ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6156173
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

晩秋の上高地 

2023年11月03日(金) 〜 2023年11月04日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.4km
登り
82m
下り
74m

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
2:20
合計
7:40
6:30
50
大正池
7:20
8:00
30
8:30
8:30
30
9:00
9:00
20
9:20
10:20
10
小梨平キャンプ場
10:30
10:30
30
11:00
11:00
10
11:10
11:10
10
11:20
11:20
20
11:40
11:40
10
11:50
11:50
30
12:20
12:20
20
13:20
13:20
50
14:10
14:10
0
小梨平キャンプ場
14:10
宿泊地
2日目
山行
0:20
休憩
0:00
合計
0:20
7:50
10
小梨平キャンプ場
8:00
8:00
10
河童橋
天候 11月3日(金)快晴 4日(土)快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナル駐車場 1日700円。シャトルバス往復 2,400円。
11月3日(金)3連休の初日午前6時過ぎに沢渡バスターミナルでシャトルバスのチケット購入に並ぶ、思ったより人が多い。
2023年11月03日 05:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/3 5:32
11月3日(金)3連休の初日午前6時過ぎに沢渡バスターミナルでシャトルバスのチケット購入に並ぶ、思ったより人が多い。
2023年11月03日 05:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/3 5:56
6時始発のバスに乗れた。
2023年11月03日 06:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/3 6:02
6時始発のバスに乗れた。
2023年11月03日 06:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/3 6:02
2023年11月03日 06:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/3 6:09
大正池で降りて写真を撮りながら小梨平のキャンプ場を目指す。
天気もよく風も無いので穂高連峰の写りこみがきれい。
2023年11月03日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/3 6:26
大正池で降りて写真を撮りながら小梨平のキャンプ場を目指す。
天気もよく風も無いので穂高連峰の写りこみがきれい。
穂高連峰の向こう側を飛行機が飛んでいきます。
2023年11月03日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 6:26
穂高連峰の向こう側を飛行機が飛んでいきます。
山々が鏡のように映り込んでいます。
2023年11月03日 06:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 6:31
山々が鏡のように映り込んでいます。
池の水面にガスがかかって良い雰囲気。
2023年11月03日 06:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:36
池の水面にガスがかかって良い雰囲気。
立ち枯れと焼岳
2023年11月03日 06:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 6:55
立ち枯れと焼岳
ここ数年熊の姿が頻繁に見られるようになりました。
2023年11月03日 07:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 7:07
ここ数年熊の姿が頻繁に見られるようになりました。
田代池まで来ると霜がおりています。
2023年11月03日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/3 7:12
田代池まで来ると霜がおりています。
初冬の感じ。
2023年11月03日 07:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 7:18
初冬の感じ。
望遠で撮ってみました。ジャンダルムと奥穂高岳。
2023年11月03日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 7:46
望遠で撮ってみました。ジャンダルムと奥穂高岳。
田代橋まで来ました。
2023年11月03日 08:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 8:15
田代橋まで来ました。
まだカラマツの紅葉が楽しめます。
2023年11月03日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 8:22
まだカラマツの紅葉が楽しめます。
梓川の左岸をゆっくりと写真を撮りながら進みます。
2023年11月03日 08:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 8:31
梓川の左岸をゆっくりと写真を撮りながら進みます。
河童橋が見えてきました。
2023年11月03日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 8:55
河童橋が見えてきました。
たくさんの人で賑やかです。
2023年11月03日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 9:00
たくさんの人で賑やかです。
小梨平キャンプ場まで来ました。宿泊は今夜がシーズン最後です。
2023年11月03日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 9:04
小梨平キャンプ場まで来ました。宿泊は今夜がシーズン最後です。
熊の被害を防ぐために夜間は食料をテントに置かず共同の保管庫に預けます。
2023年11月03日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 9:06
熊の被害を防ぐために夜間は食料をテントに置かず共同の保管庫に預けます。
テント場もカラマツの黄葉がきれいです。
2023年11月03日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/3 10:34
テント場もカラマツの黄葉がきれいです。
今夜の宿です。利用料一泊1,300円也。
2023年11月03日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 10:35
今夜の宿です。利用料一泊1,300円也。
テントを設営したら再度散策を始めます。
2023年11月03日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 10:48
テントを設営したら再度散策を始めます。
今度は梓川の右岸を歩き、再度陽が当たった田代池に向かいます。
2023年11月03日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:01
今度は梓川の右岸を歩き、再度陽が当たった田代池に向かいます。
早朝とは違う雰囲気。
2023年11月03日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:35
早朝とは違う雰囲気。
霜は解けて暖かくなってきました。
2023年11月03日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 11:38
霜は解けて暖かくなってきました。
梅花藻の緑がきれい。
2023年11月03日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/3 11:39
梅花藻の緑がきれい。
再度梓川を上流へ。
2023年11月03日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 12:06
再度梓川を上流へ。
河童橋周辺も陽が当たり明るくなってきました。
2023年11月03日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 12:49
河童橋周辺も陽が当たり明るくなってきました。
田代湿原
2023年11月03日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 13:05
田代湿原
テントまで戻って少し休憩。
2023年11月03日 15:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 15:01
テントまで戻って少し休憩。
木のフレームがありました。
2023年11月03日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 15:05
木のフレームがありました。
キャンプ場も最終日なのでビールは売り切れで少し大きめの日本酒を購入。焼岳のデザインでした。
2023年11月03日 15:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/3 15:15
キャンプ場も最終日なのでビールは売り切れで少し大きめの日本酒を購入。焼岳のデザインでした。
呑みながら景色を楽しみます。
2023年11月03日 15:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 15:20
呑みながら景色を楽しみます。
星の撮影のため暗くなるのを待ちます。
2023年11月03日 15:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/3 15:25
星の撮影のため暗くなるのを待ちます。
食堂兼売店で。
2023年11月03日 16:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 16:02
食堂兼売店で。
早めの夕食。カツカレー1,400円ボリュームあります。
2023年11月03日 16:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/3 16:14
早めの夕食。カツカレー1,400円ボリュームあります。
暗くなって満点の星。呑みながら星空撮影を続けます。
2023年11月03日 19:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/3 19:38
暗くなって満点の星。呑みながら星空撮影を続けます。
小一時間かけて光跡撮影。飛行機の光跡が写りこんでしまいました。
2023年11月03日 20:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/3 20:37
小一時間かけて光跡撮影。飛行機の光跡が写りこんでしまいました。
翌日の早朝。
2023年11月04日 05:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/4 5:29
翌日の早朝。
8時15分のバスで上高地を後にしました。
天気に恵まれ、星の撮影もできて楽しかったです。
2023年11月04日 06:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/4 6:21
8時15分のバスで上高地を後にしました。
天気に恵まれ、星の撮影もできて楽しかったです。

感想

昨年4月依頼1年半ぶりに上高地に行ってきました。
今シーズンの閉山まで残り10日程になり寒くて人も少ないのかと思っていましたが
インバウンド需要も持ち直して外国の方を中心にとても賑やかでした。
今回期待していたのは田代池周辺の「樹霜」と小梨平キャンプ場からの穂高連峰と「星空」の景色の撮影です。
沢渡バスターミナル6時の始発に乗ろうと5時前に到着したらすでに100人以上が並んでチケットの販売を待っています。何台かバスが出たのでしょう、6時始発というバスに乗れました、早い時間に田代池に行って「樹霜」を見たかったので大正池で降車、たくさんの人が降りました。天気は快晴で穂高連峰に陽があたりモルゲンロートを楽しめました。風もなく写り込みもきれいで水面にモヤもかかって来てよかった思いました。ゆっくり歩いて田代池まで行きます、途中以前は無かった熊避けの鐘がありました。田代池周辺は霜が降りていて草木が白くなっています、晩秋というか初冬というかこの時期独特の景色が楽しめました。写真を撮りながら田代橋→梓川左岸→河童橋経由で小梨平キャンプ場に到着、受付で一泊利用料の1,300円を支払いテントを設営、ザックを置いて再度河童橋周辺→ウエストン碑→田代橋→田代池まで行き陽が当たって明るい田代池の写真を撮影、再度田代橋→梓川左岸→河童橋を通り→立ち枯れが美しい岳沢湿原周辺を散策しました。行きたいところは一通り楽しんだので小梨平キャンプ場のテントに戻り休憩、周りの景色を見ながら持参したチューハイを飲んでほろ酔い気分、更に売店でビールを買おうとしたが翌日で営業終了の為売り切れ(泣)仕方ないので棚に残っていた焼岳デザインの土産用の紙パックの日本酒を購入、星空撮影のため少し早い夕食(カツカレー)を日本酒を飲みながら頂きました。
目当ての山賊焼きはすでに売り切れでした(泣)。この日の月は半月ぐらいで月の出は21時過ぎくらい、18時〜21時頃に星が良く見えるはず、暗くなったので持参した重い三脚にカメラをセットし試しに撮ってみるとたくさんの星が写っていました。何枚か撮った後今回は星の光跡写真が撮りたかったのでジャンダルムと奥穂高岳を中心の構図に合わせ広角で撮りました。うまく撮れているか心配でしたが、飛行機の光跡が入ってしまった以外はイメージ通りの写真が撮れました。
 翌朝は、暗いうちに起きて河童橋周辺で人の少ない静かな雰囲気を撮ってみました。
 今回は山に登らず晩秋というか初冬というか、初めてこの時期の景色を撮影してきましたが、カラマツの黄葉が印象的でした。早朝田代池の木々に霜が付着した景色も
新鮮でした。写真撮影にはよい時期という事がわかりました、閉山まえの上高地、満足出来ました。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら