ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6740306
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

弥山 八経ヶ岳 明星ヶ岳 (川合より)

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
23.6km
登り
1,698m
下り
1,678m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
2:14
合計
10:09
5:09
44
5:53
5:54
21
6:15
6:26
39
7:05
7:05
14
7:19
7:19
6
7:25
7:37
12
7:49
7:50
25
8:15
8:28
18
8:46
8:47
18
9:05
9:05
27
9:32
9:32
14
9:46
10:10
2
10:12
11:16
2
11:18
11:18
23
11:41
11:44
15
11:59
12:02
23
12:25
12:25
8
12:33
12:33
12
12:45
12:45
15
13:00
13:00
28
13:28
13:28
17
13:45
13:45
6
13:51
13:52
34
14:26
14:26
16
14:42
14:42
33
15:15
15:15
3
15:18
ゴール地点
天候 晴 時々 曇
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路: 神戸-[自家用車]-天川村役場
復路: 往路と逆順で帰宅
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭でよく整備されていました.
天女の頂の巻道は道幅の狭いトラバース基調の道で足元に気をつけて歩きました.
他には特に危険と感じる箇所はありませんでした.
その他周辺情報 [温泉] 下市温泉秋津荘 明水館
https://www.town.shimoichi.lg.jp/0000000302.html
[天川村役場]
こちらの駐車場に駐車させて頂き、スタートします.
トイレあります.
2024年05月03日 05:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 5:09
[天川村役場]
こちらの駐車場に駐車させて頂き、スタートします.
トイレあります.
こちらから山道へ.
2024年05月03日 05:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 5:13
こちらから山道へ.
最初は人工林の若干急な道を登っていきます.
2024年05月03日 05:23撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 5:23
最初は人工林の若干急な道を登っていきます.
少し登ると視界が開け、稲村ヶ岳が見えました.
美しい!
2024年05月03日 05:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 5:34
少し登ると視界が開け、稲村ヶ岳が見えました.
美しい!
[林道出合]
人工林に自然林が混じってきたなと思っていると間もなく林道に出ました.
2024年05月03日 06:14撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 6:14
[林道出合]
人工林に自然林が混じってきたなと思っていると間もなく林道に出ました.
ほんの少し林道を歩きここから左に進むと山道に復帰します.
2024年05月03日 06:16撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 6:16
ほんの少し林道を歩きここから左に進むと山道に復帰します.
徐々に自然林の割合が増えてきて嬉しくなります.
お天気も良くとても爽快です.
2024年05月03日 07:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 7:00
徐々に自然林の割合が増えてきて嬉しくなります.
お天気も良くとても爽快です.
[栃尾辻]
小屋があります.簡素な小屋ですが風雪は凌げそうです.
2024年05月03日 07:05撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 7:05
[栃尾辻]
小屋があります.簡素な小屋ですが風雪は凌げそうです.
道が段々と大峰めいてきて、あきさんと『最高』コールがとまりません 笑
2024年05月03日 07:13撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 7:13
道が段々と大峰めいてきて、あきさんと『最高』コールがとまりません 笑
稲村ヶ岳遠景.
2024年05月03日 07:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 7:18
稲村ヶ岳遠景.
[天女の頂]
何とも素敵なネーミングのこちらのピークに立ち寄りました.
2024年05月03日 07:36撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 7:36
[天女の頂]
何とも素敵なネーミングのこちらのピークに立ち寄りました.
[天女の頂]
凄く気持ちのよいところで、留まって一日過ごしたいような心持ちになりましたが、まだまだ先は長いので意を決して進みます 笑
2024年05月03日 07:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 7:28
[天女の頂]
凄く気持ちのよいところで、留まって一日過ごしたいような心持ちになりましたが、まだまだ先は長いので意を決して進みます 笑
あの綺麗な山は弥山かな?
2024年05月03日 07:41撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 7:41
あの綺麗な山は弥山かな?
天女の頂から美しい道を下り
2024年05月03日 07:43撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 7:43
天女の頂から美しい道を下り
弥山に続く道に復帰しました.
2024年05月03日 07:49撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 7:49
弥山に続く道に復帰しました.
美しすぎる道にただただ感動です.
2024年05月03日 07:50撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 7:50
美しすぎる道にただただ感動です.
[ナベの耳]
前に見える頂仙岳(第53靡)をみながら休憩しました.こちらも気持ちの良いところでした.
2024年05月03日 08:14撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 8:14
[ナベの耳]
前に見える頂仙岳(第53靡)をみながら休憩しました.こちらも気持ちの良いところでした.
2024年05月03日 08:43撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 8:43
[高崎横手出合]
右手に進むと明星ヶ岳・左手に進むと弥山ですが、今回は左手から周回することに.
2024年05月03日 08:46撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 8:46
[高崎横手出合]
右手に進むと明星ヶ岳・左手に進むと弥山ですが、今回は左手から周回することに.
原生林の趣が本当に素晴らしい.
2024年05月03日 08:46撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 8:46
原生林の趣が本当に素晴らしい.
2024年05月03日 08:48撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 8:48
2024年05月03日 08:57撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 8:57
狼平には可愛らしい吊り橋があります.
2024年05月03日 09:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 9:00
狼平には可愛らしい吊り橋があります.
狼平の避難小屋が見えました.
2024年05月03日 09:01撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 9:01
狼平の避難小屋が見えました.
弥山川の流れはやはりとてもきれいです.
2024年05月03日 09:02撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 9:02
弥山川の流れはやはりとてもきれいです.
[狼平避難小屋]
何とも可愛らしい避難小屋ですね.絵になるな〜
2024年05月03日 09:03撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
5/3 9:03
[狼平避難小屋]
何とも可愛らしい避難小屋ですね.絵になるな〜
狼平から弥山に向かいます.暫く木製の階段の道を上っていきます.
2024年05月03日 09:08撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 9:08
狼平から弥山に向かいます.暫く木製の階段の道を上っていきます.
遠く金剛山・葛城山を望むことが出来ました.
役行者様の辿られた道を想いました.
2024年05月03日 09:28撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
5/3 9:28
遠く金剛山・葛城山を望むことが出来ました.
役行者様の辿られた道を想いました.
弥山が近づいてきました.
2024年05月03日 09:33撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 9:33
弥山が近づいてきました.
2024年05月03日 09:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 9:34
[弥山小屋]
距離はありましたが凄く美しい道であきさんと感動しながら歩いていたせいか感覚的には意外とすぐでした 笑
2024年05月03日 09:48撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
5/3 9:48
[弥山小屋]
距離はありましたが凄く美しい道であきさんと感動しながら歩いていたせいか感覚的には意外とすぐでした 笑
弥山山頂にお参りに上がります.鳥居をくぐったところで予期せず涙が出そうになりましたが、あきさんもいらしたのでこらえました 笑 九州の高千穂峰でも同じようなことがありましたが、無意識で心が喜んでいるのでしょうか?
2024年05月03日 09:48撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 9:48
弥山山頂にお参りに上がります.鳥居をくぐったところで予期せず涙が出そうになりましたが、あきさんもいらしたのでこらえました 笑 九州の高千穂峰でも同じようなことがありましたが、無意識で心が喜んでいるのでしょうか?
[弥山神社(天河大辨財天社奥宮)](第54靡)
役行者様が勧請されたという辨財天様がお祀りされています.素晴らしいところで、久しぶりにお参り出来てとても嬉しかったです.
2024年05月03日 09:55撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
5/3 9:55
[弥山神社(天河大辨財天社奥宮)](第54靡)
役行者様が勧請されたという辨財天様がお祀りされています.素晴らしいところで、久しぶりにお参り出来てとても嬉しかったです.
八経ヶ岳と明星ヶ岳.
2024年05月03日 09:55撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
5/3 9:55
八経ヶ岳と明星ヶ岳.
2024年05月03日 10:07撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
5/3 10:07
弥山小屋でビール(私は運転がありノンアルコールですが)・めはり寿司を購入し、早めのお昼を頂きました.めはり寿司は塩気と軽い苦みが絶妙で一気に元気が出ました.
2024年05月03日 10:19撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
5/3 10:19
弥山小屋でビール(私は運転がありノンアルコールですが)・めはり寿司を購入し、早めのお昼を頂きました.めはり寿司は塩気と軽い苦みが絶妙で一気に元気が出ました.
八経ヶ岳は八剣山や仏経ヶ岳とも呼ばれるようです.
2024年05月03日 10:58撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 10:58
八経ヶ岳は八剣山や仏経ヶ岳とも呼ばれるようです.
お腹を満たし、八経ヶ岳に向かいます.
奥駈道を歩くと自然と嬉しくなります.
2024年05月03日 10:58撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 10:58
お腹を満たし、八経ヶ岳に向かいます.
奥駈道を歩くと自然と嬉しくなります.
2024年05月03日 11:04撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 11:04
八経ヶ岳、奥に釈迦ヶ岳.以前来た時は真っ白だったので嬉しいです.
2024年05月03日 11:18撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 11:18
八経ヶ岳、奥に釈迦ヶ岳.以前来た時は真っ白だったので嬉しいです.
古今ノ宿(第52靡)はこのあたりなのかな?
2024年05月03日 11:24撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 11:24
古今ノ宿(第52靡)はこのあたりなのかな?
2024年05月03日 11:33撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 11:33
[八経ヶ岳](第51靡)
お昼を召し上がっている方が沢山お見えでした.
2024年05月03日 11:38撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
5/3 11:38
[八経ヶ岳](第51靡)
お昼を召し上がっている方が沢山お見えでした.
次は明星ヶ岳に向かいます.ここからは初めて歩くのでわくわくしました.
2024年05月03日 11:44撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 11:44
次は明星ヶ岳に向かいます.ここからは初めて歩くのでわくわくしました.
(振り返って)弥山.
2024年05月03日 11:44撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
3
5/3 11:44
(振り返って)弥山.
本当にいい道やな〜
2024年05月03日 11:45撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 11:45
本当にいい道やな〜
明星ヶ岳が近づいてきました.
2024年05月03日 11:53撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 11:53
明星ヶ岳が近づいてきました.
[弥山辻]
右手に進むと高崎横手出合方面ですが、明星ヶ岳は少し直進して左に登ります.
2024年05月03日 11:54撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 11:54
[弥山辻]
右手に進むと高崎横手出合方面ですが、明星ヶ岳は少し直進して左に登ります.
[明星ヶ岳](第50靡)
こちらも八経ヶ岳に負けず劣らず眺望のよい山頂です.
2024年05月03日 11:59撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 11:59
[明星ヶ岳](第50靡)
こちらも八経ヶ岳に負けず劣らず眺望のよい山頂です.
仏生ヶ岳・釈迦ヶ岳そして南奥駈へと続く稜線が一望できました.今年は是非奥駈道の続きを歩きたいな〜
2024年05月03日 12:00撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
5/3 12:00
仏生ヶ岳・釈迦ヶ岳そして南奥駈へと続く稜線が一望できました.今年は是非奥駈道の続きを歩きたいな〜
名残惜しいですが下山します.
2024年05月03日 12:24撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 12:24
名残惜しいですが下山します.
トップリ尾への分岐.
トップリ尾も良さそうなところなのでいつか歩いてみたいです.
2024年05月03日 12:40撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 12:40
トップリ尾への分岐.
トップリ尾も良さそうなところなのでいつか歩いてみたいです.
[高崎横手出合]
高崎横手出合まで戻ってきました.
2024年05月03日 12:44撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 12:44
[高崎横手出合]
高崎横手出合まで戻ってきました.
2024年05月03日 13:14撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 13:14
来た道を下山していきます.
2024年05月03日 13:29撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 13:29
来た道を下山していきます.
2024年05月03日 13:34撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 13:34
天女の頂の巻道は細いトラバースが続き、足元に気をつけて歩きました.
2024年05月03日 13:42撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
1
5/3 13:42
天女の頂の巻道は細いトラバースが続き、足元に気をつけて歩きました.
好奇心から帰りは坪の内林道を歩くことにしました.
2024年05月03日 14:07撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 14:07
好奇心から帰りは坪の内林道を歩くことにしました.
2024年05月03日 14:08撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 14:08
林道はアップダウンはほぼないものの、結構落石や崩落した箇所も多く少々スリリングでした.
2024年05月03日 14:09撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 14:09
林道はアップダウンはほぼないものの、結構落石や崩落した箇所も多く少々スリリングでした.
林道から山道に復帰し下り下ります.
午後の光で見る稲村ヶ岳も美しかったです.
2024年05月03日 14:25撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
4
5/3 14:25
林道から山道に復帰し下り下ります.
午後の光で見る稲村ヶ岳も美しかったです.
[天川村役場]
無事下山しました.
やっぱり大峰は最高ですね!
2024年05月03日 15:17撮影 by  ILCE-7CM2, SONY
2
5/3 15:17
[天川村役場]
無事下山しました.
やっぱり大峰は最高ですね!
[下市温泉秋津荘 明水館]
洞川温泉が混雑していたのでこちらで汗を流し
2024年05月03日 16:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
5/3 16:47
[下市温泉秋津荘 明水館]
洞川温泉が混雑していたのでこちらで汗を流し
『里』さんで焼肉定食を食べて帰宅しました.
2024年05月03日 17:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
5/3 17:19
『里』さんで焼肉定食を食べて帰宅しました.

感想

先週久しぶりに山を歩いて今更ながら山の素晴らしさを再認識したのですが、下山してから無性に大峰を歩きたくなり、あきさんをお誘いして弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳に登拝してきました.ルートは以前から歩いてみたかった川合からのコースを選択しました.

登山口から少し登ると大峰らしい美しい自然が広がり、歩くにつれて心身ともに清められるような感覚を覚えました.メートルがあがるにつれますます美しくなる景色にあきさんと『ここは天国なのでは?』と半ば本気で語らっていました 笑

御無沙汰していた弥山・八経ヶ岳、そして気になっていた明星ヶ岳にも登拝出来て最高の一日になりました.明星ヶ岳から仏生ヶ岳・釈迦ヶ岳、そして更に南に続く奥駈道の稜線を見て、今年は少々無理をしても奥駈道の続きを歩こうと決意しました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天川村川合から栃尾辻を経て天女の舞まで
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら