ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6266410
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山(寂ショウ尾根〜周回)

2023年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:50
距離
10.1km
登り
1,053m
下り
1,039m

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:11
合計
3:49
6:55
4
6:59
6:59
14
7:58
7:58
47
8:58
9:00
4
9:04
9:09
3
9:12
9:12
37
9:49
9:50
24
10:14
10:14
7
10:21
10:21
11
10:40
10:40
4
10:44
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大月の「桜森林公園」を目指す。高速で行く場合は大月ICで下車。
林道入口に動物除けのゲートがあるのでその手前に駐車。(5台分程度)
ゲートの中にも駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
注意点は大きく2点。
寂ショウ尾根と鎮西ヶ池周辺のルーファイ。

・寂ショウ尾根はかなりの急登で前半はそれほど問題ないがラストは急で痩せた岩稜帯を登ることになる。ハイキングだと思って登ると意外と手強いので注意する必要があるのと雨の日や下山では使わない方が良い。
・鎮西ヶ池周辺は落ち葉で道がわかりにくくどこでも歩けるので方向を見失わないように注意した方が良い。自分も適当に降りてGPSで修正した。スマホやGPSがないとうっかりルートを外すリスクが高い。

あとはモチガ滝を高巻くか沢沿いを行くか。モチガ滝を見たいのなら沢沿いに行くしかないが現地に「難路」の標識がある通り、少し道は荒れている。ただ山慣れしている人なら大したことはない。
今日は大月の山梨百名山「滝子山」を目指す
2023年12月10日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 6:51
今日は大月の山梨百名山「滝子山」を目指す
これから登る寂ショウ尾根に関する注意書き。
そんなに厳しいルートなのか?(相変わらず予習していない)
2023年12月10日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 6:55
これから登る寂ショウ尾根に関する注意書き。
そんなに厳しいルートなのか?(相変わらず予習していない)
廃屋があった。この辺の山はこういう古い小屋が多い気がする。
2023年12月10日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 6:57
廃屋があった。この辺の山はこういう古い小屋が多い気がする。
ルンルンな登山道
2023年12月10日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 7:01
ルンルンな登山道
さっきの注意書きは何だったのか?
2023年12月10日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 7:15
さっきの注意書きは何だったのか?
途中林道を横切る。
2023年12月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/10 7:17
途中林道を横切る。
また注意書き。ここから先がヤバいらしい
2023年12月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/10 7:17
また注意書き。ここから先がヤバいらしい
早速トラロープとザレ場
2023年12月10日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 7:18
早速トラロープとザレ場
いやいや、まだまだ歩きやすいぞ
2023年12月10日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 7:23
いやいや、まだまだ歩きやすいぞ
段々それっぽくなってきた
2023年12月10日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 7:37
段々それっぽくなってきた
斜度は上がってきたがまだ険しくはない
2023年12月10日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/10 7:50
斜度は上がってきたがまだ険しくはない
おお!?なんかいきなりレベルがあがった
2023年12月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/10 8:08
おお!?なんかいきなりレベルがあがった
写真ではわかりにくいがそれなりの斜度
下山では使いたくない
2023年12月10日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/10 8:19
写真ではわかりにくいがそれなりの斜度
下山では使いたくない
あれが滝子山か。
2023年12月10日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 8:30
あれが滝子山か。
稜線に合流して一安心
2023年12月10日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 8:42
稜線に合流して一安心
下山するなとのこと。確かにあそこは下山で使わなくてよかった
2023年12月10日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 8:42
下山するなとのこと。確かにあそこは下山で使わなくてよかった
もうちょいで山頂
2023年12月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/10 8:43
もうちょいで山頂
登ってきた寂ショウ尾根と笹子の街
2023年12月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 8:46
登ってきた寂ショウ尾根と笹子の街
おおー今日も富士山バッチリだ
2023年12月10日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/10 8:52
おおー今日も富士山バッチリだ
無事登頂!登山者さんは三人ほど。
2023年12月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/10 8:55
無事登頂!登山者さんは三人ほど。
山梨百の標識
2023年12月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/10 8:55
山梨百の標識
北には雁ヶ原摺山(右)と黒岳(左)
2023年12月10日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 8:57
北には雁ヶ原摺山(右)と黒岳(左)
西には八ヶ岳。
写真撮り損ねたが白峰三山も良く見えた
2023年12月10日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 8:57
西には八ヶ岳。
写真撮り損ねたが白峰三山も良く見えた
少し離れたところに三角点
2023年12月10日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:01
少し離れたところに三角点
さて下山。少しルートを外してGPS見ながら戻した。
なんて広くて歩きやすい道なんだろう
2023年12月10日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 9:16
さて下山。少しルートを外してGPS見ながら戻した。
なんて広くて歩きやすい道なんだろう
素晴らしいトレイル
2023年12月10日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 9:21
素晴らしいトレイル
沢と合流。最初コンクリートで濁ってるのかと思ったが…
2023年12月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 9:27
沢と合流。最初コンクリートで濁ってるのかと思ったが…
綺麗な白砂だった。砂鉄も少し混ざっているようだ
2023年12月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/10 9:27
綺麗な白砂だった。砂鉄も少し混ざっているようだ
こちらにも廃屋。
2023年12月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:36
こちらにも廃屋。
分岐。「難路」と言われると行きたくなる
2023年12月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 9:40
分岐。「難路」と言われると行きたくなる
素晴らしい滝。来なければ見られなかった
2023年12月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/10 9:43
素晴らしい滝。来なければ見られなかった
モチガ滝か。やっぱり滝の景色は好きだな
2023年12月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/10 9:47
モチガ滝か。やっぱり滝の景色は好きだな
橋も二か所ほどあった
2023年12月10日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 10:04
橋も二か所ほどあった
落ち葉ラッセル。ひざ下くらい。
2023年12月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/10 10:06
落ち葉ラッセル。ひざ下くらい。
林道に合流。
2023年12月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 10:19
林道に合流。
手動の登山者カウンターがあった。
2023年12月10日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/10 10:19
手動の登山者カウンターがあった。
ひたすら歩く。消化試合
2023年12月10日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/10 10:21
ひたすら歩く。消化試合
駐車場。それなりにいっぱいだった
2023年12月10日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/10 10:40
駐車場。それなりにいっぱいだった
ゴール!おつかれさまでした!
2023年12月10日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/10 10:41
ゴール!おつかれさまでした!

感想

いつまで東京生活が続くのかわからないが、東京にいるうちに行ける山にいっておこう、ということで大月にある山梨百名山のひとつである「滝子山」に行ってみることにした。
存在自体も今回調べる中で知ったくらいなのでかなりマイナーな山だと思っているが関東では有名だったりするのかな?

朝暗いうちに家を出発して7時過ぎにスタート。
車も2台くらいしかなかったし人は少なさそう。いきなり今回登ろうとしている「寂ショウ尾根」に関する注意書きの看板が目に入る。全く下調べしてこなかったがそんなにヤバいのか?しかしその先もルンルンの登山道が続く。まあ多分大丈夫だろうと思って先へ進むと稜線手前でラスボスが待ち構えていた。
ハイキングコースに見合わない痩せ尾根急登の岩稜帯。これはなかなかハードだぞ。ロープも鎖もないし滑落したらかなり下まで落ちるようなシチュエーション。
確かにこれは安易な気持ちでハイカーが入ってくる場所じゃない。天気が悪い時や下りでは使いたくないな・・・なんて思いながら岩稜帯をこなしてようやく一息つける稜線まで合流すると「下山禁止」の看板があった。ああ、まあそうなるよね。納得のハードルートだった。

稜線から山頂まではほんの少し。これまで誰とも会わなかったが山頂には3名ほどの登山者が集っていた。みんなどこから来たのかな?

山頂標識で写真だけ撮って先にある三角点へ立ち寄ったらそそくさと下山開始。
途中落ち葉で道がわかりにくい箇所があったので雪山のノリで適当に降りて行ったら見事にルートを外した。GPSでこれもまた雪山のノリでルートを戻して仕切り直し。とても広い尾根歩きが気持ちいい。どうやらこの裏側のルートがメインルートらしく続々と登ってくる登山者さんとすれちがった。

次は白砂が綺麗な沢沿いのルートに突入。途中難ルートと高巻きルートに分岐するが難ルートを選択。経験上難しいルートの方が景色が良いパターンが多いのでここは迷わない。
案の定モチガ滝をはじめとした美しい滝がいくつかあった。難ルートというほど難しい場所はなく普通にアルプスを歩いている人なら問題ないレベルだった。

最後は林道に合流して消化試合。快晴の空の下、静かな山梨百名山を堪能することができてよかった。
そしてこの周回ルートはショートながらも変化があってとても刺激的なのでぜひ経験を積んだ登山者さんにおススメしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら