3週間ぶり?で,また来ました新見大佐のまんさく園。大佐山の南麓にあります。オーナーの柴田さんは不在でした。ゆっくりとお花を見せていただきましょう。「本日鑑賞できる花」前回よりも種類が増えてる♪
5
3週間ぶり?で,また来ました新見大佐のまんさく園。大佐山の南麓にあります。オーナーの柴田さんは不在でした。ゆっくりとお花を見せていただきましょう。「本日鑑賞できる花」前回よりも種類が増えてる♪
前回よりもうんと咲いてるミスミソウ(雪割草)。ピンク,紫,白とカラフルな花が目を惹く。
12
前回よりもうんと咲いてるミスミソウ(雪割草)。ピンク,紫,白とカラフルな花が目を惹く。
アテツマンサクは終盤でした。黄色いチリチリが青空に鮮やかです。
11
アテツマンサクは終盤でした。黄色いチリチリが青空に鮮やかです。
ユキワリイチゲは時間的に閉店状態ですが...。日の当たる場所ではよく開いているものもあった。
13
ユキワリイチゲは時間的に閉店状態ですが...。日の当たる場所ではよく開いているものもあった。
ミスミソウ,色の濃いタイプ。栽培種も植えているらしく,花びらの形が丸いものから細長いものまでいろいろあります。
12
ミスミソウ,色の濃いタイプ。栽培種も植えているらしく,花びらの形が丸いものから細長いものまでいろいろあります。
セツブンソウはギリギリ残っていた。そういえばキバナノセツブンソウはまだ無かった。
11
セツブンソウはギリギリ残っていた。そういえばキバナノセツブンソウはまだ無かった。
少しピンクの濃いアセビ。色つきの花が可愛らしい。
11
少しピンクの濃いアセビ。色つきの花が可愛らしい。
キバナノアマナはたくさん咲いていた。日陰の花は閉店準備中でした。
12
キバナノアマナはたくさん咲いていた。日陰の花は閉店準備中でした。
青空にトサミズキが鮮やか。太陽があると色がきれいに見える。
10
青空にトサミズキが鮮やか。太陽があると色がきれいに見える。
濃いピンク色のミスミソウは開花準備中でした。萼がしっかりと目立っている。
6
濃いピンク色のミスミソウは開花準備中でした。萼がしっかりと目立っている。
ミスミソウ,ホワイト丸花弁タイプ。初々しい咲き始め♪
13
ミスミソウ,ホワイト丸花弁タイプ。初々しい咲き始め♪
上の杉林はセリバオウレン・パラダイスだった。杉の林床一面にびっしりと咲いていて,ほんと見事!これは両性花。
11
上の杉林はセリバオウレン・パラダイスだった。杉の林床一面にびっしりと咲いていて,ほんと見事!これは両性花。
フクジュソウはあっちこっちで最後の輝きを放っていた。太陽と仲よし♪です。パラボラアンテナ花弁で跳ね返した光を中央部に集めて温度を上げ,おしべやめしべの成長を促したり暖かさを好む虫を集めたりする。高性能です。
11
フクジュソウはあっちこっちで最後の輝きを放っていた。太陽と仲よし♪です。パラボラアンテナ花弁で跳ね返した光を中央部に集めて温度を上げ,おしべやめしべの成長を促したり暖かさを好む虫を集めたりする。高性能です。
セリバオウレン雄花。家人とピンクタイプを探したが,眼力不足で見つけられず...。
12
セリバオウレン雄花。家人とピンクタイプを探したが,眼力不足で見つけられず...。
キクザキイチゲ,ホワイトタイプ。花は終盤が多かった。この花はきれい。
11
キクザキイチゲ,ホワイトタイプ。花は終盤が多かった。この花はきれい。
フクジュソウのブーケ。
11
フクジュソウのブーケ。
花弁に淡く赤い筋。青空に向かって元気いっぱいだ。この辺りはフクジュソウ・パラダイス。たくさん植えてあります。
9
花弁に淡く赤い筋。青空に向かって元気いっぱいだ。この辺りはフクジュソウ・パラダイス。たくさん植えてあります。
キクザキイチゲも空に向かって花開く。おしべ,何本あるんじゃろう?
11
キクザキイチゲも空に向かって花開く。おしべ,何本あるんじゃろう?
そして見たかったホソバコバイモを一年ぶりに。細い葉っぱが互生する様を見ると,山の中の阿波や出雲のコバイモたちを思い出す。今年も会いたくなるよなあ...。
16
そして見たかったホソバコバイモを一年ぶりに。細い葉っぱが互生する様を見ると,山の中の阿波や出雲のコバイモたちを思い出す。今年も会いたくなるよなあ...。
ホソバコバイモ,特徴的な花弁をアップ。
9
ホソバコバイモ,特徴的な花弁をアップ。
丸いパープルタイプのミスミソウ軍団。固まって小ブーケ状態。
11
丸いパープルタイプのミスミソウ軍団。固まって小ブーケ状態。
こっちはピンクタイプのミスミソウ。これもパラボラアンテナ形状で,光を一点に集めて輝く。
8
こっちはピンクタイプのミスミソウ。これもパラボラアンテナ形状で,光を一点に集めて輝く。
アズマイチゲ,残念ながら閉店中。もう少し早い時間でないとダメみたい。
8
アズマイチゲ,残念ながら閉店中。もう少し早い時間でないとダメみたい。
バイモはつぼみが見えてきた。今日もいろんな花を見せていただきありがとうございました。まんさく園は少し遠いけど花の楽しみが尽きないところ♪。
4
バイモはつぼみが見えてきた。今日もいろんな花を見せていただきありがとうございました。まんさく園は少し遠いけど花の楽しみが尽きないところ♪。
まんさく園をあとに大佐山へ。山頂まで車で上がれます。上の方は道路に雪が残る場所が多くあった。竜王池の駐車場に停めて歩きました。気温は2度ほど。あまり寒くはない。
3
まんさく園をあとに大佐山へ。山頂まで車で上がれます。上の方は道路に雪が残る場所が多くあった。竜王池の駐車場に停めて歩きました。気温は2度ほど。あまり寒くはない。
駐車場からの古い道を辿り,林の中を通り抜けて山頂へとぷちスノーハイク。ぷち笹藪こぎもあり,少しくらいは山らしく歩こう。
4
駐車場からの古い道を辿り,林の中を通り抜けて山頂へとぷちスノーハイク。ぷち笹藪こぎもあり,少しくらいは山らしく歩こう。
で,車道に出る。この辺りからは圧雪路。滑らないようゆっくりと。
3
で,車道に出る。この辺りからは圧雪路。滑らないようゆっくりと。
今日の「鳥果」は遠くのエナガくらい。
9
今日の「鳥果」は遠くのエナガくらい。
旧展望♨跡地手前より,伯耆大山〜!よく見える。山頂からの期待大!
7
旧展望♨跡地手前より,伯耆大山〜!よく見える。山頂からの期待大!
山頂の「あすなろタワー」へ。前回来たのは3年前のこの頃。雪はなかった。
5
山頂の「あすなろタワー」へ。前回来たのは3年前のこの頃。雪はなかった。
山頂のパラグライダーのランチャー台から刑部の街を見下ろす。東方面には櫃ヶ山〜星山,湯原の山なみ泉山方面の眺望よし。
7
山頂のパラグライダーのランチャー台から刑部の街を見下ろす。東方面には櫃ヶ山〜星山,湯原の山なみ泉山方面の眺望よし。
あすなろタワー裏手,大佐山三角点988.5mタッチ。二等三角点です。そして山頂の「あすなろタワー」の螺旋階段を上がりきると...。
4
あすなろタワー裏手,大佐山三角点988.5mタッチ。二等三角点です。そして山頂の「あすなろタワー」の螺旋階段を上がりきると...。
北の方角,毛無山系の向こう側に真っ白な伯耆大山〜烏ヶ山。ここ数日の寒波のせい?白さが増した感じがするのは気のせいか。
14
北の方角,毛無山系の向こう側に真っ白な伯耆大山〜烏ヶ山。ここ数日の寒波のせい?白さが増した感じがするのは気のせいか。
傾いた夕陽を浴びて少しだけ赤みがかった南壁。
15
傾いた夕陽を浴びて少しだけ赤みがかった南壁。
北の景色はこんな感じです。備北と毛無の山なみの向こう,白い大山〜蒜山三座が見え隠れ。
10
北の景色はこんな感じです。備北と毛無の山なみの向こう,白い大山〜蒜山三座が見え隠れ。
西の方。花見山,芸北の山々が幾重にも連なる。
8
西の方。花見山,芸北の山々が幾重にも連なる。
伯耆大山に負けず劣らず,白いぞ蒜山三座。結構降っているようです。
8
伯耆大山に負けず劣らず,白いぞ蒜山三座。結構降っているようです。
大佐山の影がだんだんと刑部の町を飲み込んでいく。今日の日没は18時過ぎ。道が凍ってはいけないので下りることに。
6
大佐山の影がだんだんと刑部の町を飲み込んでいく。今日の日没は18時過ぎ。道が凍ってはいけないので下りることに。
最後は駐車場までゆっくりぷちスノーハイク。傾く夕陽が辺りをオレンジ色に染めていった。ほとんど歩かずに花と眺望を満喫した一日。
11
最後は駐車場までゆっくりぷちスノーハイク。傾く夕陽が辺りをオレンジ色に染めていった。ほとんど歩かずに花と眺望を満喫した一日。
夕食は外食で意見が一致。新見市「山金」のじゃこカツラーメンで暖まる。鶏ガラとしょう油ベースのあっさりスープが優しい味でした。ミニチャーシュー丼もあっさり,美味しかった♪
14
夕食は外食で意見が一致。新見市「山金」のじゃこカツラーメンで暖まる。鶏ガラとしょう油ベースのあっさりスープが優しい味でした。ミニチャーシュー丼もあっさり,美味しかった♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する