ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6834308
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

ついに念願の槍ヶ岳

2024年05月22日(水) 〜 2024年05月23日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:12
距離
26.6km
登り
2,173m
下り
2,176m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:08
休憩
0:59
合計
11:07
5:50
5:51
16
6:07
6:08
39
6:46
6:46
48
7:34
7:35
75
8:50
8:50
7
8:56
9:02
52
9:54
9:54
189
13:03
13:04
133
15:17
15:23
11
15:34
15:51
19
16:10
16:39
14
2日目
山行
5:52
休憩
0:14
合計
6:06
16:53
8
7:29
7:29
52
8:21
8:21
103
10:04
10:04
37
10:41
10:49
3
10:52
10:53
78
12:11
12:11
31
12:42
12:48
24
13:12
13:12
13
13:25
13:25
3
13:29
ゴール地点
天候 1日目☀️時々☁️ ほぼ無風
2日目☀️ 稜線付近のみ風

天気予報では、1日目午後から濃霧、2日目強風でした。

山行中はメリノの長袖シャツ1枚で十分でした。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
白出沢までは2時間の林道歩き。

白出沢から滝谷まではお花畑の登山道。

滝谷から槍平小屋まで数ヶ所小さなトラバース、踏み跡があったのでツボ足。
沢の渡渉は問題なく1歩で行けるぐらいでした。

槍平小屋からまもなくして雪歩き、ここ辺りで雪靴とゲーターを装着。

⚠️ピンクリボン、目安の棒、足跡など無いので道迷い注意。
ヤマレコでコースの方角を見ながら。
よく見ると夏道が前方にあったりするので、それ目掛けて進む。
沢沿いを外れなければ大丈夫です。

森林を抜けたら12本アイゼン装着。
ここからは目安の棒が立っています!

飛騨乗越の手前で雪渓が終わるので、アイゼン外し。
ここから穂先の山頂まで雪が無いので、歩きやすい靴に履き替えました。

槍の穂先は残雪や凍っている場所はありませんでした。


上高地からのコースか、新穂高か直前まで悩みましたが、ヤマレコは新穂高からのレコが沢山アップされていたのと早朝に出発できるので新穂高からにしました。

槍ヶ岳山荘でお話した方々はほとんどが上高地からで、整備がされていて道迷いも無くこれたそうです。

道迷いなど少し不安な方は上高地からがおすすめです。

新穂高からだと標高300メートル多く
上高地からだと5キロ、往復10キロ多く歩きます
その他周辺情報 槍ヶ岳山荘は最高でした。
布団も暖かかったし、トイレも綺麗、食事もおかわり自由でお腹いっぱい頂けました😋

とにかく広い!ストーブが所々にあるので暖かく快適。
数日間泊まっていたい(笑)


槍平小屋はまだ準備中、トイレは使えました🙏✨

穂高平山荘は、避難小屋として開いている感じ?
トイレは使えました🙏✨

滝谷避難小屋は寄ってないので分かりません。
予約できる山小屋
槍平小屋
今のとろこ天気は良い、午後から☁️予報なのでもって欲しいと願いながら・・

出発!無事ここへ戻って来れます様に🙏
2024年05月22日 05:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 5:32
今のとろこ天気は良い、午後から☁️予報なのでもって欲しいと願いながら・・

出発!無事ここへ戻って来れます様に🙏
最初は2時間ほど林道歩き。
新緑が気持ちいい🍀
2024年05月22日 07:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 7:02
最初は2時間ほど林道歩き。
新緑が気持ちいい🍀
白出沢から滝谷までは、お花が沢山咲いていました
2024年05月22日 07:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 7:55
白出沢から滝谷までは、お花が沢山咲いていました
2024年05月22日 06:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 6:41
2024年05月22日 08:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 8:07
2024年05月22日 08:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 8:09
さ、サンカヨウ!
2024年05月22日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 8:30
さ、サンカヨウ!
朝露で透け透けサンカヨウ
2024年05月22日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 8:30
朝露で透け透けサンカヨウ
かっこいい
2024年05月22日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 8:33
かっこいい
ちょっと美味しそう
2024年05月22日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 8:38
ちょっと美味しそう
滝谷はまだ橋がかかっていません
2024年05月22日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 8:52
滝谷はまだ橋がかかっていません
ここを渡ります。ケルンが積んである場所が目印
2024年05月23日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 10:42
ここを渡ります。ケルンが積んである場所が目印
滝谷とクライミングで有名な滝谷ドーム
迫力満点!
2024年05月22日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/22 8:56
滝谷とクライミングで有名な滝谷ドーム
迫力満点!
この様なトラバースが何ヶ所か
2024年05月22日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/22 8:35
この様なトラバースが何ヶ所か
槍平小屋過ぎてからはこの様な場所で道迷い注意⚠️
2024年05月22日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 10:36
槍平小屋過ぎてからはこの様な場所で道迷い注意⚠️
雪渓に出ました
2024年05月22日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 12:20
雪渓に出ました
笠ヶ岳も見えた!
2024年05月22日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 12:21
笠ヶ岳も見えた!
なが〜い雪渓歩き
2024年05月22日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 13:21
なが〜い雪渓歩き
目印の棒が立てて有ります。
ありがたい🙏
2024年05月22日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 13:56
目印の棒が立てて有ります。
ありがたい🙏
天気予報的中!ガスガスになってきました。
かろうじて目印の棒が見えるぐらい
2024年05月22日 14:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 14:22
天気予報的中!ガスガスになってきました。
かろうじて目印の棒が見えるぐらい
あれは⁉️
槍だ‼️
2024年05月22日 15:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 15:18
あれは⁉️
槍だ‼️
小屋だー!槍だー!
晴れてる!☀️
2024年05月22日 15:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 15:31
小屋だー!槍だー!
晴れてる!☀️
登っている人が張り付いている様に見える👀
2024年05月22日 15:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 15:32
登っている人が張り付いている様に見える👀
この景色、何度もネットで見たやつだ!
2024年05月22日 15:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 15:34
この景色、何度もネットで見たやつだ!
いよいよ、ヨジヨジ登り!
ワクワクドキドキ
2024年05月22日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 15:58
いよいよ、ヨジヨジ登り!
ワクワクドキドキ
2024年05月22日 15:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 15:59
2024年05月22日 15:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 15:59
2024年05月22日 16:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 16:09
最後のハシゴゾーン!
2024年05月22日 16:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 16:10
最後のハシゴゾーン!
いよいよ・・・
2024年05月22日 16:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 16:03
いよいよ・・・
登頂しました!
2024年05月22日 16:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/22 16:14
登頂しました!
常念岳、キレイな三角形
2024年05月22日 16:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 16:13
常念岳、キレイな三角形
手前が大喰岳、中岳、南岳、そして穂高
2024年05月22日 16:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 16:13
手前が大喰岳、中岳、南岳、そして穂高
正面が鷲羽岳、右に水晶岳、奥に薬師岳
2024年05月22日 16:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 16:15
正面が鷲羽岳、右に水晶岳、奥に薬師岳
立山もバッチリ
2024年05月22日 16:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/22 16:15
立山もバッチリ
雲海で別世界
2024年05月22日 16:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 16:22
雲海で別世界
今夜お世話になる槍ヶ岳山荘を頂上から見下ろす。
凄い所に建っているけど大きい
2024年05月22日 16:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 16:29
今夜お世話になる槍ヶ岳山荘を頂上から見下ろす。
凄い所に建っているけど大きい
下りこそ慎重に
2024年05月22日 16:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 16:38
下りこそ慎重に
所々にストーブあって暖かい☺️
2024年05月22日 17:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 17:03
所々にストーブあって暖かい☺️
食堂広い!
今日は全部で7人でした。
夏の繁忙期はここが満席になるのかな😱
2024年05月22日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 17:07
食堂広い!
今日は全部で7人でした。
夏の繁忙期はここが満席になるのかな😱
お腹いっぱい😋
2024年05月22日 17:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 17:11
お腹いっぱい😋
かっこいい😍
2024年05月22日 18:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 18:05
かっこいい😍
夕陽に照らされる雲海と山々、神秘的
2024年05月22日 18:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/22 18:36
夕陽に照らされる雲海と山々、神秘的
影槍!
2024年05月22日 18:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 18:38
影槍!
雲海に浮かぶ笠ヶ岳
2024年05月22日 18:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/22 18:45
雲海に浮かぶ笠ヶ岳
漫画で描いたような沈み方( 笑 )
2024年05月22日 18:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/22 18:45
漫画で描いたような沈み方( 笑 )
夕焼けと雲海に浮かぶ乗鞍
2024年05月22日 18:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/22 18:48
夕焼けと雲海に浮かぶ乗鞍
2024年05月22日 18:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/22 18:54
夕陽に染まった槍、迫力満点!
2024年05月22日 18:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 18:54
夕陽に染まった槍、迫力満点!
と、同時に今度は満月🌕
2024年05月22日 18:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/22 18:57
と、同時に今度は満月🌕
どんどんオレンジが濃く
2024年05月22日 19:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/22 19:00
どんどんオレンジが濃く
こっちはピンクのグラデーション
2024年05月22日 19:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 19:00
こっちはピンクのグラデーション
真っ赤!
2024年05月22日 19:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 19:01
真っ赤!
また明日~👋
2024年05月22日 19:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/22 19:03
また明日~👋
沈んだ瞬間が1番濃い夕焼け、手前では雲海の滝まで‼️
2024年05月22日 19:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/22 19:06
沈んだ瞬間が1番濃い夕焼け、手前では雲海の滝まで‼️
空気が澄んでいて白山もバッチリ
2024年05月23日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/23 7:08
空気が澄んでいて白山もバッチリ
南アルプスと富士山も
2024年05月23日 07:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 7:09
南アルプスと富士山も
ずっと笠ヶ岳を見ながら下山
2024年05月23日 07:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 7:34
ずっと笠ヶ岳を見ながら下山
双六の天空滑走路
2024年05月23日 07:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/23 7:34
双六の天空滑走路
ここから雪渓が始まります。
行きも帰りもここで12本アイゼン着脱
2024年05月23日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 7:41
ここから雪渓が始まります。
行きも帰りもここで12本アイゼン着脱
帰りは足跡がしっかり残っていたので道迷いしませんでした。
先行者に感謝🙏🙏
2024年05月23日 09:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 9:09
帰りは足跡がしっかり残っていたので道迷いしませんでした。
先行者に感謝🙏🙏
この様な登山道をずっと歩きます
2024年05月23日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 10:21
この様な登山道をずっと歩きます
直登近道、行きも帰りもスルーしました笑

本当はここを通る予定でしたが、現場で見たら想像以上の急登でやめました
2024年05月23日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 13:03
直登近道、行きも帰りもスルーしました笑

本当はここを通る予定でしたが、現場で見たら想像以上の急登でやめました
急登好きなら、多分林道より早いはず
2024年05月23日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 13:03
急登好きなら、多分林道より早いはず
無事下山して、新穂高温泉でサッパリ♨️
ロープウェイ休業のせいか貸切状態
泉質も最高でした!
2024年05月23日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 13:46
無事下山して、新穂高温泉でサッパリ♨️
ロープウェイ休業のせいか貸切状態
泉質も最高でした!
松本と言えばテンホウらしいので、初来店。
沢山歩いたので、もりもり食べて回復💪
味が好みでした😋
2024年05月23日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/23 17:07
松本と言えばテンホウらしいので、初来店。
沢山歩いたので、もりもり食べて回復💪
味が好みでした😋

感想

何度か計画していたが、土砂崩れや悪天候の為その都度中止撤退になっていて、神様に登るなという事なのかなと思っていた槍ヶ岳、ついに登頂しました!

今回も、天気予報では濃霧や風など微妙でしたが、実際山頂ではほぼ無風360度絶景、おまけに雲海の滝、夕日、満月までとご褒美が✨

頑張って良かった、諦めないで良かった、こういう経験が登山をやめられないのだと実感ました(笑)

岩場の不安も、色々と里山登山などで練習していたお陰で執拗以上にビビらず冷静に行けました。
上りも下りも貸切状態で行けたのもこの時期ならではで良かった気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

ラグドールとソマリさん、こんばんは〜
槍ヶ岳山荘では、ご一緒に楽しい時間を過ごせてありがとうございました😊
本当に素晴らしい夕陽と雲海、月(14番目の月だと後で分かりました)そしてお天気でしたね〜
皆さんの日頃の行いに感謝しています❣️
ラグソマさんのレコ、楽しいレコでした。飛騨側は霧だったんですね?驚きました。槍沢側は登っている間、終始雲1つ無い真っ青の槍ヶ岳ブルー🩵でしたので。。。
時間が少し遅いからかも知れないですけど、こんなにも違うんだ〜と思いました。
また、何処かで是非お会いしたいですね。声掛けてくださいね!
2024/5/29 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら