ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6808893
全員に公開
沢登り
丹沢

沢始め 世附川 西沢右俣

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
流れ星🌌 その他1人
GPS
07:59
距離
11.1km
登り
913m
下り
887m

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:18
合計
8:00
7:32
10
7:42
7:42
12
7:54
7:56
5
8:01
8:07
0
8:07
8:11
63
9:14
9:15
65
10:20
10:20
6
10:26
10:27
229
14:16
14:17
19
14:36
14:36
18
14:54
14:54
5
14:59
14:59
6
15:05
15:05
13
15:18
15:21
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山伏トンネル山中湖側 駐車場 4、5台停められそうです

国道413はトラックの抜け道らしく大型が車線はみ出して走行しているのですれ違いで緊張しました
コース状況/
危険箇所等
みなさんも書かれてますが滑ります!
絶対にフェルト!
プールもあり夏だったら入りたいし幕間ポイントもあって良さげ。魚影もあるけどみんな小さい

10mの滝は高巻きしすぎて5mほど懸垂下降
その他周辺情報 道志の湯
大人700円 ドライヤー3つ
山伏トンネル横に駐車。7時30分であと2台ほど停められそうです
2024年05月18日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/18 7:32
山伏トンネル横に駐車。7時30分であと2台ほど停められそうです
ブナの木漏れ日
2024年05月18日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/18 7:56
ブナの木漏れ日
去年、西丹沢から山中湖に縦走した時も見たこの景色。秋と春では趣が全く違います
2024年05月18日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 7:58
去年、西丹沢から山中湖に縦走した時も見たこの景色。秋と春では趣が全く違います
気持ちいいなぁ
2024年05月18日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/18 7:58
気持ちいいなぁ
恐ろしかった菰釣山の思い出が。。。
2024年05月18日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/18 8:04
恐ろしかった菰釣山の思い出が。。。
2024年05月18日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 8:31
渡渉ポイント
2024年05月18日 09:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 9:08
渡渉ポイント
ツツジが残ってました
2024年05月18日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 9:12
ツツジが残ってました
道迷いもしてなかなか入渓できない
2024年05月18日 09:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 9:34
道迷いもしてなかなか入渓できない
2024年05月18日 09:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 9:38
歩きやすい廃道を進むと
2024年05月18日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 10:02
歩きやすい廃道を進むと
こんなところにバスっ!?
2024年05月18日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/18 10:24
こんなところにバスっ!?
『プリンス』という今は日産に合併されたメーカーでした。昔はここを走ってたようです。森に取り残されたラピュタ
2024年05月18日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/18 10:24
『プリンス』という今は日産に合併されたメーカーでした。昔はここを走ってたようです。森に取り残されたラピュタ
大きなカッター
2024年05月18日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/18 10:28
大きなカッター
迷いながらようやく着いた!いよいよ入渓です。癒し系です
2024年05月18日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 10:28
迷いながらようやく着いた!いよいよ入渓です。癒し系です
小滝
2024年05月18日 10:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 10:44
小滝
間違えてラバーソール持ってきてしまいました。水量のあるとこもうっすら滑ります。
2024年05月18日 10:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
5/18 10:45
間違えてラバーソール持ってきてしまいました。水量のあるとこもうっすら滑ります。
2024年05月18日 10:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 10:47
2024年05月18日 10:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 10:47
何度か滑ってるので慎重に
2024年05月18日 10:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
5/18 10:48
何度か滑ってるので慎重に
足先で岩を撫でて滑らないか確認
2024年05月18日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 10:54
足先で岩を撫でて滑らないか確認
2024年05月18日 10:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 10:56
足が寒くなり出て歩く
2024年05月18日 10:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 10:57
足が寒くなり出て歩く
雰囲気いいです。泊まりたいなぁ。たまに焚き火の後もありました
2024年05月18日 10:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 10:57
雰囲気いいです。泊まりたいなぁ。たまに焚き火の後もありました
2024年05月18日 10:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 10:59
天国
2024年05月18日 11:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 11:05
天国
記念撮影。この後カメラを取り行こうと一歩踏み出した途端に滑って頭を強打。頭がジンジンする。ヘルメットかぶっててよかったぁ。しばらく休んで調子を確認しました。ほんとーによく滑ります!
4
記念撮影。この後カメラを取り行こうと一歩踏み出した途端に滑って頭を強打。頭がジンジンする。ヘルメットかぶっててよかったぁ。しばらく休んで調子を確認しました。ほんとーによく滑ります!
さっきのショックで滑りが怖くて茶色のところは避ける
2024年05月18日 11:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 11:56
さっきのショックで滑りが怖くて茶色のところは避ける
下は大丈夫だけど上が滑ってて、ロープを出してもらいます。
2024年05月18日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 11:58
下は大丈夫だけど上が滑ってて、ロープを出してもらいます。
2024年05月18日 12:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/18 12:02
10mの滝。高巻きました
2024年05月18日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 12:14
10mの滝。高巻きました
伏流水となり
2024年05月18日 12:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 12:29
伏流水となり
2024年05月18日 12:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 12:36
2024年05月18日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 12:41
イワタバコの葉っぱ。咲くと可愛いんだよねぇ
2024年05月18日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 12:49
イワタバコの葉っぱ。咲くと可愛いんだよねぇ
最後に水汲み
2024年05月18日 12:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/18 12:59
最後に水汲み
ガレが不安定でたまに手にかけた岩がずるっと落ちそうになったり怖い
2024年05月18日 13:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 13:03
ガレが不安定でたまに手にかけた岩がずるっと落ちそうになったり怖い
2024年05月18日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 13:13
右から詰めてます
2024年05月18日 13:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 13:39
右から詰めてます
登山道にでました
2024年05月18日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 13:53
登山道にでました
2024年05月18日 13:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/18 13:58
ツツジのから廃道ハイキングでもいいかも
2024年05月18日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 14:07
ツツジのから廃道ハイキングでもいいかも
アップダウンを繰り返します
2024年05月18日 14:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 14:09
アップダウンを繰り返します
2024年05月18日 15:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 15:00
使われてない神社のようです
2024年05月18日 15:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 15:23
使われてない神社のようです
無事、戻ってこれました
2024年05月18日 15:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/18 15:32
無事、戻ってこれました
帰りは道志の湯へ。
お疲れ様でした!
2024年05月18日 16:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/18 16:16
帰りは道志の湯へ。
お疲れ様でした!

装備

個人装備
雨具 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ ナイフ カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ ロープスリング セルフビレイランヤード 渓流シューズ トポ ルート図
共同装備
フローティングロープ 30mロープ

感想

ようやくの沢始め。
日光を予定してたけれど気温が高くならず丹沢の世附川右俣へ。 みなさんのレコを見ると入渓まで色んなルート取りをされています。尾根もあるししっかりした廃道があったり林業の道もありルートがいくつもあります。
途中『プリンス』というメーカーのバスを発見!森に取り残されたラピュタのようでした。
今日はどの山でも最高の山日和。ブナの清らかな新緑の中、沢まで廃道ハイキングを楽しめました。

入渓すぐから癒しのナメ。キラキラの沢。まだ水温が低くて足先が冷えてくる。小滝とナメとが交互にでて、最後の10mの滝は5mほど高巻きすぎて懸垂で降りました。
伏流水が2箇所。最後の急登の涸沢では岩が不安定で2度ほど大きめなトースターの岩を落石しかけました。
ツメはみなさん直登されてますが、右の方の細尾根から稜線に上がりました。

久しぶりの沢で忘れてることが多く、同行者のF氏も呆れてましたが楽しく過ごせました。
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら