ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667770
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光 霧降高原】天空回廊はニッコウキスゲが満開、赤薙山もハイキング客で大賑わい・・・

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
676m
下り
658m

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:14
合計
3:22
10:25
10:25
2
10:27
10:27
19
10:46
10:55
1
10:56
10:56
64
12:00
12:05
69
13:14
13:14
1
13:15
13:15
12
13:27
13:27
1
13:28
13:28
10
13:38
ゴール地点
写真の時間から
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
742北千住-921東武日光937日光-1005霧降高原 1410-1438東武日光1455-連絡電車を経てきぬ128号-1632北千住
コース状況/
危険箇所等
全体としては、霧降高原-小丸山までと、小丸山〜赤薙山まではかなり異なります。

まず、霧降高原(高原ハウス)〜小丸山までは、基本1445段の階段が整備されていますので、誰でも「体力さえあれば」登ることが出来ます。
家族連れ等でもOKですし、正直靴さえハイヒール、ピンヒール、サンダル等でなければ、登ること自体には問題ないと思います。
階段は、高原ハウス(下の方)からみて、約700段までは手すりはありません。そのため、普段歩き慣れていない方や高齢者の方が下るときに足をふらつかせたり、よろけたりすることがあります。まあ、ここに記録を記載する方には関係ない話しですが。

小丸山〜赤薙山までは区間を分けて記載します。(雪はない前提です)
小丸山→焼石金剛(標高1800M付近)までは、いくつかの道が増えたり、減ったりしますが、基本は登りになります。山の稜線歩きですが、稜線にはかなり幅があるため、道は複雑に本数が増えたり、減ったりします。
この中で、ときどき、地面に「滑ったり」した跡がある場合があります。特に本日のように地面が湿っていたりすると、そこで滑ったり、転倒したりする可能性があります。そのため、登りで滑った場所があれば、下りは別の道を下るのも方策です。
また、植え込みの間を通るとき、枝が出ている場合がありますので、ズボン等に穴を開けないように・・・・

焼石金剛→赤薙山道分岐(巻き道と直登の分離箇所 標高1950Mまで)
途中、少し細めの稜線(標高1820〜1860付近)を歩きますが、登りの場合は右側が盛り上がっているので、基本左側だけ気をつければ大丈夫です。
その後は、森林地帯を登ります。まあ危険な箇所はないですけど、右側にロープがありますので、ロープより右には行かないことですかねえ。
個人的には、一番左の道を上るのが一番楽ではないかと思いますが、ここは意見が分かれるでしょうね。

赤薙山分岐→赤薙山(直登コース、左側の道)
ここは急ですw・・・・まあ、手も使って登るハイキングコースというところでしょうか、全身運動にはぴったりです。登りは「危険」とは思いませんが、下りで、かつ地べたが濡れている場合には降りたくない道です。

赤薙山分岐→赤薙山(巻き道、右側の道)
ここは、最初は急ですが、その後はソコソコの登り道になります。あと、登り始めた部分で、道幅が狭隘な区間を通りますが、幸いここにはロープが張ってありますので、心理的にかなり違います(ーー;)
区間は、直登より回り道ですが、あまり山道に慣れない集団での登り、下りなら、こちらの方が良いのではと個人的には思いますが・・



その他周辺情報 高原ハウスに靴洗い場があります。本日のように地べたが濡れている日は重宝します。備え付けのブラシもあります(^▽^)
高原ハウスでは、長いタイプのカラー首巻きタオルを1080円で販売しています。
本日も日光へ、赤薙山は雲の中(ーー;)
2015年06月28日 09:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 9:34
本日も日光へ、赤薙山は雲の中(ーー;)
霧降高原に到着
2015年06月28日 10:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:14
霧降高原に到着
ニッコウキスゲも満開、人も多いです(ーー;)、さて、登り始めます。
2015年06月28日 10:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:16
ニッコウキスゲも満開、人も多いです(ーー;)、さて、登り始めます。
ニッコウキスゲが満開です
2015年06月28日 10:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:18
ニッコウキスゲが満開です
キスゲ平はまさに満開
2015年06月28日 10:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 10:24
キスゲ平はまさに満開
小丸山の斜面の満開
2015年06月28日 10:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:27
小丸山の斜面の満開
もう1枚
2015年06月28日 10:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 10:30
もう1枚
下を見下ろします。
2015年06月28日 10:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 10:31
下を見下ろします。
中腹の展望台から、正直この辺から疲れてきたわ(ノД`)
2015年06月28日 10:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/28 10:35
中腹の展望台から、正直この辺から疲れてきたわ(ノД`)
何とか1445段を上りましたが、疲れたわ
2015年06月28日 10:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 10:43
何とか1445段を上りましたが、疲れたわ
小丸山に到着、しばし休息
2015年06月28日 10:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 10:46
小丸山に到着、しばし休息
さて、赤薙へ・・・天空回廊を上った際には、10分程度ここで休息しないと、山に登る意欲が・・・同様の標高の山ではそういうことはないのに・・階段は疲れるんだなあ。
2015年06月28日 10:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 10:55
さて、赤薙へ・・・天空回廊を上った際には、10分程度ここで休息しないと、山に登る意欲が・・・同様の標高の山ではそういうことはないのに・・階段は疲れるんだなあ。
少し登り初めて小丸山方面を撮影、写真をみてわかるように、稜線の幅はソコソコあります。
2015年06月28日 11:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 11:03
少し登り初めて小丸山方面を撮影、写真をみてわかるように、稜線の幅はソコソコあります。
焼石地帯・・・まだ焼石金剛までは行きません(つд`)
2015年06月28日 11:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:07
焼石地帯・・・まだ焼石金剛までは行きません(つд`)
この辺が焼石金剛、足元があまり良く無いので時間がかかります。
2015年06月28日 11:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:27
この辺が焼石金剛、足元があまり良く無いので時間がかかります。
これから登る赤薙山
2015年06月28日 11:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:27
これから登る赤薙山
この辺が、左が落ちている稜線地帯。右は盛り上がっているのでいいのですが、脇見注意・・・
2015年06月28日 11:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:32
この辺が、左が落ちている稜線地帯。右は盛り上がっているのでいいのですが、脇見注意・・・
稜線地帯から下を撮影
2015年06月28日 11:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:32
稜線地帯から下を撮影
森林地帯を抜け、急な登りです、・・・が写真撮影が下手で、急な感じがしない(ノД`)
2015年06月28日 11:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:49
森林地帯を抜け、急な登りです、・・・が写真撮影が下手で、急な感じがしない(ノД`)
赤薙山頂上付近ですが、ここを登ります(ーー;)
2015年06月28日 11:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:57
赤薙山頂上付近ですが、ここを登ります(ーー;)
無事赤薙山につきました。
2015年06月28日 12:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 12:00
無事赤薙山につきました。
赤薙山頂上は展望はほとんどききません(ノД`)
2015年06月28日 12:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:06
赤薙山頂上は展望はほとんどききません(ノД`)
下りは巻き道を行きます。
2015年06月28日 12:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:07
下りは巻き道を行きます。
ここから巻き道ですが。
2015年06月28日 12:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:08
ここから巻き道ですが。
少しだけ進み、女峰方面を撮影・・・道が細いなあ
2015年06月28日 12:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/28 12:09
少しだけ進み、女峰方面を撮影・・・道が細いなあ
道もこんな感じで、ハイキングコースから登山道に切り替わります(^_^;)
2015年06月28日 12:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:10
道もこんな感じで、ハイキングコースから登山道に切り替わります(^_^;)
女峰方面もう1枚
2015年06月28日 12:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 12:10
女峰方面もう1枚
ここは巻き道です。
2015年06月28日 12:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 12:13
ここは巻き道です。
直登のコースと比べると極楽ですが・・・
2015年06月28日 12:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 12:19
直登のコースと比べると極楽ですが・・・
このロープの区間周辺は、道幅が細いので、足元注意
2015年06月28日 12:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 12:24
このロープの区間周辺は、道幅が細いので、足元注意
稜線からもう1枚
2015年06月28日 12:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/28 12:39
稜線からもう1枚
小丸山周辺ですが、雲が(ノД`)
2015年06月28日 13:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 13:09
小丸山周辺ですが、雲が(ノД`)
小丸山着、足元に気を取られたので、下りの方が5分ほど余計にかかりました。
2015年06月28日 13:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 13:14
小丸山着、足元に気を取られたので、下りの方が5分ほど余計にかかりました。
無事、高原ハウスまで降りて来ました。
2015年06月28日 13:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/28 13:38
無事、高原ハウスまで降りて来ました。

感想

先週、雨で断念した赤薙山に行ってきました。
霧降高原のニッコウキスゲはもう満開で、多くの人が来ていました。

天気は今一つで、地面も濡れていて、絶好の状況では無かったですが、非常に良かったです。
ただ、地面が濡れていたので、ストックの石突プロテクターがどこかの泥の中にはまり、気がついたら地面にストックがぐさりと刺さり愕然・・・帰宅後、山用品店で補充して来ましたが、前も赤薙山では石突プロテクターを無くしたことがあり、これで二度目です(ノД`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら