ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6796470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

AKG 鍋割山 !タマゴケ探し&稜線のツツジ鑑賞!

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
414m
下り
411m

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:23
合計
2:46
6:33
30
7:03
7:19
8
荒山風穴
7:27
0:00
25
7:52
0:00
4
7:56
0:00
16
8:12
8:14
18
8:32
0:00
4
8:36
0:00
9
8:45
0:00
6
8:51
8:56
20
荒山風穴
9:16
0:00
3
荒山高原登山口
9:19
姫百合駐車場
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場に停めました。
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4345
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はありません。
その他周辺情報 富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館
https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen/
あいのやまの湯
https://ainoyamanoyu.jp/
早朝6時半過ぎに姫百合駐車場をスタート!
3
早朝6時半過ぎに姫百合駐車場をスタート!
先ずはこんな感じの登り!
2
先ずはこんな感じの登り!
ここは左折して荒山高原を目指します。
2
ここは左折して荒山高原を目指します。
荒山風穴に到着!気温は10℃。
この辺にタマゴケがある筈なので捜します。
3
荒山風穴に到着!気温は10℃。
この辺にタマゴケがある筈なので捜します。
捜していた「タマゴケ」がありました。
とは言っても山ガールさんに場所を教えてもらいました。
自力では見つけることができなかったと思います。
12
捜していた「タマゴケ」がありました。
とは言っても山ガールさんに場所を教えてもらいました。
自力では見つけることができなかったと思います。
全体像!凡そ握りこぶしくらいの大きさです。
8
全体像!凡そ握りこぶしくらいの大きさです。
拡大!目玉親父みたいな感じ!何となく不気味!
8
拡大!目玉親父みたいな感じ!何となく不気味!
見頃は、ツツジと一緒のようですね!
7
見頃は、ツツジと一緒のようですね!
もう少しで、荒山高原!
2
もう少しで、荒山高原!
荒山高原に到着!誰もいない。
4
荒山高原に到着!誰もいない。
さて、もうひと登りしましょう!
2
さて、もうひと登りしましょう!
フレッシュなヤマツツジ!
9
フレッシュなヤマツツジ!
蕾もあっていい感じです。
5
蕾もあっていい感じです。
稜線はガスガスです。
2
稜線はガスガスです。
下界はまったく見えません。
2
下界はまったく見えません。
満開のズミ!
ズミって蕾はピンクなんですね。
4
ズミって蕾はピンクなんですね。
ズミをアップで!
8
ズミをアップで!
展望所にて!
晴れていれば県境の山々が見えるんですが、今日はお預け!
3
展望所にて!
晴れていれば県境の山々が見えるんですが、今日はお預け!
これも良い感じのヤマツツジ!
3
これも良い感じのヤマツツジ!
スミレ!
カマツカというみたいです。
4
カマツカというみたいです。
満開のヤマツツジ!
3
満開のヤマツツジ!
これもキレイに咲いています。
6
これもキレイに咲いています。
ガスの中を進みます。
2
ガスの中を進みます。
いつもの岩!
ちょっとだけツツジのトンネル!
この辺りは去年と比べ花の数が大分少ない様です。
3
ちょっとだけツツジのトンネル!
この辺りは去年と比べ花の数が大分少ない様です。
これはお見事!
咲き出しました!花の名前は知りませんが・・・。
5
咲き出しました!花の名前は知りませんが・・・。
日陰のものは比較的フレッシュです!
4
日陰のものは比較的フレッシュです!
この先が鍋割山山頂!
2
この先が鍋割山山頂!
鍋割山山頂にて記念撮影!
8
鍋割山山頂にて記念撮影!
まだ時間が早いので、山頂の人はまばらです。
2
まだ時間が早いので、山頂の人はまばらです。
気温は9℃、風が無いので寒くはありません!
3
気温は9℃、風が無いので寒くはありません!
これもキレイに咲いています。
3
これもキレイに咲いています。
ツツジのトンネルをくぐって・・・。
3
ツツジのトンネルをくぐって・・・。
この会談を登り返します。
2
この会談を登り返します。
レンゲツツジが咲いていました。
4
レンゲツツジが咲いていました。
竈山まで戻ってきました。
2
竈山まで戻ってきました。
竈山より火起山方面を撮影!
4
竈山より火起山方面を撮影!
見上げて撮影!ちょうど見頃です。
3
見上げて撮影!ちょうど見頃です。
このズミだけが満開状態!他は終盤を迎えていました。
5
このズミだけが満開状態!他は終盤を迎えていました。
ズミをアップ!
荒山高原まで戻りました。
3
荒山高原まで戻りました。
かえりに再度「タマゴケ」を撮影!
3
かえりに再度「タマゴケ」を撮影!
来年もまた会えるかな!
5
来年もまた会えるかな!
ローラ滑り台方向に下り、クリンソウを撮影します。
5
ローラ滑り台方向に下り、クリンソウを撮影します。
ピンクもありました。
7
ピンクもありました。
登山口まで下りました。ここからは車道を歩いて戻ります。
2
登山口まで下りました。ここからは車道を歩いて戻ります。
無事に駐車場に戻りました。
3
無事に駐車場に戻りました。

感想

先週那波割山を周回した際に、鍋割山稜線のツツジは少し早かったので二週続けて鍋割山に登ってきました。昼に予定があるので、今回は姫百合駐車場からピストンです。思っていた通り荒山高原と鍋割山迄の稜線に咲くツツジは見頃となっていました。ズミはもう終盤を迎えています。
今回は最近レコにアップされている「タマゴケの捜索」も目的の一つでしたが、無事に発見することができ満足満足!初めて見ましたが、神秘的なコケでした!場所を教えて下さった山ガールさんに感謝です。
天気は曇りで稜線はガスガス、山頂からの展望はありませんでしたが、とても涼しく気持ちの良く歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

本日はお疲れ様又素晴らしい玉苔の写真アップ有り難う御座います、私達鍋割山近辺で荒山高原から右手の東屋までツツジロードを教えて頂いた年寄り夫婦です、このヤマレコ色々な山の参考にさせていただいております、それにしても素早いレコアップ凄い、今後とも何かと参考にさせていただきます。
2024/5/26 14:45
山や与平さん、コメントありがとうございます。
芝の広場のツツジはキレイだったでしょうか?先週歩いたんですが今週は行っていないので多少心配していました。
野田まで帰られるとのことで、気を付けてお帰り下さい。
鍋割山は秋から冬にかけては関東平野が一望でき、富士山を初め筑波山や八ヶ岳、浅間山、県境の山々、谷川連峰と見渡せます。行動時間もあまり掛かりませんので、家から遠いですがまたお越しください。
2024/5/26 15:25
こんばんわ、早速のコメント有り難う御座います、芝の広場までのツツジロード見事でした、但し若干遅いかなという感じでした、今度は是非とも天気の良い展望の開けた日に再度チャレンンジしようと思っています、ちなみにへなちょこ夫婦ですが約十年位前に百名山達成し、今は毎週のように低山歩きしております、又どこかでお会いするかも?ですね。
2024/5/26 20:09
山や与平さん
百名山達成、すごいですね!
小生、群馬、長野、栃木の山(最近は低山中心)に週末の都合と天気次第で出没しています。
どこかの山で再開できればいいですね。その際にはよろしくお願いします。
2024/5/26 20:19
SunRiseさん こんばんは           玉苔、面白い苔ですね!初めて知りました。
2024/5/29 19:22
chiiさん、コメントありがとうございます。
私も今年、初めて知りました。自分の目で見たくて二週連続鍋割山にましたが、写真まで撮れてラッキーでした。場所は判ったので、毎年見に行きたいと思っています。
2024/6/1 2:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら