ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6763353
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【秀麗富嶽十二景】九鬼山_禾生〜田野倉まで、一駅歩いてみた

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
9.0km
登り
802m
下り
827m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:28
合計
5:36
7:16
8
7:24
7:27
77
8:44
8:45
24
9:09
9:10
4
9:14
9:14
3
9:17
9:27
33
10:00
10:00
32
10:32
10:36
33
11:09
11:09
10
11:19
11:28
7
11:35
11:35
33
12:08
12:08
43
12:51
12:51
1
12:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
富士急行禾生駅7:13着。
駅にトイレあり。登山口までの間にコンビニなし。
大月で乗り換え時に駅構内のnewdaysで買い物する時間はある。

富士急行田野倉駅13:15発。
大月駅乗り換え待ちが24分あるが、折り返し電車なのでそこまで待たずに電車に乗れる。また東京行きのため、高尾での乗り換えはない。

帰りの富士急行のみ座れなかったが、ほかは座席キープしたまま家に帰れました。
それぞれの登山口に数台車を停められそうでした。
コース状況/
危険箇所等
禾生駅〜杉山新道登山口:国道139号沿いの歩きは少々長いが、国道を曲がるとそれほど歩かず登山口に到着。登山口に誘導する看板が多いので、迷いにくいはず。

杉山新道登山口〜弥生峠:いきなり急登。しばらくは我慢の時間。

弥生峠〜九鬼山:登りもほどほどになり、尾根を詰めていく感じ。

九鬼山〜礼金峠:途中までは結構な下降で、短いながらも岩場の下降もある。しっかりとしたトラロープもあり、慎重に降りていけば問題ない。峠付近は緩やかな尾根通り。

礼金峠〜馬立山:峠から一気の登り。今日一番きついかもしれない。

馬立山〜植野山登山口:この行程の中では一気に歩かれていない感じ。結構ザレた急下降があり、慎重に下る。

植野山登山口〜田野倉駅:舗装路、それほど時間はかからず駅に到着。
その他周辺情報 田野倉、禾生とも飲食店はあまりない感じ。大月の乗り換えの際に外に出て土地のものを食べたりするのは一興かと。
今日は禾生駅からスタート。
2024年05月05日 07:14撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 7:14
今日は禾生駅からスタート。
国道139号から、あのピークが九鬼山かな。
2024年05月05日 07:20撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 7:20
国道139号から、あのピークが九鬼山かな。
現在の気温13℃。登山口まで雨具の上を羽織っていました。
2024年05月05日 07:23撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 7:23
現在の気温13℃。登山口まで雨具の上を羽織っていました。
有名な駒橋発電所落合水路橋。1907年の建造物とは!
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/146895
2024年05月05日 07:24撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 7:24
有名な駒橋発電所落合水路橋。1907年の建造物とは!
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/146895
水路橋の内部を通過します。雨漏りしていました。
2024年05月05日 07:26撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 7:26
水路橋の内部を通過します。雨漏りしていました。
道標はしっかりあります。今回は杉山新道を進みます。熊はいないないでほしい。
2024年05月05日 07:28撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 7:28
道標はしっかりあります。今回は杉山新道を進みます。熊はいないないでほしい。
すぐに舗装路がなくなり山道になります。
2024年05月05日 07:29撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 7:29
すぐに舗装路がなくなり山道になります。
新緑が美しい1。
2024年05月05日 07:59撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 7:59
新緑が美しい1。
弥生峠。この時はまだ調子がいい。
2024年05月05日 08:35撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 8:35
弥生峠。この時はまだ調子がいい。
稜線も新緑が美しい2。
2024年05月05日 08:54撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 8:54
稜線も新緑が美しい2。
倒木もありますが、しっかりと道は整備されています。
2024年05月05日 09:07撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:07
倒木もありますが、しっかりと道は整備されています。
杉山新道分岐。ロングトレイルだが高畑山とかまで足を延ばせるようです。
2024年05月05日 09:09撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:09
杉山新道分岐。ロングトレイルだが高畑山とかまで足を延ばせるようです。
愛宕神社に降りるルート。調子が悪ければこちらに降りる予定。
2024年05月05日 09:14撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:14
愛宕神社に降りるルート。調子が悪ければこちらに降りる予定。
九鬼山山頂。誰もいなくて山頂眺望を独り占め。
2024年05月05日 09:16撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:16
九鬼山山頂。誰もいなくて山頂眺望を独り占め。
中央高速向かいの山々。この辺りはさっぱりわからない。昔登った高川山とか?
2024年05月05日 09:17撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:17
中央高速向かいの山々。この辺りはさっぱりわからない。昔登った高川山とか?
三ツ峠方面かしら?全然わからない。
2024年05月05日 09:17撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:17
三ツ峠方面かしら?全然わからない。
以下同文。
2024年05月05日 09:17撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:17
以下同文。
後ろを振り返ると富士山がしっかりと見えました。「秀麗富岳十二景」なのにどこにあるんだ〜と探していたら、山頂標識の後ろにどどっといらっしゃいました。
2024年05月05日 09:22撮影 by  Galaxy S23, samsung
1
5/5 9:22
後ろを振り返ると富士山がしっかりと見えました。「秀麗富岳十二景」なのにどこにあるんだ〜と探していたら、山頂標識の後ろにどどっといらっしゃいました。
二等三角点。
2024年05月05日 09:23撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:23
二等三角点。
九鬼山を後にして稜線を下ります。新緑が美しい3。
2024年05月05日 09:30撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:30
九鬼山を後にして稜線を下ります。新緑が美しい3。
ちょっとした岩場登場。トラロープがしっかり張られているので、お力をお借りしました。
2024年05月05日 09:31撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:31
ちょっとした岩場登場。トラロープがしっかり張られているので、お力をお借りしました。
岩場を下から。
2024年05月05日 09:32撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:32
岩場を下から。
朝日小沢へのルート。降りる人は少なそう。
2024年05月05日 09:41撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:41
朝日小沢へのルート。降りる人は少なそう。
新緑が美しすぎる4。
2024年05月05日 09:42撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:42
新緑が美しすぎる4。
ルートが狭いところもありますが、ロープが張られていてバランスをとれます。
2024年05月05日 09:47撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:47
ルートが狭いところもありますが、ロープが張られていてバランスをとれます。
稜線上に広場が。
2024年05月05日 09:59撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 9:59
稜線上に広場が。
いきなり人工物、なんなんでしょう?
2024年05月05日 10:01撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 10:01
いきなり人工物、なんなんでしょう?
つつじは見ごろを少し過ぎていたが、まだ咲いていた。
2024年05月05日 10:03撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 10:03
つつじは見ごろを少し過ぎていたが、まだ咲いていた。
つつじはきれいですね。
2024年05月05日 10:03撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 10:03
つつじはきれいですね。
たまーに眺望がある箇所があり、見事な富士山が見られます。
2024年05月05日 10:04撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 10:04
たまーに眺望がある箇所があり、見事な富士山が見られます。
礼金峠手前の下降点。とりあえず峠まで進みます。
2024年05月05日 10:15撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 10:15
礼金峠手前の下降点。とりあえず峠まで進みます。
礼金峠。礼金鉱泉って矢印があり、ひとっ風呂入るかと思ったが、ネットで調べるとすでに廃業されているみたい。
ちなみに今回のルートはほぼすべてドコモの電波は入りました。
2024年05月05日 10:34撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 10:34
礼金峠。礼金鉱泉って矢印があり、ひとっ風呂入るかと思ったが、ネットで調べるとすでに廃業されているみたい。
ちなみに今回のルートはほぼすべてドコモの電波は入りました。
礼金峠からの登りは今日一番(と思える)の急登。後ろを振り返ると九鬼山が遠くに見えます。
2024年05月05日 10:45撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 10:45
礼金峠からの登りは今日一番(と思える)の急登。後ろを振り返ると九鬼山が遠くに見えます。
つつじきれいだな。
2024年05月05日 10:46撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 10:46
つつじきれいだな。
馬立山への分岐。ピークに寄らず降りようかと思ったが、馬立山から北側の眺望が良いとのことなので、かなり疲れていたが登ることに。
2024年05月05日 11:09撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 11:09
馬立山への分岐。ピークに寄らず降りようかと思ったが、馬立山から北側の眺望が良いとのことなので、かなり疲れていたが登ることに。
馬立山山頂。眺望がいいって、うそつき。
2024年05月05日 11:19撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 11:19
馬立山山頂。眺望がいいって、うそつき。
富士山方面の眺望がいい場所発見。
2024年05月05日 11:55撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 11:55
富士山方面の眺望がいい場所発見。
3倍ズーム。
2024年05月05日 11:55撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 11:55
3倍ズーム。
30倍ズーム。滑っている人いるのかしら。
2024年05月05日 11:55撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 11:55
30倍ズーム。滑っている人いるのかしら。
植野山到着。四等三角点。山頂標識はなし。
2024年05月05日 12:08撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 12:08
植野山到着。四等三角点。山頂標識はなし。
足にかなり来ていて、ついに滑ってしまった。50cmほど滑落。写真の左の樹に手を出したら、なんとかストップ。
かなりこの道は急下降でザレていて、疲労がたまった足には辛かった。
2024年05月05日 12:41撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 12:41
足にかなり来ていて、ついに滑ってしまった。50cmほど滑落。写真の左の樹に手を出したら、なんとかストップ。
かなりこの道は急下降でザレていて、疲労がたまった足には辛かった。
登山道がわかりにくく、少々藪漕ぎ。
2024年05月05日 12:41撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 12:41
登山道がわかりにくく、少々藪漕ぎ。
登山道入り口に到着。下から見上げても登山道がよくわからない。道標もこちらにはついていない。
2024年05月05日 12:42撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 12:42
登山道入り口に到着。下から見上げても登山道がよくわからない。道標もこちらにはついていない。
お社。無事に降りられたことに感謝し、手を合わせました。
2024年05月05日 12:44撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 12:44
お社。無事に降りられたことに感謝し、手を合わせました。
車道に到着。この左わきに車が停まっていました。
2024年05月05日 12:46撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 12:46
車道に到着。この左わきに車が停まっていました。
駅までの道のりにあったソーラー。山梨県は日照時間が比較的長いのでソーラーが多いみたい。
2024年05月05日 12:46撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 12:46
駅までの道のりにあったソーラー。山梨県は日照時間が比較的長いのでソーラーが多いみたい。
駅までの道のりで富士山発見。
2024年05月05日 12:49撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 12:49
駅までの道のりで富士山発見。
田野倉駅に到着。お疲れ様でした。
2024年05月05日 13:04撮影 by  Galaxy S23, samsung
5/5 13:04
田野倉駅に到着。お疲れ様でした。

感想

登山復帰から3山目。前回の加波山から少しコースタイムを延ばしてさらなるステップアップを望みたいところです。
以前から計画していた残っている秀麗富岳十二景に行きたいと思っているのですが、今の調子だと九鬼山がちょうどいいかもと思い、計画しました。
禾生駅から登り、山頂でもう十分となれば愛宕神社へ降りてくるショートコース。
もう少し行けるのであれば礼金峠から田野倉駅に降りてくるミドルコース。
もうちょっと行けるのであれば馬立山まで行き田野倉駅に降りてくるロングコースなど、禾生駅から登ることにして、調子によって幅広い選択の出来るようにしようと思いました。
ちなみに秀麗富岳十二景はこんな感じに登っています。

雁ヶ腹摺山・姥子山:2007年11月4日
牛奥ノ雁ヶ腹摺山・小金沢山:未
大蔵高丸・ハマイバ:未
滝子山・笹子雁ヶ腹摺山:未
奈良倉山:未
扇山:2008年?
百蔵山:扇山と同日
岩殿山・お伊勢山:岩殿山のみ2012年11月03日
高畑山・倉岳山:2019年05月04日
九鬼山:今回
高川山:2009年?
本社ケ丸・清八山:未

まだまだありますね。

禾生からの道はしっかりしていて、迷いようもないと思いますし、危険な箇所も少なかったと思います。
また馬立山までのルートもよく、岩場の稜線などもロープが設置されていて、安心できました。
ただ馬立山からは猿橋へ抜けるルートが一般的なので、田野倉へ降りるルートは少々不明瞭な部分もあり、そもそもかなりの急下降なので時間もかかりました。
後半はかなりバテバテで、しかもいつものように膝痛も発症して、結構降りてくるのがしんどかったです。
途中でわずかですが滑ってしまったりなどあり、大変反省しております。
この膝痛はなんとかしないとな。


EK度数
https://00m.in/rmflS

(802/100)+(834/200)+9.0=21.19

 ●新EK16未満   非常に楽
→●新EK16〜24未満 比較的楽
 ●新EK24〜32未満 ふつう
 ●新EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい
 ●新EK40〜50未満 日帰りとしては非常にきつい
 ●新EK50〜60未満 超きつい、止めた方が無難
 ●新EK60〜70未満 忍者!達人!
 ●新EK70以上   スーパーマン、神業(かみわざ)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら