ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5950100
全員に公開
ハイキング
大雪山

君はナキウサギ。トムラウシに響く聲。

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
じゃり子 その他16人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:57
距離
17.4km
登り
1,508m
下り
1,505m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:46
休憩
1:10
合計
11:56
4:38
23
5:01
5:01
55
5:56
6:00
96
7:36
7:52
53
8:45
8:54
35
9:29
9:29
50
10:19
10:20
31
10:51
11:08
25
11:33
11:48
33
12:21
12:21
46
13:07
13:07
55
14:02
14:02
91
15:33
15:39
39
16:18
16:19
14
16:33
16:34
0
16:34
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
登山口よりツアーバスにて移動。
帯広空港より羽田空港へ。
コース状況/
危険箇所等
泥濘から始まり、木道、ガレ場、岩場あり。

雨天時は木道が水没するそうなので注意。
その他周辺情報 東大雪荘
この日、まさかのアラームセットミス!
集合時間に起きたにも関わらず、15分で準備終わらせてバスまで走ってくれたルームメイトに感謝。
2023年09月17日 04:38撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 4:38
この日、まさかのアラームセットミス!
集合時間に起きたにも関わらず、15分で準備終わらせてバスまで走ってくれたルームメイトに感謝。
前トム平へ向かう。
この時点ではトムラウシ本体は見えず。
2023年09月17日 05:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/17 5:03
前トム平へ向かう。
この時点ではトムラウシ本体は見えず。
ガスガスの樹林帯を黙々と歩く。
朝の失態があって、自分も終始無言。。。
2023年09月17日 05:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 5:14
ガスガスの樹林帯を黙々と歩く。
朝の失態があって、自分も終始無言。。。
第一ポイントのカムイ天上。エリア名でなく山名らしい。
ここから先は木道が続く。
2023年09月17日 05:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/17 5:56
第一ポイントのカムイ天上。エリア名でなく山名らしい。
ここから先は木道が続く。
ここの木道はボランティアの方々が少しずつ設置していってくれているらしい。ちなみに本日も来ていた模様。
ありがたやー。
2023年09月17日 06:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 6:02
ここの木道はボランティアの方々が少しずつ設置していってくれているらしい。ちなみに本日も来ていた模様。
ありがたやー。
新しい木道は油分が多いため、よく滑る。
他の木道以上に慎重に足を置こう。
2023年09月17日 06:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 6:48
新しい木道は油分が多いため、よく滑る。
他の木道以上に慎重に足を置こう。
すごい泥濘。
雨の日なんかはとてもじゃないが歩けない。
2023年09月17日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 6:50
すごい泥濘。
雨の日なんかはとてもじゃないが歩けない。
ちょっと晴れてきたのか向かいの山がチラリ。
2023年09月17日 07:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/17 7:00
ちょっと晴れてきたのか向かいの山がチラリ。
きれーい。でもやっぱり夏山だな(笑)
2023年09月17日 07:05撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 7:05
きれーい。でもやっぱり夏山だな(笑)
登ってきたカムイ天上をほぼ下りきる。
登った標高分、帳消しに。
2023年09月17日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 7:21
登ってきたカムイ天上をほぼ下りきる。
登った標高分、帳消しに。
傾斜とぬかるみの滑らせ要素に苦戦。
2023年09月17日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 7:24
傾斜とぬかるみの滑らせ要素に苦戦。
一つ目の携帯トイレブース。次のトイレまではあと2.5hほど。
2023年09月17日 07:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 7:29
一つ目の携帯トイレブース。次のトイレまではあと2.5hほど。
コマドリ沢分岐。

ここで500mlペットボトルをデポしていく。
茶か水限定。スポドリは熊の餌食になりやすい。
2023年09月17日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 7:37
コマドリ沢分岐。

ここで500mlペットボトルをデポしていく。
茶か水限定。スポドリは熊の餌食になりやすい。
綺麗な水だけど、エキノコックスで飲用不可。
加熱か浄水器が必要なので水場としては使いにくい。
2023年09月17日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 7:50
綺麗な水だけど、エキノコックスで飲用不可。
加熱か浄水器が必要なので水場としては使いにくい。
沢沿いを登っていく。
ここで可愛いシマリスちゃんに出会い、ほっこり。

今考えるとここらへんからもナキウサギの声がしていた。
2023年09月17日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/17 8:04
沢沿いを登っていく。
ここで可愛いシマリスちゃんに出会い、ほっこり。

今考えるとここらへんからもナキウサギの声がしていた。
背中には絶景。
2023年09月17日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 8:07
背中には絶景。
いよいよロックガーデン。
有名どころは山頂の反対側らしいけど、こちらにもナキウサギいるっぽい。
2023年09月17日 08:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 8:17
いよいよロックガーデン。
有名どころは山頂の反対側らしいけど、こちらにもナキウサギいるっぽい。
絶景に見とれながらもナキウサギの声に耳を澄ます。
鳥の鳴き声にしか聞こえないが大き目の「チチチ」と鳴くのがそう。
2023年09月17日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/17 8:24
絶景に見とれながらもナキウサギの声に耳を澄ます。
鳥の鳴き声にしか聞こえないが大き目の「チチチ」と鳴くのがそう。
あ!遠くの岩でなんか動いた!
2023年09月17日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 8:33
あ!遠くの岩でなんか動いた!
2分くらいずっと姿を見せてくれたナキウサギ。
晴れの日はほぼ絶望的、なかなか姿を見れないそうなので遠目でも嬉しい!
9
2分くらいずっと姿を見せてくれたナキウサギ。
晴れの日はほぼ絶望的、なかなか姿を見れないそうなので遠目でも嬉しい!
すっかり晴れてきた!
これで3日連続の快晴。みんな晴れ男女すぎない?
2023年09月17日 08:39撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 8:39
すっかり晴れてきた!
これで3日連続の快晴。みんな晴れ男女すぎない?
前トム平。ここで半分地点くらい?
少し歩くと前トムラウシの山頂も。
2
前トム平。ここで半分地点くらい?
少し歩くと前トムラウシの山頂も。
朝飯にぎり。でっかいので4回に分けて食べた。
種が入ってないのが好印象。
2023年09月17日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 8:49
朝飯にぎり。でっかいので4回に分けて食べた。
種が入ってないのが好印象。
前2座と異なり、青々とした風景が広がっていた。
2023年09月17日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 8:54
前2座と異なり、青々とした風景が広がっていた。
が、もちろんガレ場あり。
ただそれはつまりナキウサギの住処でもあるのだ。
2023年09月17日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 9:01
が、もちろんガレ場あり。
ただそれはつまりナキウサギの住処でもあるのだ。
ここら辺でもひっきり無しに鳴き声が聞こえてくる。
鳴き声は本当に驚くくらい良く聞こえる。
2023年09月17日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 9:03
ここら辺でもひっきり無しに鳴き声が聞こえてくる。
鳴き声は本当に驚くくらい良く聞こえる。
岩場を乗り越えると…
2023年09月17日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 9:06
岩場を乗り越えると…
そこは楽園。
2023年09月17日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/17 9:12
そこは楽園。
わずかながら雪渓も。
ほんの一握りだが色づいたような葉も。
2023年09月17日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/17 9:12
わずかながら雪渓も。
ほんの一握りだが色づいたような葉も。
青空と相まって美しい。
2023年09月17日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/17 9:12
青空と相まって美しい。
変わった形の岩が鎮座。
どこぞの庭に迷い込んだようだ。
2023年09月17日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 9:19
変わった形の岩が鎮座。
どこぞの庭に迷い込んだようだ。
段差が大きい箇所があるので低身長者と足が短い(笑)人には優しくない。
2023年09月17日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 9:20
段差が大きい箇所があるので低身長者と足が短い(笑)人には優しくない。
「トムラウシ公園」の名に納得。
2023年09月17日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 9:27
「トムラウシ公園」の名に納得。
と、キタキツネが目の前を横切る。
全く人を恐れていない。それどころかめっちゃガン見してくる。
2023年09月17日 09:57撮影 by  iPhone 14, Apple
10
9/17 9:57
と、キタキツネが目の前を横切る。
全く人を恐れていない。それどころかめっちゃガン見してくる。
あちらの稜線上も縦走路とのこと。
2023年09月17日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 10:05
あちらの稜線上も縦走路とのこと。
行きたい場所ばかり増えて困る。
2023年09月17日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 10:05
行きたい場所ばかり増えて困る。
山頂までが近くなってきた。
2023年09月17日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 10:08
山頂までが近くなってきた。
数少ないお花。イワウメ。
2023年09月17日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/17 10:09
数少ないお花。イワウメ。
メアカンキンバイ。
2023年09月17日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 10:15
メアカンキンバイ。
ラスト・チングルマ。
2023年09月17日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 10:16
ラスト・チングルマ。
イワギキョウ。
唯一、数がそこそか咲いていた。
2023年09月17日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/17 10:17
イワギキョウ。
唯一、数がそこそか咲いていた。
チングルマは少し紅葉しているみたい。
2023年09月17日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 10:18
チングルマは少し紅葉しているみたい。
すぐ脇のキャンプ場にトイレが2箇所も。
こちらも携帯トイレ用。
2023年09月17日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 10:20
すぐ脇のキャンプ場にトイレが2箇所も。
こちらも携帯トイレ用。
山頂までの道も岩場なので荷物をデポ。
2023年09月17日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 10:23
山頂までの道も岩場なので荷物をデポ。
ポスターになりそう。
2023年09月17日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/17 10:29
ポスターになりそう。
空身は本当に楽。
2023年09月17日 10:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 10:34
空身は本当に楽。
雄大な景色に疲れも吹っ飛ぶ。
やっと朝のショックから立ち直ってきた。
2023年09月17日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 10:35
雄大な景色に疲れも吹っ飛ぶ。
やっと朝のショックから立ち直ってきた。
山頂から火口を見下ろす。
2023年09月17日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 10:52
山頂から火口を見下ろす。
トムラウシ山頂。おつ。
2023年09月17日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 10:52
トムラウシ山頂。おつ。
ここでも、もちろん跳びますよ。
9
ここでも、もちろん跳びますよ。
見える範囲にずっと登山道がつながってる驚き。
2023年09月17日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 10:53
見える範囲にずっと登山道がつながってる驚き。
こちらが反対側のロックガーデンだろう。
2023年09月17日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 11:06
こちらが反対側のロックガーデンだろう。
手前の岩に座って撮られるとランドネ風。
2023年09月17日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 11:06
手前の岩に座って撮られるとランドネ風。
さっきまで隠れてた山々も顔を表した。
2023年09月17日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 11:17
さっきまで隠れてた山々も顔を表した。
名残惜しいが、山頂にグッバイララバイ。
2023年09月17日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 11:17
名残惜しいが、山頂にグッバイララバイ。
シマリスきゅん登場。
一生懸命食してた。
2023年09月17日 11:34撮影 by  iPhone 14, Apple
11
9/17 11:34
シマリスきゅん登場。
一生懸命食してた。
分岐点でしばしぼ〜っと皆を待つ。
2023年09月17日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 11:38
分岐点でしばしぼ〜っと皆を待つ。
まさにこの色が実際の風景に近い。
2023年09月17日 11:38撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/17 11:38
まさにこの色が実際の風景に近い。
旅行のポスターになりそう。
2023年09月17日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/17 11:49
旅行のポスターになりそう。
先発隊と合流し、いざ。
2023年09月17日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 11:55
先発隊と合流し、いざ。
青空に奇岩が聳え立つ。
2023年09月17日 12:04撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/17 12:04
青空に奇岩が聳え立つ。
本当に帰らなくちゃダメ?
2023年09月17日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 12:09
本当に帰らなくちゃダメ?
紅葉の時期に再チャレンジしたいなぁ…。
2023年09月17日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 12:36
紅葉の時期に再チャレンジしたいなぁ…。
角度が違うと見え方も変わる。
2023年09月17日 12:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 12:40
角度が違うと見え方も変わる。
天狗岩。
今だとワンピースのウソップ?
2023年09月17日 12:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 12:40
天狗岩。
今だとワンピースのウソップ?
今回は熊以外の動物には会えたな〜なんて話しながら歩いて行く。
2023年09月17日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 12:52
今回は熊以外の動物には会えたな〜なんて話しながら歩いて行く。
足元のカラン石の説明を受ける。
踏むと音が「カラン」となるので、城などの出入り口によく置かれたらしい。
2023年09月17日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 13:08
足元のカラン石の説明を受ける。
踏むと音が「カラン」となるので、城などの出入り口によく置かれたらしい。
と、カランカラン鳴らしてたら…

曲者に反応したか、ナキウサギが!!!
2023年09月18日 13:27撮影
7
9/18 13:27
と、カランカラン鳴らしてたら…

曲者に反応したか、ナキウサギが!!!
一瞬のフリーズの後「あ、やべwww」という風に消えてった。氷河期からの生き残りだけあって素早い。

※感想欄に動画あり。
2023年09月18日 13:27撮影
7
9/18 13:27
一瞬のフリーズの後「あ、やべwww」という風に消えてった。氷河期からの生き残りだけあって素早い。

※感想欄に動画あり。
拡大しちゃう。
キョトンとしたお顔がキュート。ちぃかわわ!

一気に好きになってもた。
デスクトップはナキウサギだらけに。
2023年09月18日 13:27撮影
9
9/18 13:27
拡大しちゃう。
キョトンとしたお顔がキュート。ちぃかわわ!

一気に好きになってもた。
デスクトップはナキウサギだらけに。
ヒヨドリ沢に戻ってきた。
飲み物は無事。良かった。
2023年09月17日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 13:56
ヒヨドリ沢に戻ってきた。
飲み物は無事。良かった。
行きは見れなかった景色が!
今回の北海道も最高すぎん??
2023年09月17日 14:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 14:22
行きは見れなかった景色が!
今回の北海道も最高すぎん??
帰りが思いの外長い。
景色あって良かった。行きはガスってて良かった。

長丁場をひたすら耐えて歩く。
2023年09月17日 14:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 14:35
帰りが思いの外長い。
景色あって良かった。行きはガスってて良かった。

長丁場をひたすら耐えて歩く。
お帰り下山口!
なんとツアーでコースタイム12h切る快挙。

みんな健脚ですな〜。
2023年09月17日 16:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/17 16:33
お帰り下山口!
なんとツアーでコースタイム12h切る快挙。

みんな健脚ですな〜。
最後の晩餐。
海鮮鍋のお出汁最高。キムチ旨っ。
カニ真薯も美味ー!!

朝の失態もやっと謝罪できてスッキリ。
2023年09月17日 18:16撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/17 18:16
最後の晩餐。
海鮮鍋のお出汁最高。キムチ旨っ。
カニ真薯も美味ー!!

朝の失態もやっと謝罪できてスッキリ。
台紙の地図を記念に。
2023年09月17日 18:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/17 18:40
台紙の地図を記念に。
夕張メロン。甘さが沁みる。
2023年09月17日 18:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 18:48
夕張メロン。甘さが沁みる。
お得なポスター発見。
2023年09月17日 19:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 19:03
お得なポスター発見。
迷っていたTシャツ買ってしまった。
モンベル×東大雪荘のコラボ。
2023年09月18日 06:42撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/18 6:42
迷っていたTシャツ買ってしまった。
モンベル×東大雪荘のコラボ。
祝宴は男山。セイコーマートで購入。
ちなみに一緒に買った町民専用ワインはイマイチだった。

ミッションオールクリア!おやすみー!
2023年09月17日 19:30撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 19:30
祝宴は男山。セイコーマートで購入。
ちなみに一緒に買った町民専用ワインはイマイチだった。

ミッションオールクリア!おやすみー!
おはようございます。
朝から豪華な朝食ブッフェ。そして朝からザンギ。
2023年09月18日 07:05撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/18 7:05
おはようございます。
朝から豪華な朝食ブッフェ。そして朝からザンギ。
宿を出ると温泉を汲みにきたらしき車が。
2023年09月18日 08:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/18 8:20
宿を出ると温泉を汲みにきたらしき車が。
途中で「とむら」に立ち寄り。
2023年09月18日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/18 9:08
途中で「とむら」に立ち寄り。
真新しい建屋。
2023年09月18日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/18 9:08
真新しい建屋。
予定外ね出費。
風呂敷と新作Tシャツを買ってしまった。
かわいいんだもの。
2023年09月18日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/18 9:17
予定外ね出費。
風呂敷と新作Tシャツを買ってしまった。
かわいいんだもの。
富村牛小中学校。
トムラウシの当て字らしい。
2023年09月18日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/18 9:25
富村牛小中学校。
トムラウシの当て字らしい。
六花亭並ぶ名店、柳月へ。
三方六などのバームクーヘンが有名。
2023年09月18日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/18 10:54
六花亭並ぶ名店、柳月へ。
三方六などのバームクーヘンが有名。
NHKドラマ「なつぞら」のセット。
観てた人は嬉しいだろうな。
2023年09月18日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/18 10:55
NHKドラマ「なつぞら」のセット。
観てた人は嬉しいだろうな。
こちらもなつぞらのセット。
2023年09月18日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/18 10:57
こちらもなつぞらのセット。
隣の直売所でジャガとモロコシ購入。
2023年09月18日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/18 11:02
隣の直売所でジャガとモロコシ購入。
場所は変わって幸福駅。
雨は何度か降ってるが、なぜかバスを降りると止んでる奇跡。
2023年09月18日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/18 12:03
場所は変わって幸福駅。
雨は何度か降ってるが、なぜかバスを降りると止んでる奇跡。
よく見るベンチをパチリ。
2023年09月18日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/18 12:05
よく見るベンチをパチリ。
すごい切符の数。
2023年09月18日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/18 12:07
すごい切符の数。
イカしたドングリ発見。
やっと秋らしさ見つけた。
2023年09月18日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/18 12:13
イカしたドングリ発見。
やっと秋らしさ見つけた。
帯広空港。
牛のポットかわいい。
2023年09月18日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/18 12:27
帯広空港。
牛のポットかわいい。
名物豚丼を食す。
濃厚なタレと炭火の香りが合いすぎ。
2023年09月18日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/18 12:59
名物豚丼を食す。
濃厚なタレと炭火の香りが合いすぎ。
帰りの飛行機で菓子をペロリ。

今回の北も最高でした。
次回は知床三山!幌尻目指すぞ!
2023年09月18日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/18 14:28
帰りの飛行機で菓子をペロリ。

今回の北も最高でした。
次回は知床三山!幌尻目指すぞ!

感想

ナキウサギ動画URL https://youtu.be/9_o5e9yrfRs

#Yamakara ツアー3日目。いよいよ大ボストムラウシ。

03:30集合のはずが、時計のアラームを間違えてセットしてしまい、03:30に起床。
わずか10分で支度し、バスまで走ってくれたルームメイトさん達ありがとうございます。

15分遅れで登山口に到着し、歩き出し。朝のミスで気分的に凹んだまま暗闇を歩いた。泥濘や木道の一山を越えたあたりでガスも晴れだし明るくなってきた。

ロックガーデンに差し掛かるちょっと前あたりから、やたら鳥の鳴き声が。
…ちょっと待てよ?確かナキウサギって鳥みたいな声なんじゃなかったっけ?

想像以上に鳴き声はたくさん聞こえる。が、姿は現さない。どうやら光が苦手らしい。まぁ、なかなか会えないっていうしね…。と諦めてたら遠くの岩の上に鎮座する影が。ちょっと遠いけど見れて感激。

その後もふてぶてしいキツネにあったり、ほおばるリスの可愛さに癒されたりしながら山頂へ。山頂からのパノラマは素晴らしく、はるばる北海道に来た甲斐があった。稜線を歩きながらの縦走もとても惹かれる。

帰り道、カラン石で遊んでたら再びのナキネズミ。
「ん?曲者かっっ」
「あ(思ったよりいっぱいいる…)」
「やべ!隠れよっ」
ってな感じのリアクションに萌え殺された。やばい可愛い。

長丁場が大変な山行ではあったものの、北海道の良さを一挙に味わえた山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

日帰りで何とか行けるんですね。

ここは、名前のイメージとは逆で緑々。青空と相乗効果で尚美しい(*^_^*)

安定のジャンフ°(^_-)-☆
2023/9/22 10:26
いいねいいね
1
那須の岩太郎さん
ピストンだけなら日帰りも可能みたいです。
(すれ違った方は、夜11時〜夜1時出発の猛者ばっかりでしたが)
ただ、やっぱり縦走コースがとても魅力的なので再訪せねば!という気持ちでいっぱいです。
2023/9/22 12:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら