ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5717667
全員に公開
ハイキング
大雪山

やっとナキウサギに会えた東大雪の名峰二ペソツ山(幌加温泉登山口から往復)

2023年07月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.0km
登り
1,845m
下り
1,840m

コースタイム

駐車場2:50→登山道取付3:25→三条沼4:35→幌加コース6.5km地点5:15→1662m峰6:15→7:15前天狗7:35→天狗平7:55→天狗岳8:05→ニペソツ山9:00→天狗岳9:45→天狗平9:55→前天狗10:10→1662m峰10:50→幌加コース6.5km地点11:20→三条沼11:45→登山道取付12:30→駐車場12:50 【歩行時間:9時間40分】
天候 ☁☂曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●幌加温泉登山口駐車場
 国道273号線(糠平国道)を上士幌町方面から来ると「←幌加温泉」の標識がある三叉路を左折します。700m先に「ニペソツ山登山口」の標識が立っている三叉路があり、直進すると「幌加温泉鹿の谷」へ、右折して作業道(ダート路)を登っていくと300mほど先にゲートがあります。途中、大きく露出した岩に赤ペンキが付けられていますが、私は昨年ここを訪れた際に車の腹を擦りました。ご注意を。
 ゲート手前の右手に広い駐車スペースと仮設トイレがあります。駐車スペースは広く、20台は駐車可能と思えますが、舗装されておらず表面の土が雨の影響か軟らかく、状態の悪い箇所に車を入れるとスタックしそう。状況をよく見て判断しましょう。

 なお、昨年訪れた時はゲートが開いていたので、約2km先の作業道終点の駐車スペースまで車で行くことができました。ただし、かなりの悪路で、路面は洗掘で大きな凹凸ができており、土道は地面が柔らかいため、あちらこちらに深い水溜まりができていました。リッターカーで走行したら腹擦り二回、水溜まりにはまってスタック一回。抜け出せなかったら携帯も通じない場所なので焦りました。( ̄▽ ̄;)
 今年はゲートが閉まっており、「道の状況が良くないために車両通行止めにしている」とあります。仕方なく歩きましたが、確かに車を入れるのはチョット・・・という荒れ様でした。写真欄を参照ください。
コース状況/
危険箇所等
北海道の表大雪の南東にある東大雪は、標高2013mのニペソツ山が最高峰。よく知られたエピソードとして、深田久弥が日本百名山執筆後の1967年にこの山を登頂し、「日本百名山を出した時、私はまだこの山を見ていなかった。ニペソツには申し訳なかった。」と記したこと。このため「幻の百名山」とも呼ばれています。
丸みを帯びた山が多い北海道にあって、険しい山容のニペソツ山は特別にハンサムな山。登山ルートは2つありますが、「十六ノ沢コース」が2016年の台風による土砂崩れで閉鎖中。このため、廃道と化していた幌加温泉コースが再整備されたそう。今回は幌加温泉登山口から山頂までを往復しました。

●幌加登山口駐車場〜三条沼〜1662m峰
 ゲート脇を抜けて作業道を約2km歩くと「ニペソツ山頂10.5km、幌加登山口2km」の標識がある登山道取付に到着。ここからは道が細くなり、暫くは古い作業道歩きで、小さな沢を何度か渡っていきます。標高1000m付近で勾配が増し、その先の沢が最終水場。ただし、エキノコックスの心配があるため要煮沸です。
 三条沼を過ぎて暫くするとロープの付けられた急登箇所がありますが、ここを登った先の樹林帯が「迷い平」で、残雪期は道迷いしやすいそう。登り基調に森の中を歩きますが泥濘んだ箇所が多くて閉口しました。途中に「ニペソツ山頂6km、幌加登山口6.5km」の標識があります。
 笹原に出るとその先が展望所。初めてニペソツ山の姿を見ることができます。ここからがシャクナゲ尾根で、1662m峰までは勾配の増した登り。眺望があり単調な長い樹林帯歩きからようやく開放されます。

●1662m峰〜前天狗〜天狗平〜ニペソツ山山頂
 一旦下りますが、鞍部はカール状の花畑で、そこから先は沢山の高山植物が花を付けています。また、この辺りから断続的にガレ場が現れますが、ナキウサギの鳴き声を聞くことができるようになります。シマリスやオコジョも見かけました。
 稜線までの急登を過ぎると、間もなくで携帯トイレブースのある前天狗に到着します。ここからは「ニペソツ山がドーンと見える=ニペドン」を楽しむことができるのですが、今回は生憎の曇りでした。一旦、天狗平へと下ります。
 その先では天狗岳を右に巻きながら標高差130mを大きく下り、東側が切れ落ちた崖上のトラバース道に入ります。鞍部からは山頂への大きな登り返しで、土道の急登が終わると勾配が緩やかな岩稜帯を通過し、道が左手に巻いていくと山頂は間もなくです。

●全体的に
 前半は長い樹林帯歩きで単調。一方、後半はニペソツ山の峻険な姿が見えて目を楽しませてくれますし、花畑、ガレ場のナキウサギの鳴き声、急登、崖上のトラバースなど変化に富んでいます。晴れていれば、山頂からは表大雪や十勝連峰、東大雪の山々を望むことができます。
 この時季、道は明瞭ですし要所に指導標識があります。ロープ場もありますが特段難しくありません。距離が長く、累積標高差は1800m超で体力を要します。
 携帯トイレブースは駐車場と前天狗にあります。天然の水場は三条沼手前の沢ですが要煮沸。私のau携帯は、時折電波が入っていたようですが、不安定に感じました。
その他周辺情報 ●幌加温泉鹿の谷
 昨年宿泊した際に宿のことは日記に書きました。なお、今年の宿泊料金を問い合わせた際、布団ありで5000円、寝袋持参で4000円と言われました。値上げしたんですね。
 https://www.yamareco.com/modules/diary/35675-detail-274672

●糠平(ぬかびら)温泉郷
 糠平湖畔にある温泉郷で、幌加温泉までは16km、車で15分余の距離にあります。ひがし大雪自然館、上士幌町鉄道資料館、国設ぬかびら野営場のほか、周辺では廃線となった国鉄・士幌線のコンクリートアーチ橋梁群を見ることが出来ます。
 自然館では、ニペソツ山登山や石狩岳縦走の動画を視聴できたので、大変参考になりました。入場は無料です。
 https://www.kamishihoro.jp/sp/nukabira
【前日】7月11日の糠平温泉郷にある「ひがし大雪自然館」前。今日は早朝からニペソツ山を登る予定でしたが、雷注意報が出されて見合わせています。
2023年07月11日 11:14撮影 by  SCG15, samsung
10
7/11 11:14
【前日】7月11日の糠平温泉郷にある「ひがし大雪自然館」前。今日は早朝からニペソツ山を登る予定でしたが、雷注意報が出されて見合わせています。
【前日】国鉄士幌線のタウシュベツ橋梁を見学しようと思います。
https://kamishihoro.jp/place/00000072
2023年07月11日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
3
7/11 11:24
【前日】国鉄士幌線のタウシュベツ橋梁を見学しようと思います。
https://kamishihoro.jp/place/00000072
【前日】ヒグマはいないかな〜。
「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ
2023年07月11日 11:25撮影 by  SCG15, samsung
3
7/11 11:25
【前日】ヒグマはいないかな〜。
「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ
【前日】展望所です。
2023年07月11日 11:28撮影 by  SCG15, samsung
5
7/11 11:28
【前日】展望所です。
【前日】見えた。
( ̄・ω・ ̄) あれか
2023年07月11日 11:28撮影 by  SCG15, samsung
12
7/11 11:28
【前日】見えた。
( ̄・ω・ ̄) あれか
【前日】1955年の糠平ダム完成に伴い使われなくなり、湖の水位によって見え隠れする幻の橋になった、と。
2023年07月11日 11:28撮影 by  SCG15, samsung
2
7/11 11:28
【前日】1955年の糠平ダム完成に伴い使われなくなり、湖の水位によって見え隠れする幻の橋になった、と。
【前日】タウシュベツ橋梁展望所から糠平温泉に戻る途中に、ウペペサンケ山登山口の標識があります。
2023年07月11日 11:42撮影 by  SCG15, samsung
2
7/11 11:42
【前日】タウシュベツ橋梁展望所から糠平温泉に戻る途中に、ウペペサンケ山登山口の標識があります。
【前日】この糠平川林道を使って登山口まで移動する様子。
2023年07月11日 11:42撮影 by  SCG15, samsung
2
7/11 11:42
【前日】この糠平川林道を使って登山口まで移動する様子。
【前日】温泉郷手前の交差点まで戻りました。
2023年07月11日 11:44撮影 by  SCG15, samsung
2
7/11 11:44
【前日】温泉郷手前の交差点まで戻りました。
【前日】こちらは糠平温泉郷。
2023年07月11日 11:45撮影 by  SCG15, samsung
2
7/11 11:45
【前日】こちらは糠平温泉郷。
【前日】いくつかの宿泊施設、キャンプ場があります。
2023年07月11日 11:47撮影 by  SCG15, samsung
4
7/11 11:47
【前日】いくつかの宿泊施設、キャンプ場があります。
【前日】朝早い内から雨が降っていましたが、晴れ間が見えています。
2023年07月11日 11:48撮影 by  SCG15, samsung
3
7/11 11:48
【前日】朝早い内から雨が降っていましたが、晴れ間が見えています。
【前日】と思ったら雷鳴が轟き始めました。この後、強雨と落雷が続きます。当初計画ではニペソツ山帰路の稜線上にいる頃で、登山を見合わせて正解でした。
2023年07月11日 12:49撮影 by  SCG15, samsung
5
7/11 12:49
【前日】と思ったら雷鳴が轟き始めました。この後、強雨と落雷が続きます。当初計画ではニペソツ山帰路の稜線上にいる頃で、登山を見合わせて正解でした。
さて翌朝、国道で幌加温泉へと移動中。いよいよ幌加温泉コースで登山しようと思います。
(´・ωゞ) ネムイ
2023年07月12日 02:18撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 2:18
さて翌朝、国道で幌加温泉へと移動中。いよいよ幌加温泉コースで登山しようと思います。
(´・ωゞ) ネムイ
「←幌加温泉」の標識が見えてきました。左折します。
2023年07月12日 02:25撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 2:25
「←幌加温泉」の標識が見えてきました。左折します。
700m程進むと「ニペソツ山」の標識がありますので、右折してダート道に入っていきます。
2023年07月12日 02:27撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 2:27
700m程進むと「ニペソツ山」の標識がありますので、右折してダート道に入っていきます。
300m先のゲートは閉じられています。
2023年07月12日 02:50撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 2:50
300m先のゲートは閉じられています。
右手にある駐車場へ入ります。
2023年07月12日 02:49撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 2:49
右手にある駐車場へ入ります。
トイレあり。
2023年07月12日 02:49撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 2:49
トイレあり。
午前2時50分。昼から雨予報のため、早めに出発して「ニペドン」を見たいと思います。
2023年07月12日 02:50撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 2:50
午前2時50分。昼から雨予報のため、早めに出発して「ニペドン」を見たいと思います。
ゲート脇を抜けて行きます。
(/゜▽゜)o レッツゴー♪
2023年07月12日 02:50撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 2:50
ゲート脇を抜けて行きます。
(/゜▽゜)o レッツゴー♪
作業道と呼ばれる林道の様子。夜の山は不気味な上、他の登山者さんは居ないご様子。心細いですなぁ。
2023年07月12日 02:57撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 2:57
作業道と呼ばれる林道の様子。夜の山は不気味な上、他の登山者さんは居ないご様子。心細いですなぁ。
雲がモクモクしています。山頂からの景色は拝めるでしょうか。
2023年07月12日 03:15撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 3:15
雲がモクモクしています。山頂からの景色は拝めるでしょうか。
2km程歩くとトレイルの入口が現れます。ここが「登山道取付」で、登山道は左手へ。右手に上っていくと駐車スペースがあります。
2023年07月12日 03:23撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 3:23
2km程歩くとトレイルの入口が現れます。ここが「登山道取付」で、登山道は左手へ。右手に上っていくと駐車スペースがあります。
ニペソツ山まで10.5kmと長いですね。では、参りましょう。
2023年07月12日 03:24撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 3:24
ニペソツ山まで10.5kmと長いですね。では、参りましょう。
道が細くなります。
2023年07月12日 03:25撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 3:25
道が細くなります。
資料ではこの辺りの道は、「古い作業道」とあります。
2023年07月12日 03:31撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 3:31
資料ではこの辺りの道は、「古い作業道」とあります。
小さな沢を越えます。
2023年07月12日 03:32撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 3:32
小さな沢を越えます。
水量が少なく渡渉に難儀ありません。
2023年07月12日 03:40撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 3:40
水量が少なく渡渉に難儀ありません。
道は登り基調でトラバースしていきます。
2023年07月12日 03:41撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 3:41
道は登り基調でトラバースしていきます。
奥へ。
2023年07月12日 03:50撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 3:50
奥へ。
斜面の様子。
2023年07月12日 03:57撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 3:57
斜面の様子。
踏み外し注意。左下にはユウンナイ川が流れています。
2023年07月12日 04:05撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 4:05
踏み外し注意。左下にはユウンナイ川が流れています。
シャクナゲが咲いてる。
2023年07月12日 04:07撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 4:07
シャクナゲが咲いてる。
午前4時を回り、だいぶ明るくなってきました。
2023年07月12日 04:07撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 4:07
午前4時を回り、だいぶ明るくなってきました。
左手には、川が見えています。
2023年07月12日 04:09撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 4:09
左手には、川が見えています。
標識が見えてきました。
トコトコ(((((*´・ω・)
2023年07月12日 04:12撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 4:12
標識が見えてきました。
トコトコ(((((*´・ω・)
ニペソツ山頂まで9km。まだまだこれからですね。
2023年07月12日 04:12撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 4:12
ニペソツ山頂まで9km。まだまだこれからですね。
道は明瞭。
2023年07月12日 04:21撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 4:21
道は明瞭。
沼が見えてきました。笹藪が邪魔して沼の畔までいくことができません。
2023年07月12日 04:31撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 4:31
沼が見えてきました。笹藪が邪魔して沼の畔までいくことができません。
三条沼かな?
2023年07月12日 04:35撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 4:35
三条沼かな?
その先にも別の沼が見えてきます。
2023年07月12日 04:35撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 4:35
その先にも別の沼が見えてきます。
こちらに三条沼の標識がありました。
2023年07月12日 04:35撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 4:35
こちらに三条沼の標識がありました。
三条沼から山頂までは7.5km。
2023年07月12日 04:35撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 4:35
三条沼から山頂までは7.5km。
鬱蒼とした森の中におります。クマが出そう。
ʕ •ᴥ•ʔ ばぁ
2023年07月12日 04:45撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 4:45
鬱蒼とした森の中におります。クマが出そう。
ʕ •ᴥ•ʔ ばぁ
時折、ホイッスルを鳴らしながら歩いています。
2023年07月12日 04:45撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 4:45
時折、ホイッスルを鳴らしながら歩いています。
前日の雨で気温が下がり、今日は雷の心配はなさそうですが雨が心配。
2023年07月12日 04:51撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 4:51
前日の雨で気温が下がり、今日は雷の心配はなさそうですが雨が心配。
雲が東から西へと流れています。
2023年07月12日 04:54撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 4:54
雲が東から西へと流れています。
急登が始まりました。
2023年07月12日 04:54撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 4:54
急登が始まりました。
ヤマレコでよく見る捻れた木。
2023年07月12日 04:58撮影 by  SCG15, samsung
11
7/12 4:58
ヤマレコでよく見る捻れた木。
2箇所ほどにロープが付けられています。
2023年07月12日 04:58撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 4:58
2箇所ほどにロープが付けられています。
ここにもシャクナゲ。
2023年07月12日 05:02撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 5:02
ここにもシャクナゲ。
急登が終了し、勾配が落ち着きました。ここは「迷い平」です。
2023年07月12日 05:08撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 5:08
急登が終了し、勾配が落ち着きました。ここは「迷い平」です。
ニペソツ山まで6km。距離は半分以上を歩きましたが、まだこの辺りで標高1400m程度。本格的に登った感はありません。
2023年07月12日 05:15撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 5:15
ニペソツ山まで6km。距離は半分以上を歩きましたが、まだこの辺りで標高1400m程度。本格的に登った感はありません。
なるほど残雪期は夏道が見えないので、いかにも迷いそうですね。
2023年07月12日 05:17撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 5:17
なるほど残雪期は夏道が見えないので、いかにも迷いそうですね。
泥濘が多数。
( ˘•ω•˘ ) 靴の中に水が入った
2023年07月12日 05:20撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 5:20
泥濘が多数。
( ˘•ω•˘ ) 靴の中に水が入った
土が軟らかい箇所があって歩きにくいです。
2023年07月12日 05:44撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 5:44
土が軟らかい箇所があって歩きにくいです。
迷い平を小1時間歩いて笹原に出ました。
2023年07月12日 05:46撮影 by  SCG15, samsung
9
7/12 5:46
迷い平を小1時間歩いて笹原に出ました。
青空だ。
2023年07月12日 05:50撮影 by  SCG15, samsung
14
7/12 5:50
青空だ。
左手に眺望があります。
2023年07月12日 05:51撮影 by  SCG15, samsung
9
7/12 5:51
左手に眺望があります。
そして笹原の先には・・・
2023年07月12日 05:53撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 5:53
そして笹原の先には・・・
展望所があります。
2023年07月12日 05:53撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 5:53
展望所があります。
どれどれ、ニペソツ山とご対面。うーん、稜線には雲がかかっていますね。この後、一時的にでも晴れ間があってほしいです。
( ΦωΦ )おぉ〜
2023年07月12日 05:53撮影 by  SCG15, samsung
8
7/12 5:53
どれどれ、ニペソツ山とご対面。うーん、稜線には雲がかかっていますね。この後、一時的にでも晴れ間があってほしいです。
( ΦωΦ )おぉ〜
この展望所は崖上にあります。
2023年07月12日 05:54撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 5:54
この展望所は崖上にあります。
山頂まで4.5km。現在時刻は午前5時55分。早い時間に登頂できそうです。
2023年07月12日 05:55撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 5:55
山頂まで4.5km。現在時刻は午前5時55分。早い時間に登頂できそうです。
この辺りから沢山の花を見ることができます。
2023年07月12日 05:55撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 5:55
この辺りから沢山の花を見ることができます。
ウペペサンケでしょうか。
2023年07月12日 05:55撮影 by  SCG15, samsung
8
7/12 5:55
ウペペサンケでしょうか。
ヨシバシオガマ
2023年07月12日 05:55撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 5:55
ヨシバシオガマ
シャクナゲ尾根に入りました。
2023年07月12日 05:56撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 5:56
シャクナゲ尾根に入りました。
勾配が増します。
2023年07月12日 05:58撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 5:58
勾配が増します。
長い樹林帯歩きから開放されて、気持ちが上がります。
2023年07月12日 06:01撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 6:01
長い樹林帯歩きから開放されて、気持ちが上がります。
遠くに見えるオッパイみたいな山は、西クマネシリ岳。
2023年07月12日 06:02撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 6:02
遠くに見えるオッパイみたいな山は、西クマネシリ岳。
北側は雲が少な目。
2023年07月12日 06:03撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 6:03
北側は雲が少な目。
当面の目標は1662m峰。
2023年07月12日 06:03撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 6:03
当面の目標は1662m峰。
うーん、ニペソツ山は雲が増えてきています。心配。
(;−ω−)ウーン
2023年07月12日 06:05撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 6:05
うーん、ニペソツ山は雲が増えてきています。心配。
(;−ω−)ウーン
ハイマツが現れ始めます。
2023年07月12日 06:06撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 6:06
ハイマツが現れ始めます。
後背の景色。
2023年07月12日 06:09撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 6:09
後背の景色。
正面には、前天狗岳とその稜線が見えています。
2023年07月12日 06:13撮影 by  SCG15, samsung
8
7/12 6:13
正面には、前天狗岳とその稜線が見えています。
その左に天狗岳。
2023年07月12日 06:13撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 6:13
その左に天狗岳。
更にその左にニペソツ山。
2023年07月12日 06:13撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 6:13
更にその左にニペソツ山。
右手には長大な稜線と小天狗。
2023年07月12日 06:14撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 6:14
右手には長大な稜線と小天狗。
ゴゼンタチバナ
2023年07月12日 06:14撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 6:14
ゴゼンタチバナ
1662m峰ピークです。
2023年07月12日 06:15撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 6:15
1662m峰ピークです。
これから歩く斜面。前天狗の肩まで登っていきます。
|ૂ•̀ω•́ ) いいねぇ
2023年07月12日 06:15撮影 by  SCG15, samsung
12
7/12 6:15
これから歩く斜面。前天狗の肩まで登っていきます。
|ૂ•̀ω•́ ) いいねぇ
天狗岳が天に突き出している。
2023年07月12日 06:16撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 6:16
天狗岳が天に突き出している。
ゆるゆると降下しながら鞍部へ向かいます。
2023年07月12日 06:21撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 6:21
ゆるゆると降下しながら鞍部へ向かいます。
岩ゴロで歩きにくい箇所あり。
2023年07月12日 06:22撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 6:22
岩ゴロで歩きにくい箇所あり。
見えてきました。
2023年07月12日 06:26撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 6:26
見えてきました。
ここが鞍部。前天狗の斜面に取り付きます。
2023年07月12日 06:27撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 6:27
ここが鞍部。前天狗の斜面に取り付きます。
カールに入ります。
2023年07月12日 06:31撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 6:31
カールに入ります。
エゾコザクラ
2023年07月12日 06:33撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 6:33
エゾコザクラ
アオノツガザクラ
2023年07月12日 06:34撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 6:34
アオノツガザクラ
振り返って。1662m峰が突き出ています。
2023年07月12日 06:35撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 6:35
振り返って。1662m峰が突き出ています。
花畑の中を歩いています。
(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
2023年07月12日 06:37撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 6:37
花畑の中を歩いています。
(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
これはなんだろう。
2023年07月12日 06:37撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 6:37
これはなんだろう。
チングルマ
2023年07月12日 06:38撮影 by  SCG15, samsung
9
7/12 6:38
チングルマ
ウコンウツギ
2023年07月12日 06:38撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 6:38
ウコンウツギ
エゾノツガザクラ
2023年07月12日 06:38撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 6:38
エゾノツガザクラ
急登。
2023年07月12日 06:41撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 6:41
急登。
歩く毎に高度を上げます。
2023年07月12日 06:42撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 6:42
歩く毎に高度を上げます。
歩行開始から間もなく4時間。
2023年07月12日 06:43撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 6:43
歩行開始から間もなく4時間。
ガレが見えてきました。
2023年07月12日 06:47撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 6:47
ガレが見えてきました。
写真中央にオコジョ。こんなに可愛いのにナキウサギやシマリスを捕食するんだそう。
https://nature-hack.com/ermine-552/
2023年07月12日 06:48撮影 by  SCG15, samsung
23
7/12 6:48
写真中央にオコジョ。こんなに可愛いのにナキウサギやシマリスを捕食するんだそう。
https://nature-hack.com/ermine-552/
こちらはシマリス。周辺にはナキウサギの鳴き声も聞こえています。
2023年07月12日 06:50撮影 by  SCG15, samsung
20
7/12 6:50
こちらはシマリス。周辺にはナキウサギの鳴き声も聞こえています。
稜線直下にはロープが付けられています。
2023年07月12日 06:55撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 6:55
稜線直下にはロープが付けられています。
結構な勾配があります。
(・ω・; A)フキフキ
2023年07月12日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 6:57
結構な勾配があります。
(・ω・; A)フキフキ
ふ〜、やれやれ。
2023年07月12日 06:59撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 6:59
ふ〜、やれやれ。
前天狗の肩に登りました。ここからニペソツ山までは残り3km。
2023年07月12日 07:00撮影 by  SCG15, samsung
9
7/12 7:00
前天狗の肩に登りました。ここからニペソツ山までは残り3km。
右側(西側)から強風に乗って雲が流れています。
2023年07月12日 07:00撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 7:00
右側(西側)から強風に乗って雲が流れています。
真っ白。ニペドン危うし。
2023年07月12日 07:03撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 7:03
真っ白。ニペドン危うし。
このガレにもナキウサギの声がしますが、姿は見えず。
2023年07月12日 07:04撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 7:04
このガレにもナキウサギの声がしますが、姿は見えず。
コマクサだ。可憐ですねぇ。
(๑´▽`๑)♡
2023年07月12日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
15
7/12 7:07
コマクサだ。可憐ですねぇ。
(๑´▽`๑)♡
イワブクロ
2023年07月12日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 7:07
イワブクロ
うおー、風が強い。
2023年07月12日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 7:07
うおー、風が強い。
太陽よ、いでよーー!
(ノ゜ロ゜)ノ<祈
2023年07月12日 07:08撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 7:08
太陽よ、いでよーー!
(ノ゜ロ゜)ノ<祈
しーーーーん・・・
( -᷄ω-᷅ )
2023年07月12日 07:13撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 7:13
しーーーーん・・・
( -᷄ω-᷅ )
前天狗に到着しました。
2023年07月12日 07:13撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 7:13
前天狗に到着しました。
結構すばしっこくて、すぐに岩間に姿を隠してしまいました。
2023年07月12日 07:17撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 7:17
結構すばしっこくて、すぐに岩間に姿を隠してしまいました。
携帯トイレブースが見えています。
2023年07月12日 07:17撮影 by  SCG15, samsung
8
7/12 7:17
携帯トイレブースが見えています。
ここを下っていきます。
2023年07月12日 07:32撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 7:32
ここを下っていきます。
天狗平に入りました。
2023年07月12日 07:33撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 7:33
天狗平に入りました。
ハイマツ帯を抜けて行きます。
2023年07月12日 07:34撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 7:34
ハイマツ帯を抜けて行きます。
チングルマとエゾノツガザクラ。なんて綺麗なんでしょうか。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜イイネェ
2023年07月12日 07:37撮影 by  SCG15, samsung
13
7/12 7:37
チングルマとエゾノツガザクラ。なんて綺麗なんでしょうか。
+.゜(*´∀`)b゜+.゜イイネェ
徐々に核心部へと近付きます。
2023年07月12日 07:39撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 7:39
徐々に核心部へと近付きます。
天狗岳を右から巻きながら進んでいます。
2023年07月12日 07:41撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 7:41
天狗岳を右から巻きながら進んでいます。
正面にはニペソツがドーンと見えているはずなのに、これではニペドンではなくてニペガスです。おや、ガス会社みたいな名前になっちゃいました。
なんつって(。-_-。)ポッ
2023年07月12日 07:42撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 7:42
正面にはニペソツがドーンと見えているはずなのに、これではニペドンではなくてニペガスです。おや、ガス会社みたいな名前になっちゃいました。
なんつって(。-_-。)ポッ
道が下り基調になりました。
2023年07月12日 07:43撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 7:43
道が下り基調になりました。
鞍部まで標高差130m程を下ることになります。
2023年07月12日 07:44撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 7:44
鞍部まで標高差130m程を下ることになります。
周囲の岩稜。
2023年07月12日 07:45撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 7:45
周囲の岩稜。
雲が流れる稜線。
2023年07月12日 07:50撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 7:50
雲が流れる稜線。
おお、姿が見えてきました。
(◉ω◉`)
2023年07月12日 07:51撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 7:51
おお、姿が見えてきました。
(◉ω◉`)
鞍部まで下りました。
2023年07月12日 07:52撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 7:52
鞍部まで下りました。
登り返します。
2023年07月12日 08:00撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 8:00
登り返します。
山頂まで残り1km。ここから大きく登っていきます。
2023年07月12日 08:00撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 8:00
山頂まで残り1km。ここから大きく登っていきます。
踏み外し注意。左は崖になっています。
2023年07月12日 08:03撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 8:03
踏み外し注意。左は崖になっています。
頑張りましょう。
2023年07月12日 08:06撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 8:06
頑張りましょう。
ビュービュー(風の音)。
2023年07月12日 08:07撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 8:07
ビュービュー(風の音)。
谷を見て。ガスで高度感が分かりませんな。
2023年07月12日 08:10撮影 by  SCG15, samsung
5
7/12 8:10
谷を見て。ガスで高度感が分かりませんな。
登りが続きます。
2023年07月12日 08:10撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 8:10
登りが続きます。
山頂はどこ?
╭(°ㅂ°`)╮=╭(´°ㅂ°)╮わからん
2023年07月12日 08:15撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 8:15
山頂はどこ?
╭(°ㅂ°`)╮=╭(´°ㅂ°)╮わからん
兎に角、道が続いていますので奥へ奥へと進みます。
2023年07月12日 08:16撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 8:16
兎に角、道が続いていますので奥へ奥へと進みます。
山頂位置の見当が付きません。そろそろ見えて来ても良いような・・・
2023年07月12日 08:21撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 8:21
山頂位置の見当が付きません。そろそろ見えて来ても良いような・・・
あれ? ここは下り気味ですね。
2023年07月12日 08:46撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 8:46
あれ? ここは下り気味ですね。
ガレが見えてきました。
2023年07月12日 08:48撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 8:48
ガレが見えてきました。
ナキウサギの声はすれど姿が見えません。
2023年07月12日 08:50撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 8:50
ナキウサギの声はすれど姿が見えません。
この辺りで道が大きく左に回り込みます。
(((╭(。’ㅂ’)╮"
2023年07月12日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 8:51
この辺りで道が大きく左に回り込みます。
(((╭(。’ㅂ’)╮"
どうやら最後の登りといった感じ。
2023年07月12日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 8:53
どうやら最後の登りといった感じ。
これじゃないよね。
2023年07月12日 08:54撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 8:54
これじゃないよね。
長く感じます。
2023年07月12日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 8:55
長く感じます。
山頂は、もうちょっと先みたいだ。
2023年07月12日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 8:55
山頂は、もうちょっと先みたいだ。
標識らしき物が見えてきた。
キタ━━( p゜∀゜)q━━━!!
2023年07月12日 08:58撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 8:58
標識らしき物が見えてきた。
キタ━━( p゜∀゜)q━━━!!
いやー、やっと到着しました。
ヤッ*。٩(ˊᗜˋ*)و*。ッター!
2023年07月12日 08:58撮影 by  SCG15, samsung
13
7/12 8:58
いやー、やっと到着しました。
ヤッ*。٩(ˊᗜˋ*)و*。ッター!
ニペソツ山山頂です。晴れていれば表大雪、十勝連峰、石狩岳、ウペペサンケなどが一望できるようですが、今日は残念でした。
2023年07月12日 08:58撮影 by  SCG15, samsung
26
7/12 8:58
ニペソツ山山頂です。晴れていれば表大雪、十勝連峰、石狩岳、ウペペサンケなどが一望できるようですが、今日は残念でした。
午前9時。雨が心配なので早めに下山にかかります。
2023年07月12日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 8:59
午前9時。雨が心配なので早めに下山にかかります。
美しい山。また晴れた日を狙って来ようと思います。
2023年07月12日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 8:59
美しい山。また晴れた日を狙って来ようと思います。
ナキウサギたちに「もう帰るのかい?」と泣かれながら歩きます。
2023年07月12日 09:00撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 9:00
ナキウサギたちに「もう帰るのかい?」と泣かれながら歩きます。
細尾根まで戻りました。
2023年07月12日 09:07撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 9:07
細尾根まで戻りました。
雲がとれかかってきました。
2023年07月12日 09:14撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 9:14
雲がとれかかってきました。
幻想的な景色。
2023年07月12日 09:15撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 9:15
幻想的な景色。
天狗岳が正面。
(人*´ω'*)ィィネ.゜.*.
2023年07月12日 09:16撮影 by  SCG15, samsung
9
7/12 9:16
天狗岳が正面。
(人*´ω'*)ィィネ.゜.*.
後続の姿は見えず、本日はこの山に私一人きりのようです。
2023年07月12日 09:21撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 9:21
後続の姿は見えず、本日はこの山に私一人きりのようです。
どんどん登りましょう。
2023年07月12日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 9:24
どんどん登りましょう。
イソツツジ
2023年07月12日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 9:24
イソツツジ
風があって涼しい。歩きやすいです。
2023年07月12日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 9:24
風があって涼しい。歩きやすいです。
振り返ってもニペソツ山は厚い雲の中。
(。•́ - •̀。)
2023年07月12日 09:26撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 9:26
振り返ってもニペソツ山は厚い雲の中。
(。•́ - •̀。)
一旦、登りが終了し、天狗平に向かっています。
2023年07月12日 09:43撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 9:43
一旦、登りが終了し、天狗平に向かっています。
ここからまた下り。
2023年07月12日 09:44撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 9:44
ここからまた下り。
ナキウサギの姿を探しながら、ゆっくり歩きます。
2023年07月12日 09:54撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 9:54
ナキウサギの姿を探しながら、ゆっくり歩きます。
前天狗への登り返し。
2023年07月12日 09:55撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 9:55
前天狗への登り返し。
シマリスだ。オコジョに気をつけてね。
2023年07月12日 09:59撮影 by  SCG15, samsung
15
7/12 9:59
シマリスだ。オコジョに気をつけてね。
前天狗まで戻りました。
2023年07月12日 10:07撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 10:07
前天狗まで戻りました。
どんどん歩きます。
2023年07月12日 10:13撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 10:13
どんどん歩きます。
稜線上の降下点ま戻りました。
2023年07月12日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 10:18
稜線上の降下点ま戻りました。
急降下していきます。
2023年07月12日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 10:18
急降下していきます。
往路でオコジョを見かけた場所。
( 。 ・ω・)
2023年07月12日 10:30撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 10:30
往路でオコジョを見かけた場所。
( 。 ・ω・)
左手の小天狗方面の様子。
(・ω・ 。 )
2023年07月12日 10:35撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 10:35
左手の小天狗方面の様子。
(・ω・ 。 )
1662m峰が近付いてきます。
2023年07月12日 10:35撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 10:35
1662m峰が近付いてきます。
峰を越えれば、展望所の先に長い樹林帯歩きが待っています。
2023年07月12日 10:41撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 10:41
峰を越えれば、展望所の先に長い樹林帯歩きが待っています。
大きな岩が転がっています。
2023年07月12日 10:43撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 10:43
大きな岩が転がっています。
1662m峰ピークが目前。
2023年07月12日 10:44撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 10:44
1662m峰ピークが目前。
道が下り始めます。
2023年07月12日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 10:51
道が下り始めます。
展望所まで来ました。
2023年07月12日 10:56撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 10:56
展望所まで来ました。
眼下の谷。
2023年07月12日 10:56撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 10:56
眼下の谷。
ニペソツ山は、全く見えなくなりました。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2023年07月12日 10:57撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 10:57
ニペソツ山は、全く見えなくなりました。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
迷い平へと入っていきます。
2023年07月12日 11:00撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 11:00
迷い平へと入っていきます。
泥濘に足を取られます。
2023年07月12日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 11:07
泥濘に足を取られます。
うわ、鮮やかなキノコだ。
2023年07月12日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 11:12
うわ、鮮やかなキノコだ。
足元に可愛い道標。
2023年07月12日 11:18撮影 by  SCG15, samsung
6
7/12 11:18
足元に可愛い道標。
迷い平の様子。
2023年07月12日 11:21撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 11:21
迷い平の様子。
ほぼ中間点まで戻りました。
2023年07月12日 11:22撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 11:22
ほぼ中間点まで戻りました。
三条沼です。
2023年07月12日 11:45撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 11:45
三条沼です。
先日、日高の幌尻岳を歩いたこともあってか、体が覚醒していて、まだまだ疲れを感じません。
2023年07月12日 11:48撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 11:48
先日、日高の幌尻岳を歩いたこともあってか、体が覚醒していて、まだまだ疲れを感じません。
小沢を越えて古い作業道まで来ています。
2023年07月12日 12:23撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:23
小沢を越えて古い作業道まで来ています。
登山道取付です。ゲートまで残り2km。ここで雨が降り出しました。
2023年07月12日 12:27撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 12:27
登山道取付です。ゲートまで残り2km。ここで雨が降り出しました。
下の駐車場へと下る前に、この上にある駐車スペースの様子を見てみましょう。
2023年07月12日 12:27撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:27
下の駐車場へと下る前に、この上にある駐車スペースの様子を見てみましょう。
ゲート脇の駐車場を一回り小さくした感じ。10台程度は駐車できそうです。
φ(•ᴗ•๑) メモメモ
2023年07月12日 12:28撮影 by  SCG15, samsung
4
7/12 12:28
ゲート脇の駐車場を一回り小さくした感じ。10台程度は駐車できそうです。
φ(•ᴗ•๑) メモメモ
でも、今年はゲートが閉まっていて、ここまで車で来ることが出来ませんね。
2023年07月12日 12:28撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:28
でも、今年はゲートが閉まっていて、ここまで車で来ることが出来ませんね。
さて、作業道を下りましょう。
2023年07月12日 12:30撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:30
さて、作業道を下りましょう。
泥濘。
2023年07月12日 12:33撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:33
泥濘。
倒木。
2023年07月12日 12:34撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:34
倒木。
落石。
2023年07月12日 12:35撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:35
落石。
路面は凹凸が多いです。
2023年07月12日 12:37撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:37
路面は凹凸が多いです。
洗掘されて大きな段差ができている箇所が多数。
(乂'ω')ダメー
2023年07月12日 12:39撮影 by  SCG15, samsung
3
7/12 12:39
洗掘されて大きな段差ができている箇所が多数。
(乂'ω')ダメー
昨年はここが大きな水溜になっていて、乗っていた車がスタックしました。
2023年07月12日 12:42撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:42
昨年はここが大きな水溜になっていて、乗っていた車がスタックしました。
沢が道を横切っています。
2023年07月12日 12:43撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:43
沢が道を横切っています。
ゲートまで戻りました。
2023年07月12日 12:50撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 12:50
ゲートまで戻りました。
幌加温泉登山口駐車場です。
2023年07月12日 12:51撮影 by  SCG15, samsung
7
7/12 12:51
幌加温泉登山口駐車場です。
乗車して下りました。左折すると国道、右折すると幌加温泉鹿の谷に向かうことができます。
2023年07月12日 12:57撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:57
乗車して下りました。左折すると国道、右折すると幌加温泉鹿の谷に向かうことができます。
国道の交差点です。
2023年07月12日 12:59撮影 by  SCG15, samsung
2
7/12 12:59
国道の交差点です。
国道から幌加温泉入口を見て。ニペソツ山は美しい山でした。ありがとう。
(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
2023年07月12日 13:00撮影 by  SCG15, samsung
11
7/12 13:00
国道から幌加温泉入口を見て。ニペソツ山は美しい山でした。ありがとう。
(* ᴗ ᴗ)⁾⁾

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

娘に会いに北海道に来ています。家族旅行の前に、幾つかの山に登る計画をたてて、9日に日高山脈の幌尻岳、移動を挟んで11日にニペソツ山、12日は急登で知られる石狩岳のシュナイダーコースを目指すことにしていました。

幌尻岳は快晴に恵まれて予定どおりの山行ができました。10日夜にニペソツ山の天気予報を確認すると、翌日の十勝地方は雷雨とあります。
11日早朝からニペソツ山の幌加温泉登山口に近い糠平(ぬかびら)温泉郷で待機しましたが、早い時間から雨が降り出し、一旦、晴れ間が見えたものの、正午近くになるといよいよ雷鳴が轟き始めました。その後、暫くは強雨と落雷が続きます。計画では、登頂後の稜線上にいる頃で、登山を見合せて正解でした。

さて、12日の天気予報は午前中が曇り。昼過ぎから雨。あてにならない「てんくら」では時間帯によってAからBとなっています。私が見たいのは前天狗からのニペソツ山=ニペドンです。なるべく早い時間に訪れることができるよう午前3時の出発に決めました。

事前情報どおり、樹林帯歩きが長くて単調だったものの、1662m峰から先は変化に富んでおり、周辺の眺望があり、足元には沢山の高山植物を見ることができますし、今回はナキウサギ、シマリス、オコジョに出合うことが出来ました。何せ素早いものですから写真は少な目ですが、多くの個体を見かけることができています。

この数年、北海道で登りたい山の三指に入れていたのは、トムラウシ、ニペソツ山、幌尻岳。梅雨の無い北海道と言いますが、昨年7月に訪れた際は異例の長雨で、ようやく登ることができたのはトムラウシだけでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4493565.html

ニペソツ山は、幌加温泉に宿泊したものの大雨で断念しただけに、今年はニペドンこそ逃しましたが、峻険でハンサムなこの美しい山に入ることが出来て満足。いつかまた来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら