ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6824913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山「地蔵ケ岳」2764m御座石鉱泉よりピストン

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:00
距離
13.6km
登り
1,810m
下り
1,805m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
0:36
合計
10:49
5:21
1
スタート地点
5:22
5:27
39
6:06
6:08
87
7:35
7:35
32
8:07
8:12
101
9:53
10:11
70
11:21
11:21
50
12:11
12:14
82
13:36
13:37
26
14:03
14:03
83
15:26
15:28
42
天候 くもり時々雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
やせ尾根をいくつか通過
眺めの無いコースらしいと
聞いていたのだが
尾根に出ると
この様な景色も
2024年05月19日 07:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 7:23
眺めの無いコースらしいと
聞いていたのだが
尾根に出ると
この様な景色も
あちらこちらで
崩落が
2024年05月19日 07:25撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 7:25
あちらこちらで
崩落が
オベリスク見えた!
2024年05月19日 08:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 8:17
オベリスク見えた!
遥か
彼方だな
2024年05月19日 08:17撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 8:17
遥か
彼方だな
やせ尾根
2024年05月19日 08:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 8:19
やせ尾根
この様な所をいくつか
通過
2024年05月19日 08:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 8:22
この様な所をいくつか
通過
南アルプスの貴公子
2024年05月19日 08:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 8:29
南アルプスの貴公子
辿り着けるのだろうか?
あの頂上へ
2024年05月19日 08:44撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/19 8:44
辿り着けるのだろうか?
あの頂上へ
雪もちらほら
残ってる
2024年05月19日 09:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 9:28
雪もちらほら
残ってる
地蔵ケ岳への
砂地のはじまり
2024年05月19日 10:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:41
地蔵ケ岳への
砂地のはじまり
すごい
急斜面
2024年05月19日 10:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:45
すごい
急斜面
富士山のざれより
2024年05月19日 10:48撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:48
富士山のざれより
粒が細かいので
2024年05月19日 10:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:51
粒が細かいので
「まだ、ましだよね」と
相方と
2024年05月19日 10:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:51
「まだ、ましだよね」と
相方と
転がったら
止まらないくらいの
砂の急な坂
2024年05月19日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:52
転がったら
止まらないくらいの
砂の急な坂
雨が降ったので
2024年05月19日 10:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:53
雨が降ったので
水分を含んだ
2024年05月19日 10:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:53
水分を含んだ
砂で
2024年05月19日 10:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:53
砂で
普段よりも
少しは歩きやすいのか?
2024年05月19日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:56
普段よりも
少しは歩きやすいのか?
乾いた砂だったら
2024年05月19日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 10:56
乾いた砂だったら
きっと
2024年05月19日 11:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:06
きっと
今以上に
蟻地獄状態でしょう
2024年05月19日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:08
今以上に
蟻地獄状態でしょう
この蟻地獄と
30分位格闘後
2024年05月19日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:08
この蟻地獄と
30分位格闘後
オベリスクへの道が開けた
2024年05月19日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:12
オベリスクへの道が開けた
モーゼの十戒みたい
2024年05月19日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/19 11:12
モーゼの十戒みたい
でも
2024年05月19日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:12
でも
時折吹く
2024年05月19日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:13
時折吹く
みぞれ混じりの
2024年05月19日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:14
みぞれ混じりの
強風に
2024年05月19日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:14
強風に
ビビる私
2024年05月19日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:14
ビビる私
相方に
2024年05月19日 11:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:15
相方に
早く写真を撮って
2024年05月19日 11:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:15
早く写真を撮って
賽の河原に行って
下山を開始しようと提案
2024年05月19日 11:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:16
賽の河原に行って
下山を開始しようと提案
寒いので
フードを被ったまま
2024年05月19日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/19 11:21
寒いので
フードを被ったまま
もう一つの
2024年05月19日 11:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:22
もう一つの
目的地
2024年05月19日 11:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:22
目的地
賽の河原へ
2024年05月19日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:24
賽の河原へ
せっかくオベリスクまで
来れたのだから
2024年05月19日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:24
せっかくオベリスクまで
来れたのだから
ここは
外せない
2024年05月19日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:24
ここは
外せない
賽の河原
到着
2024年05月19日 11:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:24
賽の河原
到着
可愛い
お地蔵さんたちに
2024年05月19日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:25
可愛い
お地蔵さんたちに
ご挨拶後
2024年05月19日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:25
ご挨拶後
早々に
2024年05月19日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:25
早々に
立ち去る
2024年05月19日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 11:25
立ち去る
お天気が良ければ
ゆっくり
出来たのに↓
2024年05月19日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/19 11:25
お天気が良ければ
ゆっくり
出来たのに↓
中ノ平まであと少しのところで
カモシカさんに遭遇
この少し前に、まとまった量の新しい動物の糞が道に......
相方、ザックのポケットから熊スプレーを手に取り
持って歩き出す。
2024年05月19日 15:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/19 15:58
中ノ平まであと少しのところで
カモシカさんに遭遇
この少し前に、まとまった量の新しい動物の糞が道に......
相方、ザックのポケットから熊スプレーを手に取り
持って歩き出す。
進行方向の少し高い場所にいるカモシカに
相方気付かず、私の「動物がいる!」との声にアタフタ
どこどこ?ほらすぐそこに
「あれ、トナカイ?」「トナカイ?」
ふふふ、トナカイさんは動物園にしかいません。
2024年05月19日 15:58撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/19 15:58
進行方向の少し高い場所にいるカモシカに
相方気付かず、私の「動物がいる!」との声にアタフタ
どこどこ?ほらすぐそこに
「あれ、トナカイ?」「トナカイ?」
ふふふ、トナカイさんは動物園にしかいません。
番外編
出発直前、朝っぱらにも関わらず蜂に刺された。
突然足に強烈な痛み
キャーと叫びながらバンバンたたいて撃退するも
刺されていたので傷口を(相方の)ポイズンリムーバーで吸引
蜂などの毒虫に効く薬をぬり様子を見た。
(一度、蜂に刺されたことがあるので今回が2度目
アナフラキシーが心配だったのだが、私は大丈夫だった)
夏は蜂が活発に活動するので
いざという時の為に持っていなくては、、、、、
2024年05月19日 05:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
5/19 5:21
番外編
出発直前、朝っぱらにも関わらず蜂に刺された。
突然足に強烈な痛み
キャーと叫びながらバンバンたたいて撃退するも
刺されていたので傷口を(相方の)ポイズンリムーバーで吸引
蜂などの毒虫に効く薬をぬり様子を見た。
(一度、蜂に刺されたことがあるので今回が2度目
アナフラキシーが心配だったのだが、私は大丈夫だった)
夏は蜂が活発に活動するので
いざという時の為に持っていなくては、、、、、

感想

今回の山行は盛りだくさん
出発直前に蜂に刺され(相方のポイズンリムーバーに助けられた)
「てんくら」の予報、12時まではAのはずが「大ハズレ」
山頂では時折「みぞれ」まじりの強風
下山時には、「トナカイならぬ」モフモフの大きなニホンカモシカに遭遇
写真を撮っても逃げないでじっとこちらを見ていた。
ゴール直前には、わんわんよく吠える犬さんが登山道に待機
私達を威嚇していた。(野犬?怖い!と思ったが首輪をしていたので
飼われている子かも)
お天気が良ければ「観音ケ岳」へも行く予定だったのだが
蜂に刺されたり、その為に出発が遅れたり、強風に「みぞれ」と
今思えば、お山に来るなと阻まれていた様な.......
鳳凰小屋で小休止していると、地蔵ヶ岳から下山してきた人が
「山頂は風も強くてみぞれだったので縦走しないで下山して来た」と聞き
えっ、それは大変!(冬山の装備無し)私はもう帰りたいモード一色。
又次の期会にお天気の日に来ようと、帰りかけたら
相方が、「地蔵ケ岳まで行ける所まで行ってみよう」と言うので
鳳凰小屋まで引き返し、しぶしぶ地蔵ケ岳へ向けてアタックを開始した。
結果的には、行って良かった。行けて良かった^^
(怪我も無く、低体温症にもならず、アナフラキシーにも動物に襲われることも
なかったので)

そんなこんなで、百名山ゲットは次回に持ち越しとなった。
家に帰り、相方と深田久弥の「日本百名山」を読み返したが
「鳳凰山」編は「地蔵ケ岳」の事しか書いていない。
確かに、一番標高の高いのは「観音ケ岳」かも知れないが
深田久弥は「地蔵ケ岳」を「鳳凰山」と書いている。
ヤマレコは「地蔵ケ岳」に登頂しても、
日本百名山の「鳳凰山」にはカウントされないのであった。
なので、再チャレンジ決定!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら