ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6446697
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

日の出山、武蔵五日市から羽村

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
30.8km
登り
1,606m
下り
1,652m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:46
合計
6:38
8:05
10
8:15
8:16
10
8:26
8:31
3
8:34
8:34
21
8:55
8:55
4
8:59
8:59
6
9:05
9:05
21
9:26
9:26
11
9:37
9:37
7
9:44
9:45
4
9:53
9:53
47
10:40
10:46
1
10:47
10:47
13
11:00
11:00
11
11:11
11:11
9
11:20
11:20
2
11:22
11:23
7
11:30
11:34
0
11:34
11:36
5
11:41
11:46
13
11:59
12:00
3
12:03
12:03
5
12:08
12:08
20
12:28
12:28
5
12:33
12:33
5
12:38
12:38
9
12:47
12:50
8
12:58
13:01
6
13:07
13:07
9
13:16
13:16
5
13:21
13:24
12
13:48
13:49
5
13:54
13:56
3
13:59
13:59
17
14:16
14:22
4
14:26
14:27
8
14:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
羽村駅近くの駐車場に駐車。一日700円也。羽村駅から武蔵五日市駅までJRで移動。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
羽村駅近くの駐車場に駐車。一日700円也。
2024年02月10日 07:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 7:07
羽村駅近くの駐車場に駐車。一日700円也。
羽村駅からJRで移動。
2024年02月10日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 7:09
羽村駅からJRで移動。
武蔵五日市駅からスタート。
2024年02月10日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 8:05
武蔵五日市駅からスタート。
以前下った金比羅尾根の、川を挟んだ北側の尾根を進む。まずは地蔵山。
2024年02月10日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 8:27
以前下った金比羅尾根の、川を挟んだ北側の尾根を進む。まずは地蔵山。
2024年02月10日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 8:28
そして、ためぐそ山。なんちゅう名前だ。
2024年02月10日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 8:34
そして、ためぐそ山。なんちゅう名前だ。
とあるピークを巻いてみたら、背の高い草が激しく生い茂っていた。
2024年02月10日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 8:40
とあるピークを巻いてみたら、背の高い草が激しく生い茂っていた。
標高が低いうちは、雪はほとんどなかった。
2024年02月10日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 8:53
標高が低いうちは、雪はほとんどなかった。
勝峰山分岐。勝峰山にも寄ってみようかなと思ったが、この手前にすごい量の糞があり、クマかどうか不明だが、念のため予定外のルートを避けた。

あとで調べたところ、金比羅尾根近辺はクマの目撃が多いらしいことがわかった。
2024年02月10日 08:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 8:57
勝峰山分岐。勝峰山にも寄ってみようかなと思ったが、この手前にすごい量の糞があり、クマかどうか不明だが、念のため予定外のルートを避けた。

あとで調べたところ、金比羅尾根近辺はクマの目撃が多いらしいことがわかった。
何気なく道標を撮影。あとでよくみてみたら、「ろんでん尾根分岐」と書かれていた。気になって調べてみると、ここから西の尾根が「ろんでん尾根」らしい。

同時に、今回とおった、登山口からここまでの尾根は、「幸神尾根」というらしいことも知った。
2024年02月10日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 8:59
何気なく道標を撮影。あとでよくみてみたら、「ろんでん尾根分岐」と書かれていた。気になって調べてみると、ここから西の尾根が「ろんでん尾根」らしい。

同時に、今回とおった、登山口からここまでの尾根は、「幸神尾根」というらしいことも知った。
陽当たりが悪いところには雪が残っていた。
2024年02月10日 09:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 9:00
陽当たりが悪いところには雪が残っていた。
梵天山通過。
2024年02月10日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 9:37
梵天山通過。
基本的に樹林帯を行くが、ときどき視界が開ける。
2024年02月10日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 9:48
基本的に樹林帯を行くが、ときどき視界が開ける。
標高600mを超えたあたりから、雪がだんだん増えてきた。まさかこんなに雪が残っているとは想定しておらず、チェーンスパイクを持ってきていない。
2024年02月10日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 9:49
標高600mを超えたあたりから、雪がだんだん増えてきた。まさかこんなに雪が残っているとは想定しておらず、チェーンスパイクを持ってきていない。
空気も冷たくなってきた。RxLメリノグローブライトの上に、山旅の防風ミトンをつけた。これは三つ指かつタッチスクリーン操作可の優れもの。
2024年02月10日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 10:19
空気も冷たくなってきた。RxLメリノグローブライトの上に、山旅の防風ミトンをつけた。これは三つ指かつタッチスクリーン操作可の優れもの。
日の出山に着いた。
2024年02月10日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 10:42
日の出山に着いた。
眺めがよい。
2024年02月10日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 10:42
眺めがよい。
眺めがよいが、山座同定できず。
2024年02月10日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/10 10:45
眺めがよいが、山座同定できず。
ピーク標記。
2024年02月10日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 10:45
ピーク標記。
2024年02月10日 10:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/10 10:44
日の出山ピークから、東の尾根を下る。急斜面はそんなになく、雪が残っていたがチェーンスパイクなしで下れた。
2024年02月10日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 10:51
日の出山ピークから、東の尾根を下る。急斜面はそんなになく、雪が残っていたがチェーンスパイクなしで下れた。
陽当たりのよいところは雪がない。
2024年02月10日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 11:02
陽当たりのよいところは雪がない。
高峰山ピーク。
2024年02月10日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 11:12
高峰山ピーク。
斜度緩やか。
2024年02月10日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 11:15
斜度緩やか。
梅野木峠。
2024年02月10日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 11:22
梅野木峠。
三室山ピーク。
2024年02月10日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 11:32
三室山ピーク。
2024年02月10日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 11:34
金比羅神社。お詣りする。

ここ来たことがある!と感じたが、思い出せなかった。あとで調べたら、青梅丘陵を周回したとき立ち寄っていた。
2024年02月10日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 11:44
金比羅神社。お詣りする。

ここ来たことがある!と感じたが、思い出せなかった。あとで調べたら、青梅丘陵を周回したとき立ち寄っていた。
金比羅神社より下は、ほぼ雪がなかった。
2024年02月10日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 11:52
金比羅神社より下は、ほぼ雪がなかった。
登山口まで下ってきた。吉野梅郷登山口、というらしい。
2024年02月10日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 11:57
登山口まで下ってきた。吉野梅郷登山口、というらしい。
陽射しが暖かくなった。ミトンを収納する。ここまで小さくなる。
2024年02月10日 12:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 12:00
陽射しが暖かくなった。ミトンを収納する。ここまで小さくなる。
吉野梅郷。有名な梅園らしい。
2024年02月10日 12:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 12:07
吉野梅郷。有名な梅園らしい。
再びトレイルに入る。
2024年02月10日 12:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 12:21
再びトレイルに入る。
天狗岩を目指す。道標に「青梅!水と緑と梅の道」とある。関東ふれあいの道、のようなものか。
2024年02月10日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 12:28
天狗岩を目指す。道標に「青梅!水と緑と梅の道」とある。関東ふれあいの道、のようなものか。
小さく、要害山、とある。
2024年02月10日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 12:33
小さく、要害山、とある。
天狗岩。どこの何が天狗岩なのか、わからなかった。
2024年02月10日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 12:48
天狗岩。どこの何が天狗岩なのか、わからなかった。
そして、赤ぼっこ。
2024年02月10日 12:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 12:58
そして、赤ぼっこ。
眺めがよい。
2024年02月10日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
2/10 12:49
眺めがよい。
2024年02月10日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 12:49
2024年02月10日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 12:49
2024年02月10日 12:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 12:58
赤ぼっこには、人がちらほら。
2024年02月10日 12:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 12:59
赤ぼっこには、人がちらほら。
指導標はそこそこある。
2024年02月10日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 13:36
指導標はそこそこある。
何か出てきた。第五機動隊栄光の盾モニュメント、だとか。
2024年02月10日 13:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 13:43
何か出てきた。第五機動隊栄光の盾モニュメント、だとか。
すぐそばに鹿?も。
2024年02月10日 13:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 13:44
すぐそばに鹿?も。
警察犬に注意、とのこと。物騒だ。
2024年02月10日 13:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 13:51
警察犬に注意、とのこと。物騒だ。
将久保峠。
2024年02月10日 13:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 13:55
将久保峠。
ゴルフ場のすぐ脇を進む。
2024年02月10日 14:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 14:12
ゴルフ場のすぐ脇を進む。
浅間岳。
2024年02月10日 14:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 14:18
浅間岳。
羽村神社。お詣りする。
2024年02月10日 14:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
2/10 14:21
羽村神社。お詣りする。
下界に下った。
2024年02月10日 14:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 14:28
下界に下った。
土手を進む。
2024年02月10日 14:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 14:30
土手を進む。
多摩川を跨ぐ。
2024年02月10日 14:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 14:34
多摩川を跨ぐ。
羽村駅に着いた。
2024年02月10日 14:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2/10 14:42
羽村駅に着いた。

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル

感想

近くて手軽なので、この冬は奥多摩・奥武蔵ばかり登っているが、踏んでいないピークもまだ多い。今回は、要害山と赤ぼっこを踏むこととし、武蔵五日市駅から日の出山をとおり羽村駅まで走った。

羽村駅近くに駐車。電車で武蔵五日市駅まで移動しスタート。まずは金比羅尾根の北側の尾根を進んだ。幸神尾根、ろんでん尾根と呼ばれているらしい。序盤は雪がなかったが、標高600mあたりから上はけっこう残っていた。雪を想定せず、チェーンスパイクを持っていかなかったので、ビビりながら進み、なんとか日の出山に至った。

日の出山からは東に下り、吉野梅郷を経て要害山、赤ぼっこを踏んだ。赤ぼっこ以降は、長くゆるい下りのトレイルで、気持ちよく下れた。

ところで、幸神尾根で何ヶ所か糞を見かけた。一つはものすごい量だった。クマかどうかわからないし、新しいか古いかも不明だが、かなりビビった。2月とはいえ冬眠している保証もない。クマ鈴を持ってきていてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら