ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6452164
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル 仙台・名取・岩沼区間

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
27.8km
登り
3m
下り
4m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:01
合計
8:29
7:10
155
11:57
12:38
58
13:36
13:50
109
15:39
仙台空港
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
中野栄駅裏の駐車場に車を駐めました。一日700円。潮風トレイルで使った駐車場の中では最高値です。さすが都会(笑
中野栄駅から仙台空港まで歩き鉄道を使って戻りました。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所は特にありません。
その他周辺情報 潮風トレイルの総本山、名取トレイルセンターでは休憩できるスペースがあります。テント泊での宿泊も可能。
また閖上地区にあるかわまちてらす閖上には飲食店が多数入店しているので時間が合えば食事をすることができます。
本日は中野栄駅からスタート!
ツ「いい天気♪」
3
本日は中野栄駅からスタート!
ツ「いい天気♪」
うみの杜水族館。
ツ「ペンギンにもちょっとだけ会えたっぺ♪」
3
うみの杜水族館。
ツ「ペンギンにもちょっとだけ会えたっぺ♪」
果てしない商工業団地を行く。
2
果てしない商工業団地を行く。
高砂橋で七北田川を渡る。
4
高砂橋で七北田川を渡る。
七北田川沿いに海へ。
それにしてもいい天気だ♪
2
七北田川沿いに海へ。
それにしてもいい天気だ♪
河原にはたくさんの野鳥たちが朝ご飯を求めて飛び回っている。ベニマシコの雄が目の前に飛来してくれた。
ツ「マシオさん、おはようだっぺ」
6
河原にはたくさんの野鳥たちが朝ご飯を求めて飛び回っている。ベニマシコの雄が目の前に飛来してくれた。
ツ「マシオさん、おはようだっぺ」
七北田川の河口に行き当たった。
3
七北田川の河口に行き当たった。
ここからは貞山掘沿いの自転車歩行者道を歩く。
2
ここからは貞山掘沿いの自転車歩行者道を歩く。
なんとなく予想はしていたが…
2
なんとなく予想はしていたが…
こんな景色が延々続く。
ツ「歩いても歩いても景色が変わらないっぺ…」
2
こんな景色が延々続く。
ツ「歩いても歩いても景色が変わらないっぺ…」
お、なんか展望台みたいのがある。
3
お、なんか展望台みたいのがある。
登ってみたが…。
4
登ってみたが…。
いったい何を見せたかったのか?
3
いったい何を見せたかったのか?
若林区へ入った。
2
若林区へ入った。
でも景色変わらね〜。
3
でも景色変わらね〜。
ようやく震災遺構の旧荒浜小学校が見えてきた。
残念ながら今日は見学する時間が無いが、後日改めて訪れたい。
3
ようやく震災遺構の旧荒浜小学校が見えてきた。
残念ながら今日は見学する時間が無いが、後日改めて訪れたい。
荒浜地区の震災前と震災後の航空写真が掲示されていた。言い方は悪いかもしれないが、根こそぎ…という印象。
3
荒浜地区の震災前と震災後の航空写真が掲示されていた。言い方は悪いかもしれないが、根こそぎ…という印象。
貞山堀に架かる橋は無残に破壊されていた。むしろ落橋していないのは奇跡だろうか。
2
貞山堀に架かる橋は無残に破壊されていた。むしろ落橋していないのは奇跡だろうか。
数メートル高い場所に来ると仙台市の中心部が見えた。それだけ起伏の少ない平らな地形だということだろう。今、この瞬間に津波が来るぞとなったらどうやって逃げようか、想像するだに恐ろしい。
2
数メートル高い場所に来ると仙台市の中心部が見えた。それだけ起伏の少ない平らな地形だということだろう。今、この瞬間に津波が来るぞとなったらどうやって逃げようか、想像するだに恐ろしい。
ツ「あ、コガモ発見!」
茶「平和だのぅ」
3
ツ「あ、コガモ発見!」
茶「平和だのぅ」
果てしない…。
井戸浦という湿地帯までやってきた。震災後、人が少なくなって自然は豊かになったのかもしれない。野鳥の姿を多く見る。
2
井戸浦という湿地帯までやってきた。震災後、人が少なくなって自然は豊かになったのかもしれない。野鳥の姿を多く見る。
ツ「お! あれはハヤブサでは!?」
茶「E5系?」
ツ「ちゃうわ!」
5
ツ「お! あれはハヤブサでは!?」
茶「E5系?」
ツ「ちゃうわ!」
長く続いた自転車歩道も名取川にぶつかって終わる。
2
長く続いた自転車歩道も名取川にぶつかって終わる。
沿線にはところどころに「避難丘」が造成されている。11mくらいの人口の山だが、東日本大震災クラスの津波をしのげるのだという。でもここに避難するのは結構勇気が要ると思うんだよね…。
3
沿線にはところどころに「避難丘」が造成されている。11mくらいの人口の山だが、東日本大震災クラスの津波をしのげるのだという。でもここに避難するのは結構勇気が要ると思うんだよね…。
名取川を渡るべく内陸へ。
2
名取川を渡るべく内陸へ。
名取川を渡ればそこは名取市。かわまちてらす閖上で昼食を取った。
3
名取川を渡ればそこは名取市。かわまちてらす閖上で昼食を取った。
閖上地区震災復興資料館。
3
閖上地区震災復興資料館。
日和山。
慰霊碑。土台とモニュメントを合わせた高さが、この地に襲来した津波の高さだそうだ。
5
慰霊碑。土台とモニュメントを合わせた高さが、この地に襲来した津波の高さだそうだ。
名取トレイルセンター。潮風トレイルの総本山である。休憩がてら訪問してみた。潮風トレイルで立ち寄った旨申告すると記念写真を撮って飾ってもらえる(笑
2
名取トレイルセンター。潮風トレイルの総本山である。休憩がてら訪問してみた。潮風トレイルで立ち寄った旨申告すると記念写真を撮って飾ってもらえる(笑
閖上を過ぎると一旦海とはお別れ。
3
閖上を過ぎると一旦海とはお別れ。
内陸部へ入っていく。
ツ「どこに行っても果てしないっぺ」
2
内陸部へ入っていく。
ツ「どこに行っても果てしないっぺ」
トレイルは震災から復興した農業地帯などを見せて回る。
2
トレイルは震災から復興した農業地帯などを見せて回る。
その農地の上を爆音をたてて飛行機が飛び回る。ゴールの仙台空港はもうすぐだ。
2
その農地の上を爆音をたてて飛行機が飛び回る。ゴールの仙台空港はもうすぐだ。
8時間かけて28kmの道のりを歩ききった。
ツ「お疲れさまでしたぁ!」
3
8時間かけて28kmの道のりを歩ききった。
ツ「お疲れさまでしたぁ!」

感想

連休二日目も潮風トレイル。
今回は仙台市から名取市を経て岩沼まで歩きました。
この区間を一言で言い表すならば「果てしない」ですね。とにかく広い平野が続くので徒歩だとなかなか気色が変わりません。いやぁ、アップダウンが激しい海岸線の道も大変ですが、平坦すぎても精神的に大変だということが、この区間を歩いて初めてわかりました。
東日本大震災の時、津波が地面を舐めるようにして内陸部まで押し寄せていく衝撃の映像が撮影されましたが、このあたりがその映像が撮られた場所なんですよね。すっかりきれいに整備され津波の痕跡はあえて残されたものにしか見ることはできませんが、歩きながらあの映像が頭をよぎって仕方がありませんでした。今回は歩くので精一杯で慰霊碑に手を合わせる事くらいしかできませんでしたが、今度はゆっくりと震災遺構や伝承館にもお邪魔しに再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら