ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6761419
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

榛名外輪山(南西部:鏡台山、天狗山、小鐘原ヶ岳、大鐘原ヶ岳)

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
8.7km
登り
603m
下り
586m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:53
合計
4:15
7:57
0
榛名神社前市営駐車場
7:57
8:02
14
8:16
8:20
21
8:41
8:43
13
鏡台山(最高地点)
8:56
9:02
44
鏡台山(展望台)
9:46
9:48
3
9:51
10:13
22
10:35
10:35
20
10:55
11:02
38
11:40
11:44
27
12:11
12:12
0
12:12
榛名神社前市営駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛名神社の少し下の無料市営駐車場を利用。
その他周辺情報 GW中で榛名神社前が渋滞していたので、榛名湖畔のゆうすげの湯はあきらめました。
榛名神社の随神門前の鳥居。この手前で右に曲がって天狗岳の登山道に入りました。
2024年05月05日 08:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:05
榛名神社の随神門前の鳥居。この手前で右に曲がって天狗岳の登山道に入りました。
登山道は最初はコンクリート舗装された道です。刺す虫ではありませんが、川沿いなので羽虫がたくさん飛んでいて口に入りそうでした。
2024年05月05日 08:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:06
登山道は最初はコンクリート舗装された道です。刺す虫ではありませんが、川沿いなので羽虫がたくさん飛んでいて口に入りそうでした。
鏡台山コルに到着。右に行くと鏡台山、左に行くと天狗山です。まずは右に曲がって鏡台山に向かいました。
2024年05月05日 08:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:34
鏡台山コルに到着。右に行くと鏡台山、左に行くと天狗山です。まずは右に曲がって鏡台山に向かいました。
鏡台山山頂。天狗山の案内が目立って、山名がわかりにくいですね。
2024年05月05日 08:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:41
鏡台山山頂。天狗山の案内が目立って、山名がわかりにくいですね。
トウゴクミツバツツジが所々で咲いていました。木はたくさんあるのですが、今年は外れ年?
2024年05月05日 08:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:54
トウゴクミツバツツジが所々で咲いていました。木はたくさんあるのですが、今年は外れ年?
鏡台山のピークから少し戻って南に行くと展望の良い岩場のピークがあるのですが、ここに四等三角点「鏡台山」がありました。また、ここのツツジに「鏡台山1079m」と書かれた表示がありましたが、三角点の標高は1072.9mで、1079mはさっきのピークの方です。
2024年05月05日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:56
鏡台山のピークから少し戻って南に行くと展望の良い岩場のピークがあるのですが、ここに四等三角点「鏡台山」がありました。また、ここのツツジに「鏡台山1079m」と書かれた表示がありましたが、三角点の標高は1072.9mで、1079mはさっきのピークの方です。
霞んでいますが、雪の残った八ヶ岳の左側に雪の残った南アルプスの甲斐駒ヶ岳が見えています。左端には北岳も写っています。
2024年05月05日 08:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:57
霞んでいますが、雪の残った八ヶ岳の左側に雪の残った南アルプスの甲斐駒ヶ岳が見えています。左端には北岳も写っています。
浅間山の雪はもうほとんど残っていません。
2024年05月05日 08:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 8:58
浅間山の雪はもうほとんど残っていません。
オレンジ色のヤマツツジも咲いていました。
2024年05月05日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:02
オレンジ色のヤマツツジも咲いていました。
天狗山に向かう道。新緑がきれいです。
2024年05月05日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:22
天狗山に向かう道。新緑がきれいです。
ヤマブキの花。林の中に咲いているのでほどんどが日があたっておらず、日の当たっている花を見つけるのは大変でした。
2024年05月05日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:27
ヤマブキの花。林の中に咲いているのでほどんどが日があたっておらず、日の当たっている花を見つけるのは大変でした。
スミレは色々な種類が咲いていましたが、種類はわかりません。
2024年05月05日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:41
スミレは色々な種類が咲いていましたが、種類はわかりません。
天狗山西峰山頂。こちらの方が標高は高いようですが、東峰の方に色々な石仏や石碑がありました。
2024年05月05日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:46
天狗山西峰山頂。こちらの方が標高は高いようですが、東峰の方に色々な石仏や石碑がありました。
東峰への最後の登り。奉納された小さな鳥居が登山道横に列を作って並んでいました。
2024年05月05日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:50
東峰への最後の登り。奉納された小さな鳥居が登山道横に列を作って並んでいました。
天狗山東峰の山頂です。この少し先に見晴らしの良い岩場(天狗の鼻みたいな)がありました。
2024年05月05日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:53
天狗山東峰の山頂です。この少し先に見晴らしの良い岩場(天狗の鼻みたいな)がありました。
この岩がそそり立っているから天狗岳なのかな?
2024年05月05日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 9:56
この岩がそそり立っているから天狗岳なのかな?
岩から振り向くと、右が天狗山東峰、左が天狗山西峰が見えていました。右手前がたくさんの鳥居が奉納されていた神社だと思います。
2024年05月05日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:08
岩から振り向くと、右が天狗山東峰、左が天狗山西峰が見えていました。右手前がたくさんの鳥居が奉納されていた神社だと思います。
味のある顔つきの石仏がありました。
2024年05月05日 10:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:07
味のある顔つきの石仏がありました。
神社の横でカワイイ天狗が火の用心を訴えていました。
2024年05月05日 10:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:09
神社の横でカワイイ天狗が火の用心を訴えていました。
大天狗の像です。
2024年05月05日 10:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:12
大天狗の像です。
小鐘原ヶ岳の山頂に到着です。
2024年05月05日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:36
小鐘原ヶ岳の山頂に到着です。
小鐘原ヶ岳の二等三角点「内野」です。
2024年05月05日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:36
小鐘原ヶ岳の二等三角点「内野」です。
小鐘原ヶ岳から大鐘原ヶ岳に向かう途中で木が薄いところがあり、榛名山の内側の外輪山方面がよく見えました。
2024年05月05日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:44
小鐘原ヶ岳から大鐘原ヶ岳に向かう途中で木が薄いところがあり、榛名山の内側の外輪山方面がよく見えました。
これから向かう大鐘原ヶ岳です。今日歩く中では一番高い山です。
2024年05月05日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:44
これから向かう大鐘原ヶ岳です。今日歩く中では一番高い山です。
トウゴクミツバツツジがきれいです。
2024年05月05日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:52
トウゴクミツバツツジがきれいです。
大鐘原ヶ岳の山頂(最高地点)です。
2024年05月05日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:58
大鐘原ヶ岳の山頂(最高地点)です。
山名表示がないなぁと思ったら昔山名表示が固定されていたと思われる針金だけが残っていました。
2024年05月05日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 10:58
山名表示がないなぁと思ったら昔山名表示が固定されていたと思われる針金だけが残っていました。
最高地点が狭いからか、少し降ったところに山名表示がありました。
2024年05月05日 11:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:02
最高地点が狭いからか、少し降ったところに山名表示がありました。
大鐘原ヶ岳から地蔵峠に向かって降る途中で木々の少ない箇所があり、榛名湖方面が見えました。中央の山は山と高原地図に「幡矢ヶ岳と書かれている1271mのピークです。
2024年05月05日 11:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:08
大鐘原ヶ岳から地蔵峠に向かって降る途中で木々の少ない箇所があり、榛名湖方面が見えました。中央の山は山と高原地図に「幡矢ヶ岳と書かれている1271mのピークです。
覗岩。ロッククライミングのゲレンデだとか。
2024年05月05日 11:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:22
覗岩。ロッククライミングのゲレンデだとか。
幡矢ヶ岳。地図には道がないのですが、ヤマレコの足跡を見ると外輪山の天目山から尾根を辿って行けるようでした。
2024年05月05日 11:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:23
幡矢ヶ岳。地図には道がないのですが、ヤマレコの足跡を見ると外輪山の天目山から尾根を辿って行けるようでした。
地蔵峠まで降りてきました。
2024年05月05日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 11:41
地蔵峠まで降りてきました。
榛名神社からの登りの道と地蔵峠からの下りの道の合流点です。
2024年05月05日 12:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:05
榛名神社からの登りの道と地蔵峠からの下りの道の合流点です。
市営駐車場まで戻ってきました。榛名神社前後は道が渋滞していって、その渋滞を抜けてゆうすげの湯まで行っても温泉も混雑していそうなので家に帰ってシャワーを浴びることにしました。
2024年05月05日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/5 12:11
市営駐車場まで戻ってきました。榛名神社前後は道が渋滞していって、その渋滞を抜けてゆうすげの湯まで行っても温泉も混雑していそうなので家に帰ってシャワーを浴びることにしました。
撮影機器:

感想

GWの家庭菜園の夏野菜苗の植え付けが完了したので、近場の榛名山の天狗山(分県登山ガイド:群馬県の山)と周辺の山を登りに行きました。
2週間前に掃部ヶ岳や杏ヶ岳などを登った時には、榛名湖畔は桜などの春の花が全く咲いていませんでしたが、今回は桜は見頃でした。
天狗山周辺では、トウゴクミツバツツジは見頃でしたが、咲いている木が少なく、ヤマツツジは咲き始めたばかりという感じでした。日差しは強くなり、気温は高くなりましたが、適度にそよ風があってさわやかな山歩きでした。少し湿度が低めだったので、朝一の鏡台山では南アルプスまで見えていました。
今回で榛名山の「群馬県の山」は完了しましたが、赤城の長七郎山、北の栃木県境の山、浅間隠山周辺の山、埼玉県境の山など、まだ残りは結構あります。今年中には無理かな?
今週後半は奈良県の山辺の道で、神社や古墳をめぐるハイキングです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら