ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6231663
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雨乞山・尾平山・荏ノ久保山 東京里山100選完登へあと一歩

2023年11月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
10.2km
登り
1,057m
下り
1,056m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:07
合計
6:14
8:16
70
9:26
9:29
10
9:39
9:39
20
9:59
10:00
14
10:14
10:14
63
11:17
11:17
85
12:42
12:42
14
12:56
12:56
27
13:23
13:23
3
13:26
13:26
6
13:32
13:33
7
13:40
13:41
7
13:48
13:48
6
13:54
13:54
4
13:58
13:59
19
14:18
14:18
12
14:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
雨乞山・尾平山⇒峰谷橋バス停から往復
荏ノ久保山⇒鳩ノ巣駅から往復
コース状況/
危険箇所等
反省点も含めて感想欄に記しました。
その他周辺情報 梅の湯を利用したところ、paypay利用で30%ポイントバックとなっていました。青梅市のキャンペーンですが11月末までです。
おはようございます。11月は3回目の奥多摩駅ですが、今日も青空が広がっています。
2023年11月28日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 7:37
おはようございます。11月は3回目の奥多摩駅ですが、今日も青空が広がっています。
奥多摩駅から小菅の湯行のバスに乗って峰谷橋バス停で下車し、尾平山まで往復します。たぶん寂しいルートだと思うので、新しい熊鈴を使ってみます。
2023年11月28日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 8:14
奥多摩駅から小菅の湯行のバスに乗って峰谷橋バス停で下車し、尾平山まで往復します。たぶん寂しいルートだと思うので、新しい熊鈴を使ってみます。
歩き始めて暫くしたところで振り返ると、倉戸山が聳えていました。バス停でご一緒したソロ男性は、倉戸山へVRで向かうと言っていました。
2023年11月28日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 8:20
歩き始めて暫くしたところで振り返ると、倉戸山が聳えていました。バス停でご一緒したソロ男性は、倉戸山へVRで向かうと言っていました。
林道終点から左手の登山道へ進みます。
2023年11月28日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/28 8:26
林道終点から左手の登山道へ進みます。
ここも左手へ。作業道等との交錯が多いので慎重に進みます。
2023年11月28日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/28 8:28
ここも左手へ。作業道等との交錯が多いので慎重に進みます。
雨乞山の手前にある急坂です。大量の落葉で全くグリップが効きませんが、立木を頼りになんとか登りました。
2023年11月28日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/28 9:04
雨乞山の手前にある急坂です。大量の落葉で全くグリップが効きませんが、立木を頼りになんとか登りました。
傾斜が少し落ち着いた場所で、ふと見ると馬酔木が咲いていました。
2023年11月28日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 9:16
傾斜が少し落ち着いた場所で、ふと見ると馬酔木が咲いていました。
本日最初のピークの雨乞山です。バス停から約1時間、ここまで誰にも出会いませんでした。
2023年11月28日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 9:26
本日最初のピークの雨乞山です。バス停から約1時間、ここまで誰にも出会いませんでした。
雨乞山からは一転して緩やかな路となり、進むこと約30分で尾平山へ到着しました。
2023年11月28日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 9:56
雨乞山からは一転して緩やかな路となり、進むこと約30分で尾平山へ到着しました。
樹林に囲まれて眺めには乏しいですが、三角点が設置されています。
2023年11月28日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/28 9:57
樹林に囲まれて眺めには乏しいですが、三角点が設置されています。
樹林の向こうに石尾根が見えます。
2023年11月28日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 9:57
樹林の向こうに石尾根が見えます。
南側には大寺山の仏舎利塔が見えました。
2023年11月28日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/28 10:01
南側には大寺山の仏舎利塔が見えました。
雨乞山へ戻る途中の紅葉。
2023年11月28日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 10:07
雨乞山へ戻る途中の紅葉。
戻る途中で道を間違えましたが、奥多摩湖が見えてホッとしました。
2023年11月28日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 11:08
戻る途中で道を間違えましたが、奥多摩湖が見えてホッとしました。
往路では気付かなかった道祖神。道中安全、よろしくお願いします。
2023年11月28日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/28 11:13
往路では気付かなかった道祖神。道中安全、よろしくお願いします。
お昼近くなって風が強くなってきました。風に舞った葉が湖面に揺れています。
2023年11月28日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 11:20
お昼近くなって風が強くなってきました。風に舞った葉が湖面に揺れています。
峰谷バス停の紅葉。ここにもトイレがありますが、管轄は東京都でした。奥多摩町仕様ではありませんが、きれいです。
2023年11月28日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/28 11:24
峰谷バス停の紅葉。ここにもトイレがありますが、管轄は東京都でした。奥多摩町仕様ではありませんが、きれいです。
孫(お兄ちゃん)が好きな「はたらくくるま」の中でもレアな橋梁点検車のようです。
2023年11月28日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 11:47
孫(お兄ちゃん)が好きな「はたらくくるま」の中でもレアな橋梁点検車のようです。
バス停から見た御前山。バスはほぼ定刻に到着して、奥多摩駅まで戻りました。
2023年11月28日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/28 11:49
バス停から見た御前山。バスはほぼ定刻に到着して、奥多摩駅まで戻りました。
奥多摩駅から鳩ノ巣駅へ来ました。お昼を過ぎても真っ青な空が広がっています。本日最後の目標の荏ノ久保山へ向かいます。
2023年11月28日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 12:39
奥多摩駅から鳩ノ巣駅へ来ました。お昼を過ぎても真っ青な空が広がっています。本日最後の目標の荏ノ久保山へ向かいます。
駅周辺集落内の道は急登です。登る途中に紅葉がきれいでした。
2023年11月28日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 12:46
駅周辺集落内の道は急登です。登る途中に紅葉がきれいでした。
歩き易い路を辿って、大根ノ山ノ神まで来ました。ここから先が未踏なのですが。。。
2023年11月28日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 13:23
歩き易い路を辿って、大根ノ山ノ神まで来ました。ここから先が未踏なのですが。。。
あっさりと荏ノ久保山へ到着してしまいました。ちょっと拍子抜けな感じです。
2023年11月28日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/28 13:40
あっさりと荏ノ久保山へ到着してしまいました。ちょっと拍子抜けな感じです。
辿ってきた路はこんな感じで、薮も無く道型もはっきりしています。奥多摩登山詳細図にルートが載っていないのは、何故なのでしょうか?
2023年11月28日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/28 13:42
辿ってきた路はこんな感じで、薮も無く道型もはっきりしています。奥多摩登山詳細図にルートが載っていないのは、何故なのでしょうか?
大根ノ山ノ神まで戻りました。風が強く、青空に雲が流れていました。
2023年11月28日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/28 13:57
大根ノ山ノ神まで戻りました。風が強く、青空に雲が流れていました。
鳩ノ巣駅まで戻る途中、レンジャーの皆さんが作業中でした。往路では「今から何処まで?」と声をかけられましたが、ご心配をおかけして恐縮です。
2023年11月28日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/28 14:08
鳩ノ巣駅まで戻る途中、レンジャーの皆さんが作業中でした。往路では「今から何処まで?」と声をかけられましたが、ご心配をおかけして恐縮です。
もうすぐ駅です。この辺りの紅葉もきれいでした。
2023年11月28日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/28 14:16
もうすぐ駅です。この辺りの紅葉もきれいでした。
集落最上部からの眺め。正面は鳩ノ巣城山、奥は御岳山かなと思います。
2023年11月28日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/28 14:22
集落最上部からの眺め。正面は鳩ノ巣城山、奥は御岳山かなと思います。
なかなか味わいのある標識です。
2023年11月28日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/28 14:28
なかなか味わいのある標識です。
本日も奥多摩の静寂を楽しみました。里山百選完登まで引き続き頑張ります。
6
本日も奥多摩の静寂を楽しみました。里山百選完登まで引き続き頑張ります。
<おまけ>
本日使用した熊鈴です。良い音が出ますが、よく見ると熊の表情がちょっと怖いですね。。。
8
<おまけ>
本日使用した熊鈴です。良い音が出ますが、よく見ると熊の表情がちょっと怖いですね。。。

感想

 当面の目標としている東京里山100選の完登に向け、雨乞山・尾平山と荏ノ久保山に登りました。いずれも、意識しないと行かない山だと思いますが、それぞれに味わいがありました。

<雨乞山>
 林道終点から暫くは薮も無く路もはっきりしています。ただ、この時期の落葉が大量に積もっており、グリップが効きません。尾根道なので、滑落の心配が少ない点は救いでした。
 雨乞山手前の急坂は、なかなかの凄さです。グリップがほとんど効かず、立木を手掛かりにしながら登った感じです。
 山頂から尾平山へ向かうには、来た路を少し戻って北へ進むのですが、そのまま直進してしまいそうになるのが要注意です。

<尾平山>
 雨乞山から尾平山までは、これまでとは一転して歩き易い路でした。山頂は樹林に囲まれていましたが、それが無ければ眺めが良い場所なのかもしれません。
 尾平山から雨乞山へ戻る際、巻き道と思い込んで作業道のような路を進んでしまいました。途中で道が消え、何とか往路へ復帰出来ましたが大反省です。ログはそのまま残っていますが、道ではありませんのでご注意ください。

<荏ノ久保山>
 大根ノ山ノ神から尾根伝いに進んだ場所にある山です。
 川苔山や本仁田山へ登る際には良く通る場所ですが、これまでまったく意識したことはありませんでした。しかも、奥多摩登山詳細図にはルートが載っておらず、どんな場所かと思いながら進んだところ、あっさりと到着してしまいました。


 東京里山100選も残すところあと2座となりました。本日の反省を忘れず、年内の完登を目指したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら