ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6811830
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

足柄駅乗換(矢倉岳経由)

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
24.7km
登り
737m
下り
1,039m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:16
合計
6:04
7:24
27
7:51
7:51
8
7:59
8:00
14
8:14
8:16
5
8:21
8:21
8
8:29
8:29
7
8:36
8:37
36
9:13
9:15
29
9:44
9:44
49
10:33
10:33
5
10:38
10:39
44
11:23
11:23
34
11:57
12:04
33
12:37
12:37
4
12:41
12:41
10
12:51
12:51
7
12:58
12:58
13
13:11
13:11
11
13:22
13:24
4
13:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタートは御殿場線の足柄駅から
いい感じで富士山が見えている
2024年05月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 7:20
スタートは御殿場線の足柄駅から
いい感じで富士山が見えている
(迷いポイント)
馬喰坂という名前をみて
誰か競走馬は肉が硬くて美味しくないらしい
って言ってたなぁと考えていたら直進してしまった
左に入って坂を上るのが正解
2024年05月18日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 7:26
(迷いポイント)
馬喰坂という名前をみて
誰か競走馬は肉が硬くて美味しくないらしい
って言ってたなぁと考えていたら直進してしまった
左に入って坂を上るのが正解
一応県道ではあるけれど
人も車もまったく来ない
2024年05月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 7:50
一応県道ではあるけれど
人も車もまったく来ない
赤坂古道に入って
県道をショートカット
2024年05月18日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 7:59
赤坂古道に入って
県道をショートカット
右手にブルドーザーの作業道が出現し別れたところ
左手に富士山ビュースポット
2024年05月18日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/18 8:09
右手にブルドーザーの作業道が出現し別れたところ
左手に富士山ビュースポット
(迷いポイント)
富士山ビュースポットの直後県道に出る
確かここを右に行くとお地蔵さんがあるところ
だよなぁと思ったら違った(ヤマレコに指摘された)
足柄古道とあるところに入ってもう一度県道を
ショートカット
2024年05月18日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 8:11
(迷いポイント)
富士山ビュースポットの直後県道に出る
確かここを右に行くとお地蔵さんがあるところ
だよなぁと思ったら違った(ヤマレコに指摘された)
足柄古道とあるところに入ってもう一度県道を
ショートカット
再び県道が出現したら
ここを右
2024年05月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 8:16
再び県道が出現したら
ここを右
県道のど真ん中にたたずむ
クロアゲハ
2024年05月18日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 8:17
県道のど真ん中にたたずむ
クロアゲハ
六地蔵
この少し手前にも八体の地蔵が並んでいる
ところあり
2024年05月18日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 8:18
六地蔵
この少し手前にも八体の地蔵が並んでいる
ところあり
足柄峠に到着
天気がいいので真っすぐ進んで
金時山に登りたいところだけど
きょうは左へ進む
2024年05月18日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 8:23
足柄峠に到着
天気がいいので真っすぐ進んで
金時山に登りたいところだけど
きょうは左へ進む
県境は峠から5分ほどのところ
2024年05月18日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 8:34
県境は峠から5分ほどのところ
足柄万葉公園で県道からはずれて
ハイキングコースに入る
指導標やピンクテープが充実していて
わかりやすい
2024年05月18日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 8:51
足柄万葉公園で県道からはずれて
ハイキングコースに入る
指導標やピンクテープが充実していて
わかりやすい
送電線の下あたりの切り株に
頂上マデ45分ガンバ
とありがたいメッセージ
(ちなみにきょうは荷物が軽いので
半分くらいの時間で着いた)
2024年05月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 9:04
送電線の下あたりの切り株に
頂上マデ45分ガンバ
とありがたいメッセージ
(ちなみにきょうは荷物が軽いので
半分くらいの時間で着いた)
山伏平までくると
もう頂上はそう遠くない
2024年05月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 9:15
山伏平までくると
もう頂上はそう遠くない
矢倉岳に到着
2024年05月18日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 9:27
矢倉岳に到着
テーブルには
矢倉岳 ♡(はーと)
とある
2024年05月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/18 9:30
テーブルには
矢倉岳 ♡(はーと)
とある
去年初めてにここへ登ったときに
みえなかった富士山もばっちり
2024年05月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 9:39
去年初めてにここへ登ったときに
みえなかった富士山もばっちり
金時山に明神ヶ岳
2024年05月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/18 9:39
金時山に明神ヶ岳
相模湾も見える
2024年05月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/18 9:45
相模湾も見える
山頂ではカロリーメイトをかじり
下山開始
ここんとこ何日かおきに雨が降っているので
適度に地面が湿っていてグリップがきき
降りやすい
2024年05月18日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 9:55
山頂ではカロリーメイトをかじり
下山開始
ここんとこ何日かおきに雨が降っているので
適度に地面が湿っていてグリップがきき
降りやすい
そんなに標高のある山ではないので
30分ちょい下りると下は舗道になり
イノシシ対策のゲート
2024年05月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 10:17
そんなに標高のある山ではないので
30分ちょい下りると下は舗道になり
イノシシ対策のゲート
本村のあたりでは田植えが行われていた
2024年05月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 10:31
本村のあたりでは田植えが行われていた
矢倉沢のバス停
バスは3時間に1本くらい
廃止にならないだけありがたいと思う
きょうはここで靴紐を下山モードから
散歩モードに切り替え
2024年05月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 10:38
矢倉沢のバス停
バスは3時間に1本くらい
廃止にならないだけありがたいと思う
きょうはここで靴紐を下山モードから
散歩モードに切り替え
矢倉沢のつぎのバス停はすぐ
右手に立派な樹がありこれを目印に
左手に上がって県道と別れ
足柄古道に入る
2024年05月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 10:41
矢倉沢のつぎのバス停はすぐ
右手に立派な樹がありこれを目印に
左手に上がって県道と別れ
足柄古道に入る
ここにもあった
イノシシ対策のゲート
2024年05月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 10:46
ここにもあった
イノシシ対策のゲート
(迷いポイント)
左手の資材置場に気をとられつつ直進
したらヤマレコからコースはずれの指摘
ちょうどこのあたりで右折
2024年05月18日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 11:03
(迷いポイント)
左手の資材置場に気をとられつつ直進
したらヤマレコからコースはずれの指摘
ちょうどこのあたりで右折
足柄神社
なかなか立派な社殿です
2024年05月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 11:19
足柄神社
なかなか立派な社殿です
神社からけっこうすぐ
県道に合流
2024年05月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 11:29
神社からけっこうすぐ
県道に合流
大雄山駅
ここから電車に乗って帰るのもアリだけど
きょうは足柄駅乗換がテーマなので
ちょっと飲み物を飲んでまた歩く
2024年05月18日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 11:57
大雄山駅
ここから電車に乗って帰るのもアリだけど
きょうは足柄駅乗換がテーマなので
ちょっと飲み物を飲んでまた歩く
大雄山線と並行している道路の歩道は
コンクリのところがほとんどなので
アスファルトより固いなと思いながら
進む
2024年05月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 12:13
大雄山線と並行している道路の歩道は
コンクリのところがほとんどなので
アスファルトより固いなと思いながら
進む
酒匂川の支流の橋の上から
多分矢倉岳だと思う
2024年05月18日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/18 12:34
酒匂川の支流の橋の上から
多分矢倉岳だと思う
塚原駅
前回はここで一時的に雨に降られたが
きょうはピーカン
2024年05月18日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 12:37
塚原駅
前回はここで一時的に雨に降られたが
きょうはピーカン
穴部駅
ようやく終わりが見えてきた
2024年05月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 13:11
穴部駅
ようやく終わりが見えてきた
ここまでくれば到着時間も読めるので
帰りのロマンスカーの指定券をゲット
しておく(前回は早い時点で予約してしまい
急ぐ羽目になったのでその反省にもとづく)
2024年05月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 13:13
ここまでくれば到着時間も読めるので
帰りのロマンスカーの指定券をゲット
しておく(前回は早い時点で予約してしまい
急ぐ羽目になったのでその反省にもとづく)
五百羅漢文化教室
なんかいいな
2024年05月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 13:25
五百羅漢文化教室
なんかいいな
小田急線の足柄駅
今回の乗換にかかった時間は6時間ちょっと
2024年05月18日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 13:29
小田急線の足柄駅
今回の乗換にかかった時間は6時間ちょっと
小田原駅まで出て
ロマンスカーに乗車
2024年05月18日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/18 13:52
小田原駅まで出て
ロマンスカーに乗車
せっかく小田原まできたのだから
小鯵の押寿司を供に帰路につく
2024年05月18日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/18 13:54
せっかく小田原まできたのだから
小鯵の押寿司を供に帰路につく

感想

御殿場線の足柄駅から小田急線の足柄駅の乗換をした。通常は足柄峠から県道を下るみたいだけど矢倉岳を経由。昨年金時山・明神ヶ岳経由では歩いているけれど矢倉岳経由での乗換もアリなのかなと思ってチャレンジしてみた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら