ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6737215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

津軽半島 増川岳 山頂稜線にて敗退

2024年05月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
11.4km
登り
731m
下り
730m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:00
合計
8:22
7:35
502
スタート地点
15:57
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青森県道286号三厩小泊線が災害 (恐らく令和4年豪雨) のため全面通行止めとなっているため、そのゲート前スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
通行止めゲート〜登山口
工事車両も入っているので普通に歩ける。県道だし。未舗装だけど。登山口まで40分ほど。

登山口〜ヒバ林
林道の登山口からひと登りするとヒバ林地帯となる。ヤブはほとんどなく快適に歩けるけど、逆に道迷いはしやすい。ま、どこでも歩けるので細かいルートは気にせず、なんとなく方向性があってたらOKくらいで良いと思う。

山腹トラバース区間
ヒバ林を越えると山腹をひたすら一直線に横切るようなトラバース区間となる。標高一定ではなく、徐々に登り。最初は作業道のような広い道だけど途中から狭くなる。この辺りから徐々に笹ヤブがうるさく感じるようになる。一ヶ所、直進が笹薮で道が無くなっている個所があるけど、左の斜面に登ってその高度でそのままトラバースして行くと先に道が見つかる。

ジグザグ九十九折れ区間
山腹トラバースを続けていくとついに折り返しが現れ、そこからはジグザグと何度も折り返しながら高度を上げていく区間となる。道は若干不明瞭ながら頑張れば全てトレース可能。ここで大事なのは折り返し箇所を見逃さないこと。目視だと判別しづらいところもあるので、GPS軌跡などを頼りに折り返し地点で確実に降り返す。さもないと、そのまま進むとあっという間に道迷いになる。また上部に行くほど笹藪がうるさくなって手でかき分けないと進めないほどだが、まだヤブ漕ぎとは言えないくらい。

稜線直登区間
らくルート上は直登になっているが、実はここにもジグザグの登山道があった模様。しかしもう判別はほとんど付かず、結局は直登するしかない。ここからは本格的なヤブ漕ぎ。全て笹薮。途中強めの笹も登場し始める。

山頂稜線区間 (P713まで)
登りが一段落し山頂稜線歩きが始まると、笹藪はますます濃くなり、どんどんと体力が消耗させられる。道 (踏み跡) の判別は付く箇所もあるが、完全に消えてる個所も多い。この辺りから茶色く狂暴化した「ブラックキラー藪」が登場し始め、これに当たるともがいてももがいても全く前に進めなくなる。今回は山頂手前約800m、P713先のブラックキラー藪にて敗退決定。
その他周辺情報 電波状況: docomo:52% / au:60% / softbank:54%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=fIKPpTuKLB
標高上がると繋がる典型的なパターン
朝、穏やかな海。だけど山頂稜線長すぎだよ。
2024年05月01日 07:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
5/1 7:01
朝、穏やかな海。だけど山頂稜線長すぎだよ。
三厩駅前より
2024年05月01日 07:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:23
三厩駅前より
三厩やすらぎ公園を越えると
2024年05月01日 07:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/1 7:31
三厩やすらぎ公園を越えると
分岐。右の小泊方面へ進む。ちなみに左は浜名岳冬季ルートへと繋がる林道。
2024年05月01日 07:32撮影 by  SO-41B, Sony
5/1 7:32
分岐。右の小泊方面へ進む。ちなみに左は浜名岳冬季ルートへと繋がる林道。
するとすぐにゲートで通行止めとなるので、そこに車を停めた。
2024年05月01日 07:34撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/1 7:34
するとすぐにゲートで通行止めとなるので、そこに車を停めた。
県道だけど、開通時期は未定らしい。
2024年05月01日 07:34撮影 by  SO-41B, Sony
5/1 7:34
県道だけど、開通時期は未定らしい。
歩き初めの車道はまずは快適。
2024年05月01日 07:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 7:43
歩き初めの車道はまずは快適。
あそこまで登るのかー
2024年05月01日 08:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 8:06
あそこまで登るのかー
30分ほどで「孫作小滝」というのが見えてきたら、
2024年05月01日 08:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 8:08
30分ほどで「孫作小滝」というのが見えてきたら、
その先にレコで何度も見た看板。
2024年05月01日 08:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:09
その先にレコで何度も見た看板。
この看板は分岐になっているので、左に進み、
2024年05月01日 08:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:09
この看板は分岐になっているので、左に進み、
100mほどで無事登山口はっけん。
2024年05月01日 08:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:11
100mほどで無事登山口はっけん。
看板は倒れていたよ
2024年05月01日 08:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:11
看板は倒れていたよ
この看板のほうが目立つかもね。
2024年05月01日 08:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 8:12
この看板のほうが目立つかもね。
で、森に入る。
2024年05月01日 08:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:12
で、森に入る。
序盤のヒバ林はどこでも歩けちゃうので、しっかり方向は見定めて。(実際何度か間違えた)
2024年05月01日 08:13撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 8:13
序盤のヒバ林はどこでも歩けちゃうので、しっかり方向は見定めて。(実際何度か間違えた)
2024年05月01日 08:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 8:16
この笹薮にぶち当たったけど方向違いだったため修正。
2024年05月01日 08:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:26
この笹薮にぶち当たったけど方向違いだったため修正。
正解はこっち。
2024年05月01日 08:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:30
正解はこっち。
ヒバ林を越えると
2024年05月01日 08:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 8:37
ヒバ林を越えると
作業道跡のような広めの真っすぐな道になった。ここから山腹トラバース区間が始まる。
2024年05月01日 08:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:38
作業道跡のような広めの真っすぐな道になった。ここから山腹トラバース区間が始まる。
倒木乗り越える。
2024年05月01日 08:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 8:39
倒木乗り越える。
また倒木。
2024年05月01日 08:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:52
また倒木。
道は狭くなるが、踏み跡は頑張ればわかる。
2024年05月01日 08:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:57
道は狭くなるが、踏み跡は頑張ればわかる。
途中、笹で道が無くなってた箇所があったけど、左側の斜面上部が開けてて、一旦そちらに登って横移動したらその先に道があった。
2024年05月01日 08:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 8:59
途中、笹で道が無くなってた箇所があったけど、左側の斜面上部が開けてて、一旦そちらに登って横移動したらその先に道があった。
2024年05月01日 09:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 9:16
2024年05月01日 09:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:23
ついに折り返しのジグザグ区間が始まる。
2024年05月01日 09:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:26
ついに折り返しのジグザグ区間が始まる。
藪も徐々に濃くなるがまだトレースは可能。
2024年05月01日 09:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 9:37
藪も徐々に濃くなるがまだトレースは可能。
この倒木は苦労して乗り越えたが、右上に登ればジグザグショートカットで乗り越えなくてもOKだった。
2024年05月01日 09:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:39
この倒木は苦労して乗り越えたが、右上に登ればジグザグショートカットで乗り越えなくてもOKだった。
ジグザグ
2024年05月01日 09:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 9:40
ジグザグ
ジグザグ
2024年05月01日 09:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 9:41
ジグザグ
標高が上がるほど笹薮がめんどくさくなってくるが、まだ手で振り払える。
2024年05月01日 09:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 9:50
標高が上がるほど笹薮がめんどくさくなってくるが、まだ手で振り払える。
後半の体力を残すため、牛歩戦術でとにかく最小限に体力消費を抑えながら進む。
2024年05月01日 10:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:05
後半の体力を残すため、牛歩戦術でとにかく最小限に体力消費を抑えながら進む。
チクチクのやつ、これ間違って何度も掴んでしまった。
2024年05月01日 10:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:06
チクチクのやつ、これ間違って何度も掴んでしまった。
ジグザグの先が開けて来た。この辺りから直登区間開始。
2024年05月01日 10:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:28
ジグザグの先が開けて来た。この辺りから直登区間開始。
と言っても本来はここにも登山道がジグザグについてるんだな。でも判別不可能なレベルなので直登するしかない。
2024年05月01日 10:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:28
と言っても本来はここにも登山道がジグザグについてるんだな。でも判別不可能なレベルなので直登するしかない。
2024年05月01日 10:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
5/1 10:30
2024年05月01日 10:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:32
だんだん笹薮が濃くなってきて
2024年05月01日 10:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
5/1 10:34
だんだん笹薮が濃くなってきて
ブラックキラー藪、登場。もがきながら直登する。
2024年05月01日 10:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:36
ブラックキラー藪、登場。もがきながら直登する。
そんな地獄の中に可憐に咲く葵ちゃん。
2024年05月01日 10:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
5/1 10:41
そんな地獄の中に可憐に咲く葵ちゃん。
ぐへー
2024年05月01日 10:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 10:50
ぐへー
ようやく山頂稜線に乗った。結構疲れたぞ。成功の可否はこの先の藪の濃さ次第。薄いことを祈るのみ。
2024年05月01日 10:55撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/1 10:55
ようやく山頂稜線に乗った。結構疲れたぞ。成功の可否はこの先の藪の濃さ次第。薄いことを祈るのみ。
焦る気持ちを抑えて、まずは30ほどしっかり大休憩して体力回復させてから出発。
2024年05月01日 10:56撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/1 10:56
焦る気持ちを抑えて、まずは30ほどしっかり大休憩して体力回復させてから出発。
さ、行けるか行けないか。
2024年05月01日 11:36撮影 by  SO-41B, Sony
5/1 11:36
さ、行けるか行けないか。
ヤベ、思ったより濃いな、、、
2024年05月01日 11:39撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/1 11:39
ヤベ、思ったより濃いな、、、
踏み跡が判別できる箇所もあるが、それでも足元に絡まる笹から無理に足を抜こうとすると足の体力をあっという間に消耗するので、丁寧に手で笹をほぐしながら進むけど、めっちゃ時間掛かる。一歩進むのに2、30秒かかる。
2024年05月01日 11:42撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/1 11:42
踏み跡が判別できる箇所もあるが、それでも足元に絡まる笹から無理に足を抜こうとすると足の体力をあっという間に消耗するので、丁寧に手で笹をほぐしながら進むけど、めっちゃ時間掛かる。一歩進むのに2、30秒かかる。
こんな進み方してたら、いつまで経っても着かないな。
2024年05月01日 11:57撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/1 11:57
こんな進み方してたら、いつまで経っても着かないな。
うげー、山頂稜線にもブラックキラー藪か。これはピンチだぞ。
2024年05月01日 11:59撮影 by  SO-41B, Sony
5/1 11:59
うげー、山頂稜線にもブラックキラー藪か。これはピンチだぞ。
まだまだ果てしなく続く山頂稜線
2024年05月01日 12:01撮影 by  SO-41B, Sony
5/1 12:01
まだまだ果てしなく続く山頂稜線
再びブラックキラー藪。ここまで大事に温存してきた体力が、まるでグラインダーで削り取られるようにガンガン減っていく。
2024年05月01日 12:05撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/1 12:05
再びブラックキラー藪。ここまで大事に温存してきた体力が、まるでグラインダーで削り取られるようにガンガン減っていく。
これ以上進むと、マジで帰れなくなる。マジで。
2024年05月01日 12:10撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/1 12:10
これ以上進むと、マジで帰れなくなる。マジで。
無念の敗退決定
2024年05月01日 12:36撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/1 12:36
無念の敗退決定
また逢う日まで
その時まで
2024年05月01日 12:44撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/1 12:44
また逢う日まで
その時まで
2024年05月01日 12:57撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/1 12:57
既に疲弊した足に倒木越えはツライ
やっぱり帰りも足を残しとかないとマジ帰れなくなる
2024年05月01日 14:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 14:27
既に疲弊した足に倒木越えはツライ
やっぱり帰りも足を残しとかないとマジ帰れなくなる
この「取っ手」オブジェを見つけられてよかった。これだけで満足。
2024年05月01日 15:14撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 15:14
この「取っ手」オブジェを見つけられてよかった。これだけで満足。
安全下山
2024年05月01日 15:20撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
5/1 15:20
安全下山
安全ゴール
2024年05月01日 15:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
5/1 15:55
安全ゴール

感想

嫌だー このまま呪縛の一座にしたくないー

無理だよ、こんな山、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら