ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573298
全員に公開
ハイキング
関東

【道迷いリベンジ】新年最初の初山散策は唐沢山・・・年末の道間違いのリベンジ(迷いやすい唐沢山神社付近を特に詳しく)

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
446m
下り
397m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:03
合計
3:13
13:30
79
14:49
14:49
57
15:46
15:46
0
15:46
15:49
14
16:03
16:03
40
16:43
葛生駅
写真の記録から
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
1202北千住-りょうもう号1249館林1303-1330堀米 1711葛生-1746館林1749-りょうもう40号-1842北千住
コース状況/
危険箇所等
晴れていて、足元に氷か雪がない限り、大きな危険箇所はございません。
しかし、コースには落ち葉が多く、ソコソコ滑ります。初心者の方はストック1本あると全然違うと思います。
なお、14日前に同じコースを歩き、危険箇所かなと思った場所は、すでに対策がなされていました。この道を管理してくださる方に感謝です。
その他周辺情報 少し尾籠な話しですが、このコース上でのお手洗い情報です(ーー;)、お手洗いは、堀米駅東口に水洗トイレがあります。また、県道を渡った先にはセブンイレブンがあります。
その次は、唐沢山レストハウス脇にあります。ここも水洗。あと、唐沢山神社から京路戸峠方面に分岐するとこの白い建物(お札やお守りを売っている場所)の建物の下の方にあります。(ここは入っていない)
この先にも仮設トイレもありましたが、そこは試していません。
また、京路戸峠から多田駅に降りて来て、京路戸公園に1カ所、仮設トイレに近いものがあります。
全長3時間程度のコースとしては、ソコソコトイレが充実しています(^^ゞ
今日も堀米駅に(^^ゞ・・右の建物がお手洗いです。
2015年01月11日 13:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:30
今日も堀米駅に(^^ゞ・・右の建物がお手洗いです。
県道(セブンイレブン)を超え、しばらくいくと左に唐沢山にいく看板が見えてきます。
2015年01月11日 13:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:48
県道(セブンイレブン)を超え、しばらくいくと左に唐沢山にいく看板が見えてきます。
右にまがり、直後に左折
2015年01月11日 13:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 13:49
右にまがり、直後に左折
しばらくは舗装道路歩きです。
2015年01月11日 14:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:04
しばらくは舗装道路歩きです。
こちらが登り口です。
2015年01月11日 14:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:11
こちらが登り口です。
少しいくと、山頂に行く道と巻き道(初心者コース)に別れます。今回は初心者コースをいきます。
2015年01月11日 14:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 14:16
少しいくと、山頂に行く道と巻き道(初心者コース)に別れます。今回は初心者コースをいきます。
前の写真の反対方向
2015年01月11日 14:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:16
前の写真の反対方向
初心者の方は緩い登り
2015年01月11日 14:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:16
初心者の方は緩い登り
山を1つ飛ばして、合流点に到着、1つめの山は初心者コースの方が明らかに楽です
2015年01月11日 14:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:18
山を1つ飛ばして、合流点に到着、1つめの山は初心者コースの方が明らかに楽です
2つめの分岐に到着
2015年01月11日 14:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:20
2つめの分岐に到着
初心者コースの看板が落ちている(ーー;)
2015年01月11日 14:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:20
初心者コースの看板が落ちている(ーー;)
では、初心者コースを進みます。
2015年01月11日 14:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:20
では、初心者コースを進みます。
でも、初心者コースという割には、道幅が狭いんだよね(つд`)
2015年01月11日 14:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:22
でも、初心者コースという割には、道幅が狭いんだよね(つд`)
山の上からの道と合流、細い道幅の道はあまり好みでないので、2つめの山は山頂コースの方が良かったなあ(ーー;)
2015年01月11日 14:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:26
山の上からの道と合流、細い道幅の道はあまり好みでないので、2つめの山は山頂コースの方が良かったなあ(ーー;)
本当に30秒歩くと、3つめの分岐
2015年01月11日 14:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:26
本当に30秒歩くと、3つめの分岐
ここも道幅狭い・・が、山頂コースも少し急なので、これはこちらの方が初心者コースになるのかなあ・・・
2015年01月11日 14:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:27
ここも道幅狭い・・が、山頂コースも少し急なので、これはこちらの方が初心者コースになるのかなあ・・・
3つめの道の合流点から撮影・・・
2015年01月11日 14:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:29
3つめの道の合流点から撮影・・・
合流した少し先に怪しい分岐が、ここを上がると何と展望台だ
2015年01月11日 14:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 14:31
合流した少し先に怪しい分岐が、ここを上がると何と展望台だ
絶景ですが、どうせなら何か標識ほしい(ーー;)
2015年01月11日 14:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 14:32
絶景ですが、どうせなら何か標識ほしい(ーー;)
少し降りると舗装道路に出ました、今回は階段でレストハウスに上がる道でなく、道路歩きにしたらかなりの遠回りに・・ここは階段が正解かあ( ̄。 ̄;)
2015年01月11日 14:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:38
少し降りると舗装道路に出ました、今回は階段でレストハウスに上がる道でなく、道路歩きにしたらかなりの遠回りに・・ここは階段が正解かあ( ̄。 ̄;)
レストハウスは本日は営業中・・食事も出来ます、そこから唐沢山城跡に
2015年01月11日 14:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:45
レストハウスは本日は営業中・・食事も出来ます、そこから唐沢山城跡に
天狗岩
2015年01月11日 14:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:45
天狗岩
ここから唐沢山神社に進みます。年末はここで道を間違えたので、少し丁寧に写真を撮りました。
2015年01月11日 14:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:47
ここから唐沢山神社に進みます。年末はここで道を間違えたので、少し丁寧に写真を撮りました。
まず、別方向へのハイキングコースの案内が出ますが、ここはまず無視して進みます。
2015年01月11日 14:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:48
まず、別方向へのハイキングコースの案内が出ますが、ここはまず無視して進みます。
少しいくと、もう1つ分岐道への案内が出ますが、これも無視して直進、階段を上がります。
2015年01月11日 14:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:49
少しいくと、もう1つ分岐道への案内が出ますが、これも無視して直進、階段を上がります。
階段を上がりきると、90度左に曲がり、唐沢山神社に上がる石段に出ます。この石段は3段あり、1段目をあがり右折すると京路戸峠方面に行きます。
2015年01月11日 14:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:49
階段を上がりきると、90度左に曲がり、唐沢山神社に上がる石段に出ます。この石段は3段あり、1段目をあがり右折すると京路戸峠方面に行きます。
で、1つめの階段を上がりました、2つめの階段の手前、一番右の方に京路戸峠方面の「関東ふれあいの道」の看板があります。
2015年01月11日 14:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:49
で、1つめの階段を上がりました、2つめの階段の手前、一番右の方に京路戸峠方面の「関東ふれあいの道」の看板があります。
とりあえず神社にお参り
2015年01月11日 14:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 14:52
とりあえず神社にお参り
2つ階段を下り、京路戸峠の案内(2つ前と同じアングルです)に向かい進みます。
2015年01月11日 14:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:55
2つ階段を下り、京路戸峠の案内(2つ前と同じアングルです)に向かい進みます。
こんな道なら正解♪
2015年01月11日 14:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 14:56
こんな道なら正解♪
しばらくいくと3つに道が分岐、真ん中を進み、すぐ標識通り上へ
2015年01月11日 15:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 15:04
しばらくいくと3つに道が分岐、真ん中を進み、すぐ標識通り上へ
しばーらくいくと見晴台0.1キロの案内が、今回は進んでみます。
2015年01月11日 15:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:14
しばーらくいくと見晴台0.1キロの案内が、今回は進んでみます。
道は明瞭、最後に階段になります。
2015年01月11日 15:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:16
道は明瞭、最後に階段になります。
頂上につきました。今無線のアンテナ工事をしているようです。展望はいまいち
2015年01月11日 15:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 15:17
頂上につきました。今無線のアンテナ工事をしているようです。展望はいまいち
少し休息する場所があります。
2015年01月11日 15:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:17
少し休息する場所があります。
頂上には標識があるので、道は迷いません。
2015年01月11日 15:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:17
頂上には標識があるので、道は迷いません。
また道を下っていきます。
2015年01月11日 15:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:18
また道を下っていきます。
また分岐、今度は右に、結構な石碑があります。
2015年01月11日 15:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:20
また分岐、今度は右に、結構な石碑があります。
関東ふれあいの道は標識類は多いです。
2015年01月11日 15:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:27
関東ふれあいの道は標識類は多いです。
危ない箇所には標識が多いです。
2015年01月11日 15:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:28
危ない箇所には標識が多いです。
実はこの辺、道幅が狭いので要注意
2015年01月11日 15:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:28
実はこの辺、道幅が狭いので要注意
前回、少し崩れかかっているといった場所は補強がされていましした。ありがたいことです。
2015年01月11日 15:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:35
前回、少し崩れかかっているといった場所は補強がされていましした。ありがたいことです。
あと300M,この手前に長い下り階段があります、少し歩きにくい箇所もあるので、ストック持参推奨
2015年01月11日 15:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:41
あと300M,この手前に長い下り階段があります、少し歩きにくい箇所もあるので、ストック持参推奨
倒木もあります。
2015年01月11日 15:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:42
倒木もあります。
道幅は相変わらず微妙
2015年01月11日 15:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:43
道幅は相変わらず微妙
あと京路戸峠まで100M
2015年01月11日 15:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:45
あと京路戸峠まで100M
無事京路戸峠に着きました
2015年01月11日 15:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:46
無事京路戸峠に着きました
峠の全景
2015年01月11日 15:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:47
峠の全景
別な方向、こちらは多田駅に降りて行きます。
2015年01月11日 15:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:49
別な方向、こちらは多田駅に降りて行きます。
少し京路戸峠から下ったとこ。
2015年01月11日 15:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:50
少し京路戸峠から下ったとこ。
この反対側
2015年01月11日 15:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:50
この反対側
道が乾いていれば特に問題なし。
2015年01月11日 15:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:58
道が乾いていれば特に問題なし。
分かれ道も京路戸峠と案内あり(反対側から撮影)
2015年01月11日 15:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 15:59
分かれ道も京路戸峠と案内あり(反対側から撮影)
田沼工業団地を通り、今回は秋山川沿いに葛生駅まで進むことにしました。
2015年01月11日 16:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 16:06
田沼工業団地を通り、今回は秋山川沿いに葛生駅まで進むことにしました。
秋山川の川縁の道を進みます。
2015年01月11日 16:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 16:18
秋山川の川縁の道を進みます。
夕日・・日没です。まあここなら遭難の心配もないのでねえ・・
2015年01月11日 16:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 16:20
夕日・・日没です。まあここなら遭難の心配もないのでねえ・・
こんな感じの道を進みます。
2015年01月11日 16:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/11 16:30
こんな感じの道を進みます。
東武佐野線の葛生駅が見えてきました、ここが終点
2015年01月11日 16:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 16:41
東武佐野線の葛生駅が見えてきました、ここが終点
駅構内です。昔の貨物用の側線はソーラーパネルで埋め尽くされています。本当に大きい駅構内だと痛感
2015年01月11日 16:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 16:45
駅構内です。昔の貨物用の側線はソーラーパネルで埋め尽くされています。本当に大きい駅構内だと痛感

感想

新年になり、気分一新・・朝からどこかに行こうとしたのですが、急な所用が入り、家を出ることが出来るのは1030以降・・、筑波山、高尾山・・・午後から登れる山を頭の中で整理していたら、年末に行った唐沢山も、1202北千住発のりょうもう号に乗れば間に合うことを思い出し、唐沢山を目指すことにしました。
こないだ初めて行ったのですが、痛恨の道間違いをしてしまったことと、分岐道を全部山頂の方に行ったので、巻き道を知らないことなどがあり、ここにしました。
ただ、完全に同じコースでは面白くないので、終点は葛生駅にして、夕方の秋山川ぺりの散策も付け加えました。
本日は晴れていたので、非常に気持ち良く歩くことが出来ました。冬の山散策のレパートリーが増えてうれしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら