ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6822483
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳 雁坂嶺 甲武信とは相性が悪いのか、、、?

2024年05月18日(土) 〜 2024年05月19日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:37
距離
26.6km
登り
2,342m
下り
2,350m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:44
休憩
1:39
合計
7:23
11:19
9
11:30
11:31
131
13:42
14:17
40
14:57
15:02
65
16:06
16:06
25
16:31
16:32
28
17:00
17:49
26
18:15
18:24
20
18:44
2日目
山行
8:07
休憩
0:46
合計
8:53
5:02
10
宿泊地
5:13
5:17
37
5:53
5:57
45
6:42
6:44
29
7:13
7:13
33
7:46
7:53
61
8:53
8:54
11
9:05
9:17
16
9:33
9:33
13
9:46
9:55
12
10:08
10:08
5
10:13
10:14
67
11:21
11:25
130
13:35
13:40
2
13:42
13:42
4
天候 1日目快晴、2日目曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 山梨市駅より山梨市営バス
復路 西沢渓谷入口より山梨交通で塩山駅へ。途中下車して入湯。
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 帰途、定番の花かげの湯。窪平バス停徒歩5分。700円也,
2024年05月18日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 11:55
2024年05月18日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 12:10
2024年05月18日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 12:21
2024年05月18日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 12:27
2024年05月18日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 13:05
2024年05月18日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 13:21
2024年05月18日 13:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 13:25
正面は、先日に登った乾徳山と黒金山。
黒金山、綺麗な形をしてるなと。
2024年05月18日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 13:28
正面は、先日に登った乾徳山と黒金山。
黒金山、綺麗な形をしてるなと。
2024年05月18日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 13:28
ご存知、笠取山。こちらもピラミッダル。
2024年05月18日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 13:28
ご存知、笠取山。こちらもピラミッダル。
2024年05月18日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 14:27
2024年05月18日 14:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 14:47
2024年05月18日 14:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 14:49
2024年05月18日 14:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 14:49
霞がち、、、
2024年05月18日 15:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 15:03
霞がち、、、
2024年05月18日 15:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 15:04
2024年05月18日 15:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 15:12
2024年05月18日 15:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 15:21
2024年05月18日 15:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 15:21
快適ルンルン♪( ´▽`)
2024年05月18日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 15:27
快適ルンルン♪( ´▽`)
2024年05月18日 15:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 15:28
2024年05月18日 15:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 15:33
2024年05月18日 15:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 15:38
2024年05月18日 16:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 16:05
2024年05月18日 16:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 16:11
2024年05月18日 16:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 16:25
2024年05月18日 16:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 16:32
2024年05月18日 16:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 16:37
2024年05月18日 16:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 16:46
2024年05月18日 16:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 16:59
2024年05月18日 18:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/18 18:04
2024年05月18日 18:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 18:04
2024年05月18日 18:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/18 18:05
2024年05月19日 04:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 4:27
一部界隈(酷道系のヲタとか)で、「国道便所」として有名なやつ。
しかし、くだらねぇことで盛り上がる奴らだ。。。
2024年05月19日 04:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 4:28
一部界隈(酷道系のヲタとか)で、「国道便所」として有名なやつ。
しかし、くだらねぇことで盛り上がる奴らだ。。。
2024年05月19日 04:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 4:36
2024年05月19日 04:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/19 4:36
2024年05月19日 04:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 4:37
2024年05月19日 05:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 5:05
2024年05月19日 05:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 5:20
2024年05月19日 05:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 5:24
2024年05月19日 05:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 5:38
2024年05月19日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 5:46
2024年05月19日 05:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 5:50
2024年05月19日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 6:03
正面が甲武信で、右は三宝山かな?
2024年05月19日 06:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 6:11
正面が甲武信で、右は三宝山かな?
2024年05月19日 06:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 6:18
2024年05月19日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 6:42
2024年05月19日 06:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 6:45
2024年05月19日 06:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/19 6:45
晴れてりゃサイコーなんだけど、、、
2024年05月19日 06:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 6:45
晴れてりゃサイコーなんだけど、、、
2024年05月19日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 7:06
ここいらが、いつもコースタイムより遅れる。単純に、CT設定が厳しすぎる印象。
2024年05月19日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 7:13
ここいらが、いつもコースタイムより遅れる。単純に、CT設定が厳しすぎる印象。
2024年05月19日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 7:16
2024年05月19日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 7:25
良い避難小屋なんだけど、なんか泊まる機会無し。別に心霊現象とかを信じてるわけじゃないけどさ。って言うか、自分、霊感0だし。
2024年05月19日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/19 7:52
良い避難小屋なんだけど、なんか泊まる機会無し。別に心霊現象とかを信じてるわけじゃないけどさ。って言うか、自分、霊感0だし。
2024年05月19日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 7:59
2024年05月19日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 8:08
2024年05月19日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 8:16
ヒーコラ言いながら登る。
2024年05月19日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 8:28
ヒーコラ言いながら登る。
2024年05月19日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 8:37
2024年05月19日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 8:53
甲武信小屋は、ベンチで寛いでる方も、なんかオサレな雰囲気があるのよな。
2024年05月19日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/19 9:05
甲武信小屋は、ベンチで寛いでる方も、なんかオサレな雰囲気があるのよな。
2024年05月19日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 9:16
2024年05月19日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 9:28
はい、ガス気味です。
滞在1,2分で撤退。
2024年05月19日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/19 9:33
はい、ガス気味です。
滞在1,2分で撤退。
2024年05月19日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 9:33
2024年05月19日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 9:34
2024年05月19日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 10:35
2024年05月19日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/19 11:02
石楠花はまだピーク手前かな。
来週末とかは、奥秩父界隈はあちらこちらで咲いてそう。唐松尾とか、飛龍とか。
2024年05月19日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/19 11:04
石楠花はまだピーク手前かな。
来週末とかは、奥秩父界隈はあちらこちらで咲いてそう。唐松尾とか、飛龍とか。
2024年05月19日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/19 11:13
2024年05月19日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 12:39
2024年05月19日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 12:40
2024年05月19日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/19 13:07
2024年05月19日 13:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/19 13:36
これ、ひょっとして西沢の林鉄の橋脚かしら?
鉄ちゃんとかが盛り上がりそうなネタですいません、、、。
2024年05月19日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/19 13:39
これ、ひょっとして西沢の林鉄の橋脚かしら?
鉄ちゃんとかが盛り上がりそうなネタですいません、、、。
2024年05月19日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/19 13:39

感想

久々に甲武信岳に登りたい、かと言って、今までに登ったルートは嫌だ

と言うことで、当初は川又から秩父往還で雁坂峠へ登るルートで計画。
が、しかし、当日、まさかの寝坊でバスに間に合わず。😥
仕方ないので、雁峠ルートへ。
まぁ、天気は良いし、展望も期待できるルートだし、これはこれでヨシ。

1日目は、雁峠、古札山で昼寝しつつ、ルンルン🎶な山行きでした。🤭

2日目は、天気予報では13時頃から雨☔。
と言うことで、13時に下山し、1310発のバスでサラッと帰宅する予定も、やや遅れ。
頑張れば間に合う気もしたけど、徳ちゃん新道途中でアブ?ブヨ?ハチ?にくわれる。新道分岐のちょい下の1,750くらいの急なところで、ちくっとして首後ろに手をやったら、捕まえちゃって掌中にいるわけですよ。ヘタレなんで、思わず変な大声をあげてビビりまくり。掌の中で蠢いてるんだもん。💦
更には、雨もパラついてきて、ちょい戦意喪失。😰

割り切って、ところどころで昼寝💤しつつ、ゆっくりと超安全運転で下山。

しかし、甲武信岳とは相性が悪い。。。
過去に2回登り、いずれも曇りか雨。(これとは別に1回は、まさかの撤退。)

なんか、天気の相性が悪い山ってありますよね。。。

でも、石楠花も少しは見れたし、ヨシということで。😃

以下、感想詳細。

【新地平~雁峠】
半分以上は林道。なだらかで登りやすい。
雁峠も良いけど、自分の脳内記憶というか、思い込み・イリュージョンより狭かった。

【雁峠~雁坂峠】
奥秩父らしく、微妙な登り返しが多いエリア。古札山の眺望、雰囲気は一見の価値あり。巻道に行きたくなるけど、登り推奨。

【雁坂峠~雁坂嶺】
ゆるやかで登りやすい。鹿には出会わなかったが、あちらこちらから鹿の鳴き声。

【雁坂嶺~東破風山~西破風山~破風山避難小屋】
東破風山辺りから岩岩しくなってくる。標準CTより押しがち。西破風山からは岩岩エリアの急降下。

【破風山避難小屋~甲武信岳】
約400mの登り。それなりに疲れた。💦
いつものことだが、甲武信小屋周辺だけ、奥秩父界隈でも、ちょっと空気が違う。ライトな登山者、洗練された今風の登山者が多い。😓
大弛とか雁坂はいかにも奥秩父な雰囲気のオッさんだらけなイメージだけど、ここだけはなんか違いますよね。

【甲武信岳~西沢渓谷】
徳ちゃん新道をひたすら下山。
わかっちゃいるが、長い。💧
標高差では1,300くらい?
ただ、今年は空木岳に登りたいとか思っている身としては、これにグチっちゃダメだなとか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら