ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6747712
全員に公開
ハイキング
東海

鷹ノ巣山 (段戸山)・岩岳・仏庫裡

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:25
距離
24.9km
登り
967m
下り
952m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:16
合計
5:25
7:17
65
道の駅アグリステーションなぐら
8:22
8:23
27
8:50
8:55
21
10:08
10:09
49
10:58
11:05
6
11:11
11:12
64
12:16
12:16
26
12:42
道の駅アグリステーションなぐら
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅アグリステーションなぐら
 ・駐車場:無料(80台)
 ・水洗トイレ
 ・売店(農産物、特産物)
 ・アグリ食堂
コース状況/
危険箇所等
鷹ノ巣山(段戸山)
 ・段戸山1三角点
 ・山名板
 ・愛知県立岡崎高等学校創立八十周年記念碑

岩岳
 ・山名板
 ・休憩ベンチ
 ・大岩には木製補助階段の設置有り

仏庫裡(ぶっくり、ぶくり)
 ・小鷹山三角点
 ・山名板

国道257号
 ・歩道設置

広域農道「奥三河線」
 ・歩道無し(一部区間のみ有り)
道の駅「アグリステーションなぐら」は開店前。駐車場はまだガラガラ(7:20現在)
2024年05月04日 07:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 7:22
道の駅「アグリステーションなぐら」は開店前。駐車場はまだガラガラ(7:20現在)
国道257号を西北西方向へ。右に大平三角点(三等, 802.86 m)のある「内平」
2024年05月04日 07:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/4 7:24
国道257号を西北西方向へ。右に大平三角点(三等, 802.86 m)のある「内平」
国道から分岐、名倉川を橋で渡って林道へ
2024年05月04日 07:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 7:36
国道から分岐、名倉川を橋で渡って林道へ
舗装林道で標高を上げる
2024年05月04日 07:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 7:41
舗装林道で標高を上げる
道端に四等三角点「西納庫井ノ口 (にしなぐらいのくち)」661.89 m。同じ呼び方ながら、川の名前は名倉、地名は納庫
2024年05月04日 07:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/4 7:44
道端に四等三角点「西納庫井ノ口 (にしなぐらいのくち)」661.89 m。同じ呼び方ながら、川の名前は名倉、地名は納庫
広域農道「奥三河線」に接続
2024年05月04日 08:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 8:22
広域農道「奥三河線」に接続
駒ヶ原第一林道に入り、黒田川を渡れば直ぐに...
2024年05月04日 08:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 8:26
駒ヶ原第一林道に入り、黒田川を渡れば直ぐに...
鷹ノ巣山登山口
2024年05月04日 08:27撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 8:27
鷹ノ巣山登山口
尾根の登山道。指導標には段戸山との記載
2024年05月04日 08:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 8:31
尾根の登山道。指導標には段戸山との記載
登山道は何度か未舗装林道によって分断される
2024年05月04日 08:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 8:34
登山道は何度か未舗装林道によって分断される
登に連れて両側に背丈程の笹が繁るようになる
2024年05月04日 08:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 8:47
登に連れて両側に背丈程の笹が繁るようになる
二等三角点「段戸山1」1152.59 mのある鷹ノ巣山頂上。東側が僅かに開けるも、特筆すべき眺望は無し
2024年05月04日 08:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
5/4 8:55
二等三角点「段戸山1」1152.59 mのある鷹ノ巣山頂上。東側が僅かに開けるも、特筆すべき眺望は無し
この石柱を担いで登ったのか...
2024年05月04日 08:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
5/4 8:56
この石柱を担いで登ったのか...
恐るべき岡高登山隊
2024年05月04日 08:56撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
5/4 8:56
恐るべき岡高登山隊
下山道は指導標が指し示す矢印の方向とは異なり、向かって正面側
2024年05月04日 09:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:02
下山道は指導標が指し示す矢印の方向とは異なり、向かって正面側
赤テープのある急勾配
2024年05月04日 09:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:03
赤テープのある急勾配
左側に少しでも足を踏み外せば、沢まで真っ逆さまに転落できる
2024年05月04日 09:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:06
左側に少しでも足を踏み外せば、沢まで真っ逆さまに転落できる
沢を苔が生えて滑りやすい丸木橋で渡る
2024年05月04日 09:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:07
沢を苔が生えて滑りやすい丸木橋で渡る
急傾斜の沢渡り
2024年05月04日 09:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:11
急傾斜の沢渡り
上流側を仰ぎ見る
2024年05月04日 09:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:11
上流側を仰ぎ見る
下流側。油断のならない角度。腰を据えて撮影
2024年05月04日 09:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:11
下流側。油断のならない角度。腰を据えて撮影
引き続き、沢に沿う笹道
2024年05月04日 09:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:12
引き続き、沢に沿う笹道
林道出会
2024年05月04日 09:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 9:14
林道出会
直ぐに再び笹の山路へ
2024年05月04日 09:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:16
直ぐに再び笹の山路へ
石を伝って右岸へ移動
2024年05月04日 09:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 9:20
石を伝って右岸へ移動
舗装路「奥三河線」に接続
2024年05月04日 09:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:21
舗装路「奥三河線」に接続
振り返って鷹ノ巣山「東登山口」
2024年05月04日 09:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:21
振り返って鷹ノ巣山「東登山口」
設楽ブルーの空の下、広域濃農道を北へ。頻繁ではないものの、車が高速で通過していく
2024年05月04日 09:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/4 9:26
設楽ブルーの空の下、広域濃農道を北へ。頻繁ではないものの、車が高速で通過していく
柵のある砂利道から...
2024年05月04日 09:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:31
柵のある砂利道から...
鉄塔巡視路の岩岳登山口(左)
2024年05月04日 09:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 9:35
鉄塔巡視路の岩岳登山口(左)
水が流れる登山道
2024年05月04日 09:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/4 9:36
水が流れる登山道
佐久間西幹線「No.80鉄塔」から井山(中央奥)と碁盤石山(右奥)
2024年05月04日 09:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/4 9:40
佐久間西幹線「No.80鉄塔」から井山(中央奥)と碁盤石山(右奥)
登山道は真直ぐ続くが岩岳は右折
2024年05月04日 09:41撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 9:41
登山道は真直ぐ続くが岩岳は右折
穏やかな尾根の登山道
2024年05月04日 09:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 9:50
穏やかな尾根の登山道
林道からの道との接続点。引き続き直進
2024年05月04日 09:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 9:54
林道からの道との接続点。引き続き直進
岩岳の名前の由来である「大岩」が前方に立ちふさがる
2024年05月04日 10:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 10:01
岩岳の名前の由来である「大岩」が前方に立ちふさがる
右側からよじ登って...
2024年05月04日 10:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
5/4 10:04
右側からよじ登って...
岩岳山頂。休憩ベンチで燃料補給(おにぎり)
2024年05月04日 10:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
5/4 10:05
岩岳山頂。休憩ベンチで燃料補給(おにぎり)
南方に広がる眺望。左奥に大鈴山と三ツ瀬明神山
2024年05月04日 10:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
5/4 10:06
南方に広がる眺望。左奥に大鈴山と三ツ瀬明神山
正面の山が仏庫裡。恰幅の良い山容
2024年05月04日 10:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
5/4 10:11
正面の山が仏庫裡。恰幅の良い山容
山麓に走る広域農道を強拡大
2024年05月04日 10:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
5/4 10:12
山麓に走る広域農道を強拡大
復路、振り返って見上げる大岩
2024年05月04日 10:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
5/4 10:16
復路、振り返って見上げる大岩
分岐を道標の指示に従い「湯谷林道208号」「広域農道峠登山口」方面へ
2024年05月04日 10:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 10:17
分岐を道標の指示に従い「湯谷林道208号」「広域農道峠登山口」方面へ
沢をしなって滑る木橋で渡る
2024年05月04日 10:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 10:26
沢をしなって滑る木橋で渡る
分岐を峠登山口方向へ右折
2024年05月04日 10:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 10:29
分岐を峠登山口方向へ右折
木漏れ日の登山道
2024年05月04日 10:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 10:30
木漏れ日の登山道
この看板の手前50 m辺りの場所で、直ぐ背後から何者かの獣に「ウォオエァァ」という感じの唸り声で威嚇された
2024年05月04日 10:35撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/4 10:35
この看板の手前50 m辺りの場所で、直ぐ背後から何者かの獣に「ウォオエァァ」という感じの唸り声で威嚇された
広域農道に接続。この辺りまで来て、背中がゾクゾクずるような感覚を覚えた
2024年05月04日 10:37撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 10:37
広域農道に接続。この辺りまで来て、背中がゾクゾクずるような感覚を覚えた
振り返って「岩岳」峠登山口。やや手遅れ感はあるものの、ここから念のためクマ鈴をオンにした
2024年05月04日 10:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 10:38
振り返って「岩岳」峠登山口。やや手遅れ感はあるものの、ここから念のためクマ鈴をオンにした
広域農道の脇に「小鷹城址」の表示。分岐する林道「段戸208号」へ
2024年05月04日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 10:46
広域農道の脇に「小鷹城址」の表示。分岐する林道「段戸208号」へ
明るい舗装林道
2024年05月04日 10:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 10:55
明るい舗装林道
「城址」登り口。未舗装林道へ。正面突き当りの尾根を右折すれば仏庫裡山頂
2024年05月04日 11:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 11:01
「城址」登り口。未舗装林道へ。正面突き当りの尾根を右折すれば仏庫裡山頂
左の標柱に仏庫裡への案内
2024年05月04日 11:04撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 11:04
左の標柱に仏庫裡への案内
尾根を上がれば直ぐに頂上
2024年05月04日 11:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 11:05
尾根を上がれば直ぐに頂上
山名板と...
2024年05月04日 11:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:09
山名板と...
三等三角点「小鷹山」1072.24 m
2024年05月04日 11:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:09
三等三角点「小鷹山」1072.24 m
山頂から、登ってきた西方を望む
2024年05月04日 11:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 11:11
山頂から、登ってきた西方を望む
東側にも更に道は続く。メマトイがたかってきて、ご褒美のエクレアも落ち着いて食べていられなかった
2024年05月04日 11:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 11:11
東側にも更に道は続く。メマトイがたかってきて、ご褒美のエクレアも落ち着いて食べていられなかった
判読不能な道標のある下山道
2024年05月04日 11:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 11:12
判読不能な道標のある下山道
道はさらに先、奥の方へと続いているようだが白柱から右折
2024年05月04日 11:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 11:14
道はさらに先、奥の方へと続いているようだが白柱から右折
薮気味の道を下って...
2024年05月04日 11:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:14
薮気味の道を下って...
林道出会
2024年05月04日 11:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 11:16
林道出会
振り返って仏庫裡登山口
2024年05月04日 11:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:17
振り返って仏庫裡登山口
その後は、ひたすら舗装林道を下って...
2024年05月04日 11:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 11:28
その後は、ひたすら舗装林道を下って...
人家と田んぼのある麓に着地
2024年05月04日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:52
人家と田んぼのある麓に着地
正面に碁盤石山と...
2024年05月04日 11:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/4 11:52
正面に碁盤石山と...
井山。風力発電所の風車が回っているのが見えた
2024年05月04日 11:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:53
井山。風力発電所の風車が回っているのが見えた
国道257号に接続
2024年05月04日 11:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 11:59
国道257号に接続
国道から振り返って仏庫裡(左)と岩岳(右奥)
2024年05月04日 12:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
5/4 12:02
国道から振り返って仏庫裡(左)と岩岳(右奥)
仏庫裡を強拡大。本当の山頂は正面偽ピークの向こう側に隠れているらしい
2024年05月04日 12:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/4 12:02
仏庫裡を強拡大。本当の山頂は正面偽ピークの向こう側に隠れているらしい
岩岳。頂上の大岩は同定できなかった
2024年05月04日 12:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
5/4 12:02
岩岳。頂上の大岩は同定できなかった
国道を歩いて北へ。前方に岩伏山
2024年05月04日 12:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
5/4 12:34
国道を歩いて北へ。前方に岩伏山
国道脇の墓地の後ろに四等三角点「西納庫向田 (にしなぐらむかいだ)」632.09 m
2024年05月04日 12:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 12:36
国道脇の墓地の後ろに四等三角点「西納庫向田 (にしなぐらむかいだ)」632.09 m
仏庫裡 (左) と岩岳 (右)。進むにつれて形と位置が変わってきた
2024年05月04日 12:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
5/4 12:38
仏庫裡 (左) と岩岳 (右)。進むにつれて形と位置が変わってきた
アグリステーションなぐらにゴール
2024年05月04日 12:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 12:44
アグリステーションなぐらにゴール
駐車場は満車。空いた場所を探す車が右往左往(12:40現在)
2024年05月04日 12:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5/4 12:46
駐車場は満車。空いた場所を探す車が右往左往(12:40現在)

感想

道の駅「アグリステーションなぐら」を起終点に、鷹ノ巣山 (段戸山)、岩岳、仏庫裡の順に愛知県設楽町の三山を一筆書きで周回。

最初の目的地は鷹ノ巣山。国道257号から駒ヶ原山荘を経て広域農道「奥三河線」に接続。黒田川を渡った橋の袂が登山口。未舗装林道で何度も分断される尾根の登山道、途中に掲示された道しるべは「段戸山」。山頂には三角点と岡崎高等学校創立八十周年の記念碑。東登山口への下山道は沢に沿った急降下。岩伝いの渡渉を何度も繰り返した。

岩岳へは途中まで中部電力の鉄塔巡視路。笹道を経て、最後にシンボルの巨岩をよじ登れば、休憩ベンチのある山頂。南方が開けており、正面には次の目的地「仏庫裡」の姿。その先には特徴ある山容の三ツ瀬明神山。下山は分岐から「峠登山口」へ。突然、背後から咆哮。そう言えば、クマ鈴を鳴らすのを忘れていた。相手の姿は視認できなかったが、下手に刺激して死人にされてしまわないよう、ゆっくりと徒歩で逃走した。

広域農道から小鷹城址の案内に従い、仏庫裡まで舗装林道「段戸208号」。山頂には三角点。切り株の椅子に座ってみたが、メマトイがたかってきて、落ち着いて一服という訳にはいかなかった。下山も舗装林道。引き続き出発地の「道の駅」まで国道257号を歩いた。5月の連休の中日にあたり、道の駅はお客さんで大盛況だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら