ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6723714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿300大鉢山・大日向周回(青川峡〜宇賀渓)

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
06:18
距離
14.8km
登り
812m
下り
829m

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:42
合計
6:18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場:青川狭キャンピングパーク外の駐車場(キャパ20台程度)
https://www.aogawa.jp/access/
https://tozanguchi-p.com/post-7845/
・朝5時前に到着時駐車車輛なし
・下山時11時過ぎには5〜6台
●トイレ:駐車場にはありません。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト:なし
●青川狭〜大鉢山
・テープ類適度にあり。ただし、かなりの急斜面を登る箇区間が数か所あり、これには相当神経を使います。当初青川狭からのピストン予定でしたが、安全面を考えてこの斜面を下りで使いたくなかったので、急遽宇賀渓に下山しロードを歩いて周回しました。
●大鉢山〜大鉢山分岐
・テープ類少なくなります。GPS等確認しながら歩いて下さい。
●大鉢山分岐〜大日向
・ここまでくれば非常に良く整備された登山道に出ます。
・大日向への入り口は草刈りもされていませんが(公式には道はない為)、少し歩けば普通の歩きやすい尾根となり、山頂もすぐ近くです。
●大日向〜宇賀渓
・いわずと知れた竜ヶ岳のメジャールート。非常に良く整備されていますが、登ってくる人も多く落石などに注意が必要。
●宇賀渓〜青川狭
・約8kmのロード歩きとなります。一部区間は東海自然歩道を静かに歩けます。基本的には区間を通じて路側帯がありますが、交通事故には注意が必要。
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味
湾岸長島PAのレストランとソフトクリーム屋さんを利用
GW後半二日目、今回は鈴鹿300の大鉢山、大日向を歩くために青川狭にきました。まだ日はでておらず、下弦の三日月がみえます。
2024年05月04日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 4:45
GW後半二日目、今回は鈴鹿300の大鉢山、大日向を歩くために青川狭にきました。まだ日はでておらず、下弦の三日月がみえます。
青川公園の駐車場に車を停めさせていただきました。気温は11℃。昨日より少し暖かいです。
2024年05月04日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 4:59
青川公園の駐車場に車を停めさせていただきました。気温は11℃。昨日より少し暖かいです。
まずは大鉢山西ルート登山口をめざして青川キャンピングパーク横の車道を北上して歩きます。
2024年05月04日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:02
まずは大鉢山西ルート登山口をめざして青川キャンピングパーク横の車道を北上して歩きます。
カマツカの花でしょうか?
2024年05月04日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:05
カマツカの花でしょうか?
断崖を横目に車道を進みます。
2024年05月04日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:08
断崖を横目に車道を進みます。
川沿いに北上します。途中、祭囃子のような音色が聞こえると思ったら、和の横笛を練習されている方がいました。山から聞こえる祭囃子的な伝承はこのような背景かもしれません。
2024年05月04日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:11
川沿いに北上します。途中、祭囃子のような音色が聞こえると思ったら、和の横笛を練習されている方がいました。山から聞こえる祭囃子的な伝承はこのような背景かもしれません。
車両通行止めゲートを通過します。
2024年05月04日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:12
車両通行止めゲートを通過します。
こちらが登山口です。ここから林道をはずれて斜面を直登します。
2024年05月04日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:17
こちらが登山口です。ここから林道をはずれて斜面を直登します。
急斜面がはじめから続きます。
2024年05月04日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:18
急斜面がはじめから続きます。
森が明るくなってきました。
2024年05月04日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:25
森が明るくなってきました。
マルミノヤマゴボウ
2024年05月04日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:26
マルミノヤマゴボウ
朝日がのぼってきました。
2024年05月04日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:27
朝日がのぼってきました。
登山道が一気にオレンジ色に染まります。
2024年05月04日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:28
登山道が一気にオレンジ色に染まります。
さらに急斜面になります。
2024年05月04日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:32
さらに急斜面になります。
カマツカでしょうか。
2024年05月04日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:51
カマツカでしょうか。
ロープ補助の急斜面
2024年05月04日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:53
ロープ補助の急斜面
横から撮るとこの角度です。
2024年05月04日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 5:53
横から撮るとこの角度です。
キランソウ
2024年05月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 6:10
キランソウ
大鉢山頂上に到着!
2024年05月04日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 6:15
大鉢山頂上に到着!
大鉢山から見る藤原岳
2024年05月04日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 6:21
大鉢山から見る藤原岳
頂上から少し離れた広場に大きな頂上標識がありました。
2024年05月04日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 6:26
頂上から少し離れた広場に大きな頂上標識がありました。
日があたり、新緑の緑が一気に輝きを増します。
2024年05月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 6:31
日があたり、新緑の緑が一気に輝きを増します。
フジ
2024年05月04日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 6:35
フジ
ヤマツツジ
2024年05月04日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 6:38
ヤマツツジ
さらに斜度があがります。大日向までのピストンの予定でしたが、この斜度を下るのはリスクが高そうです。
2024年05月04日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 6:56
さらに斜度があがります。大日向までのピストンの予定でしたが、この斜度を下るのはリスクが高そうです。
青空と新緑と
2024年05月04日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 7:07
青空と新緑と
竜ヶ岳への遠足尾根に合流できました。
2024年05月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 7:26
竜ヶ岳への遠足尾根に合流できました。
大日向に向かい、遠足尾根を下ります。時間的にも多く方々が登ってきます。
2024年05月04日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 7:28
大日向に向かい、遠足尾根を下ります。時間的にも多く方々が登ってきます。
遠足尾根を離れ、大日向への稜線に進みます。
2024年05月04日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 7:43
遠足尾根を離れ、大日向への稜線に進みます。
大日向への稜線は遠足尾根を離れると整備され赤テープの誘導もあります。
2024年05月04日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 7:46
大日向への稜線は遠足尾根を離れると整備され赤テープの誘導もあります。
大日向頂上に到着!
2024年05月04日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 7:47
大日向頂上に到着!
頂上からの景色
2024年05月04日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 7:50
頂上からの景色
マムシグサ
2024年05月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 7:58
マムシグサ
やはり、急斜面を戻る転落リスクを考慮し、ピストンをとりやめ宇賀渓へ遠足尾根をこのまま下ることにしました。
2024年05月04日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 8:00
やはり、急斜面を戻る転落リスクを考慮し、ピストンをとりやめ宇賀渓へ遠足尾根をこのまま下ることにしました。
登山口まで降りてきました。
2024年05月04日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 8:44
登山口まで降りてきました。
林道を宇賀渓まで20分ほど歩きます。
2024年05月04日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 8:44
林道を宇賀渓まで20分ほど歩きます。
カエルの鳴き声が多いと思っていたらカエルさんが水たまりにいました。
2024年05月04日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 8:47
カエルの鳴き声が多いと思っていたらカエルさんが水たまりにいました。
赤い橋
2024年05月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:01
赤い橋
タツナミソウ
2024年05月04日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/4 9:05
タツナミソウ
ニチニチソウ
2024年05月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:05
ニチニチソウ
宇賀渓のアーケードにたどり着きました。
2024年05月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:06
宇賀渓のアーケードにたどり着きました。
宇賀渓ゲートに到着。急遽宇賀渓に下ったので、ここからはGarminでなく、スマホのGoogleMapで青川峡までの道のりを検索します。8km。道路歩き2時間くらいでしょうか。長いですね。。
2024年05月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:14
宇賀渓ゲートに到着。急遽宇賀渓に下ったので、ここからはGarminでなく、スマホのGoogleMapで青川峡までの道のりを検索します。8km。道路歩き2時間くらいでしょうか。長いですね。。
シロバナタニウツギ
2024年05月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:15
シロバナタニウツギ
シャガ
2024年05月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:21
シャガ
アメリカフウロ
2024年05月04日 09:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/4 9:23
アメリカフウロ
国道421号を下ります。石榑トンネル、永源寺へと続くメイン道なので車の通りは多いです。
2024年05月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:26
国道421号を下ります。石榑トンネル、永源寺へと続くメイン道なので車の通りは多いです。
オニタビラコ
2024年05月04日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:28
オニタビラコ
青山峡入り口4.8km東海自然歩道。と表示ありましたが、標識の方向にはどこにも道はなく。。ここでショートカットして青山峡に戻れたらめちゃくちゃ嬉しいのですが。。
2024年05月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:34
青山峡入り口4.8km東海自然歩道。と表示ありましたが、標識の方向にはどこにも道はなく。。ここでショートカットして青山峡に戻れたらめちゃくちゃ嬉しいのですが。。
ハルジオン
2024年05月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:37
ハルジオン
カタバミ
2024年05月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:37
カタバミ
滋賀県ではないので飛び出し飛び太くんではないです。
2024年05月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:39
滋賀県ではないので飛び出し飛び太くんではないです。
ツツジ
2024年05月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:40
ツツジ
名産の石榑茶の茶畑
2024年05月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:44
名産の石榑茶の茶畑
この標識から国道421号をはずれて町の中に道を移します。
2024年05月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:52
この標識から国道421号をはずれて町の中に道を移します。
ニワトリさんを飼われている家が多いようです。
2024年05月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:56
ニワトリさんを飼われている家が多いようです。
スズメさん、きりっ。
2024年05月04日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 9:57
スズメさん、きりっ。
振り返って竜ヶ岳稜線。あの稜線を1時間ほど前まで歩いていました。
2024年05月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:00
振り返って竜ヶ岳稜線。あの稜線を1時間ほど前まで歩いていました。
つがいのツバメでしょうか。向く方向がシンクロしています。
2024年05月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:07
つがいのツバメでしょうか。向く方向がシンクロしています。
突然、羽を大きく振り上げて荒ぶりはじめました。
2024年05月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:07
突然、羽を大きく振り上げて荒ぶりはじめました。
気まずくなったのか、ぷいって感じにりました。
2024年05月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:07
気まずくなったのか、ぷいって感じにりました。
でもやっぱり、ちらちら気になるようです。
2024年05月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:07
でもやっぱり、ちらちら気になるようです。
ロード歩きを初めて1時間。集中力が切れてきたので、生なごやんの糖分で集中力を復活させます。
2024年05月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:18
ロード歩きを初めて1時間。集中力が切れてきたので、生なごやんの糖分で集中力を復活させます。
まだまだ車道歩きは続きます。あと1時間くらいでしょうか。
2024年05月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:20
まだまだ車道歩きは続きます。あと1時間くらいでしょうか。
国道306号から見る竜ヶ岳、藤原岳
2024年05月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:21
国道306号から見る竜ヶ岳、藤原岳
黄色い花
2024年05月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:23
黄色い花
ニワゼキショウ
2024年05月04日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:27
ニワゼキショウ
カタバミ
2024年05月04日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:27
カタバミ
ジシバリ
2024年05月04日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:34
ジシバリ
カラス
2024年05月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:43
カラス
キツネアザミ
2024年05月04日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/4 10:45
キツネアザミ
菜の花
2024年05月04日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:47
菜の花
キツネアザミ
2024年05月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:49
キツネアザミ
青川峡への川沿いの桜並木
2024年05月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 10:50
青川峡への川沿いの桜並木
自動販売機がありました!26℃を越える夏日にロード歩きを2時間近く。汗だく喉カラカラです。
2024年05月04日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 11:07
自動販売機がありました!26℃を越える夏日にロード歩きを2時間近く。汗だく喉カラカラです。
青空とコーラと青川峡への道
2024年05月04日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 11:07
青空とコーラと青川峡への道
オオジシバリ
2024年05月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 11:15
オオジシバリ
オニタビラコ
2024年05月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 11:15
オニタビラコ
青川峡キャンピングパークまで戻ってきました。
2024年05月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 11:17
青川峡キャンピングパークまで戻ってきました。
スタート地点の青川公園駐車場に到着!やっぱりロード歩き8kmは2時間かかりました。
2024年05月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/4 11:20
スタート地点の青川公園駐車場に到着!やっぱりロード歩き8kmは2時間かかりました。
登山後のタンパク質補給は、長島PAのかつ鍋定食。
2024年05月04日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/4 12:33
登山後のタンパク質補給は、長島PAのかつ鍋定食。
長島PAの足湯で足の疲れを癒し、あまおうMIXソフトをいただきました。足湯の温度は長居しないように高めに設定されている印象でした。
2024年05月04日 13:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/4 13:09
長島PAの足湯で足の疲れを癒し、あまおうMIXソフトをいただきました。足湯の温度は長居しないように高めに設定されている印象でした。

感想

♪鈴鹿300大鉢山・大日向周回(青川峡〜宇賀渓)♪

 昨日は霊仙山ロングコースを歩いて阿下喜温泉に立ち寄り、付近で食事のできるところを探すがすぐに見つからなかったので、東員のイオンまで出向いて夕食を済ませ、おなじみの「簡易パーキングふじわら」で車中泊。
 そして今日は鈴鹿300を少しづつクリアすべく、大鉢山と大日向を歩く。簡易パーキングから20分程度で青川狭に到着。予定通りの5時スタートだ。

 登山口まではキャンピングパークのすぐ外にある道路を歩いていくが、まだキャンプ場も寝静まっている様子。なるべく静かに歩いて登山口ゲートに到着。ここから少し林道を歩いた先に登山口がある。
 
 ここからしばらくはつづら折れの歩きやすい道が続くが、途中からかなりの急斜面も何回か現れ、神経を使いながら山頂に到着。山頂にある木につけられているテープに「大鉢山」とあり、これが山頂標識とは少し寂しいなと思っていたら、ほんの少し先の草地にもっと大きな標識があった。
 この時点で、ピストンでの往復をやめようかな、という考えが出てきたが、最終ジャッジは大鉢山分岐に着いてからにしようと歩みを進める。

 遠足尾根に合流した地点には、「ここから先道はない」的な看板が設置されていた。いや、実際道はあるのだが決してお勧めはできない。まだ手首のケガが完治していない状態であの急斜面を下りで使うのは危険だ、そうジャッジを下し、急遽宇賀渓へ下山しロード歩きで青川狭へ戻ることを選択。
 地図で確認すると8kmくらいか?とすると約2時間の歩きを覚悟して宇賀渓を後にする。途中、東海自然歩道を歩きつつ、長〜いロード歩きに疲れてきたところに自販機を発見。ここでコーラを飲んでラストスパート。無事に青川狭へ帰還した。

 いや〜、久々の2時間ロード歩きはキツかったな〜。たぶんピストンで戻ることを選択してもほぼ同じくらいの時間がかかるはずだから、安全第一で良かったとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら