ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5744832
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

【広島県廿日市市】バスに揺られて鬼ヶ城山(笹漕ぎとの戦い)

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
6.6km
登り
342m
下り
337m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:14
合計
2:52
8:47
14
飯山集会所バス停
9:15
9:15
7
9:46
9:55
46
10:47
10:47
36
11:39
飯山集会所バス停
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】広電バス(津田行き)広電廿日市市役所前駅バス停より乗車、さいき文化センターバス停下車
https://www.hiroden.co.jp/bus/route/w-13.html#tab1
    廿日市市コミュニティバス(吉和福祉センター行き)さいき文化センターバス停より乗車、飯山集会所バス停下車
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/118/41922.html
【帰り】廿日市コミュニティバス(さいき文化センター行き)飯山集会所バス停より乗車、さいき文化センターバス停下車
    広電バス(廿日市市役所前駅行き)さいき文化センターバス停より乗車、廿日市市役所前駅バス停下車
https://www.hiroden.co.jp/bus/route/w-13.html#tab2
コース状況/
危険箇所等
登山口から鬼が城山山頂への登山道は比較的広い道で歩きやすいですが、雨の影響で登山道が小川の様になっている箇所が多くありました。
山頂手前は急登となっており、最後の踏ん張りどころとなります。
山頂付近や、松の木峠方面への下山コースは、殆どが笹薮となっています。季節柄、目線くらいの高さの笹薮となっていますが、踏み跡はしっかりしているので、ピンクテープを遠くに見ながら進めば問題ないと思います。
全般的に湿地帯、ぬかるみは多い状況でした。
その他周辺情報 道の駅 スパ羅漢
https://sparakan.com/
小瀬川温泉
https://www.view-up.jp/sahoku/member/ozegawa/
小瀬川温泉付近には、おしゃれ?なカフェが3件くらいあります。
飯山集会所周辺にはコンビニ等はなく、さいき文化センター付近まで戻ってくればあります。
いつもの様に広電廿日市市役所前駅までやってきました。
2023年07月23日 07:02撮影 by  SH-51C, SHARP
2
7/23 7:02
いつもの様に広電廿日市市役所前駅までやってきました。
いつもの様に広電バス(津田行き)に乗車します。7:18発という時間を覚えてしまいました。
2023年07月23日 07:16撮影 by  SH-51C, SHARP
3
7/23 7:16
いつもの様に広電バス(津田行き)に乗車します。7:18発という時間を覚えてしまいました。
さいき文化センターにて、廿日市コミュニティバス(吉和福祉センター行き)に乗車します。
2023年07月23日 08:16撮影 by  SH-51C, SHARP
2
7/23 8:16
さいき文化センターにて、廿日市コミュニティバス(吉和福祉センター行き)に乗車します。
やっと、飯山集会所バス停に到着です。本数が少ないので、帰りの時間をチェックしておきます。
本日のハイキングはここからスタートします。
2023年07月23日 08:47撮影 by  SH-51C, SHARP
1
7/23 8:47
やっと、飯山集会所バス停に到着です。本数が少ないので、帰りの時間をチェックしておきます。
本日のハイキングはここからスタートします。
バス停横の電信柱に、鬼が城山登山口への案内が掲示されています。
2023年07月23日 08:48撮影 by  SH-51C, SHARP
2
7/23 8:48
バス停横の電信柱に、鬼が城山登山口への案内が掲示されています。
まっすぐ進みそうになりますが、登山口は右方面です。
2023年07月23日 08:55撮影 by  SH-51C, SHARP
4
7/23 8:55
まっすぐ進みそうになりますが、登山口は右方面です。
こんな感じで登山スタートです。
結構ぬかるんでいます。
2023年07月23日 08:56撮影 by  SH-51C, SHARP
2
7/23 8:56
こんな感じで登山スタートです。
結構ぬかるんでいます。
川沿いなので涼しいです。
2023年07月23日 09:02撮影 by  SH-51C, SHARP
5
7/23 9:02
川沿いなので涼しいです。
杉林で広い登山道なので気持ちがいいですが、防虫スプレーをしているのに、蚊が顔に纏わりつきます。
2023年07月23日 09:17撮影 by  SH-51C, SHARP
3
7/23 9:17
杉林で広い登山道なので気持ちがいいですが、防虫スプレーをしているのに、蚊が顔に纏わりつきます。
コアジサイでしょうか。
2023年07月23日 09:27撮影 by  SH-51C, SHARP
1
7/23 9:27
コアジサイでしょうか。
足元にクワガタのメスを発見。
2023年07月23日 09:32撮影 by  SH-51C, SHARP
9
7/23 9:32
足元にクワガタのメスを発見。
山頂近くなってきて、急登が続きます。
ここの岩で少し休憩です。お茶&飴で、水分&糖分補給です。
2023年07月23日 09:43撮影 by  SH-51C, SHARP
4
7/23 9:43
山頂近くなってきて、急登が続きます。
ここの岩で少し休憩です。お茶&飴で、水分&糖分補給です。
登りきると、山頂方面まで笹薮が続きます。
踏み跡はしっかりしているのですが、笹薮の高さが顔あたりまであり、ストックでかき分けながら足元を見て進みます。
2023年07月23日 09:50撮影 by  SH-51C, SHARP
3
7/23 9:50
登りきると、山頂方面まで笹薮が続きます。
踏み跡はしっかりしているのですが、笹薮の高さが顔あたりまであり、ストックでかき分けながら足元を見て進みます。
笹薮を一瞬抜け、鬼が城山山頂に到着です。
残念ながら眺望はありません。
汗でびしょびしょになった服を着替えて少し休憩。
2023年07月23日 09:50撮影 by  SH-51C, SHARP
10
7/23 9:50
笹薮を一瞬抜け、鬼が城山山頂に到着です。
残念ながら眺望はありません。
汗でびしょびしょになった服を着替えて少し休憩。
山頂から松の木峠方面に向かいますが、笹薮続きです。ピンクテープを遠目に探しながら踏み跡を確認しつつ進みます。
やっと笹漕ぎから脱出。
2023年07月23日 10:03撮影 by  SH-51C, SHARP
5
7/23 10:03
山頂から松の木峠方面に向かいますが、笹薮続きです。ピンクテープを遠目に探しながら踏み跡を確認しつつ進みます。
やっと笹漕ぎから脱出。
足元にちいさな白いキノコ。
2023年07月23日 10:07撮影 by  SH-51C, SHARP
2
7/23 10:07
足元にちいさな白いキノコ。
ちいさな野いちご。
2023年07月23日 10:15撮影 by  SH-51C, SHARP
4
7/23 10:15
ちいさな野いちご。
また目の前が笹薮に!
2023年07月23日 10:19撮影 by  SH-51C, SHARP
7
7/23 10:19
また目の前が笹薮に!
少し抜けました。
2023年07月23日 10:27撮影 by  SH-51C, SHARP
2
7/23 10:27
少し抜けました。
今度こそ抜けた?
2023年07月23日 10:37撮影 by  SH-51C, SHARP
4
7/23 10:37
今度こそ抜けた?
分岐です。
2023年07月23日 10:45撮影 by  SH-51C, SHARP
3
7/23 10:45
分岐です。
下山口付近。
2023年07月23日 11:34撮影 by  SH-51C, SHARP
6
7/23 11:34
下山口付近。
こちらも。
2023年07月23日 11:35撮影 by  SH-51C, SHARP
4
7/23 11:35
こちらも。
こちらも。
2023年07月23日 11:37撮影 by  SH-51C, SHARP
8
7/23 11:37
こちらも。
河内神社に下山してきました。
本日のハイキングはここで終了です。
バスの到着まで小一時間くらいあるので、神社の横の川で涼をとって、バスの到着まで休憩&マダニチェックを行います。
2023年07月23日 11:39撮影 by  SH-51C, SHARP
7
7/23 11:39
河内神社に下山してきました。
本日のハイキングはここで終了です。
バスの到着まで小一時間くらいあるので、神社の横の川で涼をとって、バスの到着まで休憩&マダニチェックを行います。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 予備電池 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

廿日市20名山ガイドブックにある、鬼が城山へハイキングに出かけました。
https://hatsu-navi.jp/find/recommend-tour/hatsukaichi20meizan/
他の方の山行記録を見て、笹漕ぎを覚悟してはいましたが、結構な笹漕ぎで、急登のしんどさよりもしんどかったです。
登山口付近も700mを超えているので、湾岸部の山と比べて涼しくは感じました。
笹漕ぎだらけでしたので、下山後マダニチェックをすると、ズボン裾に一匹纏わりついていました。
今日は距離、時間とも比較的短いハイキングでしたが、思いのほか疲労感はあります。笹漕ぎのせいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら