ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6814678
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山〜明神ヶ岳〜最乗寺 奥の院

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
13.1km
登り
1,073m
下り
1,390m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:38
合計
7:11
8:37
4
8:41
8:42
22
9:04
9:05
30
9:35
9:39
23
10:02
10:15
19
10:34
10:35
17
10:52
10:53
18
11:11
11:11
23
11:34
11:34
4
11:38
11:38
20
11:58
12:03
6
12:09
12:09
12
12:21
12:22
46
13:08
13:09
6
13:15
13:17
5
13:22
13:26
4
13:30
13:30
8
13:38
13:38
80
14:58
14:58
32
15:30
15:34
14
15:48
ゴール地点
最乗寺奥の院コースは、明神ヶ岳付近でV字谷の木の根が出てる箇所が一番やっかいかと思いますが、人入りは少ないようですので自ペースで行けると思います
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
→(電車)御殿場(乙女口)(バス)→(バス)金時神社入口
最乗寺道了尊(バス)→(バス)大雄山(電車)→
コース状況/
危険箇所等
明神ヶ岳付近は若干道悪有
バス停から少し戻りゴルフ練習場に入っていく
2024年05月18日 08:36撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 8:36
バス停から少し戻りゴルフ練習場に入っていく
右が練習場で奥の林道に入って行きます 神社手前トイレもあり
2024年05月18日 08:36撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 8:36
右が練習場で奥の林道に入って行きます 神社手前トイレもあり
神社右側の道からも、神社入って本殿右からも登山道に行けます
2024年05月18日 08:43撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 8:43
神社右側の道からも、神社入って本殿右からも登山道に行けます
登山道に入って行きます 整備もされてますが、狭い所もあるので注意は必要です
2024年05月18日 08:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 8:45
登山道に入って行きます 整備もされてますが、狭い所もあるので注意は必要です
金時手鞠石が最初のCheck Point 素通りの人多いけど・・・
2024年05月18日 08:51撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 8:51
金時手鞠石が最初のCheck Point 素通りの人多いけど・・・
U字を進んでいきます 晴日を挟んだ予定立ては大事かも・・・
2024年05月18日 08:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 8:57
U字を進んでいきます 晴日を挟んだ予定立ては大事かも・・・
金時宿り石 休憩グループが居たので近接w
2024年05月18日 09:03撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 9:03
金時宿り石 休憩グループが居たので近接w
ずっとこんな感じならいいのだけど・・・
2024年05月18日 09:05撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 9:05
ずっとこんな感じならいいのだけど・・・
急斜面も増え、早朝組が時折降りて来るので、すれ違いに気を使うことも少し増える
2024年05月18日 09:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 9:10
急斜面も増え、早朝組が時折降りて来るので、すれ違いに気を使うことも少し増える
木の根道も有ったり、段差も有ったりですが、まあ、普通の登山道です
2024年05月18日 09:23撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 9:23
木の根道も有ったり、段差も有ったりですが、まあ、普通の登山道です
景色も開けてきますが、今後いくらでも見れます
2024年05月18日 09:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 9:33
景色も開けてきますが、今後いくらでも見れます
尾根道に出ました 明神ヶ岳&金時登山口方面からの合流で人は倍増です
2024年05月18日 09:36撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 9:36
尾根道に出ました 明神ヶ岳&金時登山口方面からの合流で人は倍増です
4,5個の急斜面を金時山に向かって登って行きます 降り人と道狭で自ペースが辛くなります
2024年05月18日 09:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 9:44
4,5個の急斜面を金時山に向かって登って行きます 降り人と道狭で自ペースが辛くなります
金時山山頂まで、まだまだ・・・
2024年05月18日 09:51撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 9:51
金時山山頂まで、まだまだ・・・
最後の急登ですが、整備はしっかりとされてます
2024年05月18日 09:55撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 9:55
最後の急登ですが、整備はしっかりとされてます
山頂は人沢 いろんな登り口やルートもあるので仕方なし 売店2件と有料トイレあり
2024年05月18日 10:05撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:05
山頂は人沢 いろんな登り口やルートもあるので仕方なし 売店2件と有料トイレあり
御殿場からもしっかり見れるのだけど・・・天気が良くて何より
2024年05月18日 10:07撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:07
御殿場からもしっかり見れるのだけど・・・天気が良くて何より
芦ノ湖も遠くに見え、望遠カメラ携帯で十分撮れます
2024年05月18日 10:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:08
芦ノ湖も遠くに見え、望遠カメラ携帯で十分撮れます
大涌谷はこの後、散々見るのでスルーしてOK 次に向かいます
2024年05月18日 10:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:08
大涌谷はこの後、散々見るのでスルーしてOK 次に向かいます
先ほどの分岐まで降りてきました 明神ヶ岳は左側を行きます
2024年05月18日 10:34撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:34
先ほどの分岐まで降りてきました 明神ヶ岳は左側を行きます
この景観から、気持ちよく進めそうだと期待していたんだけど・・・
2024年05月18日 10:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:35
この景観から、気持ちよく進めそうだと期待していたんだけど・・・
目指す頂きも見える
2024年05月18日 10:36撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:36
目指す頂きも見える
まずは降り切りますが、こんな道だけないいけど・・・
2024年05月18日 10:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:40
まずは降り切りますが、こんな道だけないいけど・・・
少し急な所はあります
2024年05月18日 10:46撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:46
少し急な所はあります
降り切って、営業してない茶屋の右側を抜けていきます
2024年05月18日 10:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:53
降り切って、営業してない茶屋の右側を抜けていきます
道中に金時見晴パーキングとの分岐があり、右折すると広がる光景 思ったより急かも・・・と嫌な予感
2024年05月18日 10:55撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:55
道中に金時見晴パーキングとの分岐があり、右折すると広がる光景 思ったより急かも・・・と嫌な予感
振り返って見ると、下りて来た金時山がきれいに見れる 左側の尾根から来る人もいるんだろうなぁ・・
2024年05月18日 10:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 10:57
振り返って見ると、下りて来た金時山がきれいに見れる 左側の尾根から来る人もいるんだろうなぁ・・
笹道は眺望が良くない、日差しを遮ることも無い・・・ 
2024年05月18日 11:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:01
笹道は眺望が良くない、日差しを遮ることも無い・・・ 
笹は家横にもあって、侵食してきてるから嫌い・・・
2024年05月18日 11:05撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:05
笹は家横にもあって、侵食してきてるから嫌い・・・
ずっとー、アキレス腱伸ばしの道がひたすら続くので反って辛い
2024年05月18日 11:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:10
ずっとー、アキレス腱伸ばしの道がひたすら続くので反って辛い
のぼり切って下るを繰り返し、次の山頂を睨む山行
2024年05月18日 11:19撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:19
のぼり切って下るを繰り返し、次の山頂を睨む山行
所々にある林の日影は助かる
2024年05月18日 11:25撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:25
所々にある林の日影は助かる
雨の翌日は通りたくない道もある
2024年05月18日 11:29撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:29
雨の翌日は通りたくない道もある
富士さんは基本ひょっこりはんで見ることができる
2024年05月18日 11:34撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:34
富士さんは基本ひょっこりはんで見ることができる
また登り降るを繰り返す
2024年05月18日 11:34撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:34
また登り降るを繰り返す
あの前方も目指す地と違うが、しかし登らなくてはならない
2024年05月18日 11:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:38
あの前方も目指す地と違うが、しかし登らなくてはならない
次は下部は笹、上は林の山
2024年05月18日 11:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:44
次は下部は笹、上は林の山
尾根の右かと思えば
2024年05月18日 11:47撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:47
尾根の右かと思えば
尾根の左も進む 左の方が北側なので道悪な場所が多い
2024年05月18日 11:49撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:49
尾根の左も進む 左の方が北側なので道悪な場所が多い
所々、倒木くぐりもあります
2024年05月18日 11:51撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:51
所々、倒木くぐりもあります
木陰道は日差しの強い日は助かる
2024年05月18日 11:56撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 11:56
木陰道は日差しの強い日は助かる
道悪少し急登もあり
2024年05月18日 12:00撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:00
道悪少し急登もあり
火打石岳まで来ると、休憩したくなるが先を急ぐ
2024年05月18日 12:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:09
火打石岳まで来ると、休憩したくなるが先を急ぐ
同光景の繰り返しにうんざりしてくる頃合い
2024年05月18日 12:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:11
同光景の繰り返しにうんざりしてくる頃合い
久々の急登
2024年05月18日 12:17撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:17
久々の急登
いい道なんだがなー 飽き飽きして来たw
2024年05月18日 12:19撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:19
いい道なんだがなー 飽き飽きして来たw
いやもう、1cmも下らんでいいと思う
2024年05月18日 12:22撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:22
いやもう、1cmも下らんでいいと思う
もちろん、登らんでもいいw
2024年05月18日 12:25撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:25
もちろん、登らんでもいいw
このジグザグ要る?w
2024年05月18日 12:31撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:31
このジグザグ要る?w
U字溝もあって
2024年05月18日 12:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:45
U字溝もあって
3方が見れる休憩ポイントで足を止める
2024年05月18日 12:50撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:50
3方が見れる休憩ポイントで足を止める
富士山もだいぶん遠くなったと感じる
2024年05月18日 12:56撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:56
富士山もだいぶん遠くなったと感じる
大雄山方面 右尾根の更に右の尾根を今日は下って帰る
2024年05月18日 12:56撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:56
大雄山方面 右尾根の更に右の尾根を今日は下って帰る
眺望ポイントから出発
2024年05月18日 12:56撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:56
眺望ポイントから出発
普通、山頂まであと少しと思うじゃん・・・ ゴールは右端
2024年05月18日 12:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:57
普通、山頂まであと少しと思うじゃん・・・ ゴールは右端
大涌谷の畑を望遠で撮る 硫黄の匂いも頻度が増す
2024年05月18日 12:58撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 12:58
大涌谷の畑を望遠で撮る 硫黄の匂いも頻度が増す
あとで戻って来る最乗寺への分岐 
2024年05月18日 13:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:08
あとで戻って来る最乗寺への分岐 
道中の左側に祠がある 
2024年05月18日 13:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:16
道中の左側に祠がある 
少し下りながら抜けると広場へ
2024年05月18日 13:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:16
少し下りながら抜けると広場へ
明神ヶ岳からの富士山はこんな感じ
2024年05月18日 13:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:20
明神ヶ岳からの富士山はこんな感じ
大涌谷ももちろん見える このまま先に進んで最乗寺に降りるルートがあるが・・・
2024年05月18日 13:21撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:21
大涌谷ももちろん見える このまま先に進んで最乗寺に降りるルートがあるが・・・
人が多いのと道悪情報から、戻って奥の院ルートを選択
2024年05月18日 13:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:38
人が多いのと道悪情報から、戻って奥の院ルートを選択
奥の院ルートの出だしはEasy
2024年05月18日 13:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:38
奥の院ルートの出だしはEasy
前後だも居なく 自分のペースで進める
2024年05月18日 13:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:40
前後だも居なく 自分のペースで進める
暫く進むと荒れたV字谷を進む 所々に巻き道があるのでうまく使って下さい
2024年05月18日 13:43撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:43
暫く進むと荒れたV字谷を進む 所々に巻き道があるのでうまく使って下さい
雨の日の翌日は進みたくはない
2024年05月18日 13:49撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 13:49
雨の日の翌日は進みたくはない
木の根の道、なだらかな道、ガレ場など多彩ではある
2024年05月18日 14:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 14:01
木の根の道、なだらかな道、ガレ場など多彩ではある
ちょっとした迷いポイント 何となく右に行きそうだが、真っすぐ
2024年05月18日 14:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 14:01
ちょっとした迷いポイント 何となく右に行きそうだが、真っすぐ
相変わらず、なだらかな道もあれば
2024年05月18日 14:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 14:12
相変わらず、なだらかな道もあれば
木の根かつ傾斜のある道もあり、
2024年05月18日 14:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 14:16
木の根かつ傾斜のある道もあり、
松林の道は、クッションが効いて心地も良い
2024年05月18日 14:39撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 14:39
松林の道は、クッションが効いて心地も良い
どう見ても、そのうち落ちてくるよね・・・と思う岩が見えてきたら、林道が近いです
2024年05月18日 14:49撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 14:49
どう見ても、そのうち落ちてくるよね・・・と思う岩が見えてきたら、林道が近いです
林道から下りて来た道を振り返える ここまで、抜かれたのはトレラン2名、すれ違い1組(2名)なのでマイペースで降れました
2024年05月18日 14:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 14:57
林道から下りて来た道を振り返える ここまで、抜かれたのはトレラン2名、すれ違い1組(2名)なのでマイペースで降れました
いつ頃まで林道は開放されてたのだろうか?こんな良い道もったいない
2024年05月18日 14:58撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 14:58
いつ頃まで林道は開放されてたのだろうか?こんな良い道もったいない
ラストスパート
2024年05月18日 14:58撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 14:58
ラストスパート
多少のギミックはあるが、全般的に木の根道が多かった印象
2024年05月18日 15:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:08
多少のギミックはあるが、全般的に木の根道が多かった印象
上の岩は無くてよいのでわ?
2024年05月18日 15:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:08
上の岩は無くてよいのでわ?
高圧柱をくぐります
2024年05月18日 15:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:11
高圧柱をくぐります
道幅でいろんなルートがあって、良くわからん箇所もある
2024年05月18日 15:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:16
道幅でいろんなルートがあって、良くわからん箇所もある
そろそろ前方がひらけてきました
2024年05月18日 15:23撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:23
そろそろ前方がひらけてきました
奥の院到着です
2024年05月18日 15:29撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:29
奥の院到着です
神社仏閣ペット禁止が当たり前の常識の通じない現代社会
2024年05月18日 15:31撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:31
神社仏閣ペット禁止が当たり前の常識の通じない現代社会
階段を降りたところにトイレあります
2024年05月18日 15:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:33
階段を降りたところにトイレあります
最乗寺と言えばこれですね
2024年05月18日 15:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:44
最乗寺と言えばこれですね
山門にまで、少し歩いて下界に到着です
2024年05月18日 15:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5/18 15:45
山門にまで、少し歩いて下界に到着です

装備

個人装備
長袖シャツ(替) Tシャツ(替) 靴下(予備) グローブ(予備) 行動食 非常食 飲料 コンパス 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ヒル忌避剤 虫よけハッカ剤
備考 ペットボトル3本はあった方がよいです

感想

コース設定の時に、なんでこんなに登りが多くなってるのか不思議でしたが、明神ヶ岳へのいくつもの山越えで納得しました 逆コースもあるのですが、御殿場から金時神社へのバスが当日は6人乗車であったので(朝2本のみ運行の為注意)、関東方面の方は検討してみてください 帰りの大乗寺からのバスはかろうじて全員座れる状況でした 今回の山行では事前対応もしてたのですがヒルさん見かけず、虫さんにたかられることは無かったです(忌避剤と虫よけも携帯)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら