ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6804371
全員に公開
ハイキング
東北

お花の楽園、緑に癒された観音寺川林道ウィーク!(うつくしま百名山:川桁山途中まで)

2024年05月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
12.8km
登り
847m
下り
839m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:03
合計
8:00
6:28
124
8:32
8:34
174
11:28
11:29
179
14:28
天候 晴れのち曇り!
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
猪苗代町
トラック数 1・ポイント数 377
平面距離  12.8km・沿面距離  13.2km
記録時間 08:00:28
最低高度 486m・最高高度 1,185m
累計高度(+) 963m・累計高度(-) 965m
平均速度 1.6km/h・最高速度 9.5km/h
消費カロリー 2001kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 73.7%
-------------------------
お疲れ様でした。
※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
--------------------------------
Geographica
観音寺山門前の駐車スペースに車を止めて、川桁山に向かって林道ウィーク、開始です🐾!
2024年05月15日 06:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 6:28
観音寺山門前の駐車スペースに車を止めて、川桁山に向かって林道ウィーク、開始です🐾!
登山道の標識に従って林道を進みます!
2024年05月15日 06:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 6:32
登山道の標識に従って林道を進みます!
太陽を正面に、眩しくても進みます('ω'*)アハ♪
2024年05月15日 06:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
5/15 6:39
太陽を正面に、眩しくても進みます('ω'*)アハ♪
生い茂る樹木たち。林道は薄暗いです!
2024年05月15日 06:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 6:45
生い茂る樹木たち。林道は薄暗いです!
でた〜〜ぁ、神々しい光の道。神様に導かれて歩みます!
2024年05月15日 06:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 6:53
でた〜〜ぁ、神々しい光の道。神様に導かれて歩みます!
ラショウモンカズラは最盛期!
2024年05月15日 07:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 7:01
ラショウモンカズラは最盛期!
強き陽射しが森を照らす!
2024年05月15日 07:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 7:01
強き陽射しが森を照らす!
うわ〜〜ぁ、タニウツギのピンクがとても素敵だった。
2024年05月15日 07:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 7:03
うわ〜〜ぁ、タニウツギのピンクがとても素敵だった。
マイズルソウが咲き始め(^_-)-☆
2024年05月15日 07:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 7:08
マイズルソウが咲き始め(^_-)-☆
なんて可愛いの💕。ニョイスミレ🌼
2024年05月15日 07:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 7:11
なんて可愛いの💕。ニョイスミレ🌼
林道はとても快適でした!
2024年05月15日 07:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 7:12
林道はとても快適でした!
ウワミズザクラです。逆光にとても素敵に浮かびあがりました😊
2024年05月15日 07:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 7:14
ウワミズザクラです。逆光にとても素敵に浮かびあがりました😊
藤のお花は最盛期!
2024年05月15日 07:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 7:16
藤のお花は最盛期!
これは、ムラサキ科のお顔しているよ。誰だろう。お初です!
2024年05月15日 07:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 7:20
これは、ムラサキ科のお顔しているよ。誰だろう。お初です!
おお、なかなかシックな表情ですね。ラショウモンカズラ!
2024年05月15日 07:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 7:21
おお、なかなかシックな表情ですね。ラショウモンカズラ!
そこら中に咲いていました。オドリコソウ。ここではみんなピンクじゃなくて白花でした。
2024年05月15日 07:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 7:21
そこら中に咲いていました。オドリコソウ。ここではみんなピンクじゃなくて白花でした。
ヤマガラシの群生もありました。
2024年05月15日 07:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 7:24
ヤマガラシの群生もありました。
ミヤマキケマンかな🤔!。とても美しく咲いていました。
2024年05月15日 07:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 7:30
ミヤマキケマンかな🤔!。とても美しく咲いていました。
関東のウスバサイシンとはなんか違うよ!葉っぱもお花の形も!
2024年05月15日 07:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 7:32
関東のウスバサイシンとはなんか違うよ!葉っぱもお花の形も!
トウゴクサイシンかな!
2024年05月15日 07:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 7:34
トウゴクサイシンかな!
しっかし緑が深いわ〜〜ぁ!
2024年05月15日 07:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 7:36
しっかし緑が深いわ〜〜ぁ!
もう、たまりませんな。この緑!
2024年05月15日 07:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 7:39
もう、たまりませんな。この緑!
観音寺川の流れに緑が溶け込んでいた!
2024年05月15日 07:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 7:40
観音寺川の流れに緑が溶け込んでいた!
素敵ですね。朝の光は緑を色濃くしてくれるね!
2024年05月15日 07:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 7:41
素敵ですね。朝の光は緑を色濃くしてくれるね!
クルマバソウかな。そこら中に咲いていました。
2024年05月15日 07:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 7:43
クルマバソウかな。そこら中に咲いていました。
どっからでもかかってこい🐻。ってなほどに森が深い😅
2024年05月15日 07:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 7:48
どっからでもかかってこい🐻。ってなほどに森が深い😅
渓流の流れも素敵です。
2024年05月15日 07:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 7:50
渓流の流れも素敵です。
セリ科のお花とはわかりましが・・😅。シャクかな🤔!
2024年05月15日 07:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 7:50
セリ科のお花とはわかりましが・・😅。シャクかな🤔!
源流帯の流れは、素晴らしい!
2024年05月15日 07:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 7:57
源流帯の流れは、素晴らしい!
しゃ〜ぁ!
2024年05月15日 07:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 7:57
しゃ〜ぁ!
何じゃこれ('◇')ゞ
2024年05月15日 08:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 8:00
何じゃこれ('◇')ゞ
観音寺川の流れ!
2024年05月15日 08:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 8:22
観音寺川の流れ!
小滝もステキ!
2024年05月15日 08:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 8:22
小滝もステキ!
タチカメバソウかな!
2024年05月15日 08:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
5/15 8:29
タチカメバソウかな!
林道終点に近づきました。ニリンソウが目立つようになりました。
2024年05月15日 08:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 8:30
林道終点に近づきました。ニリンソウが目立つようになりました。
いや〜〜ぁ、長かった林道歩き。いよいよ川桁山への登山道です!
2024年05月15日 08:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 8:34
いや〜〜ぁ、長かった林道歩き。いよいよ川桁山への登山道です!
いた〜〜ぁ。今日のお目当てのお花でもありました(*^^)v
2024年05月15日 08:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 8:35
いた〜〜ぁ。今日のお目当てのお花でもありました(*^^)v
幸先がいいようで、この後の歩みも楽しみです!
2024年05月15日 08:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 8:35
幸先がいいようで、この後の歩みも楽しみです!
自然のまんまの登山道。これこれ、これがいいんだよね!
2024年05月15日 08:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 8:37
自然のまんまの登山道。これこれ、これがいいんだよね!
こっ、これは〜〜ぁ。見たことないぞ。栃木のコチャルメルソウとはどう見ても違う😅
2024年05月15日 08:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 8:47
こっ、これは〜〜ぁ。見たことないぞ。栃木のコチャルメルソウとはどう見ても違う😅
新種かな〜〜ぁ(*'▽')!
2024年05月15日 08:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 8:47
新種かな〜〜ぁ(*'▽')!
と思ったけど・・・・
2024年05月15日 08:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 8:48
と思ったけど・・・・
色々調べてみたら・・・・
2024年05月15日 08:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
5/15 8:49
色々調べてみたら・・・・
エゾノチャルメルソウだとわかりました(#^^#)!
2024年05月15日 08:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 8:49
エゾノチャルメルソウだとわかりました(#^^#)!
背後のシダがまるでレントゲンの肋骨((´∀`*))ヶラヶラ。
2024年05月15日 08:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 8:50
背後のシダがまるでレントゲンの肋骨((´∀`*))ヶラヶラ。
しっかし、ステキな登山道だね〜ぇもう癒され道。たまんね〜ぇ🤗!
2024年05月15日 08:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 8:53
しっかし、ステキな登山道だね〜ぇもう癒され道。たまんね〜ぇ🤗!
ニリンソウが有名な小径だけど、今日はほぼヨレヨレ〜〜ぇ😅
2024年05月15日 08:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 8:53
ニリンソウが有名な小径だけど、今日はほぼヨレヨレ〜〜ぇ😅
ネコノメソウもちょっとだけ、咲き残り!
2024年05月15日 08:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 8:54
ネコノメソウもちょっとだけ、咲き残り!
タチツボスミレちゃんはわんさか〜〜ぁ!
2024年05月15日 08:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 8:55
タチツボスミレちゃんはわんさか〜〜ぁ!
もう、終わりだね。君が小さく見える🎵。いやいやそんなことないよ💓。
2024年05月15日 08:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 8:56
もう、終わりだね。君が小さく見える🎵。いやいやそんなことないよ💓。
終盤だけど、気品はあふれてる💕
2024年05月15日 08:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 8:56
終盤だけど、気品はあふれてる💕
源流部の歩みはとても美しい。
2024年05月15日 09:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 9:04
源流部の歩みはとても美しい。
これだもんえ〜ぇ。もう(*゜▽゜*)ワクワク感がたまらない。
2024年05月15日 09:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 9:07
これだもんえ〜ぇ。もう(*゜▽゜*)ワクワク感がたまらない。
艶々のニリンソウ!
2024年05月15日 09:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 9:09
艶々のニリンソウ!
ニリンソウの海原を泳ぐ!
2024年05月15日 09:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 9:09
ニリンソウの海原を泳ぐ!
わちゃわちゃ〜〜ぁ🌼
2024年05月15日 09:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 9:11
わちゃわちゃ〜〜ぁ🌼
その微笑みが豊満だ!
2024年05月15日 09:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 9:14
その微笑みが豊満だ!
来季の夢を見ていたよ🥰
2024年05月15日 09:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 9:15
来季の夢を見ていたよ🥰
ドレスアップしてた('ω'*)アハ♪
2024年05月15日 09:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 9:16
ドレスアップしてた('ω'*)アハ♪
ワイルドだ〜〜ぁ!
2024年05月15日 09:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 9:19
ワイルドだ〜〜ぁ!
いや〜〜ぁ、見つめられちゃったよ👀
2024年05月15日 09:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 9:27
いや〜〜ぁ、見つめられちゃったよ👀
アオキのお花もステキでした!
2024年05月15日 09:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 9:29
アオキのお花もステキでした!
チゴユリさんは、もう終わりかけ!
2024年05月15日 09:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 9:32
チゴユリさんは、もう終わりかけ!
深緑と青空だ紺碧。いやいや完璧(*'▽')!
2024年05月15日 09:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 9:38
深緑と青空だ紺碧。いやいや完璧(*'▽')!
だんだら登山道、しっかし緑が深いわ〜〜ぁ!
2024年05月15日 09:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 9:39
だんだら登山道、しっかし緑が深いわ〜〜ぁ!
残置ワイヤーがあるドロドロの急斜面。ここ行きます!
2024年05月15日 09:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 9:41
残置ワイヤーがあるドロドロの急斜面。ここ行きます!
いた〜〜ぁ。サンカヨウ!。ほんと咲き残り!
2024年05月15日 09:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 9:44
いた〜〜ぁ。サンカヨウ!。ほんと咲き残り!
ここから急登〜〜ぉ。ロープもあって助かりました!
2024年05月15日 09:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 9:46
ここから急登〜〜ぉ。ロープもあって助かりました!
樹間からあれが川桁山山頂か。いや手前のピークのようです。
2024年05月15日 09:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 9:58
樹間からあれが川桁山山頂か。いや手前のピークのようです。
樹間越しに見えた光景!。もう満足です。ここで山頂アタックはやめて、戻ります😅。
2024年05月15日 09:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 9:59
樹間越しに見えた光景!。もう満足です。ここで山頂アタックはやめて、戻ります😅。
那須連山も見えました。
2024年05月15日 10:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 10:01
那須連山も見えました。
素敵な登山道をゆっくりと戻ります。
2024年05月15日 10:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 10:04
素敵な登山道をゆっくりと戻ります。
ミヤマスミレ、一輪だけ見つけました!
2024年05月15日 10:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 10:11
ミヤマスミレ、一輪だけ見つけました!
一昨日の雨でサンカヨウはみな散ってしまった。
2024年05月15日 10:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 10:09
一昨日の雨でサンカヨウはみな散ってしまった。
でも葉っぱの傘で守られていたお花がかろうじて咲き残ってくれていました。
2024年05月15日 10:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 10:12
でも葉っぱの傘で守られていたお花がかろうじて咲き残ってくれていました。
今季こんなにも早く、出会えるとは得した気分でした。
2024年05月15日 10:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 10:14
今季こんなにも早く、出会えるとは得した気分でした。
咲き残っていてくれた子に感謝しました。
2024年05月15日 10:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 10:14
咲き残っていてくれた子に感謝しました。
美しきお花たち!
2024年05月15日 10:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 10:15
美しきお花たち!
君の微笑みはきっと一生忘れるこは無いでしょう。
2024年05月15日 10:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 10:15
君の微笑みはきっと一生忘れるこは無いでしょう。
たとえ認知症になっても・・・🙄、心の底にお花の笑顔と香りが記録されているに違いない💦
2024年05月15日 10:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 10:15
たとえ認知症になっても・・・🙄、心の底にお花の笑顔と香りが記録されているに違いない💦
アカフタチツボスミレさんです。
2024年05月15日 10:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 10:22
アカフタチツボスミレさんです。
今年はスミレちゃん。全体的に少ない気がするのは私の思い込みでしょうか🤔
2024年05月15日 10:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 10:22
今年はスミレちゃん。全体的に少ない気がするのは私の思い込みでしょうか🤔
ツクバネソウですね。
2024年05月15日 10:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 10:27
ツクバネソウですね。
この子に出会うと、夏だ〜〜ぁと思う!
2024年05月15日 10:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 10:28
この子に出会うと、夏だ〜〜ぁと思う!
源流の流れは透明感たっぷり。またぎます!
2024年05月15日 10:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 10:30
源流の流れは透明感たっぷり。またぎます!
サワギキョウが時間と共に花開していました。
2024年05月15日 10:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 10:33
サワギキョウが時間と共に花開していました。
ヤグルマソウの若芽って茶色なんですね!
2024年05月15日 10:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 10:35
ヤグルマソウの若芽って茶色なんですね!
下を見ても、上を見ても緑だらけ〜〜ぇ!
2024年05月15日 10:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 10:35
下を見ても、上を見ても緑だらけ〜〜ぇ!
緑に飲み込まれたよ😅。ゴックン😄
2024年05月15日 10:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 10:41
緑に飲み込まれたよ😅。ゴックン😄
あっ、いた〜〜ぁ、今季お初のルイヨウボタン!
2024年05月15日 10:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 10:43
あっ、いた〜〜ぁ、今季お初のルイヨウボタン!
会えてよかった!
2024年05月15日 10:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 10:43
会えてよかった!
ニリンソウの花園に戻ってきました。
2024年05月15日 10:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 10:47
ニリンソウの花園に戻ってきました。
わちゃわちゃ〜〜ぁ!
2024年05月15日 10:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 10:50
わちゃわちゃ〜〜ぁ!
あっ、いた〜〜ぁ。行くときわからなかったよ!
2024年05月15日 10:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 10:51
あっ、いた〜〜ぁ。行くときわからなかったよ!
行きと帰りではやっぱり目線が違います👀
2024年05月15日 10:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 10:53
行きと帰りではやっぱり目線が違います👀
流れの傍にニリンソウ!
2024年05月15日 11:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 11:00
流れの傍にニリンソウ!
キラキラ〜ぁ✨
2024年05月15日 11:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 11:00
キラキラ〜ぁ✨
しっかしここは凄すぎる森だ!
2024年05月15日 11:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 11:01
しっかしここは凄すぎる森だ!
アケビのお花が咲いていました。
2024年05月15日 11:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 11:05
アケビのお花が咲いていました。
小さなお花でしたよ。
2024年05月15日 11:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 11:06
小さなお花でしたよ。
緑に真紅が良く映える!
2024年05月15日 11:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 11:07
緑に真紅が良く映える!
いた〜〜ぁ、傷だらけの天使〜ぃ😅
2024年05月15日 11:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
5/15 11:09
いた〜〜ぁ、傷だらけの天使〜ぃ😅
いた〜〜ぁ、全部が緑り〜ぃ('ω'*)アハ♪
2024年05月15日 11:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 11:10
いた〜〜ぁ、全部が緑り〜ぃ('ω'*)アハ♪
たくさん咲いていました。エゾノチャルメルソウ!
2024年05月15日 11:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 11:15
たくさん咲いていました。エゾノチャルメルソウ!
イチャイチャしてました💑
2024年05月15日 11:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 11:16
イチャイチャしてました💑
その後ろで、羨ましがっていた虫君((´∀`*))ヶラヶラ。
2024年05月15日 11:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 11:17
その後ろで、羨ましがっていた虫君((´∀`*))ヶラヶラ。
フデリンドウ〜〜ぉ!
2024年05月15日 11:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 11:18
フデリンドウ〜〜ぉ!
行くときは萎んでいたツルキンバイさん。陽射しに開花していました。
2024年05月15日 11:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 11:20
行くときは萎んでいたツルキンバイさん。陽射しに開花していました。
ワイルドだ〜〜ぁ♬♬♬
2024年05月15日 11:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 11:25
ワイルドだ〜〜ぁ♬♬♬
帰りもまた出会えました(*^^)v!
2024年05月15日 11:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 11:28
帰りもまた出会えました(*^^)v!
登山口に戻りました。
2024年05月15日 11:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 11:29
登山口に戻りました。
林道を下っていきます。
2024年05月15日 11:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 11:32
林道を下っていきます。
帰りもまた、タチカメバソウ!
2024年05月15日 11:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 11:34
帰りもまた、タチカメバソウ!
よく見ると森の中に大群生が広がっていました。
2024年05月15日 11:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 11:36
よく見ると森の中に大群生が広がっていました。
快適に下っていきます。
2024年05月15日 11:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 11:40
快適に下っていきます。
道端に、とにかくたくさん咲いていました。タニギキョウ!
2024年05月15日 11:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 11:40
道端に、とにかくたくさん咲いていました。タニギキョウ!
ハクサンハタザオかな!
2024年05月15日 11:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 11:41
ハクサンハタザオかな!
いい風景だ!
2024年05月15日 11:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 11:47
いい風景だ!
ど〜んと来たよ。胸を打つ緑がバ〜〜ン💓
2024年05月15日 11:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 11:55
ど〜んと来たよ。胸を打つ緑がバ〜〜ン💓
艶々の新芽!
2024年05月15日 11:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 11:55
艶々の新芽!
ヒメヘビイチゴです。
2024年05月15日 12:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 12:01
ヒメヘビイチゴです。
ツルキンバイさんに虫たちも大忙し!
2024年05月15日 12:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 12:03
ツルキンバイさんに虫たちも大忙し!
源流の傍にも咲いていました。
2024年05月15日 12:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 12:04
源流の傍にも咲いていました。
タンポポ!
2024年05月15日 12:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 12:08
タンポポ!
ヘビイチゴ。なんでも撮っちゃいます((´∀`*))ヶラヶラ。
2024年05月15日 12:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 12:13
ヘビイチゴ。なんでも撮っちゃいます((´∀`*))ヶラヶラ。
ヤマハタザオですね。
2024年05月15日 12:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 12:15
ヤマハタザオですね。
これから咲くんですね!
2024年05月15日 12:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 12:16
これから咲くんですね!
ヤマガラシかな!
2024年05月15日 12:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 12:21
ヤマガラシかな!
わんさか〜〜ぁ!
2024年05月15日 12:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 12:21
わんさか〜〜ぁ!
ニョイスミレさん!
2024年05月15日 12:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 12:23
ニョイスミレさん!
アカマツが混じる自然林!
2024年05月15日 12:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 12:33
アカマツが混じる自然林!
山の神様に立ち寄ってみました。
2024年05月15日 12:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 12:37
山の神様に立ち寄ってみました。
今日の安全なる山旅を感謝しました。
2024年05月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 12:40
今日の安全なる山旅を感謝しました。
林道に戻って・・・
2024年05月15日 12:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 12:50
林道に戻って・・・
シロヤブケマンかな!
2024年05月15日 12:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 12:50
シロヤブケマンかな!
セントウソウですかな。わんさか〜〜ぁ!
2024年05月15日 13:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 13:14
セントウソウですかな。わんさか〜〜ぁ!
草の黄です。元気でした!
2024年05月15日 13:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 13:20
草の黄です。元気でした!
川桁山自然公園。せっかくなので行ってみます。
2024年05月15日 13:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 13:25
川桁山自然公園。せっかくなので行ってみます。
ホウチャクソウ咲いていました。
2024年05月15日 13:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 13:26
ホウチャクソウ咲いていました。
ツクバネウツギかな!
2024年05月15日 13:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
5/15 13:29
ツクバネウツギかな!
公園というから油断してたけど、そうとうな急登です😅
2024年05月15日 13:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 13:31
公園というから油断してたけど、そうとうな急登です😅
ヤマツツジ!
2024年05月15日 13:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 13:36
ヤマツツジ!
森のたまぞう君。イワナシさんですね!
2024年05月15日 13:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 13:38
森のたまぞう君。イワナシさんですね!
おお、キレイ😄!
2024年05月15日 13:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 13:41
おお、キレイ😄!
展望台からの磐梯山。いいね〜〜ぇ。案内板では10分とありましたが、約20分かかりました😅
2024年05月15日 13:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
5/15 13:42
展望台からの磐梯山。いいね〜〜ぇ。案内板では10分とありましたが、約20分かかりました😅
さらに心臓破りの階段があった😅。
2024年05月15日 13:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 13:43
さらに心臓破りの階段があった😅。
えっ、まだ登るの(◎_◎;)!
2024年05月15日 13:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 13:47
えっ、まだ登るの(◎_◎;)!
倒木のオブジェ!
2024年05月15日 13:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
5/15 13:48
倒木のオブジェ!
なんかお顔があるんだけど(-_-;)
2024年05月15日 13:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 13:48
なんかお顔があるんだけど(-_-;)
タチシオデです。
2024年05月15日 13:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
5/15 13:55
タチシオデです。
山頂到着。愛宕尊詞。いや〜ぁ疲れた。今日の歩みで一番疲れました( ^∇^)キャキャキャ
2024年05月15日 13:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 13:55
山頂到着。愛宕尊詞。いや〜ぁ疲れた。今日の歩みで一番疲れました( ^∇^)キャキャキャ
山頂からの絶景!
2024年05月15日 13:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
5/15 13:56
山頂からの絶景!
同じ道を戻ります。
2024年05月15日 14:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 14:03
同じ道を戻ります。
もう一度、磐梯山!
2024年05月15日 14:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 14:14
もう一度、磐梯山!
あら、栃の木の落花さん!
2024年05月15日 14:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
5/15 14:23
あら、栃の木の落花さん!
最後にマイズルソウさんが見送てくれました。
2024年05月15日 14:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 14:26
最後にマイズルソウさんが見送てくれました。
ゴ〜〜〜〜ォルです。
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2024年05月15日 14:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
5/15 14:27
ゴ〜〜〜〜ォルです。
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
撮影機器:

感想

🌟今日の山旅は!

 ずっとサボっていた登山。ピークハントもできてお花も楽しめる所。そんなところはないかと探していたら、ありました(*^^)v。
 うつくしま百名山:川桁山。源流帯の花園を愛でて山頂へとそんな予定で、行って参りました。

🌟感想!

 yamarecoやヤマップさんで、ニリンソウの花園と謳われていた川桁山への登山道。最盛期に行ったらどんだけ凄いのか😲。
 今回はちょっと時期を外しました。ほぼヨレヨレ〜〜ぇ🤣。
 って、わかってはいましたが、来年のための偵察も含めて歩いてきました🐾。
 
 林道ウィークがとっても長い。だけど緑に包まれ、いろんなお花が目白押し。楽しくて楽しくて仕方がありませんでした。
 そして林道を詰めて登山道もまたこれが素晴らしい、お花の楽園!
 前に進みません。牛歩の歩み。どんどん時間が過ぎちゃって😅
 ほんでもって、出会ったお花の数々にもう満足しちゃって🤗。山頂を極めずして途中で下山しちゃいました。結局登山じゃなくてハイキング〜〜ぅ👍になっちゃいました((´∀`*))ヶラヶラ。

 ほんとここ素晴らしいですよ。平日でもあったからかもしれませんが、ニリンソウの最盛期を外した今回は、誰一人として出会ことはありませんでした。あれだけお花も緑も喧騒甚だしいくらいなのに、人は皆無。なんてもったいない。久々に自然豊かな森に包まれて幸せ感たっぷり。心も癒されて、もっともっと遊んでいたい。そんな感情に浸り、本当に心が豊かになりました。
 う〜ん、これだから、
     ♬♬♬やっぱり、お山はイイもんだ〜〜ぁ♬♬♬
なのでした。
 川桁山山頂は、また次のリベンジといたします。
 (*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

桜酢酸、こんにちは!

ピークハント無し。。。。普通やん
林道ファンのワタシとしては、こんな林道歩きだとそれだけでも天国ですよ〜
しかも綺麗な沢もあることですし、山頂なんかに行かなくても全然オッケーです!
最盛期のニリンの小径は凄そうですね〜
それにしても、どこに行ってもミドリンを見つけられるのは羨ましい
ワタシなんてミドリン見てない歴、順調に更新中ですもん。。。
もうちょっと近かったら後追いしたいわぁーーー
トーホグはやっぱり凄いなぁ🌸
2024/5/18 10:26
いいねいいね
1
nyagiさん、オハヨー~~~ヾ(^∇^)ございます♪

はい、もともとピークハンターじゃない私だけど、一応は初めてだったのでピークは一度は踏んでおこうかな、なんて思っちゃいましたが結局は途中のお花たちに満足しちゃっいました((´∀`*))ヶラヶラ。

林道は面白いね。私も大好きです。沢沿いならお花も緑もたっぷりだもんね。
重い撮影機材も持って行く気にもなれますからね📸

そうでうか。ミドリンに会わせてあげたいな🍀。
ここ凄いらしいよ。他の方のレコ見てたら一回歩いて20数輪も見つけたと載っていました。ぜひ来年は一度訪ねてみてください。高速降りて10分くらいでここに着きますよ。道の駅も近いし、磐梯山も近いし猪苗代観光しながらでもいいと思います。

トーホグ凄いですね。私も(#^^#)ホレボレです。
また行っちゃいますよ。トーホグへ💕。富士山麓も捨てがたいけど😏。いつかはきっと富士山麓。夢見ています👋。
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2024/5/20 7:44
こんばんは、🌸🐛@sakura64さん。

これだけ深い山に続く道であれば林道も登山道そのものですね。
大博多山への林道もそうですが、出会える花は多彩。
何より歩き易くて一石二鳥
エゾノチャルメルソウ?トウゴクサイシン?
初めて聞くような名前・・・
そそくさと進んでいたら気付かないような花ですね。
牛歩の功名でしょう
2024/5/18 20:51
いいねいいね
1
wakasatoさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

そうそう、大博多山の林道。今年も行こうとしていましたがこっちに浮気しちゃいました('ω'*)アハ♪。そうそう一石二鳥、危険も🐻くらいだし安心して歩いてたくさんのお花を愛でられる。道迷いもないしね。一石三鳥四鳥、無限大に楽しめますね('ω'*)アハ♪

お花は偶然も多いけど、やっぱり見つけようとする気持ちがないと見えないかもしれませんね。そのためにはどうしてもゆっくりになっちゃう🐄。でももっともっとお山の奥を見てみたいという感情も・・・・、う〜ん何とももどかしいですね😅。
これ、両立できたら達人だ〜〜ぁ((´∀`*))ヶラヶラ。

今回もまた、ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2024/5/20 7:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら