ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 636055
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光 切込刈込】切込刈込のハイキングコース、まだ残雪多く、光徳から切込湖の端まできて引き返す(ノД`)・・・

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
582m
下り
556m

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:22
合計
4:45
9:25
9:35
48
10:23
10:28
62
山王峠
11:30
11:30
81
12:51
12:58
49
山王峠
13:47
13:47
1
13:48
光徳温泉
写真の時間から
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
515北千住-737東武日光752-902光徳入口 1402光徳温泉-1451清滝1511-1532東武日光1551-連絡電車を経てきぬ130号-1732北千住
コース状況/
危険箇所等
本来の切込刈込コースは、夏になると林間学校の小学生のハイキングコースになるくらいですので、雪なしの状態でしたら、大きな危険箇所はありません。
もちろん、前は見て歩かないと危ないです・・・
以下は5/10現在のコースの状況です
1.光徳温泉〜山王峠まで
・この区間は、積雪もほとんどありません。
・但し、山王峠の頂上付近で、残雪が残っていますが、ここは歩くのに困るほどではないと思います。

2.山王峠
・山王峠の部分は、毎年のことですが、道路脇の部分が吹きだまりになっていて、かなりの積雪があります。
・今年度は、その上を歩けるよう、おそらくだれかが地ならしをしたようで、例年と比べると歩きやすかったです(片道は試した)。
・ただ、道路の部分との間に融雪により隙間(クレパス)が出来ているので、その隙間に間違って足を入れると、2Mくらい下まで落ちる可能性もあります。
・そのため、山王峠の道路と併走する部分は道路を歩き、ガードレールの切れた部分から入る(何かに掴まれば人が歩けるような勾配です)方が「まだ」安全かも知れません。

3.山王峠〜涸沼間
・今年度は、幸いにして登山道全体が斜めに雪が全部被さっている場所はないので、慎重に歩けば大丈夫かと。

4.涸沼〜切込湖端
・基本、ハイキングコースは雪に覆われています。
・踏み跡はよく分かる場所とそうでない場所があるため、初めての方だと道を間違えることも想定されます。慣れていない初めての方は、今の時点では通行をお勧めできません。(道標が見えにくい)
・間違って道を外れると、動きやすい倒木があったり、いろいろリスクが増えます。また、場所によっては雪が溶けかかっていることで、踏み抜きする場所もありますので、要注意です。
本日も日光へ。天気いいです。
2015年05月10日 07:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 7:48
本日も日光へ。天気いいです。
光徳入口で下車します。752日光発の湯元行きのバスは、光徳温泉には寄りませんので・・・
2015年05月10日 09:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:03
光徳入口で下車します。752日光発の湯元行きのバスは、光徳温泉には寄りませんので・・・
川の脇から降りて行きます。光徳温泉まで1.5キロ
2015年05月10日 09:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:04
川の脇から降りて行きます。光徳温泉まで1.5キロ
道は快適な遊歩道です。光徳温泉までは危険箇所はないです。
2015年05月10日 09:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:06
道は快適な遊歩道です。光徳温泉までは危険箇所はないです。
道はこんな感じ
2015年05月10日 09:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:18
道はこんな感じ
光徳沼にでました
2015年05月10日 09:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 9:19
光徳沼にでました
少し歩くと光徳温泉、ここにはトイレがあるので、装備を調えます。
2015年05月10日 09:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:25
少し歩くと光徳温泉、ここにはトイレがあるので、装備を調えます。
さて、山王峠に向けて歩きだします。
2015年05月10日 09:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 9:35
さて、山王峠に向けて歩きだします。
登山道に入りました。快適な道です。
2015年05月10日 09:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:43
登山道に入りました。快適な道です。
この辺は気軽なハイキングコースです。
2015年05月10日 09:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 9:43
この辺は気軽なハイキングコースです。
少し登り、樹林地帯に入ります。
2015年05月10日 09:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 9:59
少し登り、樹林地帯に入ります。
快適な道です。
2015年05月10日 10:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:07
快適な道です。
山王峠に上がる部分で、残雪が(ーー;)・・・
2015年05月10日 10:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:12
山王峠に上がる部分で、残雪が(ーー;)・・・
それでも何とか山王峠を登ります。上の方にいくと残雪が・・・
2015年05月10日 10:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:18
それでも何とか山王峠を登ります。上の方にいくと残雪が・・・
山王峠の標識付近は残雪が(ノД`)
2015年05月10日 10:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:19
山王峠の標識付近は残雪が(ノД`)
とりあえず、山王峠のベンチで休息します。
2015年05月10日 10:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:23
とりあえず、山王峠のベンチで休息します。
休息して出発、太郎山との分岐です
2015年05月10日 10:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:28
休息して出発、太郎山との分岐です
むむ、残雪が・・・
2015年05月10日 10:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:29
むむ、残雪が・・・
案の定、山王峠は残雪が・・・(ノД`)、ガードレールの反対側から回り込みます。
2015年05月10日 10:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:33
案の定、山王峠は残雪が・・・(ノД`)、ガードレールの反対側から回り込みます。
涸沼に降りて行きます。
2015年05月10日 10:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:36
涸沼に降りて行きます。
幸い、一番雪の多い場所でも、登山道が露出していたので、進むことにします。
2015年05月10日 10:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:38
幸い、一番雪の多い場所でも、登山道が露出していたので、進むことにします。
誰か雪かきをしてくれたのかな・・という感じです。
2015年05月10日 10:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:39
誰か雪かきをしてくれたのかな・・という感じです。
何とか歩けます。
2015年05月10日 10:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:42
何とか歩けます。
しかし、残雪がこのコースすごいですねえ。
2015年05月10日 10:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:44
しかし、残雪がこのコースすごいですねえ。
涸沼着、この辺で引き返そうかと思いましたが、もう少し先に進みます。
2015年05月10日 10:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 10:48
涸沼着、この辺で引き返そうかと思いましたが、もう少し先に進みます。
涸沼自体は絶景です。
2015年05月10日 10:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:48
涸沼自体は絶景です。
でも、人はいない・・・
2015年05月10日 10:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 10:52
でも、人はいない・・・
涸沼から先に進むと、早速残雪が・・・・
2015年05月10日 10:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 10:58
涸沼から先に進むと、早速残雪が・・・・
この辺では「この程度」と思っていたのですが
2015年05月10日 11:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:00
この辺では「この程度」と思っていたのですが
雪が凍結していないので、歩くことが出来ます。
2015年05月10日 11:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:00
雪が凍結していないので、歩くことが出来ます。
でも微妙
2015年05月10日 11:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:02
でも微妙
倒木をくぐると・・・
2015年05月10日 11:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:04
倒木をくぐると・・・
ここから残雪だらけ(ノД`)
2015年05月10日 11:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:05
ここから残雪だらけ(ノД`)
積雪もソコソコあるので、歩く場所を間違うと踏み抜きます。
2015年05月10日 11:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:07
積雪もソコソコあるので、歩く場所を間違うと踏み抜きます。
赤い道標がここでは見えますが、ほとんどは隠れています(ノД`)
2015年05月10日 11:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:07
赤い道標がここでは見えますが、ほとんどは隠れています(ノД`)
この辺はまだ良いのですが。
2015年05月10日 11:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:09
この辺はまだ良いのですが。
少し高い場所を歩く必要が出る場所(切込湖から先)はこんな感じ
2015年05月10日 11:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 11:29
少し高い場所を歩く必要が出る場所(切込湖から先)はこんな感じ
気をつけてあるかないと(ノД`)・・で、この辺で引き返すことにしました。
2015年05月10日 11:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:30
気をつけてあるかないと(ノД`)・・で、この辺で引き返すことにしました。
大体はそれでも脇が溶けていますが、一部斜面をトラバースする部分があります(ノД`)
2015年05月10日 11:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/10 11:45
大体はそれでも脇が溶けていますが、一部斜面をトラバースする部分があります(ノД`)
涸沼に逆戻り
2015年05月10日 12:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:17
涸沼に逆戻り
誰もいないです
2015年05月10日 12:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:24
誰もいないです
山王峠に戻りました。
2015年05月10日 12:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 12:51
山王峠に戻りました。
ここで暫時休息
2015年05月10日 12:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 12:58
ここで暫時休息
光徳に近づくと、別天地
2015年05月10日 13:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 13:34
光徳に近づくと、別天地
ハイキングコース入口です
2015年05月10日 13:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/10 13:40
ハイキングコース入口です
無事光徳温泉着
2015年05月10日 13:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/10 13:47
無事光徳温泉着

感想

本日は、切込刈込コースの積雪状況を確認しにきました。
昨年度はどか雪でしたので、この時期は全然駄目でしたが、今年は、半月コース等をみると、積雪は少ないように見えたので、1周回れるかな・・・という気持ちもあり、散歩することにしました。
結論からいくと、今年でもまだ光徳〜涸沼までかなあ・・と思いました。もちろん、ベテランの方なら簡単に歩けますが、初心者の方の場合、山王峠の雪の山を見て諦める方も多いでしょうし、結果的にそれが正解だと思いました。
また、しばらくしたら来てみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら