ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586150
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南

丸山(礼文華) 周回

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamakichi その他1人
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
606m
下り
622m

コースタイム

8:42出発ー10:25 510P 10:41ー12:11 563P 12:51ー13:53丸山14:01ー14:18 524.1P14:44ー15:40帰着
天候 小雪〜曇り、陽の射す時もあった
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後の入浴は天然豊浦温泉しおさい、食事つき割引あり。
大きな駐車帯(チェーン着脱場)から入山。
大きな駐車帯(チェーン着脱場)から入山。
国道と来馬川の間の林の中を行く。
国道と来馬川の間の林の中を行く。
この林道を横断。
この林道を横断。
510P方向へ向かう林道を行く。
1
510P方向へ向かう林道を行く。
標高370m附近で林道を離れ疎林の斜面を登る。
標高370m附近で林道を離れ疎林の斜面を登る。
510P(三角点名:来馬山)真近か。
510P(三角点名:来馬山)真近か。
尾根の東面側にクレバスあり。切断面の積雪厚さは50cm程度。
尾根の東面側にクレバスあり。切断面の積雪厚さは50cm程度。
来馬山頂上。三角点の標示杭、頭が出ていた。だだぴろい頂上なのでよい目印になった。
2
来馬山頂上。三角点の標示杭、頭が出ていた。だだぴろい頂上なのでよい目印になった。
チョットの間、雲が取れ樹間から丸山が見えた。
チョットの間、雲が取れ樹間から丸山が見えた。
また雲の中。
雲が消え始めたとき前方に、これから向かう563Pが美しく見えた。
3
雲が消え始めたとき前方に、これから向かう563Pが美しく見えた。
こんな古木も。
563Pへ向かう、右側は雪庇となっているが、曇り空でコントラスト不足。
この先で左斜面から登って行く。
1
563Pへ向かう、右側は雪庇となっているが、曇り空でコントラスト不足。
この先で左斜面から登って行く。
疎林の斜面をトラバースしながら上がっていく。
1
疎林の斜面をトラバースしながら上がっていく。
もう少し
563P頂上着、金山へ続く尾根は険しい。
左奥に霞んでいるが金山が見えていた。
563P頂上着、金山へ続く尾根は険しい。
左奥に霞んでいるが金山が見えていた。
先ほど登った来馬山(一番高い所)、見える尾根を辿ってきた。
1
先ほど登った来馬山(一番高い所)、見える尾根を辿ってきた。
木々に邪魔されているが、これから登る丸山。
木々に邪魔されているが、これから登る丸山。
長いランチタイムを取る。
1
長いランチタイムを取る。
ランチタイム後に、563P登頂記念写真。
4
ランチタイム後に、563P登頂記念写真。
シールを剥がして、丸山分岐まで滑り降りた。
シールを剥がして、丸山分岐まで滑り降りた。
450ポコから上来馬山。
450ポコから上来馬山。
これから向かう丸山手前の535P。
これから向かう丸山手前の535P。
535Pから先ほど登った563P。563P名前はないがこの辺りでは一番高く、見た目も良い山だ。
535Pから先ほど登った563P。563P名前はないがこの辺りでは一番高く、見た目も良い山だ。
丸山へ向かう。
幌扶斯山
丸山頂上近くにイチイ(オンコ)の大木があった。
1
丸山頂上近くにイチイ(オンコ)の大木があった。
山名板があった。
1
山名板があった。
524.1P(三角点名:丸山)、丸山が隣り合わせで二山ある感じでややこしい。
524.1P(三角点名:丸山)、丸山が隣り合わせで二山ある感じでややこしい。
524.1P(三角点名:丸山)頂上から丸山と来馬山
524.1P(三角点名:丸山)頂上から丸山と来馬山
良い天気になった、今日の行程を振り返る仲の良い?二人。
4
良い天気になった、今日の行程を振り返る仲の良い?二人。
シールを外して後は滑り降りるだけ。
1
シールを外して後は滑り降りるだけ。
この斜面やばくない?大丈夫でした。
1
この斜面やばくない?大丈夫でした。
すぐに林道につく。
すぐに林道につく。
524.1P(三角点名:丸山)を背に、林道の軽い登り返し。
524.1P(三角点名:丸山)を背に、林道の軽い登り返し。
来馬川を渡る、今年は雪が繋がっていなかった。
数年前に渡ったときは雪があって橋だと思っていたら蛇篭の上を車が走るようだ。
2
来馬川を渡る、今年は雪が繋がっていなかった。
数年前に渡ったときは雪があって橋だと思っていたら蛇篭の上を車が走るようだ。
国道を300mほど。
ごくろうさま。
GPSトラック
おまけ
3日前、小花井山から見た、左:来馬山、右:563P
3
おまけ
3日前、小花井山から見た、左:来馬山、右:563P

感想

メンバー:山キチのッマさん、プチ山キチ
3日前に登った小花井山から見た、510Pから563Pの連なりが印象深く、そこを歩きたくなった。
510P(三角点名:来馬山)〜563P往復〜丸山〜524.1(三角点名:丸山)を周回した。
林道も使えるし、疎林で薮に邪魔されることも無く快適に歩くことが出来た。
時間と元気があったら、スキー滑降を楽しみたい斜面もあった。次回があったら今度はスキーを楽しみに行こうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

yamakichiさん
仲の良い二人の様子が伝わって、ほのぼのとしました。
2015/2/11 20:44
Re: yamakichiさん
nakkorinさん コメントありがとうございます。
一緒に登っているんだから、仲良いんでしょうね?
見てくださった方に不快感を与えなかったことは良かったです。
これからもよろしくお願いいたします。
2015/2/12 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら