ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5731484
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳(羽田発で初日に幌尻山荘へ)

2023年07月18日(火) 〜 2023年07月19日(水)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:47
距離
29.4km
登り
1,744m
下り
1,734m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:11
休憩
0:03
合計
4:14
11:38
33
12:11
12:13
86
13:39
13:40
132
15:52
2日目
山行
9:28
休憩
1:27
合計
10:55
4:30
89
5:59
6:05
103
7:48
7:50
2
8:00
8:13
6
8:23
8:23
66
9:29
9:31
51
10:22
11:24
113
13:17
13:17
88
14:45
14:46
39
15:25
第2ゲートバス待機所
天候 18日 雲☁️ 19日晴☀️のち雨☔
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
・7月18日(火)
東京(羽田)-札幌(新千歳)
06:20-07:55 
・Jネットレンタカー8:40⇒とよぬか山荘10:30着
・シャトルバス10:40発

7/19シャトルバス17:00発
7月20日(木)
札幌(新千歳)-東京(羽田)
21:00-22:40
★新千歳からとよぬか山荘までレンタカー1時間50分。(シャトルバスに間に合わなかった事態も考えとよぬか山荘も予約しました)
★日高富川IC降りて直ぐのコンビニローソンに立ち寄りました。
★リュックは事前にレンタカー営業所に宅配(荷物受け取り時間短縮の為)
★空港からはレンタカー会社の送迎バスを利用したが、手続きの順番待ちもあり、空港から直接タクシーで営業所に向かえば時間短縮できただろう。

★EPIガスカートリッジはネットヨドバシでレンタカー営業所に送りました。
コース状況/
危険箇所等
徒渉はピンクテープを目印になるべく浅い所(膝下)を歩きました。
※レコの軌跡は前半スマホ省エネモードにしたままで、一部飛んでしまいました😂
その他周辺情報 幌尻山荘2000円 (事前支払)
現地支払 トイレ代1000円 (携帯トイレ付)
・寝袋レンタル500円
・缶ビール800円
AIRDOで北海道へ
2023年07月18日 06:11撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 6:11
AIRDOで北海道へ
おっ、スカイツリー
2023年07月18日 06:37撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 6:37
おっ、スカイツリー
おっ 富士山
2023年07月18日 06:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 6:38
おっ 富士山
あれは…蝦夷富士こと羊蹄山
2023年07月18日 07:34撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 7:34
あれは…蝦夷富士こと羊蹄山
レンタカーでとよぬか山荘目指して出発
2023年07月18日 08:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 8:42
レンタカーでとよぬか山荘目指して出発
10:40発のシャトルバスに間合いました😅
(途中コンビニ立ち寄り)
乗車は自分含め2名
2023年07月18日 10:43撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 10:43
10:40発のシャトルバスに間合いました😅
(途中コンビニ立ち寄り)
乗車は自分含め2名
50分くらいで終点の第二ゲートに到着
2023年07月18日 11:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 11:36
50分くらいで終点の第二ゲートに到着
このバスは12時発で折り返します
2023年07月18日 11:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 11:38
このバスは12時発で折り返します
クリンソウ
2023年07月18日 12:13撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 12:13
クリンソウ
林道には蝶々が舞っていました
「エゾシロチョウ」
2023年07月18日 12:13撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
7/18 12:13
林道には蝶々が舞っていました
「エゾシロチョウ」
「ヒョウモンチョウ」
2023年07月18日 12:18撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 12:18
「ヒョウモンチョウ」
エゾノシモツケソウにとまる蝶
「コヒオドシ」
2023年07月18日 12:18撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
7/18 12:18
エゾノシモツケソウにとまる蝶
「コヒオドシ」
「サカハチチョウ」
※蝶々は専門家?会社の先輩Sさんに教えていただきました
2023年07月18日 12:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/18 12:26
「サカハチチョウ」
※蝶々は専門家?会社の先輩Sさんに教えていただきました
取水施設到着
ここまで林道歩き2時間ですが、バスに一緒に乗車したTさんとお話させていただき短く感じました
2023年07月18日 13:40撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 13:40
取水施設到着
ここまで林道歩き2時間ですが、バスに一緒に乗車したTさんとお話させていただき短く感じました
先行するTさん
まだ沢靴に履き替えていませんが、鎖沿いにへつる所があります
2023年07月18日 13:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/18 13:53
先行するTさん
まだ沢靴に履き替えていませんが、鎖沿いにへつる所があります
この花は?
2023年07月18日 13:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 13:59
この花は?
最初の徒渉場所で沢靴に履き替えます。
モンベルサワーシューズ 7700円也 
Amazon購入 膝サポーター 1990円也
2023年07月18日 14:20撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 14:20
最初の徒渉場所で沢靴に履き替えます。
モンベルサワーシューズ 7700円也 
Amazon購入 膝サポーター 1990円也
徒渉地点にはピンクリボンがあります
2023年07月18日 14:28撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 14:28
徒渉地点にはピンクリボンがあります
ワークマンクライミングパンツは裾をチャックで外すと
ショートになるので便利!
2023年07月18日 14:29撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 14:29
ワークマンクライミングパンツは裾をチャックで外すと
ショートになるので便利!
定員一人のアルミ橋
2023年07月18日 14:43撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 14:43
定員一人のアルミ橋
草付きへつり
鎖があります
2023年07月18日 14:45撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 14:45
草付きへつり
鎖があります
アルミ梯子
2023年07月18日 14:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 14:46
アルミ梯子
オトギリソウ
2023年07月18日 15:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 15:03
オトギリソウ
この時期としては水量は少ないのでしょうか、膝下徒渉で済みました。
2023年07月18日 15:14撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/18 15:14
この時期としては水量は少ないのでしょうか、膝下徒渉で済みました。
山荘が見えると最終徒渉地点
2023年07月18日 15:49撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 15:49
山荘が見えると最終徒渉地点
幌尻山荘は4月に予約しました
2023年07月18日 17:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 17:15
幌尻山荘は4月に予約しました
一階居間
2023年07月18日 16:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 16:59
一階居間
一階の片隅
右端の赤いレンタル寝袋(500円マット付)が我が寝床
2023年07月18日 16:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 16:59
一階の片隅
右端の赤いレンタル寝袋(500円マット付)が我が寝床
食事は各自、小屋前の机やブルーシートで済ませます
缶ビール350ml 800円也 2本購入💨
2023年07月18日 17:16撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 17:16
食事は各自、小屋前の机やブルーシートで済ませます
缶ビール350ml 800円也 2本購入💨
携帯トイレ回収ボックス
右側の軒下に靴を置きます
2023年07月18日 18:32撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 18:32
携帯トイレ回収ボックス
右側の軒下に靴を置きます
リュックは軒下の倉庫に収納
熊🐻対策で食料は入れないで!との事
2023年07月18日 18:33撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 18:33
リュックは軒下の倉庫に収納
熊🐻対策で食料は入れないで!との事
左側 携帯トイレ
右側 バイオトイレ故障中 男性小のみ可
2023年07月18日 18:34撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/18 18:34
左側 携帯トイレ
右側 バイオトイレ故障中 男性小のみ可
3:30起床 4:30小屋出発
2023年07月19日 04:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 4:26
3:30起床 4:30小屋出発
この花は?
2023年07月19日 04:58撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 4:58
この花は?
お〜青空
天気予報は下り気味ですが
2023年07月19日 05:09撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 5:09
お〜青空
天気予報は下り気味ですが
この花は?
2023年07月19日 05:28撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 5:28
この花は?
スダヤクシュ
2023年07月19日 05:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 5:31
スダヤクシュ
オトギリソウ
2023年07月19日 05:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 5:51
オトギリソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2023年07月19日 05:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 5:53
ミヤマアキノキリンソウ
エゾゼンテイカ
2023年07月19日 05:54撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 5:54
エゾゼンテイカ
稜線が見えます
北戸蔦別岳〜戸蔦別岳
2023年07月19日 05:55撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
7/19 5:55
稜線が見えます
北戸蔦別岳〜戸蔦別岳
命の水分岐
登山道から少し下るらしい
2023年07月19日 06:00撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:00
命の水分岐
登山道から少し下るらしい
命の水から先は稜線歩きになります
2023年07月19日 06:10撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:10
命の水から先は稜線歩きになります
稜線までは「ゴゼンタチバナ」が目立ちました
2023年07月19日 06:20撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 6:20
稜線までは「ゴゼンタチバナ」が目立ちました
這松の尾根を進みます
2023年07月19日 06:29撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:29
這松の尾根を進みます
幌尻岳とご対面
2023年07月19日 06:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:36
幌尻岳とご対面
アップダウンを繰り返しながら登って行きます
2023年07月19日 06:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:36
アップダウンを繰り返しながら登って行きます
幌尻岳北カールを望む 自撮!(^^)!
2023年07月19日 06:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
7/19 6:38
幌尻岳北カールを望む 自撮!(^^)!
アカモノ
2023年07月19日 06:41撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:41
アカモノ
天候に恵まれ良かった
2023年07月19日 06:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 6:42
天候に恵まれ良かった
エゾノツツジ
2023年07月19日 06:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 6:44
エゾノツツジ
ミヤマアズマキク
2023年07月19日 06:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
7/19 6:47
ミヤマアズマキク
チシマフウロ
2023年07月19日 06:48撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:48
チシマフウロ
エゾコザクラ
2023年07月19日 06:49撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:49
エゾコザクラ
ハクサンチドリ
2023年07月19日 06:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:51
ハクサンチドリ
ヨツバシオガマ
2023年07月19日 06:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:52
ヨツバシオガマ
エゾノツツジ蕾
2023年07月19日 06:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 6:53
エゾノツツジ蕾
エゾノツツジ開花
2023年07月19日 06:54撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:54
エゾノツツジ開花
ミヤマダイコンソウ
2023年07月19日 06:58撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:58
ミヤマダイコンソウ
エゾハクサンイチゲ
2023年07月19日 06:58撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:58
エゾハクサンイチゲ
チングルマ
2023年07月19日 06:59撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 6:59
チングルマ
ガスが上がって来る前に自撮り !(^^)!
2023年07月19日 07:05撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
7/19 7:05
ガスが上がって来る前に自撮り !(^^)!
ミヤマアズマギクとチングルマのコラボ
2023年07月19日 07:08撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
7/19 7:08
ミヤマアズマギクとチングルマのコラボ
エゾノツガザクラ
2023年07月19日 07:09撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 7:09
エゾノツガザクラ
まさに百花繚乱
2023年07月19日 07:10撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
7/19 7:10
まさに百花繚乱
ミヤマキンバイ
2023年07月19日 07:14撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 7:14
ミヤマキンバイ
ウサギギグ
2023年07月19日 07:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 7:21
ウサギギグ
エゾイソツツジ
2023年07月19日 07:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 7:30
エゾイソツツジ
山頂を遠望
標識が見えます
2023年07月19日 07:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 7:31
山頂を遠望
標識が見えます
山頂が近づいて来ました
2023年07月19日 07:37撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 7:37
山頂が近づいて来ました
新冠コースとの分岐
2023年07月19日 07:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 7:53
新冠コースとの分岐
ビクトリーロード
2023年07月19日 07:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 7:53
ビクトリーロード
イワヒゲ
2023年07月19日 07:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 7:53
イワヒゲ
イワツメグサ
2023年07月19日 07:54撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 7:54
イワツメグサ
山頂到着
2023年07月19日 08:00撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 8:00
山頂到着
チロロコースから来た方に撮って頂きました。有り難うございました(*^-^*)
2023年07月19日 08:01撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5
7/19 8:01
チロロコースから来た方に撮って頂きました。有り難うございました(*^-^*)
2023年07月19日 08:04撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 8:04
山頂にいた方々が去り幌尻岳山頂に静かな時間が流れます
食事をしてから下ります
2023年07月19日 08:11撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 8:11
山頂にいた方々が去り幌尻岳山頂に静かな時間が流れます
食事をしてから下ります
ミヤマリンドウ
2023年07月19日 08:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 8:31
ミヤマリンドウ
ウサギギグ
2023年07月19日 08:32撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 8:32
ウサギギグ
登りでは感じなかったが、結構アップダウンがあるんですね
2023年07月19日 08:39撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 8:39
登りでは感じなかったが、結構アップダウンがあるんですね
チングルマの綿毛
2023年07月19日 08:41撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 8:41
チングルマの綿毛
チングルマの群生
2023年07月19日 08:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
7/19 8:53
チングルマの群生
登りでは無かった熊のフン?
2023年07月19日 09:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 9:03
登りでは無かった熊のフン?
ガスに包まれてきました
2023年07月19日 09:11撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 9:11
ガスに包まれてきました
山荘到着
ゆっくり昼食、渡渉の準備してから下山
2023年07月19日 10:25撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 10:25
山荘到着
ゆっくり昼食、渡渉の準備してから下山
この日、下山途中に沢山の人達とすれ違いました。小屋は毎日賑わいそうですね
2023年07月19日 11:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 11:21
この日、下山途中に沢山の人達とすれ違いました。小屋は毎日賑わいそうですね
徒渉
疲れた足をクールダウンで気持ちいい
2023年07月19日 11:45撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 11:45
徒渉
疲れた足をクールダウンで気持ちいい
ウバユリ
2023年07月19日 13:33撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 13:33
ウバユリ
キツネノボタン?
2023年07月19日 13:40撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 13:40
キツネノボタン?
小雨が降ってきました
2023年07月19日 14:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 14:26
小雨が降ってきました
オトコエシ
2023年07月19日 14:36撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 14:36
オトコエシ
アカツメクサ
2023年07月19日 15:11撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
7/19 15:11
アカツメクサ
ゲートバス停到着
バス時刻まで1時間以上ありましたが待機小屋で日帰りされたアスリート?とお話しさせていただきました。
2023年07月19日 15:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 15:24
ゲートバス停到着
バス時刻まで1時間以上ありましたが待機小屋で日帰りされたアスリート?とお話しさせていただきました。
「百名山最難関〜」確かに❕
2023年07月19日 15:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
7/19 15:26
「百名山最難関〜」確かに❕

感想

北海道では最後となった百名山の幌尻岳。日帰りは難しく小屋があるメジャーな額平川からのコースでは徒渉もあり変化に富んだ百名山唯一のコース。羽田を朝飛行機で出発してその日の内に幌尻山荘へ。翌朝、青空と百花繚乱の稜線歩きを満喫。初日はバスで一緒だったTさんと、帰路のバス停待機小屋では日帰りアスリートさんと色々なお話しをして楽しい一期一会の出会いもあった。
幌尻岳は百名山最難関と言われるが天候に恵まれ徒渉を含め、小屋泊まりで体力的には楽だった。しかし事前予約の山小屋、レンタカー、飛行機などトータル的なスケジュール調整を含めると登頂への道のりは難関であった。しかし最も最難関であったのは羽田発6:20に乗るべく妻への車送迎の依頼交渉であった事を付け加えなければならないだろう😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら