ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6482160
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山〜鉄山 厳冬の爆裂火口を求めて

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
13.0km
登り
903m
下り
905m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:02
合計
7:07
7:35
93
9:08
9:08
10
9:18
9:34
33
10:07
10:08
49
10:57
11:05
15
11:20
11:20
3
11:23
11:24
28
11:52
12:16
25
12:41
12:51
3
12:54
12:54
12
13:06
13:07
20
13:27
13:28
6
13:34
13:34
16
13:50
13:50
13
14:03
14:03
39
14:42
14:42
0
14:42
ゴール地点
天候 晴れ 時々 曇(稜線は強風)
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場の駐車場を利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
・積雪少なめ、登山口に近いところでは一部地面が見えている状況
・朝のうちは融解と凍結を繰り返した硬い雪がとても滑りやすく勾配の緩い場所でも滑り止めは必須
・踏み抜きしやすい場所は無く、ワカンの出番無し
・鉄山山頂を左から巻くトラバースは傾斜がややきつく高度感がある。ストックで通過してしまったがピッケルを使用した方が安全だと思う
・鉄山のトラバース以外は歩きやすい雪道でした
その他周辺情報 下山後、あだたら高原スキー場に隣接する奥岳の湯を利用
あだたら高原スキー場の登山口標識
2024年02月17日 07:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 7:33
あだたら高原スキー場の登山口標識
スキー場のゲレンデはドン引きするくらい雪が少ない
本当に2月の景色か…?
2024年02月17日 07:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 7:37
スキー場のゲレンデはドン引きするくらい雪が少ない
本当に2月の景色か…?
暖かさで溶けた雪が凍結していてもはやスキー場ではなくスケートリンクみたい😇
2024年02月17日 07:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 7:39
暖かさで溶けた雪が凍結していてもはやスキー場ではなくスケートリンクみたい😇
ゲレンデ脇から登山道へ入ります
融解と凍結を繰り返した雪の表面がカチカチのツルツルになっているので早々にアイゼン装着しました
2024年02月17日 07:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 7:42
ゲレンデ脇から登山道へ入ります
融解と凍結を繰り返した雪の表面がカチカチのツルツルになっているので早々にアイゼン装着しました
時々登山道がゲレンデと交わるが…雪の状態が無残すぎる
2024年02月17日 07:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 7:57
時々登山道がゲレンデと交わるが…雪の状態が無残すぎる
登山道の雪も少なく地面が見えそう
2024年02月17日 08:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 8:34
登山道の雪も少なく地面が見えそう
登山口から1時間半弱で五葉松平へ
2024年02月17日 08:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 8:57
登山口から1時間半弱で五葉松平へ
福島盆地の展望
もちろん盆地に雪は無い
2024年02月17日 09:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 9:11
福島盆地の展望
もちろん盆地に雪は無い
薬師岳に到着
2024年02月17日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 9:16
薬師岳に到着
薬師岳の祠と鐘
2024年02月17日 09:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 9:18
薬師岳の祠と鐘
薬師岳から望む安達太良山
空の色が美しい
2024年02月17日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 9:19
薬師岳から望む安達太良山
空の色が美しい
「この上の空がほんとの空です」
2024年02月17日 09:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 9:34
「この上の空がほんとの空です」
薬師岳から安達太良山への登りはとても緩やか😙
2024年02月17日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:02
薬師岳から安達太良山への登りはとても緩やか😙
南側に見える和尚山がかっこいい
2024年02月17日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:20
南側に見える和尚山がかっこいい
頂上が近くなるにつれてシュカブラ出現
2024年02月17日 10:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:29
頂上が近くなるにつれてシュカブラ出現
ゆるゆると雪原のような斜面を登る
2024年02月17日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:30
ゆるゆると雪原のような斜面を登る
蔵王と福島盆地を遥かに望む
2024年02月17日 10:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:31
蔵王と福島盆地を遥かに望む
ついに頂上が見えてきました
2024年02月17日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:36
ついに頂上が見えてきました
青空に映える乳首😊
2024年02月17日 10:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:39
青空に映える乳首😊
圧巻!( ゜Д゜)
2024年02月17日 10:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:39
圧巻!( ゜Д゜)
麓の雪は無残だったけど山の上はちゃんと冬景色になっています
2024年02月17日 10:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:42
麓の雪は無残だったけど山の上はちゃんと冬景色になっています
安達太良山山頂に到着!
でも本当の頂上はこの先の岩の上…
2024年02月17日 10:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:48
安達太良山山頂に到着!
でも本当の頂上はこの先の岩の上…
岩の上に登って今度こそは安達太良山に登頂!!
2024年02月17日 10:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:53
岩の上に登って今度こそは安達太良山に登頂!!
山頂から望む馬の背
2024年02月17日 10:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:53
山頂から望む馬の背
磐梯山の眺め
2024年02月17日 10:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:54
磐梯山の眺め
飯豊連峰の眺め
2024年02月17日 10:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:55
飯豊連峰の眺め
福島盆地の眺め
2024年02月17日 10:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:58
福島盆地の眺め
阿武隈方面の眺め
2024年02月17日 10:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 10:58
阿武隈方面の眺め
和尚山の眺め
2024年02月17日 11:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:00
和尚山の眺め
猪苗代湖の眺め
遠くには那須連山
2024年02月17日 11:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:01
猪苗代湖の眺め
遠くには那須連山
さて、ここからが今日のメインディッシュ♪
馬の背を縦走して鉄山を目指します🥳
2024年02月17日 11:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:06
さて、ここからが今日のメインディッシュ♪
馬の背を縦走して鉄山を目指します🥳
乳首を振り返る
2024年02月17日 11:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:09
乳首を振り返る
遂に見えました、銀白の爆裂火口!
今日はどうしてもこの景色を見たかったのです!!
2024年02月17日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:21
遂に見えました、銀白の爆裂火口!
今日はどうしてもこの景色を見たかったのです!!
絶景🥳🥳🥳
2024年02月17日 11:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:21
絶景🥳🥳🥳
爆裂火口の先には磐梯山と飯豊連峰が見えています
2024年02月17日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:28
爆裂火口の先には磐梯山と飯豊連峰が見えています
ちなみに写真からは分からないけど馬の背の稜線は時々煽られるほどの強風が吹き抜けています…(;´∀`)
2024年02月17日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:28
ちなみに写真からは分からないけど馬の背の稜線は時々煽られるほどの強風が吹き抜けています…(;´∀`)
人が映り込むとスケールの大きさが際立ちます😊
2024年02月17日 11:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:30
人が映り込むとスケールの大きさが際立ちます😊
鉄山との中間地点くらいまで来ました
2024年02月17日 11:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:32
鉄山との中間地点くらいまで来ました
2024年02月17日 11:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:38
乳首がだいぶ遠ざかりました
左に見える岩山は矢筈森
2024年02月17日 11:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:42
乳首がだいぶ遠ざかりました
左に見える岩山は矢筈森
鉄山の岩壁が近づいてきました
こりゃ一体どこから登るんだろう…?🤔
攻略法が分からず戸惑っていると居合わせた方に左側をトラバースして北側から回り込むようにして登るのが正解と教えて頂き無事登頂することができました(;´∀`)
2024年02月17日 11:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:47
鉄山の岩壁が近づいてきました
こりゃ一体どこから登るんだろう…?🤔
攻略法が分からず戸惑っていると居合わせた方に左側をトラバースして北側から回り込むようにして登るのが正解と教えて頂き無事登頂することができました(;´∀`)
鉄山では磐梯山全体と猪苗代湖を綺麗に望めました
2024年02月17日 11:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 11:48
鉄山では磐梯山全体と猪苗代湖を綺麗に望めました
鉄山直下のトラバース
写真の見た目以上に高度感があってここを越えるのはなかなか怖かった…
万一滑ったら爆裂火口の底に向かって滑落してしまいそうな斜面です(;´・ω・)
2024年02月17日 12:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:14
鉄山直下のトラバース
写真の見た目以上に高度感があってここを越えるのはなかなか怖かった…
万一滑ったら爆裂火口の底に向かって滑落してしまいそうな斜面です(;´・ω・)
鉄山から下山しようかという頃になって日差しが復活してきました
白い山肌に日が当たるととても美しいです🌞
2024年02月17日 12:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:18
鉄山から下山しようかという頃になって日差しが復活してきました
白い山肌に日が当たるととても美しいです🌞
鉄山を下りながら望む馬の背
2024年02月17日 12:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:19
鉄山を下りながら望む馬の背
銀白の稜線を行き交う人影がとても映えます
2024年02月17日 12:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:26
銀白の稜線を行き交う人影がとても映えます
下山は矢筈森の先にある峰ノ辻分岐から
鉄山から峰ノ辻分岐までは元来た道を戻ります
2024年02月17日 12:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:27
下山は矢筈森の先にある峰ノ辻分岐から
鉄山から峰ノ辻分岐までは元来た道を戻ります
矢筈森と馬の背
2024年02月17日 12:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:29
矢筈森と馬の背
2024年02月17日 12:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:32
白く輝く山肌が本当に美しい
2024年02月17日 12:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:38
白く輝く山肌が本当に美しい
2024年02月17日 12:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:38
帰りは矢筈森のピークに寄り道してみました
福島盆地の眺め良し😊
2024年02月17日 12:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:44
帰りは矢筈森のピークに寄り道してみました
福島盆地の眺め良し😊
矢筈森から望む安達太良山(乳首)
2024年02月17日 12:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:44
矢筈森から望む安達太良山(乳首)
矢筈森から馬の背に戻ります
2024年02月17日 12:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:48
矢筈森から馬の背に戻ります
爆裂火口の眺めもそろそろ見納め
2024年02月17日 12:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:47
爆裂火口の眺めもそろそろ見納め
2024年02月17日 12:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:49
思う存分この絶景を眺めておこう
2024年02月17日 12:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:50
思う存分この絶景を眺めておこう
爆裂火口の景色も日差しが無かった時間帯に比べて何倍も綺麗に見えます
2024年02月17日 12:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:50
爆裂火口の景色も日差しが無かった時間帯に比べて何倍も綺麗に見えます
2024年02月17日 12:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:51
秋元湖と飯豊連峰
真冬なのに秋元湖が全面結氷していないように見えますね…
2024年02月17日 12:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:51
秋元湖と飯豊連峰
真冬なのに秋元湖が全面結氷していないように見えますね…
間もなく峰ノ辻分岐
2024年02月17日 12:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:52
間もなく峰ノ辻分岐
峰ノ辻分岐からくろがね小屋方面へ
2024年02月17日 12:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:54
峰ノ辻分岐からくろがね小屋方面へ
二本松の街と阿武隈山地を正面に見ながら下る
2024年02月17日 12:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:54
二本松の街と阿武隈山地を正面に見ながら下る
2024年02月17日 12:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 12:57
雪面の輝きが眩しい
2024年02月17日 13:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:00
雪面の輝きが眩しい
テカテカ✨
2024年02月17日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:03
テカテカ✨
矢筈森と馬の背稜線を振り返る
2024年02月17日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:03
矢筈森と馬の背稜線を振り返る
乳首を横目に見ながらどんどん下ります
2024年02月17日 13:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:05
乳首を横目に見ながらどんどん下ります
峰の辻を左に折れて矢筈森の東斜面をトラバース
2024年02月17日 13:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:09
峰の辻を左に折れて矢筈森の東斜面をトラバース
下らか見上げる矢筈森
滑らかにカーブする雪面がとても綺麗
2024年02月17日 13:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:09
下らか見上げる矢筈森
滑らかにカーブする雪面がとても綺麗
矢筈森の向かい側に見える篭山
2024年02月17日 13:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:13
矢筈森の向かい側に見える篭山
さっき縦走した馬の背が下から見ると壁のように見えます
2024年02月17日 13:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:20
さっき縦走した馬の背が下から見ると壁のように見えます
くろがね小屋が見えてきました
2024年02月17日 13:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:24
くろがね小屋が見えてきました
くろがね小屋
長期休業中なので中に入ることはできません( ˘ω˘ )
2024年02月17日 13:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:28
くろがね小屋
長期休業中なので中に入ることはできません( ˘ω˘ )
くろがね小屋を後にします
2024年02月17日 13:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2/17 13:30
くろがね小屋を後にします
午後3時前、無事に下山!
スキー場のゲレンデハウスで一休みしてから隣接する奥岳の湯で汗を流しました😙
2024年02月17日 15:46撮影 by  SO-02L, Sony
2/17 15:46
午後3時前、無事に下山!
スキー場のゲレンデハウスで一休みしてから隣接する奥岳の湯で汗を流しました😙

感想

4年ぶりに積雪期の安達太良山へ。
前回はホワイトアウトで断念した安達太良山山頂〜鉄山の馬の背縦走が実現できて超満足です。今回は少し風が強かったものの視界はバッチリで4年越しのリベンジは大成功しました🥳

馬の背まで足を延ばしてみたかった理由はもちろん厳冬の爆裂火口をいちど眺めてみたかったから。安達太良山の山頂へ行くだけでも十分景色は良いのですが、爆裂火口が見える馬の背まで行くとまた世界が一段階違って見えました。
一面真っ白に染まった爆裂火口の風景は本当に本当に見事。鉄山まで縦走してみて本当に良かったです😙

ちなみに、登山口周辺は記録的な暖冬の影響で雪の量が極端に少なく、あだたら高原スキー場のゲレンデも無残な状況。4年前も暖冬で雪が少なかった記憶があるけど今年の少なさはあの時以上。
こんな状況で山の上は一体どうなっているのかな…?ちゃんと厳冬期らしい景色は見れるのだろうか?と不安になりながら登りましたが、森林限界より上はしっかりと厳しい冬山の景色が仕上がっていて安心しました。

本格的な冬山の景色が楽しめる安達太良山ですが、天気さえ安定していれば鉄山直下の急斜面を除いて特段難しく感じる場所もありません(鉄山の直下だけはルートの選択に少々難儀して近くに居た方にルートを教えて頂きました…💦)。
冬山としては比較的手軽に登れて景色のレベルは超一級。やっぱり安達太良山は本当の素晴らしい山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら