ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6854470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

すっかり春の八ヶ岳はきつい・楽しいの旅!西→権→赤→阿 舟山十字路↑↓

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:40
距離
18.6km
登り
2,080m
下り
2,076m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
2:26
合計
11:38
3:44
1
スタート地点
3:45
3:45
5
3:49
3:50
11
4:01
4:02
20
4:22
4:31
96
6:07
6:14
33
6:47
6:47
7
6:54
7:00
25
7:25
7:26
16
7:41
7:42
7
7:49
7:54
6
8:00
8:03
0
8:03
8:03
1
8:04
8:35
1
8:36
8:36
5
8:41
8:41
12
8:53
8:53
21
9:14
9:16
23
9:39
9:40
53
10:33
10:38
17
10:55
11:01
3
11:04
11:04
7
11:11
11:43
3
11:45
11:47
6
11:53
11:53
7
11:59
12:00
17
12:17
12:22
6
12:28
12:34
26
12:59
13:20
2
13:23
13:23
3
13:26
13:32
42
14:14
14:14
27
14:41
14:42
9
天候 晴れ〜薄曇〜ガス

スタート8℃
権現岳 5℃
赤岳  7℃
阿弥陀 10℃
1日通して微風〜中風、心地良し!
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路駐車場
コース状況/
危険箇所等
【5/26現在 個人的感想】

●全線明瞭、よく整備されている
●キレット 目印明瞭
●阿弥陀  岩が脆い
●御小屋山のルート
下り始めからしばらくザレ場。非常に歩きづらい
その他周辺情報 お風呂
ソフトクリーム
今、本降りデスヨ(..)
台風は色々とよめない
2024年05月26日 01:43撮影
8
5/26 1:43
今、本降りデスヨ(..)
台風は色々とよめない
可愛い渡渉も超へっぴり腰
1人で笑っちゃう
2024年05月26日 03:59撮影 by  SC-42A, samsung
14
5/26 3:59
可愛い渡渉も超へっぴり腰
1人で笑っちゃう
良い空!
薄曇予報だったがどうなるか楽しみ
2024年05月26日 04:10撮影 by  SC-42A, samsung
9
5/26 4:10
良い空!
薄曇予報だったがどうなるか楽しみ
下から上からも誰もこない
小鳥のさえずりと緑に癒される
2024年05月26日 05:32撮影 by  SC-42A, samsung
12
5/26 5:32
下から上からも誰もこない
小鳥のさえずりと緑に癒される
今、まさにガスぬける!
2024年05月26日 06:06撮影 by  SC-42A, samsung
21
5/26 6:06
今、まさにガスぬける!
まさかの晴れ間に雄叫び!
権現、行くぜ!
2024年05月26日 06:09撮影 by  SC-42A, samsung
26
5/26 6:09
まさかの晴れ間に雄叫び!
権現、行くぜ!
がぶ飲み
2024年05月26日 06:48撮影 by  SC-42A, samsung
18
5/26 6:48
がぶ飲み
テン場・編笠賑わっていた
2024年05月26日 06:56撮影 by  SC-42A, samsung
12
5/26 6:56
テン場・編笠賑わっていた
どっしり感が凄い
2024年05月26日 07:25撮影 by  SC-42A, samsung
16
5/26 7:25
どっしり感が凄い
ギボシに向かう人と権現岳
2024年05月26日 07:48撮影 by  SC-42A, samsung
16
5/26 7:48
ギボシに向かう人と権現岳
富士山おはよー!
ほっほー!
2024年05月26日 07:55撮影 by  SC-42A, samsung
28
5/26 7:55
富士山おはよー!
ほっほー!
すっかり春
2024年05月26日 08:07撮影 by  SC-42A, samsung
20
5/26 8:07
すっかり春
アルプスも顔をだし始める
晴れだ♪
2024年05月26日 08:07撮影 by  SC-42A, samsung
21
5/26 8:07
アルプスも顔をだし始める
晴れだ♪
疲れちゃった
周回するかピストンするか考え中
2024年05月26日 08:23撮影 by  SC-42A, samsung
23
5/26 8:23
疲れちゃった
周回するかピストンするか考え中
眺めていたら行きたくなった!
2024年05月26日 08:37撮影 by  SC-42A, samsung
25
5/26 8:37
眺めていたら行きたくなった!
有名な梯子
「もしボルトがはずれたら、、、」想像すると恐怖。そうじゃなきゃ普通の階段
2024年05月26日 08:40撮影 by  SC-42A, samsung
21
5/26 8:40
有名な梯子
「もしボルトがはずれたら、、、」想像すると恐怖。そうじゃなきゃ普通の階段
主役級に格好良いが「格好良い=キツイ」
2024年05月26日 09:16撮影 by  SC-42A, samsung
23
5/26 9:16
主役級に格好良いが「格好良い=キツイ」
キレット小屋上がったところ
大天狗おーいっ!
2024年05月26日 09:16撮影 by  SC-42A, samsung
21
5/26 9:16
キレット小屋上がったところ
大天狗おーいっ!
ほっほー♪
キレット前はザレてて歩きづらい
2024年05月26日 09:48撮影 by  SC-42A, samsung
20
5/26 9:48
ほっほー♪
キレット前はザレてて歩きづらい
さて、行くよー!
2024年05月26日 10:04撮影 by  SC-42A, samsung
15
5/26 10:04
さて、行くよー!
振り返る
先程までいた不思議
2024年05月26日 10:04撮影 by  SC-42A, samsung
17
5/26 10:04
振り返る
先程までいた不思議
中盤くらい
2024年05月26日 10:13撮影 by  SC-42A, samsung
12
5/26 10:13
中盤くらい
中岳もなかなかのお山!
2024年05月26日 10:13撮影 by  SC-42A, samsung
17
5/26 10:13
中岳もなかなかのお山!
立ち止まってふと下を見ると、、、ヒィ〜っ!
落ちたら奈落の底
2024年05月26日 10:20撮影 by  SC-42A, samsung
20
5/26 10:20
立ち止まってふと下を見ると、、、ヒィ〜っ!
落ちたら奈落の底
着きそうでなかなか着かない
2024年05月26日 10:20撮影 by  SC-42A, samsung
11
5/26 10:20
着きそうでなかなか着かない
クライマーって凄いな
2024年05月26日 10:34撮影 by  SC-42A, samsung
11
5/26 10:34
クライマーって凄いな
ついに赤岳!
大天狗眺めながら来たら可愛く見える錯覚
2024年05月26日 11:03撮影 by  SC-42A, samsung
17
5/26 11:03
ついに赤岳!
大天狗眺めながら来たら可愛く見える錯覚
登頂時誰もいない贅沢
日曜日だよー!
2024年05月26日 11:12撮影 by  SC-42A, samsung
29
5/26 11:12
登頂時誰もいない贅沢
日曜日だよー!
間もなく隠れそうな富士
2024年05月26日 11:13撮影 by  SC-42A, samsung
19
5/26 11:13
間もなく隠れそうな富士
映えないどころか怪しい(笑)
でも旨い!
食べてる間に真っ白け
2024年05月26日 11:27撮影 by  SC-42A, samsung
27
5/26 11:27
映えないどころか怪しい(笑)
でも旨い!
食べてる間に真っ白け
空いてるので楽々降りる
2024年05月26日 11:49撮影 by  SC-42A, samsung
10
5/26 11:49
空いてるので楽々降りる
真っ白だった中岳が少しずつお目見え
2024年05月26日 11:59撮影 by  SC-42A, samsung
9
5/26 11:59
真っ白だった中岳が少しずつお目見え
登る前にでてきた!
2024年05月26日 12:06撮影 by  SC-42A, samsung
20
5/26 12:06
登る前にでてきた!
中岳からの阿弥陀
2024年05月26日 12:19撮影 by  SC-42A, samsung
10
5/26 12:19
中岳からの阿弥陀
ドーンっ!
2024年05月26日 12:23撮影 by  SC-42A, samsung
17
5/26 12:23
ドーンっ!
阿弥陀の岩は脆い
特に下りは「落」をださぬよう相当気を遣う道
2024年05月26日 12:37撮影 by  SC-42A, samsung
17
5/26 12:37
阿弥陀の岩は脆い
特に下りは「落」をださぬよう相当気を遣う道
阿弥陀山頂真っ白
山頂にはお一人様だけ

ここでコーヒー飲みたかった。赤岳で食べたカレー飯でお腹パンパン(..)失敗
2024年05月26日 13:01撮影 by  SC-42A, samsung
18
5/26 13:01
阿弥陀山頂真っ白
山頂にはお一人様だけ

ここでコーヒー飲みたかった。赤岳で食べたカレー飯でお腹パンパン(..)失敗
しばし談笑
同じ帰り道とわかったが、かなり上でぶち抜かれ結局ひとりぼっち
2024年05月26日 13:01撮影 by  SC-42A, samsung
13
5/26 13:01
しばし談笑
同じ帰り道とわかったが、かなり上でぶち抜かれ結局ひとりぼっち
階段と鎖で越えていく岩
2024年05月26日 13:22撮影 by  SC-42A, samsung
9
5/26 13:22
階段と鎖で越えていく岩
御小屋尾根は上部がザレザレ
下るの難しい
2024年05月26日 13:27撮影 by  SC-42A, samsung
12
5/26 13:27
御小屋尾根は上部がザレザレ
下るの難しい
イワカガミに話しかける
ザレバガナガイ、イヤダ-!
タスケテクレ-!
初めて覚えた花で思い出深い
2024年05月26日 14:16撮影 by  SC-42A, samsung
13
5/26 14:16
イワカガミに話しかける
ザレバガナガイ、イヤダ-!
タスケテクレ-!
初めて覚えた花で思い出深い
長かった〜、お疲れ様!
2024年05月26日 15:27撮影 by  SC-42A, samsung
26
5/26 15:27
長かった〜、お疲れ様!

感想

八ヶ岳に行きたいな〜
権現か、阿弥陀、久しぶりに岩々しいところ歩きたい。すぐにこのルートを思い付くがこんなに歩かなくていい、どうしようかな。
ゆっくり行けばいいか!

雨が上がるのをまち出発
晴れは期待していなかったが、西岳に着く頃山のガスがぬけ気持ちが高鳴る!

権現岳でコーヒー飲んだら満足しちゃってもう十分かもと思いしばし考える。天気・雷予報を再度確認。1日通して風もそこそこあり気持ち良さそう!早着はできないが16時着予定で焦らず進む事にした。

進んで良かった〜!
良い景色!キレットも登りやすいのに難所越えてます感満載(笑)めっちゃ疲れて体バキバキなのに楽しかった!



【ザレって恐ろしく苦手の小言〜】

御小屋尾根は中央稜との分岐を下る所から苦手。ザレ場が長すぎる。ラストは野道みたいなところを延々と歩き退屈。
熊避けも兼ねて「バカヤロー!飽きたぞー!」と言いながら正気を保つ

今回歩いたルートだと岩場は必ず手足がかかるし難所は無い。でもザレって突然体ごともっていかれる。ヒィ〜ッ!ザレ場こそ難所だ!
中岳に向かう下りも苦手
尻もちついたのはナイショ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

imoimokoさん、こんにちは。予告どおり周回されましたね(^^)
3日前に自分で歩いたコースながら、こうしてレコを拝見すると、西岳までの苔や静寂、権現に向かっての標高上げ、そしてキレットや阿弥陀取り付きのワクワクと、やはり魅力満載!ですね。御小屋尾根出だしのザレ・ガレは私も苦手で、ここだけは積雪期の方が圧倒的に歩きやすいと思ってしまいます。
昨日早い時間は晴れ&雲海や山並にも会えたのですね。のんびりスタートの我々(編笠山)はすっかり雲の中でした。
これから山はいい季節に向かいますね。
お疲れさまでした
2024/5/27 8:25
いいねいいね
1
yoisaさん、こんばんは!

計画を立てたすぐあとに同じルートのレコがあがりますます行きたくなりました!バテましたがそれも想定内!歩きたいと思った気持ちは歩かないとおさまりませんね!

編笠山の記録も拝見しました!
アルプスにむけてがんばる奥様、素敵!応援します!もし途中で無理、歩けないってなってもyoisaさんが居れば百人力ですね♪
2024/5/27 19:24
いいねいいね
1
こんにちは。

怪しくも美味しいお食事。
正体はなんだろうか? と思ったのですが、カレーメシだったのですね。
けっこう量が多そうに見えます。
2024/5/27 17:44
いいねいいね
1
がんこ屋☺?さん、こんばんは!

山で何が食べたくなるか分からないので色々持って行きます!かさばらないようカップ→ジップロックにいれていくので、水は目分量、今回多すぎました(^^;

ひじきでかさ増ししたら虫が浮いてるみたい、、、ヒィ〜ッ!
山でしか食べたことないのでカレー飯の原形を知りません。スープカレー風ではないのですかね?(笑)
2024/5/27 19:30
いいねいいね
1
imoimokoさん
こんにちは😃
キツそうですが良いルートですねぇ
権現岳/阿弥陀岳共、未踏なんです。
群馬からだと、八ヶ岳を越えるのが面倒なのと西側は混んでいるイメージが強くて、東側スタートばかりです😅
権現と阿弥陀は登ってみたいので、その際はこのルートを使わせて頂きますね♪
うどんは飽きたのかなぁ
鍋になってたぁ😆
2024/5/28 6:32
いいねいいね
1
HOKA_iwaiwaさん
おはようございます!

な、なんとっ!
権&阿は、南北八ヶ岳の中でも大好きトップ3のお山です!何が良いか?派手さはないのに何か凄く良い、、、。

語彙力が乏しく良さが全く伝わりませんが是非行ってみてください!このルート、八ヶ岳の中では比較的静かなルートの一つだと思います。
うどんは寒い日にかぎります♪凍えながら準備してたのが懐かしいです!
2024/5/28 7:50
いいねいいね
1
imo姐さん、おこんばんは♪

今回もかなりハードに仕上がりましたな!
🐦ヤリオル!

やはりヶ岳は良いですのん!
おぢさんも行きたくなりました⛰️

毎回密かに楽しみにしている「その他周辺情報」
今回は「お風呂 ソフトクリーム」…🤣
さすがですな!👍
🐦ジカイモタノシミダナ!
🐤ザックリカゲンガハンパナイナ!
🐧スキー♡

無事のゲザンヌ、何よりです😁
お疲れ様でした♪

大分県・ざっくり腰(2歳)
2024/5/28 20:59
いいねいいね
1
いもよしさん、グモー!

ヶ岳はどこからどこを目指しても気持ちの良いお山ですね!今回、権現に登る途中にスレンダーな脚長おじさんにぶち抜かれました

ン、、、?イモヨシ?
トウチョウデキマスカ?ッテキイテミル?
ヒトチガイナラダイサンジナシツモンダヨッ!

でもフェイスが穏やかすぎてきっと違うなと思いました(笑)コメントの半分がやる気なしの周辺情報とはチェックポイントがプロですね。
歩き応えのあるルート、ガッツリヶ岳を楽しみたい時にお勧めです!

長野県・頭頂できますか?(89才)
2024/5/29 5:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら