ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6698927
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山!令和六年度の幕開けです!!

2024年04月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:14
距離
10.5km
登り
1,269m
下り
1,254m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
3:25
合計
9:10
6:10
6:11
27
6:38
6:43
20
7:03
7:17
16
7:33
7:41
30
8:11
8:30
20
8:50
9:12
18
9:30
9:31
27
9:58
10:14
4
10:18
10:28
3
10:31
10:37
5
10:42
10:48
5
10:53
10:58
6
11:04
11:07
4
11:11
12:04
2
12:06
12:07
5
12:12
12:15
24
12:39
12:39
19
12:58
13:10
27
13:37
13:43
19
14:02
14:06
11
14:17
14:22
20
14:42
14:47
22
15:09
15:09
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登拝者用第1駐車場を利用させて頂きました。
5時20分頃到着し3台目でした。
コース状況/
危険箇所等
コースは直登です(^^;。途中ガレバ、山頂付近ザレバとなっております。

残雪状況は例年にしては多い方でしょうか。六合目から氷塊が出始め、八合半過ぎ土嚢ゾーンブラックエリアはほぼぐず雪の上を歩きます。その上グリーンエリアは所々ぐず雪、九合目から森林限界を抜けるまでもぐず雪です。チェンスパ持参しましたが登り下り使用せずに通過しました。使用の判断は自己責任でお願いします。

男体山は何度か登っていて都度記録を出してます。よろしければ過去記事もご覧ください。
振り返り、遂に❗この山の開山日です✨
2024年04月25日 05:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 5:08
振り返り、遂に❗この山の開山日です✨
おはようございます❗いろは坂、黒髪平よりギリご来光です❗❗
2024年04月25日 05:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
4/25 5:08
おはようございます❗いろは坂、黒髪平よりギリご来光です❗❗
明智平まで来ましたがちょうどここらまでガスでお姿見えず…
2024年04月25日 05:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 5:15
明智平まで来ましたがちょうどここらまでガスでお姿見えず…
歌ヶ浜からはばっちり✨こちら、本日開山の日光は男体山です😅
2024年04月25日 05:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 5:21
歌ヶ浜からはばっちり✨こちら、本日開山の日光は男体山です😅
日光白根山、夜明けですね✋
2024年04月25日 05:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 5:21
日光白根山、夜明けですね✋
社山はまだ焼けてます👍
2024年04月25日 05:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 5:21
社山はまだ焼けてます👍
出発前に用を足し😅少し徘徊…
2024年04月25日 05:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 5:36
出発前に用を足し😅少し徘徊…
半月山から社山、いい眺めですね〜✨
2024年04月25日 05:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 5:37
半月山から社山、いい眺めですね〜✨
駐車場にてゆうにゃんと合流、また多くのリピーターの方々と合流します。
2024年04月25日 05:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 5:52
駐車場にてゆうにゃんと合流、また多くのリピーターの方々と合流します。
いやー、もういつもの写真で恐縮ですが😂
2024年04月25日 05:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 5:53
いやー、もういつもの写真で恐縮ですが😂
祭事は10時からですが6時より受付、入山が許可されます。
2024年04月25日 05:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 5:54
祭事は10時からですが6時より受付、入山が許可されます。
境内のアカヤシオが良い感じですね✨
2024年04月25日 06:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
4/25 6:03
境内のアカヤシオが良い感じですね✨
久々にアカヤシオ花見がしたくなってきた(^▽^;)
2024年04月25日 06:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 6:03
久々にアカヤシオ花見がしたくなってきた(^▽^;)
おー!帰ってきてみたらいきなりキラーン✨撮れてた💦しかも光り輝く奥宮登拝口
2024年04月25日 06:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 6:05
おー!帰ってきてみたらいきなりキラーン✨撮れてた💦しかも光り輝く奥宮登拝口
それでは令和六年度、よろしくお願いいたしますm(__)m
2024年04月25日 06:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 6:05
それでは令和六年度、よろしくお願いいたしますm(__)m
んん・・・
2024年04月25日 06:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 6:05
んん・・・
門は10時からの開山祭の際に閂が抜かれますので我々は横から。開山・閉山の時のみ通れる通用門です✨
2024年04月25日 06:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 6:05
門は10時からの開山祭の際に閂が抜かれますので我々は横から。開山・閉山の時のみ通れる通用門です✨
閉山の時に見たのが懐かしい・・・😅
2024年04月25日 06:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 6:06
閉山の時に見たのが懐かしい・・・😅
さて、行きますかぁ〜(;・∀・)ゼイゼイ
2024年04月25日 06:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 6:06
さて、行きますかぁ〜(;・∀・)ゼイゼイ
程なく・・・ってもう疲れましたが💦
2024年04月25日 06:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 6:10
程なく・・・ってもう疲れましたが💦
こちらもキラーン✨
2024年04月25日 06:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 6:11
こちらもキラーン✨
昨日の雨で山中はドロドロというより程よく濡れてます👍
2024年04月25日 06:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 6:42
昨日の雨で山中はドロドロというより程よく濡れてます👍
三合目を過ぎ林道第2コーナー✨見たかった眺望が始まります👍
2024年04月25日 06:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 6:43
三合目を過ぎ林道第2コーナー✨見たかった眺望が始まります👍
四合目到着です(;゜∀゜)=3ハァハァ
2024年04月25日 07:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 7:03
四合目到着です(;゜∀゜)=3ハァハァ
いつもの観音凪で小休止です…👀
2024年04月25日 07:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 7:05
いつもの観音凪で小休止です…👀
はい、昨日の雨のお陰で富士山🗻バッチリ見えてます✨休憩も程々に先を急がないと😂
2024年04月25日 07:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 7:05
はい、昨日の雨のお陰で富士山🗻バッチリ見えてます✨休憩も程々に先を急がないと😂
五合目中程を過ぎ、日光市内・鹿沼方面かな。素晴らしい雲海です✨
2024年04月25日 07:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 7:46
五合目中程を過ぎ、日光市内・鹿沼方面かな。素晴らしい雲海です✨
六合目を過ぎると氷が出てきます😅慎重に進みます✋
2024年04月25日 07:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 7:56
六合目を過ぎると氷が出てきます😅慎重に進みます✋
七合目中程よりいい眺めです✨
2024年04月25日 08:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 8:32
七合目中程よりいい眺めです✨
ゆ)珍しく疲れてる康太郎さん
1
ゆ)珍しく疲れてる康太郎さん
八合目到着です❗
2024年04月25日 08:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 8:50
八合目到着です❗
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2024年04月25日 08:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 8:51
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
いつもの場所から大好きな景色を見つつ休憩です😊
2024年04月25日 08:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 8:55
いつもの場所から大好きな景色を見つつ休憩です😊
今回山デビューのレンズにて😊富士山結構デカく撮れてる👍
2024年04月25日 08:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
4/25 8:56
今回山デビューのレンズにて😊富士山結構デカく撮れてる👍
休憩も程々に弥陀ヶ原…やっぱりここはホッとする😅
2024年04月25日 09:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 9:14
休憩も程々に弥陀ヶ原…やっぱりここはホッとする😅
ブラックゾーン(土嚢ブラックエリア)はほぼほぼグズ雪…ドロのファンデーションと先にいかれた方のトレースで滑り止め無しで👍
2024年04月25日 09:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 9:15
ブラックゾーン(土嚢ブラックエリア)はほぼほぼグズ雪…ドロのファンデーションと先にいかれた方のトレースで滑り止め無しで👍
九合目ちょい手前で新しい倒木😅
2024年04月25日 09:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 9:23
九合目ちょい手前で新しい倒木😅
九合目通過〜❗脚が、脚が……(;゜∀゜)=3ハァハァ
2024年04月25日 09:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 9:31
九合目通過〜❗脚が、脚が……(;゜∀゜)=3ハァハァ
ゆ)足が上がらないと言いながら進む康太郎さん
2024年04月25日 09:35撮影 by  Canon EOS R5, Canon
2
4/25 9:35
ゆ)足が上がらないと言いながら進む康太郎さん
ここらへん、端は気をつけてください❗
2024年04月25日 09:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 9:36
ここらへん、端は気をつけてください❗
ゆ)写真撮影は忘れない
2024年04月25日 09:37撮影 by  Canon EOS R5, Canon
2
4/25 9:37
ゆ)写真撮影は忘れない
下無いです😂そして令和最初の山頂は……
2024年04月25日 09:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 9:39
下無いです😂そして令和最初の山頂は……
快晴です👍
2024年04月25日 09:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 9:41
快晴です👍
いつもの場所で…
2024年04月25日 09:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 9:41
いつもの場所で…
グルっと…
2024年04月25日 09:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 9:41
グルっと…
見渡し…
2024年04月25日 09:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 9:44
見渡し…
疲労困憊ですがサイコー😆
2024年04月25日 09:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 9:44
疲労困憊ですがサイコー😆
山頂直下のザレ場…道がなくなっとる😰そして10時までギリだな😱
2024年04月25日 09:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 9:48
山頂直下のザレ場…道がなくなっとる😰そして10時までギリだな😱
あー、んもぅ😭諦めるに諦めきれない絶妙な時間💦
2024年04月25日 09:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 9:57
あー、んもぅ😭諦めるに諦めきれない絶妙な時間💦
なんとか間に合った💦💦💦もう皆さんライブカメラスタンバイ中です😂
2024年04月25日 09:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 9:57
なんとか間に合った💦💦💦もう皆さんライブカメラスタンバイ中です😂
ゆ)無事山頂到着し笑顔の康太郎さん(モザイクはいれましたが…)
3
ゆ)無事山頂到着し笑顔の康太郎さん(モザイクはいれましたが…)
つっかれたたたたたぁぁぁぁぁぁ😂そして、開きましておめでとうございますm(_ _)m
2024年04月25日 10:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:01
つっかれたたたたたぁぁぁぁぁぁ😂そして、開きましておめでとうございますm(_ _)m
大神様、お笑いでした😂
2024年04月25日 10:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:10
大神様、お笑いでした😂
山頂より社山と中倉山…👀
2024年04月25日 10:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:11
山頂より社山と中倉山…👀
等倍抜きして孤高のブナが見えますね✨
2024年04月25日 10:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:11
等倍抜きして孤高のブナが見えますね✨
太郎山神社へ向かいつつ、これこれ、これが見たかったんです😆
2024年04月25日 10:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:13
太郎山神社へ向かいつつ、これこれ、これが見たかったんです😆
振り返り、女峰、大真名、小真名✨
2024年04月25日 10:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:14
振り返り、女峰、大真名、小真名✨
太郎❗
2024年04月25日 10:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:14
太郎❗
日光白根山✨
2024年04月25日 10:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 10:14
日光白根山✨
そして白錫の奥に真っ白な谷川岳👍
2024年04月25日 10:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 10:15
そして白錫の奥に真っ白な谷川岳👍
箱庭…
2024年04月25日 10:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:23
箱庭…
中禅寺湖と大パノラマ✨
2024年04月25日 10:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 10:23
中禅寺湖と大パノラマ✨
そうこうしているうちに燧ヶ岳が顔を出してくれました😆
2024年04月25日 10:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 10:23
そうこうしているうちに燧ヶ岳が顔を出してくれました😆
太郎山神社へお参りし、戻り御神剣へ❗この辺りは雪があったほうが良いですね、土の上行くとドロドロになりますから😂
2024年04月25日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:32
太郎山神社へお参りし、戻り御神剣へ❗この辺りは雪があったほうが良いですね、土の上行くとドロドロになりますから😂
雪と雲海✨贅沢だ…
2024年04月25日 10:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:34
雪と雲海✨贅沢だ…
ゆうにゃんも楽しんでくれているご様子で👍
2024年04月25日 10:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:36
ゆうにゃんも楽しんでくれているご様子で👍
御神剣前の鳥居、振り返りなんか傾いてないかな…気のせいかな……
2024年04月25日 10:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 10:39
御神剣前の鳥居、振り返りなんか傾いてないかな…気のせいかな……
先端に光入ったのですが広がらず残念😅
2024年04月25日 10:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:40
先端に光入ったのですが広がらず残念😅
やはりいつもの定点カットが落ち着きます😂
2024年04月25日 10:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:42
やはりいつもの定点カットが落ち着きます😂
志津へと続く稜線…
2024年04月25日 10:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 10:44
志津へと続く稜線…
でっかい角が生えたゆうにゃん(笑)
2024年04月25日 10:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:44
でっかい角が生えたゆうにゃん(笑)
御神剣の奥から湯ノ湖見えるんだ😂来れば来ただけ新たな発見をしますね✨
2024年04月25日 10:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:45
御神剣の奥から湯ノ湖見えるんだ😂来れば来ただけ新たな発見をしますね✨
山頂、御刀より…
2024年04月25日 10:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 10:46
山頂、御刀より…
より…
2024年04月25日 10:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 10:46
より…
すこし下界が見えてまいりました😊
2024年04月25日 10:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 10:46
すこし下界が見えてまいりました😊
本当に素晴らしい雲海😂
2024年04月25日 10:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 10:46
本当に素晴らしい雲海😂
中宮祠の町並みが見えてまいりまし😆❗ズームめいいっぱいで……👀
2024年04月25日 10:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:48
中宮祠の町並みが見えてまいりまし😆❗ズームめいいっぱいで……👀
リッツカールトン、こんな建屋構成なんだ😅
2024年04月25日 10:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:48
リッツカールトン、こんな建屋構成なんだ😅
華厳ノ滝近辺✨
2024年04月25日 10:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:48
華厳ノ滝近辺✨
それでは鐘を鳴らしつつ戻りお昼❗
2024年04月25日 10:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 10:51
それでは鐘を鳴らしつつ戻りお昼❗
っと思ったらあれ?あれれ?
2024年04月25日 10:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 10:55
っと思ったらあれ?あれれ?
颯太❗👂←「ちがうよ、湖六助❗❗」…あー失礼しました😅まさかの初、生隊長に生湖六助😆
2024年04月25日 10:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 10:55
颯太❗👂←「ちがうよ、湖六助❗❗」…あー失礼しました😅まさかの初、生隊長に生湖六助😆
カワ(・∀・)イイ!!
2024年04月25日 10:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 10:55
カワ(・∀・)イイ!!
一同大騒ぎです✨👍
2024年04月25日 10:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 10:56
一同大騒ぎです✨👍
記念撮影に混ざらせて頂き、戻りつつ雪👀あまり先まで行かないでくださいね😅
2024年04月25日 11:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 11:09
記念撮影に混ざらせて頂き、戻りつつ雪👀あまり先まで行かないでくださいね😅
そしてお昼です❗そして、実は運動不足か寒さか最後無理してペース保ったか性か…食欲がわかない……
2024年04月25日 11:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 11:16
そしてお昼です❗そして、実は運動不足か寒さか最後無理してペース保ったか性か…食欲がわかない……
開山祭にm(_ _)m
おにぎり食べるで精一杯でしたがカップそば作ってしまいなんとか食べました😱そんな理由でコーヒー飲めなかったー💦
2024年04月25日 11:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 11:19
開山祭にm(_ _)m
おにぎり食べるで精一杯でしたがカップそば作ってしまいなんとか食べました😱そんな理由でコーヒー飲めなかったー💦
ゆうにゃん、鍋焼いて美味しそうに食べてます😂
2024年04月25日 11:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 11:20
ゆうにゃん、鍋焼いて美味しそうに食べてます😂
皆様からの戴き物、下山後家で頂きました😂皆様ごちそうさまでしたm(_ _)m
2024年04月25日 11:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 11:46
皆様からの戴き物、下山後家で頂きました😂皆様ごちそうさまでしたm(_ _)m
帰り支度中に脚が攣り、ゆうにゃんとゆっくり下山開始です😰
2024年04月25日 12:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 12:15
帰り支度中に脚が攣り、ゆうにゃんとゆっくり下山開始です😰
またすぐ参りますm(_ _)m
2024年04月25日 12:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 12:16
またすぐ参りますm(_ _)m
やっぱりいい眺めだ〜、また見に来よう❗
2024年04月25日 12:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 12:20
やっぱりいい眺めだ〜、また見に来よう❗
日光市内方面、雲抜けましたね😅
2024年04月25日 12:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 12:26
日光市内方面、雲抜けましたね😅
ではまた参りますm(_ _)m
2024年04月25日 12:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 12:29
ではまた参りますm(_ _)m
雪が解けて川になって流れていきます😂
2024年04月25日 12:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 12:32
雪が解けて川になって流れていきます😂
ちょっと具合良くなってきた…何だったんかな…
2024年04月25日 13:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 13:14
ちょっと具合良くなってきた…何だったんかな…
七合目よりちょっと上、落ちそうな石沢山ありますのでお気を付けください💦
2024年04月25日 13:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 13:23
七合目よりちょっと上、落ちそうな石沢山ありますのでお気を付けください💦
見下ろす湖面もこのあたりまでかな…
2024年04月25日 13:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 13:39
見下ろす湖面もこのあたりまでかな…
五合目付近のシロヤシオ君たち。今年も期待していいのかなぁ😆お願いしますっ✨
2024年04月25日 14:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 14:03
五合目付近のシロヤシオ君たち。今年も期待していいのかなぁ😆お願いしますっ✨
さて、本年度登り初めもそろそろ終わりますね!
2024年04月25日 14:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
4/25 14:43
さて、本年度登り初めもそろそろ終わりますね!
帰りは開いた登拝門より…
2024年04月25日 15:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
4/25 15:15
帰りは開いた登拝門より…
無事下山です✋開きましておめでとうございましたm(_ _)m
2024年04月25日 15:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
4/25 15:16
無事下山です✋開きましておめでとうございましたm(_ _)m
脚ボロボロ、フラフラですがコーラにて終了✨
2024年04月25日 15:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
4/25 15:34
脚ボロボロ、フラフラですがコーラにて終了✨

感想

今回は待ちに待ったこの山、男体山の開山祭です✨長いな〜と思いつつもやってくる開山日、きっとこの閉山期間があるからこそまた行きたい、行かねば❗となんるですかね😂

まぁー、冬の間動いておりませんで結果はボロボロ、4時間では上がれたものの途中の疲れ具合酷いもんでした。下山後は3日間の余韻(と呼ぶ筋肉痛)と余韻抜け掛けからの2日間のアキレス腱の腫れ😂この程度で済んでよかった💦

なんか、最近はゆうにゃんの方が男体山は元気に動いてる気がするな…

最後になりますが山中で御一緒された方々、またお会いしました皆様、改めまして開きましておめでとう(と勝手に私が言ってます😅)ございます✨初日から皆様にお会いできとても嬉しく、またとても楽しくお話させて頂きました✨ありがとうございました。また山中で、お会いする事を楽しみにまた1年よろしくお願い致しますm(_ _)m

久しぶりの男体山

冬は登山に行かなかったので、とにかくきつかったが無事に登拝できました

筋肉痛になりましたが次はシロヤシオの時期には登りたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

康太郎様 ゆうにゃん様

隊長でございます。突然の訪問に快く迎えていただき感謝いたします。
ほんときつい男体山でしたが、忘れる事が出来ない思い出になりました。
またお目にかかれる日を楽しみにしております。
ありがとうございました🐶
2024/5/1 17:27
いいねいいね
2
コロコロころりんの山遊びさん

こちらこそ一度お会いして、さらにモフモフさせていただきたかった願いが開山日に叶えられ、とても嬉しかったです😍しかも大体わんこにはナメて見られ吠えられる康太郎ですが、湖六助はスリスリしてくれモフモフさせてくれました😆

またどこかでお会いできること、楽しみにしております✨その際はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2024/5/1 22:40
いいねいいね
1
康太郎さん、ゆうにゃんさん、こんばんは😄

レコでよくお伺いするお名前でしたが、お会いしてその人となりに安心して楽しく過ごさせて頂きました😁 また、かりまんもありがとうございました🙇 大好物なので嬉しかったです😋

康太郎さん、わざわざ痴呆老人のために何度も山座同定をご教授くださいましてありがとうございました🙇 これから日光の山々に登るのが楽しくなりそうです😊

新しいレンズ、コントラストが高くて良いですね😁 望遠もよく効いて使い勝手が良さそう。RFレンズは標準しか持ってないので、欲しくなっちゃいました😆

またお会いできる日がありましたら! ありがとうございました😊
2024/5/2 6:15
いいねいいね
1
Q太郎👻さん
コメント頂きありがとうございます❗山中ではお世話になりましたm(_ _)m

良くお名前を見てはおりましたが実際にお会いできしかも同い年、何か親近感を感じてしまいました(笑)恐らくもう忘れてしまったであろう山座同定を必死に思い出して頂きまた日光の山々へ徘徊に来てください❗

(すみません、このノリで良いんでしょうか😅本意ではありませんので😂是非また御一緒できます事、楽しみにしております😆)

そして、今回デビューのRF24-240、賛否両論色々有りますが自分は満足行ってますかね👍今日も使って来ましたので後ほどのレコ、ご覧頂ければ😅
2024/5/2 19:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら