ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6764159
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

ヒトイッパイ 那岐山

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
あきら その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
8.4km
登り
899m
下り
879m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:35
合計
4:31
6:52
6:52
6
6:58
6:58
2
7:00
7:00
14
7:48
7:48
3
7:51
7:58
4
8:02
8:02
53
8:55
8:56
15
9:11
9:25
4
9:29
9:29
7
9:36
9:41
27
10:08
10:09
28
10:49
10:49
3
10:52
10:52
6
10:58
11:02
1
11:03
11:03
6
11:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場はトイレと一体
コース状況/
危険箇所等
標識・道、キレイに整備されてます。危険箇所ありません。
ところどころに神仏ポイントあり
よしっ、あそこへ行こう!
2024年05月04日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:43
よしっ、あそこへ行こう!
看板1
2024年05月04日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:54
看板1
看板2
2024年05月04日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:58
看板2
看板3
2024年05月04日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:58
看板3
BCコース分岐
Bコースに向かいます
2024年05月04日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:02
BCコース分岐
Bコースに向かいます
橋あり
2024年05月04日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:04
橋あり
滝あり
2024年05月04日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 7:06
滝あり
チゴユリ
2024年05月04日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:12
チゴユリ
2024年05月04日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:13
コケあり
2024年05月04日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:26
コケあり
黒滝
2024年05月04日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 7:56
黒滝
頂上から奈義の街
2024年05月04日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:14
頂上から奈義の街
大山みえた
2024年05月04日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:26
大山みえた
たぶん扇や氷
2024年05月04日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:26
たぶん扇や氷
表の絵がない
2024年05月04日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 9:26
表の絵がない
降ります
2024年05月04日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:27
降ります
展望台
2024年05月04日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:38
展望台
振り返る
2024年05月04日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:39
振り返る
避難小屋、トイレ付
2024年05月04日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:39
避難小屋、トイレ付
大神岩
2024年05月04日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:10
大神岩
蛇渕の滝
2024年05月04日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 11:01
蛇渕の滝
2024年05月04日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:05
蛇渕の滝入口
2024年05月04日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:06
蛇渕の滝入口

感想

中国地方三百名山を歩く旅。
朝6時にはまだ駐車場空いてたけど、下山時には路駐たくさん。
コースはBから登ってCから降るを選びました。
頂上はキレイに開けてて、大山や氷まで見えます。南方面の山はどこだったんでしょう?
降り道、えらい沢山の方と出会う。いい天気だし三百名山だし景色も良いし、人気な山なのにも納得でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

ここは人気の山ですよね。以前登ったときも沢山の登山者がいました。もう少し駐車場が整備されればと思ったほどです。ところで車中泊です?いい場所有りました?
2024/5/6 6:30
いいねいいね
1
やまびこ1さん
登って納得、頂上からの景色がとっても良くて、人気の理由が分かりました。
駐車場は3か所あり、全部で40台くらい停めれるんじゃないかな。青天のGWだったので、その他にも路駐イッパイ。
で車中泊、すぐ下の山の駅は車中泊禁止のようです。最初駐車場にトイレを見つけれず、結局そこから1時間走った伯州山の登山口の駐車場で泊まりました。キレイな水洗トイレがあるし、車も来ないし静かだし、満天の星も楽しめたし、いいところでした。もう一台、軽自動車のオジサンがいらっしゃいましたよ。
2024/5/6 7:39
赤和登山口?前回行ったときにはこんな立派な駐車場有りませんでしたが、高清水トレイルに力を入れていると言うことですね。でも結構離れていますね。私は「みんなでつくる車中泊マップ」と言うサイトを参考にしていますが、やはり道の駅が中心となりますね。このサイト他の情報もあり結構便利です。
2024/5/6 8:07
いいねいいね
1
やまびこ1さん
そう、赤和瀬登山口。岡山県は山を観光資源と捉えてキレイに整備するよう資金を投入していらっしゃいます。それに引き換え広島県は・・・・。
「みんなでつくる車中泊マップ」ありがとうございます。これから使わせていただきます。今回の場合は那岐山登山口の他に勝北総合スポーツ公園なんかが候補に挙がりそうですね。赤和瀬登山口はちょっと遠かったです。
2024/5/6 8:24
あきらさん
「みんなでつくる」なので今回の情報をこのサイトに投稿して見てください。私も車中泊場所や温泉施設などを数カ所投稿しました。
2024/5/6 8:47
やまびこ1さん
登山口は車中泊に適した隠れスポットだと思うんですよ。山奥で車も走らないし人も少なくて静かだし。公開して賑やかになるとヤだなぁ。
2024/5/6 9:19
あきらさん
今回利用された駐車場はネットでしかわかりませんが、以前その登山口から登ったことはあるので付近の状況はわかります。車中泊派からすればトイレ、入浴、食事、治安、静けさがそろえば人気の場所となりますが、この駐車場は静かなだけで車中泊派が利用するにはハードルが高いでしょう。登山者はと言うと北アルプスみたいに駐車場の確保が難しい山でもないので賑やかにはならないと思います。自分だったら20分弱のところの「道の駅奥津温泉」を利用するでしょう。個人的には車中泊には不便と思っています。なので「付近にコンビニ無し、トイレも男性、女性用1カ所のみ」等の不便な情報も役に立つのですよ。
2024/5/6 11:29
いいねいいね
1
やまびこ1さん
隠れスポットのままで居てもらうためにもネガティブな情報を入力しときます。
2024/5/6 13:05
あそこで車中泊したんだ🤣
来年イワウチワ前泊しよう🚗
2024/5/6 8:02
いいねいいね
1
mayaponさん
人形峠の登山口もキレイみたい。2台で行って端から端まで歩くのも楽しそう。
2024/5/6 8:32
あきらさん
是非やろう
momotanもやってくれそう
2024/5/6 8:45
いいねいいね
1
以前、赤和瀬登山口と人形峠の登山口間をシャトルバスが走っていたけど無くなったのかな?
追伸:調べたけど無くなったみたい。 おまけに昨年の台風災害で6月から12月まで復旧工事で立ち入り困難とありました。
https://www.kagamino.holiday/spot/entry-441.html
2024/5/6 8:49
いいねいいね
1
やまびこ1さん
情報もタイムリーでトレイルのHPも充実してますね。「12月まで立入困難」なら来年春は歩けそうですね。ありがとうございました。
2024/5/6 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら