大多摩30座のうち鹿倉山
- GPS
- 04:13
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 779m
- 下り
- 847m
コースタイム
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 小菅役場前15:05発奥多摩駅行きバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
6月に大菩薩嶺登頂後中断していた大多摩30座の残り4座を一気に登り終えようと2泊3日の山行を計画しました。
残り4座は鹿倉山、天目山、蕎麦粒山、天祖山です。
鹿倉山は川久保からピストン、天目山と蕎麦粒山は長沢背稜を縦走、天祖山は東日原ピストンの計画を立てました。
青梅線沿線に宿を取り、自宅からの行きの時間を節約することを考えました。
実際には、鹿倉山は計画通り登頂できましたが、2日目の天目山、蕎麦粒山は登頂できたもののトラブルが続出したため、3日目の天祖山は身の安全を考え山行を中止しました。
さて鹿倉山登山についての感想です。
鹿倉山登山は大寺山を繋げた山行が普通かと思います。今回は小菅村の川久保ピストンとしました。
理由は事前にチェックしたレコに熊の糞の情報などを見つけ、この時期の山行に不安を感じたことです。そのため、最短で行ける川久保ピストンにしました。
小菅村へのアクセスは、下山後のバス時間を考え中央線の大月から向かうことにしました。
青梅線沿線に宿を取ったため下山後は奥多摩駅に向かわなくてはなりません。
小菅から奥多摩駅行きバスは下山後の時間ですと小菅の湯15:00発しかありません。
山行時間を5時間見ると10:00には小菅に到着していなければなりません。
こういった理由から大月駅9:00発小菅の湯10:00着のバスにしました。
小菅の湯から大丹波峠分岐までの約1時間は舗装路歩きでした。
その後も山頂までほとんど林道で山道は15分程でした。
それでも林道の所々で眺望もあり、山頂に向かう稜線の両側は色付いた木々の葉が見られるなど結構楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する