ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6139498
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺・紅葉の牛ノ寝通り(リハビリ登山):上日川峠〜鶴峠

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
22.1km
登り
1,105m
下り
1,819m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:13
合計
7:31
8:33
13
8:46
8:48
37
9:25
9:27
8
9:35
9:35
6
9:41
9:41
6
9:47
9:47
11
9:58
9:58
4
10:02
10:02
6
10:08
10:09
14
10:23
10:23
8
10:31
10:32
13
10:45
10:45
13
10:58
10:58
47
11:45
11:45
14
11:59
11:59
21
12:20
12:20
25
12:45
12:45
10
12:55
12:56
29
13:50
13:51
19
14:10
14:11
46
14:57
14:59
61
16:00
16:02
2
16:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅〜上日川峠の始発のバスは、時刻表では8:10発だが、先に来ている人が多いと臨時バスを出す。皆さんわかっているのか、7:11の列車で着いたが、トイレを終えてバス停に向かうと、バス2台分の大行列。結局7:30頃に臨時が出た。
鶴峠〜上野原駅のバスは、土休日は16:03発が最終。ぎりぎりだったが、余裕を持った行程を考えたい(16:30頃と勘違いしていた)。ちなみにここが始発ではなく小菅の湯発なので、座れることはまずない。1時間の乗車時間だが、立ちっぱなし……
コース状況/
危険箇所等
なし
その他周辺情報 途中の大菩薩峠、松姫峠にトイレあり。
ロッジ長兵衛。
2023年11月03日 08:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 8:27
ロッジ長兵衛。
臨時バス。もう1本臨時バスが出ていた。
2023年11月03日 08:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 8:27
臨時バス。もう1本臨時バスが出ていた。
登山道と車道が分かれる。登山道を選択したが、おそらく車道の方が起伏が少なくて歩きやすいはず。
2023年11月03日 08:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 8:33
登山道と車道が分かれる。登山道を選択したが、おそらく車道の方が起伏が少なくて歩きやすいはず。
紅葉しているが、きれいというほどではない。
2023年11月03日 08:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 8:41
紅葉しているが、きれいというほどではない。
福ちゃん荘。ここで車道が合流する。
2023年11月03日 08:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 8:47
福ちゃん荘。ここで車道が合流する。
おお、カラマツの黄葉。
2023年11月03日 08:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 8:50
おお、カラマツの黄葉。
部分的に紅葉が見られる程度。
2023年11月03日 09:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 9:02
部分的に紅葉が見られる程度。
林を抜けると、大菩薩嶺のいつもの景色に。
2023年11月03日 09:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 9:17
林を抜けると、大菩薩嶺のいつもの景色に。
雷岩に到着。
2023年11月03日 09:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
11/3 9:21
雷岩に到着。
いつ来てもすばらしい大展望。
2023年11月03日 09:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
11/3 9:27
いつ来てもすばらしい大展望。
富士山もよく見える。
2023年11月03日 09:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
5
11/3 9:27
富士山もよく見える。
展望はないが、大菩薩嶺にも一応寄る。
2023年11月03日 09:35撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
11/3 9:35
展望はないが、大菩薩嶺にも一応寄る。
雷岩〜大菩薩嶺は、奥秩父らしい植生。
2023年11月03日 09:37撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/3 9:37
雷岩〜大菩薩嶺は、奥秩父らしい植生。
雷岩から大菩薩峠へ。小金沢連嶺の先に富士山。
2023年11月03日 09:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 9:42
雷岩から大菩薩峠へ。小金沢連嶺の先に富士山。
奥行きがある。
2023年11月03日 09:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
11/3 9:43
奥行きがある。
福ちゃん荘とカラマツ林。
2023年11月03日 09:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 9:44
福ちゃん荘とカラマツ林。
尾根上からはどこからも富士山がよく見える。
2023年11月03日 09:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 9:47
尾根上からはどこからも富士山がよく見える。
この生え方がいい。
2023年11月03日 09:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 9:50
この生え方がいい。
振り返るとこんな感じ。上日川峠から大菩薩嶺だけに行く場合は、上日川峠→大菩薩峠→大菩薩嶺と回る方がいいだろう。
2023年11月03日 09:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 9:57
振り返るとこんな感じ。上日川峠から大菩薩嶺だけに行く場合は、上日川峠→大菩薩峠→大菩薩嶺と回る方がいいだろう。
斜面に岩が。
2023年11月03日 09:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 9:57
斜面に岩が。
賽の河原というらしい。さもありなん。
2023年11月03日 09:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 9:58
賽の河原というらしい。さもありなん。
宝篋印塔。
2023年11月03日 10:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:05
宝篋印塔。
万霊塔?
2023年11月03日 10:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:06
万霊塔?
介山荘。
2023年11月03日 10:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:06
介山荘。
ここだけ見るとどこかの商店街みたい。大山のふもとにも雰囲気が似ている。
2023年11月03日 10:07撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 10:07
ここだけ見るとどこかの商店街みたい。大山のふもとにも雰囲気が似ている。
熊沢山へ。
2023年11月03日 10:10撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:10
熊沢山へ。
前回は道を間違えたが、今回はロープが張ってあって、左に誘導されたので安全だった。
2023年11月03日 10:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:20
前回は道を間違えたが、今回はロープが張ってあって、左に誘導されたので安全だった。
富士山。
2023年11月03日 10:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 10:24
富士山。
林を抜けて、石丸峠へ。
2023年11月03日 10:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:27
林を抜けて、石丸峠へ。
石丸峠。
2023年11月03日 10:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:29
石丸峠。
石丸峠から少し歩くと牛ノ寝通りの分岐に。
2023年11月03日 10:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:36
石丸峠から少し歩くと牛ノ寝通りの分岐に。
しばらく急坂を下りるが、落葉している。
2023年11月03日 10:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:39
しばらく急坂を下りるが、落葉している。
下りきって尾根道に入るが、やはり落葉している。
2023年11月03日 10:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:54
下りきって尾根道に入るが、やはり落葉している。
と想ったら、部分的に紅葉が。
2023年11月03日 10:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:56
と想ったら、部分的に紅葉が。
2023年11月03日 10:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 10:59
2023年11月03日 11:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:01
ズーム撮影すれば紅葉しているように見えるが、実際はそうでもない。
2023年11月03日 11:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:01
ズーム撮影すれば紅葉しているように見えるが、実際はそうでもない。
2023年11月03日 11:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 11:02
2023年11月03日 11:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 11:03
2023年11月03日 11:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
4
11/3 11:04
2023年11月03日 11:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:06
2023年11月03日 11:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:09
枯れているものもあるが……
2023年11月03日 11:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:12
枯れているものもあるが……
徐々に全体が紅葉してきた。
2023年11月03日 11:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:16
徐々に全体が紅葉してきた。
とはいえここは紅葉末期。
2023年11月03日 11:16撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:16
とはいえここは紅葉末期。
2023年11月03日 11:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:17
2023年11月03日 11:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:17
2023年11月03日 11:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
11/3 11:18
2023年11月03日 11:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:19
2023年11月03日 11:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:20
いい感じになってきた。
2023年11月03日 11:23撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:23
いい感じになってきた。
2023年11月03日 11:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:24
2023年11月03日 11:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:26
2023年11月03日 11:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 11:27
2023年11月03日 11:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:27
2023年11月03日 11:27撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:27
2023年11月03日 11:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 11:28
足が進まない。
2023年11月03日 11:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:28
足が進まない。
2023年11月03日 11:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:28
2023年11月03日 11:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:29
2023年11月03日 11:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:29
2023年11月03日 11:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:30
2023年11月03日 11:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:30
2023年11月03日 11:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:30
2023年11月03日 11:31撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:31
紅葉のトンネル。
2023年11月03日 11:31撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:31
紅葉のトンネル。
2023年11月03日 11:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:32
2023年11月03日 11:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
11/3 11:33
2023年11月03日 11:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:33
2023年11月03日 11:33撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:33
2023年11月03日 11:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 11:44
榧ノ尾山。この辺一帯が一番紅葉していた。
2023年11月03日 11:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 11:45
榧ノ尾山。この辺一帯が一番紅葉していた。
2023年11月03日 11:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:46
2023年11月03日 11:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:46
2023年11月03日 11:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:47
2023年11月03日 11:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:48
2023年11月03日 11:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:50
2023年11月03日 11:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:51
2023年11月03日 11:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:52
2023年11月03日 11:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:53
2023年11月03日 11:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 11:53
2023年11月03日 11:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:54
2023年11月03日 11:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:54
2023年11月03日 11:55撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:55
2023年11月03日 11:55撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:55
2023年11月03日 11:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:56
2023年11月03日 11:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:56
2023年11月03日 11:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:56
2023年11月03日 11:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:57
2023年11月03日 11:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 11:57
2023年11月03日 11:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:58
2023年11月03日 11:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:58
2023年11月03日 11:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:58
2023年11月03日 11:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:59
2023年11月03日 11:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 11:59
2023年11月03日 12:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:00
2023年11月03日 12:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:01
2023年11月03日 12:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:01
2023年11月03日 12:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:02
2023年11月03日 12:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:02
2023年11月03日 12:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:03
2023年11月03日 12:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:03
2023年11月03日 12:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:04
2023年11月03日 12:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 12:05
2023年11月03日 12:06撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:06
2023年11月03日 12:07撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:07
2023年11月03日 12:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:08
2023年11月03日 12:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:09
2023年11月03日 12:09撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:09
2023年11月03日 12:10撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:10
徐々に青い葉も目立ってくる。
2023年11月03日 12:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:11
徐々に青い葉も目立ってくる。
2023年11月03日 12:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:13
2023年11月03日 12:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:17
この辺は、これから……かな。
2023年11月03日 12:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:20
この辺は、これから……かな。
2023年11月03日 12:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:21
色が混じっているのも悪くない。
2023年11月03日 12:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 12:21
色が混じっているのも悪くない。
2023年11月03日 12:24撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
3
11/3 12:24
2023年11月03日 12:25撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:25
概ね、道沿いはこれから、という感じに。
2023年11月03日 12:26撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 12:26
概ね、道沿いはこれから、という感じに。
2023年11月03日 12:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:32
2023年11月03日 12:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:36
2023年11月03日 12:38撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:38
2023年11月03日 12:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:39
2023年11月03日 12:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:41
2023年11月03日 12:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:41
2023年11月03日 12:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:41
2023年11月03日 12:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:41
2023年11月03日 12:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:43
2023年11月03日 12:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:45
2023年11月03日 12:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:46
2023年11月03日 12:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:49
2023年11月03日 12:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:50
2023年11月03日 12:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:52
2023年11月03日 12:54撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:54
2023年11月03日 12:55撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:55
2023年11月03日 12:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 12:59
2023年11月03日 13:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:01
2023年11月03日 13:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:04
2023年11月03日 13:07撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:07
2023年11月03日 13:10撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:10
2023年11月03日 13:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:12
2023年11月03日 13:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:13
2023年11月03日 13:21撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:21
2023年11月03日 13:28撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:28
2023年11月03日 13:29撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:29
2023年11月03日 13:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 13:30
2023年11月03日 13:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:30
2023年11月03日 13:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:36
2023年11月03日 13:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:36
2023年11月03日 13:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:40
2023年11月03日 13:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:40
2023年11月03日 13:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:43
2023年11月03日 13:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:45
2023年11月03日 13:46撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:46
2023年11月03日 13:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:47
2023年11月03日 13:47撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:47
2023年11月03日 13:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:48
鶴寝山より。
2023年11月03日 13:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:50
鶴寝山より。
鶴寝山。
2023年11月03日 13:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 13:51
鶴寝山。
2023年11月03日 13:51撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:51
2023年11月03日 13:52撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:52
2023年11月03日 13:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:57
2023年11月03日 13:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:58
2023年11月03日 13:59撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 13:59
2023年11月03日 14:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:00
2023年11月03日 14:01撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 14:01
2023年11月03日 14:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:02
2023年11月03日 14:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:05
松姫峠。トイレあり。
2023年11月03日 14:08撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:08
松姫峠。トイレあり。
道を少し右に行って、奈良倉山分岐。左が登山道、右が林道だが、林道で構わない。
2023年11月03日 14:11撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:11
道を少し右に行って、奈良倉山分岐。左が登山道、右が林道だが、林道で構わない。
2023年11月03日 14:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:12
2023年11月03日 14:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:13
2023年11月03日 14:19撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:19
2023年11月03日 14:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:20
林道から左の山に無闇に入らないこと。ここは間違えて入ったその1。
2023年11月03日 14:32撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:32
林道から左の山に無闇に入らないこと。ここは間違えて入ったその1。
ここも林道を進み続けなくてはならない。踏み跡があるからといって山に入ると……
2023年11月03日 14:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:39
ここも林道を進み続けなくてはならない。踏み跡があるからといって山に入ると……
こんなものが。
2023年11月03日 14:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 14:41
こんなものが。
ここも左に入れそうに見えるが……
2023年11月03日 14:42撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:42
ここも左に入れそうに見えるが……
無駄に登って下りてくるだけ。
2023年11月03日 14:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:45
無駄に登って下りてくるだけ。
ここが奈良倉山に入る正解。
2023年11月03日 14:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:48
ここが奈良倉山に入る正解。
坂を登ると、
2023年11月03日 14:50撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:50
坂を登ると、
奈良倉山。
2023年11月03日 14:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 14:57
奈良倉山。
前回は富士山が見えなかったが、今回はうっすらと見えた。
2023年11月03日 14:58撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 14:58
前回は富士山が見えなかったが、今回はうっすらと見えた。
何も書いていないが、標識の右奥から下りる。
2023年11月03日 15:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 15:00
何も書いていないが、標識の右奥から下りる。
しばらくの間、踏み跡がわかりにくいので注意。
2023年11月03日 15:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 15:04
しばらくの間、踏み跡がわかりにくいので注意。
あとは、暗い植林のなかを下りると……
2023年11月03日 15:15撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 15:15
あとは、暗い植林のなかを下りると……
林道に出る。
2023年11月03日 15:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 15:17
林道に出る。
ここから地獄の林道歩き。
2023年11月03日 15:18撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 15:18
ここから地獄の林道歩き。
30分以上かけてようやく抜けた。出たら左に。
2023年11月03日 15:53撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 15:53
30分以上かけてようやく抜けた。出たら左に。
ここも左に。本来の登山道からだいぶ下に出て、無駄な歩きが
2023年11月03日 15:57撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1
11/3 15:57
ここも左に。本来の登山道からだいぶ下に出て、無駄な歩きが
16:03頃に着いたが、最終バスが16:03! 1分も待たないうちに来た。
2023年11月03日 16:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
2
11/3 16:02
16:03頃に着いたが、最終バスが16:03! 1分も待たないうちに来た。

感想

どうもモチベーションが上がらなくて1年近く山から遠ざかっていたが、少しやる気が出てきて身体が動くようになり、たまたま快晴の天気予報だったので、山に行ってみることにした。ちょうど紅葉していそうなところということで、前回天気が悪くて駄目だった牛ノ寝通りに再チャレンジ。

臨時バスが出て出発が早くなったので、前回と同じく大菩薩嶺経由でいくことにした。雷岩からの展望はさすが。

大菩薩峠から熊沢山を越えて石丸峠へは、前回は途中で道がなくなって間違えたことに気づいて藪をかき分けてトラバースを強いられたが、今回は間違えないようにロープが張ってあったので大丈夫だった。

石丸峠の少し先からの牛ノ寝通り分岐からは、最初のジグザグの急坂では木が落葉していて、これは駄目なのかと思わせられたが、尾根道に入ってしばらくすると、徐々に紅葉が見られるようになり、榧ノ尾山周辺では一面の紅葉。写真を撮ってばかりで足が進まない。前回は天気が悪くてイマイチだったが、これは確かに来る価値がある。少し先に行くと青いカエデも多く見られたので、あと数日は大丈夫ではないだろうか。なお、大マテイ山には巻き道を通ったので寄らなかったが、標高を考えると、もしかするとそこそこ紅葉していたかもしれない。

松姫峠からの奈良倉山は最初は林道歩きで、山頂へは分岐から比較的すぐ。山頂からは前回は見えなかった富士山がみえた。ただ、松姫峠からの林道はまだマシだったが、鶴峠への下山が途中から林道になっていて、こちらは雰囲気もないし、何が面白いのか、という状況で、延々と歩かされる。しかも、鶴峠のバス停よりもかなり下に出てくることになるので、バス停には坂を登る必要がある。林道のつまらなさを考えると、少なくとも鶴峠から奈良倉山に登るのは全くおすすめしない。まあ、松姫峠から登っても面白い山かというと少々疑問だが。

しばらくぶりだったが、奈良倉山のあたりでは疲労と股関節の痛みでだいぶペースダウンしたものの、そこそこ歩けることがわかったのは収穫だった。ただ、最終バスにぎりぎりで、駄目なら歩くか……と思っていたが、それから1時間以上も乗って上野原駅に。歩ける距離ではなかったので、たまたま間に合ったのはよかった。

しかし、あまりにも久々なので、GPSロガー、ヘッドライト、ティッシュペーパー・トイレットペーパーを持っていくのを忘れ、GPSスマートウォッチは家の中を探したが見つからず、出発直前に発見したものの充電されていないので、Garminの大きいGPSを持っていった。まあ、Garminを持っていったおかげでGPSのログはとれたが(スマホは未充電だったため途中で電池切れ……)。さらにカメラは充電していったものの、完全に放電していたためか、起動してしばらくは起動する毎に時刻設定をする必要がある始末。グダグダだったが、次回からはちゃんとしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら