ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6737694
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 バンザイ登山隊春の遠征第2弾(大人の修学旅行)DAY2

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
6.8km
登り
741m
下り
868m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:04
合計
5:23
7:41
19
8:27
8:28
36
9:04
9:10
23
9:33
9:35
25
10:00
10:01
5
10:06
10:15
14
10:30
10:51
11
11:01
11:01
4
11:05
11:12
14
11:26
11:26
20
11:46
11:46
22
12:08
12:18
19
13:03
13:04
0
13:05
ゴール地点
天候 どピーカン♬
パーフェクトブルー♬
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ立体駐車場に停めました
 500円

谷川岳インフォメーションセンター前駐車場
ロープウェイ乗場から500m下ったところに
 有ります
 ロープウェイ乗場まで徒歩8分
 無料

谷川岳ロープウェイ
 単体往復3000円
 往復リフトセット3500円
 循環式ゴンドラなので営業時間中は短サイクル
 で乗車できます
 天神平駅まで15分
 グリーンシーズン営業期間
  2024年4月22日~11月17日  
   平日8:00~17:00 
   土日祝7:00~17:00
 当日は時短の為リフトで天神峠まで
 上がりました

詳しくは
https://www.tanigawadake-rw.com/#info
HPにはトレイルマップが付いていて谷川岳登山をイメージできます

雪山シーズンはこちら
https://www.tanigawadake-rw.com/tenjindaira/#info
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ利用の天神尾根往復コースは初級者でも登れるとなっています
残雪期は滑止めは必携です
数箇所積雪のトラバースがありますが雪が緩んでいる時は注意が必要です
肩ノ小屋直下は雪がたっぷり残っています
当日はこの上り下りのみアイゼン装着しました

因みに谷川岳についてググるとこんなん出ます
「谷川岳は日本海側と太平洋側の異なる気象がぶつかるため天候が変わりやすく、急な雨や風、雪などによって滑落や行動不能などになり、命を落とす事故が多発しています。2012年(平成24年)までに805名の死者が出ており、世界各国の8000メートル峰14座の死者を合計しても637名であり、この飛び抜けた数は日本のみならず「世界の山のワースト記録」としてギネス世界記録に記載されています。」殆どが一ノ倉沢のロッククライミングルートのようですが
その他周辺情報 湯テルメ・谷川
 駐車場から15分
 630円+貴重品ロッカーor脱衣ロッカー100円
 露天風呂は自然の中にいるよう
 少し温めでいつまでも入っていられます
おはようございます☀まさにどピーカン♬
関越道を走っていると今日の目的地の勇姿が❗️
2つの猫の耳がハッキリ見えます
鹿島槍ヶ岳の双耳峰もカッコよかったけどこちらは2つの頂間が近いので更に耳感UPですね♬
2024年05月03日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
5/3 6:23
おはようございます☀まさにどピーカン♬
関越道を走っていると今日の目的地の勇姿が❗️
2つの猫の耳がハッキリ見えます
鹿島槍ヶ岳の双耳峰もカッコよかったけどこちらは2つの頂間が近いので更に耳感UPですね♬
遠征2日目は残雪期谷川岳に登ります
谷川岳ロープウェイで天神平までジャンプアップ
7時からの運行は遠隔地登山者に嬉しい☺️
2024年05月03日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/3 7:06
遠征2日目は残雪期谷川岳に登ります
谷川岳ロープウェイで天神平までジャンプアップ
7時からの運行は遠隔地登山者に嬉しい☺️
素晴らしい1日が始まる予感♬
2024年05月03日 07:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/3 7:10
素晴らしい1日が始まる予感♬
天神平の安全登山の鐘の向こうに笠ヶ岳、朝日岳と白毛門
2024年05月03日 07:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
5/3 7:23
天神平の安全登山の鐘の向こうに笠ヶ岳、朝日岳と白毛門
左の笠ヶ岳と右の白毛門の間に朝日岳が見えるのは天神平からだけ
2024年05月03日 07:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
5/3 7:23
左の笠ヶ岳と右の白毛門の間に朝日岳が見えるのは天神平からだけ
今日は関西に帰るので時短の為リフト使って一気に稜線へ
2024年05月03日 07:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
5/3 7:24
今日は関西に帰るので時短の為リフト使って一気に稜線へ
天神峠到着
眼前に谷川岳ドーン❗️
ブルーバックに映えてます
代表写真はこれで決まりw
2024年05月03日 07:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
5/3 7:38
天神峠到着
眼前に谷川岳ドーン❗️
ブルーバックに映えてます
代表写真はこれで決まりw
本日1回目のバンザイ記念撮影🙌
2024年05月03日 07:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
27
5/3 7:40
本日1回目のバンザイ記念撮影🙌
1番ポピュラーな天神尾根コースで山頂目指します
2024年05月03日 07:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/3 7:47
1番ポピュラーな天神尾根コースで山頂目指します
常に谷川岳が見える贅沢な尾根歩き♬
2024年05月03日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/3 7:57
常に谷川岳が見える贅沢な尾根歩き♬
残雪期ですが雪は少なめです
2024年05月03日 08:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/3 8:00
残雪期ですが雪は少なめです
天神尾根は穴熊沢避難小屋までは登っては下ったり、踊り場があったりしながら徐々に高度が上がっていきます
2024年05月03日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/3 8:03
天神尾根は穴熊沢避難小屋までは登っては下ったり、踊り場があったりしながら徐々に高度が上がっていきます
見晴らしの良い踊り場で早くもアウター脱ぎます
そしてtakasis6さんが撮影している先には、
2024年05月03日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/3 8:06
見晴らしの良い踊り場で早くもアウター脱ぎます
そしてtakasis6さんが撮影している先には、
富士山♬
2024年05月03日 08:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
20
5/3 8:06
富士山♬
尾根には
イワウチワと
2024年05月03日 08:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
5/3 8:09
尾根には
イワウチワと
ショウジョウバカマが咲き乱れてます
2024年05月03日 08:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/3 8:10
ショウジョウバカマが咲き乱れてます
片斜面の所は少し注意
2024年05月03日 08:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
5/3 8:13
片斜面の所は少し注意
ここのトラバースが一番注意が必要とのことでしたがステップがしっかり切ってるので大丈夫
2024年05月03日 08:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
5/3 8:18
ここのトラバースが一番注意が必要とのことでしたがステップがしっかり切ってるので大丈夫
でも滑落したらヤバい😱
2024年05月03日 08:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/3 8:19
でも滑落したらヤバい😱
再び雪の片斜面のトラバース
これで登りに関しては危険箇所は終わりかな
2024年05月03日 08:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/3 8:21
再び雪の片斜面のトラバース
これで登りに関しては危険箇所は終わりかな
ピンク色のイワウチワ
2024年05月03日 08:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
5/3 8:24
ピンク色のイワウチワ
中間ポイントの熊穴沢避難小屋が見えてきました
2024年05月03日 08:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
5/3 8:26
中間ポイントの熊穴沢避難小屋が見えてきました
熊穴沢避難小屋
裏に入口有ります
2024年05月03日 08:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/3 8:26
熊穴沢避難小屋
裏に入口有ります
避難小屋前で休憩の後少しだけ下ってあとはひたすら登っていきます
2024年05月03日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 8:30
避難小屋前で休憩の後少しだけ下ってあとはひたすら登っていきます
雪に覆われたところも数箇所有りますがツボで
2024年05月03日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/3 8:36
雪に覆われたところも数箇所有りますがツボで
基本岩場の尾根直登です
真っ青な空に向かって登る感じがgood❗️
2024年05月03日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/3 8:44
基本岩場の尾根直登です
真っ青な空に向かって登る感じがgood❗️
岩登りでもカメラに気付けばバンザイ🙌
2024年05月03日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
5/3 8:45
岩登りでもカメラに気付けばバンザイ🙌
急登マニア、岩場好きにはたまりません♬
2024年05月03日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/3 8:46
急登マニア、岩場好きにはたまりません♬
振り返ると登ってきた天神尾根の稜線
2024年05月03日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/3 8:49
振り返ると登ってきた天神尾根の稜線
登ってる左手には肩ノ小屋から西側、万太郎山まで連なる稜線が常に見えます♬
2024年05月03日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/3 8:50
登ってる左手には肩ノ小屋から西側、万太郎山まで連なる稜線が常に見えます♬
登山道の先に天狗の留まり場と呼ばれる大岩が見えます
2024年05月03日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/3 8:51
登山道の先に天狗の留まり場と呼ばれる大岩が見えます
天狗の留まり場到着
2024年05月03日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 9:05
天狗の留まり場到着
天狗の留まり場からの眺め
登ってきた天神尾根方面
2024年05月03日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/3 9:06
天狗の留まり場からの眺め
登ってきた天神尾根方面
はるか先に富士山も見えます
2024年05月03日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/3 9:06
はるか先に富士山も見えます
いよいよ上部の雪渓が見えてきました♬
2024年05月03日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/3 9:06
いよいよ上部の雪渓が見えてきました♬
上部の雪渓は天神尾根の登山道に沿って広がっています
2024年05月03日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/3 9:12
上部の雪渓は天神尾根の登山道に沿って広がっています
常に見えている西側の稜線
美しい😍
2024年05月03日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/3 9:15
常に見えている西側の稜線
美しい😍
望遠で覗くと肩ノ小屋に向けての雪渓を登っているのが見えます
2024年05月03日 09:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/3 9:27
望遠で覗くと肩ノ小屋に向けての雪渓を登っているのが見えます
天神ザンケの大岩
ここから雪渓はすぐそこ
2024年05月03日 09:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/3 9:35
天神ザンケの大岩
ここから雪渓はすぐそこ
山頂直下、肩ノ小屋への雪渓到着
2024年05月03日 09:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
5/3 9:39
山頂直下、肩ノ小屋への雪渓到着
せっかく持ってきたので前爪アイゼン装着
2024年05月03日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 9:45
せっかく持ってきたので前爪アイゼン装着
雪渓バンザイ🙌
2024年05月03日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/3 9:45
雪渓バンザイ🙌
恐らく今季最後の雪上歩き♬
2024年05月03日 09:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/3 9:46
恐らく今季最後の雪上歩き♬
ロープに沿って登ります
2024年05月03日 09:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
5/3 9:49
ロープに沿って登ります
たっぷりの雪バンザイ🙌
2024年05月03日 09:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/3 9:52
たっぷりの雪バンザイ🙌
ブルー&ホワイト♬
2024年05月03日 09:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/3 9:53
ブルー&ホワイト♬
横に長くみえていた西側の稜線も縦方向に見えています
2024年05月03日 09:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/3 9:55
横に長くみえていた西側の稜線も縦方向に見えています
肩ノ小屋到着です❗️
2024年05月03日 09:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/3 9:59
肩ノ小屋到着です❗️
ここからは雪の無い登山道となります
2024年05月03日 10:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/3 10:02
ここからは雪の無い登山道となります
最後は岩場を登ります
あの人のいる所が
2024年05月03日 10:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/3 10:06
最後は岩場を登ります
あの人のいる所が
着きました谷川岳トマの耳
「トマ」は手前を意味するそうです
2024年05月03日 10:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
5/3 10:06
着きました谷川岳トマの耳
「トマ」は手前を意味するそうです
本日2度目のバンザイ記念撮影🙌
撮影ありがとうございました😊
2024年05月03日 10:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
32
5/3 10:08
本日2度目のバンザイ記念撮影🙌
撮影ありがとうございました😊
360度
2024年05月03日 10:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/3 10:09
360度
大展望♬
2024年05月03日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/3 10:13
大展望♬
もちろん富士山も見えます
2024年05月03日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/3 10:14
もちろん富士山も見えます
それでは最高峰のオキの耳へ
2024年05月03日 10:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/3 10:17
それでは最高峰のオキの耳へ
最後は岩場を登ると
2024年05月03日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/3 10:26
最後は岩場を登ると
着きました谷川岳最高峰オキの耳
「オキ」は奥を意味するそうです
日本百名山32座目
2024年05月03日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/3 10:29
着きました谷川岳最高峰オキの耳
「オキ」は奥を意味するそうです
日本百名山32座目
本日3度目のバンザイ記念撮影🙌
撮影ありがとうございました😊
2024年05月03日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
5/3 10:31
本日3度目のバンザイ記念撮影🙌
撮影ありがとうございました😊
こちらはオキの耳からさらに奥の稜線
谷川連峰馬蹄型縦走の縦走路です
馬蹄型縦走とは土合から白毛門へ急登を登りそこから反時計回りに馬蹄のようにU字型に笠ヶ岳~朝日岳~ジャンクションピーク〜清水峠〜七ツ小屋山〜蓬峠〜武能岳〜茂倉岳〜一ノ倉岳〜オキの耳〜トマの耳と周る縦走のことです(fm山と渓谷オンライン)
2024年05月03日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/3 10:40
こちらはオキの耳からさらに奥の稜線
谷川連峰馬蹄型縦走の縦走路です
馬蹄型縦走とは土合から白毛門へ急登を登りそこから反時計回りに馬蹄のようにU字型に笠ヶ岳~朝日岳~ジャンクションピーク〜清水峠〜七ツ小屋山〜蓬峠〜武能岳〜茂倉岳〜一ノ倉岳〜オキの耳〜トマの耳と周る縦走のことです(fm山と渓谷オンライン)
馬蹄型縦走路
2024年05月03日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/3 10:40
馬蹄型縦走路
オキの耳からも
2024年05月03日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 10:40
オキの耳からも
360度大パノラマ
2024年05月03日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 10:40
360度大パノラマ
昨日登った赤城山方面
2024年05月03日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/3 10:41
昨日登った赤城山方面
榛名山のはるか向こうに小さく富士山
2024年05月03日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/3 10:41
榛名山のはるか向こうに小さく富士山
いつまでも眺めていられます♬
2024年05月03日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/3 10:41
いつまでも眺めていられます♬
名残惜しいですが関西まで遠距離戻るので下山開始です
2024年05月03日 10:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
5/3 10:48
名残惜しいですが関西まで遠距離戻るので下山開始です
オキの耳側から見るトマの耳
2024年05月03日 10:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
5/3 10:51
オキの耳側から見るトマの耳
続々と登ってこられます
トマの耳にも大勢の人
2024年05月03日 10:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/3 10:57
続々と登ってこられます
トマの耳にも大勢の人
肩ノ小屋からの下りで再び滑止め装着
安全第一です
2024年05月03日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 11:09
肩ノ小屋からの下りで再び滑止め装着
安全第一です
眺望楽しみながらの雪渓下ります
2024年05月03日 11:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
5/3 11:13
眺望楽しみながらの雪渓下ります
雪山バンザイ🙌
2024年05月03日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/3 11:15
雪山バンザイ🙌
雪渓振り返ります
2024年05月03日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 11:40
雪渓振り返ります
熊穴沢避難小屋まで下ってきたところで偶然見つけたカタクリ♬
2024年05月03日 12:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
5/3 12:11
熊穴沢避難小屋まで下ってきたところで偶然見つけたカタクリ♬
2人姉妹♬
2024年05月03日 12:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
5/3 12:11
2人姉妹♬
三人娘♬
2024年05月03日 12:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
5/3 12:11
三人娘♬
こちらはショウジョウバカマとイワウチワ
2024年05月03日 12:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
5/3 12:20
こちらはショウジョウバカマとイワウチワ
雪渓トラバース
すみません、カメラを向けたので条件反射でバンザイさせていまいました💦
2024年05月03日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/3 12:27
雪渓トラバース
すみません、カメラを向けたので条件反射でバンザイさせていまいました💦
下りは時短の為リフトを使わずに田尻尾根方面へ進みます
2024年05月03日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/3 12:39
下りは時短の為リフトを使わずに田尻尾根方面へ進みます
北側の斜面で比較的雪多め
2024年05月03日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 12:45
北側の斜面で比較的雪多め
この分岐を左に下ればロープウェイ山麓駅
直進してロープウェイ天神平駅へ
2024年05月03日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/3 12:51
この分岐を左に下ればロープウェイ山麓駅
直進してロープウェイ天神平駅へ
この辺りが本日の核心部
下草に乗ってしまうと滑り落ちてしまいます💦
2024年05月03日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 12:53
この辺りが本日の核心部
下草に乗ってしまうと滑り落ちてしまいます💦
雪上のステップを崩さず慎重に進みます
2024年05月03日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/3 12:56
雪上のステップを崩さず慎重に進みます
ロープウェイ天神平駅が見えてきました
下りは早かったw
2024年05月03日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/3 13:00
ロープウェイ天神平駅が見えてきました
下りは早かったw
下山です
達成感半端無し♬
2024年05月03日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/3 13:02
下山です
達成感半端無し♬
笠ヶ岳、朝日岳、白毛門
谷川連峰馬蹄型縦走は憧れです
2024年05月03日 13:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/3 13:04
笠ヶ岳、朝日岳、白毛門
谷川連峰馬蹄型縦走は憧れです
あの尖りは武尊山でしょうか
2024年05月03日 13:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/3 13:05
あの尖りは武尊山でしょうか
ロープウェイで下ります
2024年05月03日 13:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
5/3 13:06
ロープウェイで下ります
ご褒美コーラ♬
2024年05月03日 13:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
5/3 13:08
ご褒美コーラ♬
日本百名山32個目の山バッジゲット♬
2024年05月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/3 13:31
日本百名山32個目の山バッジゲット♬
駐車場から15分の湯テルメ・谷川でリフレッシュして関西に帰ります
運転するAKI45さんとtakasis6さんには本当に感謝です
2024年05月03日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/3 14:37
駐車場から15分の湯テルメ・谷川でリフレッシュして関西に帰ります
運転するAKI45さんとtakasis6さんには本当に感謝です
途中のコンビニから見えた谷川岳
素晴らしい感動をありがとう😊
2024年05月03日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/3 14:48
途中のコンビニから見えた谷川岳
素晴らしい感動をありがとう😊

感想

バンザイ登山隊春の遠征第2弾2日目は満を持して谷川岳です
当初初日谷川岳、2日目赤城山予定でしたが、2日目の方が全国的にも快晴の予報だったので、急遽予定を入れ替えました
その判断がバッチリハマりまさにどピーカン、パーフェクトブルー、超快晴の山行となりました
谷川岳は遠くから眺めても良し(双耳峰がカッコいい)、登っても良し(眺望を楽しみながら登れるのが何より良い)の本当に素晴らしい山でした。一番ポピュラーな天神尾根コースでの山行でしたが、他にも色々コースもあるし、馬蹄型縦走路があったり、絶対行きませんが恐怖の一ノ倉沢クライミングルートがあったりと本当にバリエーション豊かな山ですね
近くに住んでいたら積雪期にも登ってみたいですが、いかんせん関西から遠いのが難点です。
この周辺で積雪期なら先ずは百名山の武尊山や四阿山に行きたいので冬の谷川岳は夢で終わってしまいそうです。
関東に単身赴任で5年いたのにその頃はゴルフに夢中で山登りしてなかったのが本当に悔やまれます😢

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

KASHITAKUさん
我がグンマーまで遠征お疲れさまです。
赤城はガスで残念でしたが谷川はどピーカンで何よりでした。谷川は何度行っても良いと思える山です。ぜひ次は馬蹄形や主脈もチャレンジしてみて下さい〜。
お疲れ様でした!

2024/5/7 19:58
もえぞーさん、こんにちは😃
コメントありがとうございます
グンマーとても良いですね〜何より百名山が11座もあって羨ましい限りです
谷川岳は一度行っただけでその素晴らしが良く分かります。ほんと何度も行けるもえぞーさんが羨ましいです
谷川岳にまた登りたい気持ちはとてもあるのですが、あと何度関東方面に遠征出来るか分からないので未登の百名山をどうしても優先してしまうかなw 次は冬の武尊山と四阿山が最有力候補ですね
もえぞーさんもぐんま百名山達成まであと少しですね、頑張って下さい!
2024/5/8 18:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら