ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6689362
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

ニセ駒(駒ヶ峯手前でBindingトラブルにより撤退)

2024年04月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
またやん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
6.1km
登り
384m
下り
366m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:01
合計
3:09
8:31
29
9:58
9:58
75
11:13
11:13
13
11:40
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 酸ヶ湯温泉旅館 https://sukayu.jp/
黒石市 ラーメン大将 https://tabelog.com/aomori/A0202/A020203/2001512/
睡蓮沼の駐車帯からスタート
何とか駐車できたが数えると全部で15台
カーブミラーまで行って施錠を忘れた気がしたので車に戻るとヘッドライト点灯中、不吉な予感が…
2024年04月22日 08:30撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/22 8:30
睡蓮沼の駐車帯からスタート
何とか駐車できたが数えると全部で15台
カーブミラーまで行って施錠を忘れた気がしたので車に戻るとヘッドライト点灯中、不吉な予感が…
先行者に教えてもらった通り、角のカーブミラーから侵入し一番新しいトレースを追いかける
2024年04月22日 08:40撮影 by  SH-54D, SHARP
6
4/22 8:40
先行者に教えてもらった通り、角のカーブミラーから侵入し一番新しいトレースを追いかける
小岳、高田大岳とカーブミラー
2024年04月22日 08:44撮影 by  SH-54D, SHARP
4
4/22 8:44
小岳、高田大岳とカーブミラー
間もなく72歳の兄
2024年04月22日 09:10撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/22 9:10
間もなく72歳の兄
276番
2024年04月22日 09:17撮影 by  SH-54D, SHARP
4
4/22 9:17
276番
硫黄岳と重なって大岳、小岳、高田大岳
2024年04月22日 09:24撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/22 9:24
硫黄岳と重なって大岳、小岳、高田大岳
2024年04月22日 09:29撮影 by  SH-54D, SHARP
3
4/22 9:29
「櫛ヶ峯コース」の看板
2024年04月22日 09:35撮影 by  SH-54D, SHARP
2
4/22 9:35
「櫛ヶ峯コース」の看板
滑り応えありそうなバーン
右を迂回してあの上に乗る
2024年04月22日 09:40撮影 by  SH-54D, SHARP
4
4/22 9:40
滑り応えありそうなバーン
右を迂回してあの上に乗る
日本海と陸奥湾に挟まれた津軽半島、奥に田茂萢岳、手前に硫黄岳と重なる大岳
2024年04月22日 09:55撮影 by  SH-54D, SHARP
4
4/22 9:55
日本海と陸奥湾に挟まれた津軽半島、奥に田茂萢岳、手前に硫黄岳と重なる大岳
左のオオシラビソが石塚ポール??
2024年04月22日 09:56撮影 by  SH-54D, SHARP
4/22 9:56
左のオオシラビソが石塚ポール??
なだらかなニセ駒の大地に登り上げた
2024年04月22日 10:16撮影 by  SH-54D, SHARP
3
4/22 10:16
なだらかなニセ駒の大地に登り上げた
2024年04月22日 10:28撮影 by  SH-54D, SHARP
3
4/22 10:28
乗鞍岳
2024年04月22日 10:33撮影 by  SH-54D, SHARP
4
4/22 10:33
乗鞍岳
奥に岩手山、八幡平、秋田駒ヶ岳、森吉山
手前に十和利山など十和田湖外輪の山々
2024年04月22日 10:33撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/22 10:33
奥に岩手山、八幡平、秋田駒ヶ岳、森吉山
手前に十和利山など十和田湖外輪の山々
駒ヶ峯、大きな亀裂が目立つ
取り付いている先行者も見えた
奥に重なるように櫛ヶ峯
2024年04月22日 10:45撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/22 10:45
駒ヶ峯、大きな亀裂が目立つ
取り付いている先行者も見えた
奥に重なるように櫛ヶ峯
突然のBindingトラブル
右板のネジが4本の内後の2本が無い。前の2本もグラグラなのにドライバーが無い💦
2024年04月22日 10:47撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/22 10:47
突然のBindingトラブル
右板のネジが4本の内後の2本が無い。前の2本もグラグラなのにドライバーが無い💦
横岳
シールのまま少し下がって、ここから滑走モード
2024年04月22日 11:05撮影 by  SH-54D, SHARP
3
4/22 11:05
横岳
シールのまま少し下がって、ここから滑走モード
何とか騙し騙し、ゆっくり滑走し下る
この眺め、駒ヶ峯の山頂から見たかった(泣)
2024年04月22日 11:10撮影 by  SH-54D, SHARP
8
4/22 11:10
何とか騙し騙し、ゆっくり滑走し下る
この眺め、駒ヶ峯の山頂から見たかった(泣)
この先は少し急になるので慎重に滑る
2024年04月22日 11:10撮影 by  SH-54D, SHARP
4
4/22 11:10
この先は少し急になるので慎重に滑る
「櫛ヶ峯コース」の看板まで下りて来た
2024年04月22日 11:22撮影 by  SH-54D, SHARP
3
4/22 11:22
「櫛ヶ峯コース」の看板まで下りて来た
カーブミラーが見えて一安心
2024年04月22日 11:32撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/22 11:32
カーブミラーが見えて一安心
酸ヶ湯で汗を流し、久しぶりに黒石駅前の大将でみそラーメン頂く。兄をJR秋田駅で降ろし石井スポーツ秋田店によって帰宅。
2024年04月22日 13:23撮影 by  SH-54D, SHARP
5
4/22 13:23
酸ヶ湯で汗を流し、久しぶりに黒石駅前の大将でみそラーメン頂く。兄をJR秋田駅で降ろし石井スポーツ秋田店によって帰宅。
2024年04月22日 13:36撮影 by  SH-54D, SHARP
7
4/22 13:36

感想

酸ヶ湯滞在最終日は上天気。帰りの時間もあるのでツアーに参加せず、南八甲田に一度、行きたいとの兄の希望もあり早めに下山可能な駒ヶ峯を目指しました。自分も横岳、逆川岳、横岳経由で櫛ヶ峯には登ってますが、睡蓮沼から上がるのは初体験で物凄くワクワクしながらハイクアップしていると思わぬアクシデントでニセ駒で撤退する羽目に。
ニセ駒まで上がり駒ヶ峯、櫛ヶ峯、乗鞍岳の姿が現われた途端、右足のビィンディングがグラグラ動くので、よく見ると前の金具を固定するネジが後の二本紛失、前の二本も緩んでおり頭が真っ白に。反対の板の一本を外し三本づつにして締め付けれれば続行できると思ったが、ドライバーを持っていなかったため完全にアウト。帰りも滑走できずシートラで下ることになれば大変だったけど、現状のまま滑走モードでブーツを固定し何とか滑って怪我も無く帰ることが出来ました。
帰りに石井スポーツ秋田店によって修理してもらいましたが、BCでは最低限の工具は持ち歩く必要があると猛反省しています。「そんなの常識でしょう」と嘲笑う皆さんの顔が浮かんできそうです💦
スタート時、駐車帯で櫛ヶ峯に向かうという先行者に、睡蓮沼からは初めてで駒ヶ峯まで行く話をしたのだが、その方のトレースを追ってきたらニセ駒まで上がって来た。既に先行者は駒ヶ峯に取り付いて我々の方を気にしているように見えた。我々の話しを聞いたので櫛ヶ峯に直行せず駒ヶ峯経由にしてくれたのだろうか。そう思うととても申し訳ない気になった。
結果はどうあれ、南八甲田から望む北八甲田の山々、横岳と櫛ヶ岳、その間に一際目立つ岩木山、乗鞍岳など初めてのニセ駒からの絶景は物凄く新鮮で期待を裏切らなかった。もうリベンジのことで頭がいっぱいで、来シーズンまで待てないかも(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

こんにちは。

ヘッドライト点灯に気づけたのだから、不吉ではなくて注意喚起だったんでしょうね。
ビンディングトラブルが致命傷にならずに良かったです。
お山はすでに、春爛漫ですね♪
2024/4/23 16:53
がんこ屋☺さん、ありがとうございます。
本当に怪我につながらずホットしています。二本のネジが取れたのは想像ですが、前日、赤倉岳の急登でシールがビショビショで張り付きが悪くなって、間に雪が入り何度か横ずれを繰り返した時だったのではと思っています。あの状態で赤倉岳からガンガン飛ばしていたと思うと冷や汗ものです。
がんこ屋さんも順調に回復しているご様子、何よりです。あちこちブラガンコ、楽しんでくださいね!

2024/4/23 20:10
いいねいいね
1
何年か前、私も同じビンディングトラブルに遭いましたよ
レコにも上げたので覚えておられるかもしれませんが、またやんさんと全く同じ板とビンディングの構成です。
この組み合わせ、もしかしたら相性悪いのでしょうか?
その後、板は変えましたが、ビンディングは引き続きアイオン10を使い続けてます。
今のところ、ネジが緩んだことなく安心してますが、そのトラブル以来、毎回緩みが無いか確認してからBCに向かうようにしております。
この度は災難でしたが、滑走中に外れなかったのが不幸中の幸いでしたね。
BC道具は何かとトラブルが多く、苦労させられますsweat01
私も気を付けようと思いました。
2024/4/23 19:51
いいねいいね
1
Luskeさん、こんばんわ。
覚えてますよ。確かに私と同じATOMICのbackLandとG3でしたよね。
何故か驚きです。実は石井スポーツ秋田店でヒール部分のネジの一本もダメになっていて最初から取り付けに問題があったのではと言われました。Luskeさんも私も購入は同じ店だった気がします。これからは自分も毎回、確認してBCを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
2024/4/23 20:37
いいねいいね
1
またやんさん   八甲田遠征お疲れ様でした。南八甲田はトラブル発生で大変でしたね。怪我無く天気が良い日に登られて何よりです。またいらしてください。
2024/4/25 9:44
kanaeruさん、ご心配ありがとうございます。実はリベンジが頭から離れず酸ヶ湯のHPみたら奇跡が。週末三連休空きが出ていてしかも天気も悪くなさそう。更に27日に予定していた用事も延期になり、これはもう「いつ行くの?今でしょ!」と即断しちゃいましたよ。いつも縄張り荒らしてごめんなさいね
2024/4/25 13:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら