ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6738608
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

深谷散策(尾高惇忠生家→岡部駅)

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamanekopon その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
8.9km
登り
20m
下り
0m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
2:55
合計
4:44
8:57
3
壁ヶ谷戸自治会館バス停
9:00
9:21
14
尾高惇忠生家
9:35
9:44
7
鹿島神社
9:51
10:15
18
渋沢栄一記念館
10:33
11:14
3
旧渋沢邸「中の家」
11:17
11:27
39
諏訪神社
12:06
13:07
4
道の駅おかべ
13:11
13:20
21
中宿古代倉庫群跡
13:41
岡部駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
壁ヶ谷戸自治会館バス停着(8:57)
岡部駅着(13:41)

※行きはくるりんコミュニティバスを利用。
東京駅を模した深谷駅。東京駅のレンガの9割は深谷産だけど深谷駅はレンガ風タイル仕様。
2024年05月03日 08:11撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 8:11
東京駅を模した深谷駅。東京駅のレンガの9割は深谷産だけど深谷駅はレンガ風タイル仕様。
私が利用していた頃の深谷駅。高校を卒業した翌年に改築されました。立派になったものだ(笑)
私が利用していた頃の深谷駅。高校を卒業した翌年に改築されました。立派になったものだ(笑)
駅前の青淵広場。ここも私が高校を卒業した後に出来たらしい。
2024年05月03日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 8:12
駅前の青淵広場。ここも私が高校を卒業した後に出来たらしい。
新札の発行が近づいていていいですね。
2024年05月03日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 8:13
新札の発行が近づいていていいですね。
尾高惇忠生家近くまではバスで移動。自分達含め3人しか乗ってなかったです。
2024年05月03日 08:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 8:18
尾高惇忠生家近くまではバスで移動。自分達含め3人しか乗ってなかったです。
バスの出発まで時間があったので懐かしい場所をチラ見。ここにあったるーぱんやカラオケよく行ったなー。
2024年05月03日 08:21撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 8:21
バスの出発まで時間があったので懐かしい場所をチラ見。ここにあったるーぱんやカラオケよく行ったなー。
壁ヶ谷戸自治会館バス停から降りて2分位。
2024年05月03日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 8:59
壁ヶ谷戸自治会館バス停から降りて2分位。
渋沢栄一の従兄であり学問の師でもあった尾高惇忠の生家。
2024年05月03日 09:00撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:00
渋沢栄一の従兄であり学問の師でもあった尾高惇忠の生家。
ちょうど2か月後!
2024年05月03日 09:03撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:03
ちょうど2か月後!
中はとても涼しい。床の間にあるのは「出藍精舎」の書。惇忠や栄一らが高崎城乗っ取りなどの計画を謀議したと伝わる部屋(非公開)は二階にあります。
2024年05月03日 09:10撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:10
中はとても涼しい。床の間にあるのは「出藍精舎」の書。惇忠や栄一らが高崎城乗っ取りなどの計画を謀議したと伝わる部屋(非公開)は二階にあります。
深谷の日本煉瓦製造で作られた煉瓦を使用した煉瓦造蔵。
2024年05月03日 09:14撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:14
深谷の日本煉瓦製造で作られた煉瓦を使用した煉瓦造蔵。
藍を育てているそう。
2024年05月03日 09:20撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:20
藍を育てているそう。
生家裏側。私達しかいなくて解説員の方がとても丁寧に説明してくれました。
2024年05月03日 09:21撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:21
生家裏側。私達しかいなくて解説員の方がとても丁寧に説明してくれました。
鹿島神社。
2024年05月03日 09:36撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:36
鹿島神社。
栄一らの有志が尾高惇忠の偉業を称え建立した「藍香尾高翁頌徳碑」。石碑の上部の題字は、栄一が最も尊敬する最後の将軍、徳川慶喜によるもの。
2024年05月03日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:38
栄一らの有志が尾高惇忠の偉業を称え建立した「藍香尾高翁頌徳碑」。石碑の上部の題字は、栄一が最も尊敬する最後の将軍、徳川慶喜によるもの。
社殿の扁額は渋沢栄一の筆によるものだけどちょうど写って無かった(汗)
2024年05月03日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:39
社殿の扁額は渋沢栄一の筆によるものだけどちょうど写って無かった(汗)
枯れた御神木の欅。洞の中に神水の湧く井戸があったそう。
2024年05月03日 09:44撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:44
枯れた御神木の欅。洞の中に神水の湧く井戸があったそう。
井戸分かるかな?ここで慈悲深かった栄一の母「えい」が病気の人の背中を洗っていたという。
2024年05月03日 09:43撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:43
井戸分かるかな?ここで慈悲深かった栄一の母「えい」が病気の人の背中を洗っていたという。
渋沢栄一記念館。どこにでも新一万円札。
2024年05月03日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 9:52
渋沢栄一記念館。どこにでも新一万円札。
テレビで見た渋沢栄一アンドロイドを見れました。よく出来てる!
2024年05月03日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 10:08
テレビで見た渋沢栄一アンドロイドを見れました。よく出来てる!
旧渋沢邸「中の家」。栄一が23歳まで過ごしたけど主屋は火災で失われ、妹夫妻が明治28年上棟したそう。渋沢栄一が帰郷した際に滞在し寝泊まりしていた場所。
2024年05月03日 10:33撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 10:33
旧渋沢邸「中の家」。栄一が23歳まで過ごしたけど主屋は火災で失われ、妹夫妻が明治28年上棟したそう。渋沢栄一が帰郷した際に滞在し寝泊まりしていた場所。
土蔵。
2024年05月03日 10:34撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 10:34
土蔵。
2024年05月03日 10:34撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 10:34
今日からミニうちわをプレゼント中。
2024年05月03日 10:36撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 10:36
今日からミニうちわをプレゼント中。
晩香渋沢翁招魂碑・先妣渋沢氏招魂碑。
2024年05月03日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 10:56
晩香渋沢翁招魂碑・先妣渋沢氏招魂碑。
渋沢平九郎追懐碑。
2024年05月03日 10:56撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 10:56
渋沢平九郎追懐碑。
青淵由来之跡の碑。栄一の雅号「青淵」の由来となった青々とした深い淵があった跡に建てられています。尾高惇忠が名付けたそう。
2024年05月03日 10:59撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 10:59
青淵由来之跡の碑。栄一の雅号「青淵」の由来となった青々とした深い淵があった跡に建てられています。尾高惇忠が名付けたそう。
諏訪神社入口にて「澁澤親子遺徳顕彰碑」。
2024年05月03日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 11:17
諏訪神社入口にて「澁澤親子遺徳顕彰碑」。
諏訪神社。拝殿は1916年に栄一が喜寿を記念して造営寄進。
2024年05月03日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 11:18
諏訪神社。拝殿は1916年に栄一が喜寿を記念して造営寄進。
栄一の喜寿を祝って諏訪神社の氏子中の拠金により建てられた「渋沢青淵翁喜寿碑」。題字は徳川慶喜の子・慶久によるもの。
2024年05月03日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 11:19
栄一の喜寿を祝って諏訪神社の氏子中の拠金により建てられた「渋沢青淵翁喜寿碑」。題字は徳川慶喜の子・慶久によるもの。
ここからは道の駅までひたすら歩きます。
2024年05月03日 11:43撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 11:43
ここからは道の駅までひたすら歩きます。
深谷ねぎだらけで歩いていてもネギ臭漂っていました(笑)
2024年05月03日 11:47撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 11:47
深谷ねぎだらけで歩いていてもネギ臭漂っていました(笑)
小山川。
2024年05月03日 11:55撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 11:55
小山川。
サギ。
2024年05月03日 11:56撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 11:56
サギ。
道の駅に到着。かなり混んでいました。
2024年05月03日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 12:06
道の駅に到着。かなり混んでいました。
深谷ねぎ焼フライ。フライ自体は行田名物ですね。
2024年05月03日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 12:15
深谷ねぎ焼フライ。フライ自体は行田名物ですね。
中宿歴史公園内にある中宿古代倉庫群。
2024年05月03日 13:12撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 13:12
中宿歴史公園内にある中宿古代倉庫群。
奈良~平安時代に使われた大規模な倉庫群跡が発見され、復元された2棟が建っています。
2024年05月03日 13:12撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 13:12
奈良~平安時代に使われた大規模な倉庫群跡が発見され、復元された2棟が建っています。
ハス(原始ハス)の開花時期に来ると良さそうですね。
2024年05月03日 13:16撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 13:16
ハス(原始ハス)の開花時期に来ると良さそうですね。
今の時期はツツジが綺麗。
2024年05月03日 13:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 13:18
今の時期はツツジが綺麗。
2024年05月03日 13:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 13:18
ゴール。17号から駅まで遠かったです。
2024年05月03日 13:42撮影 by  iPhone 15, Apple
5/3 13:42
ゴール。17号から駅まで遠かったです。

感想

GWなので帰省中。いよいよ7月3日に渋沢栄一が肖像となる新一万円札が発行されるので行きそびれていたゆかりの場所を散策をする事にしました。高校が深谷市内だったけど学校と駅の往復しかしていなかったので行った事が無いエリアでした。プラスαの情報がインプットされ渋沢栄一の偉大さを知り新札の発行がさらに楽しみになりました。これ以上暑くなると平地歩きは厳しいですね。今日の歩数→15234歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら