ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 564502
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

富田新道〜雲取山〜三峯口

2014年12月23日(火) 〜 2014年12月24日(水)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:02
距離
26.7km
登り
2,825m
下り
2,319m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:32
休憩
0:13
合計
6:45
9:02
7
9:09
9:09
8
9:23
9:23
31
9:54
9:54
81
11:15
11:15
170
14:05
14:06
31
14:37
14:37
39
15:16
15:17
16
15:33
15:40
2
15:42
15:44
3
2日目
山行
6:00
休憩
0:18
合計
6:18
7:26
18
宿泊地
7:44
7:44
18
8:02
8:02
75
9:17
9:17
13
9:30
9:32
22
9:54
9:54
12
10:06
10:10
30
10:40
10:41
35
11:16
11:16
57
12:13
12:13
9
12:22
12:26
9
12:35
12:36
22
12:58
12:59
14
13:13
13:13
14
13:27
13:32
12
13:44
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
06:21 立川発 奥多摩行
07:37 奥多摩着(07:27 東日原行に間に合わない!)
08:35 奥多摩駅BS発 東日原行
09:00 東日原BS着
---山歩き----
14:45 三峯神社口BS発 西武秩父駅行
16:08 西武秩父発 飯能行
コース状況/
危険箇所等
雲取山から白岩山はアイゼンが必要です。
12/23は暖かい夜でしたが、雲取避難小屋内は−5℃でした。寒さ対策が必要です。
08:05 奥多摩駅周辺をブラブラしてます。気温ー2℃。登山届を提出して、ストレッチして、大木戸神社に登山安全をお祈りして、それでも時間を持て余しました。バスまで1時間待ち。寝坊したのでまぁ仕方がないです。
2014年12月23日 08:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 8:05
08:05 奥多摩駅周辺をブラブラしてます。気温ー2℃。登山届を提出して、ストレッチして、大木戸神社に登山安全をお祈りして、それでも時間を持て余しました。バスまで1時間待ち。寝坊したのでまぁ仕方がないです。
09:12 東日原BSで沢山のハイカーが降車しました。多くの方が鷹巣山へ行くようです。写真では稲村岩に陽があたっていますが、日原林道は谷沿いでほぼ日影です。気温はー1℃です。日影は寒く感じました。
2014年12月23日 09:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/23 9:12
09:12 東日原BSで沢山のハイカーが降車しました。多くの方が鷹巣山へ行くようです。写真では稲村岩に陽があたっていますが、日原林道は谷沿いでほぼ日影です。気温はー1℃です。日影は寒く感じました。
09:42 氷川鉱山を通過します。日原林道を歩いている時に落石を何度か見たり聞いたりしました。落石防止ネットは張ってありますが、大きなのが落ちてきたら怖いので、頭上を注意しながら歩きます。
2014年12月23日 09:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 9:42
09:42 氷川鉱山を通過します。日原林道を歩いている時に落石を何度か見たり聞いたりしました。落石防止ネットは張ってありますが、大きなのが落ちてきたら怖いので、頭上を注意しながら歩きます。
10:02 落石防止ネットに氷やツララが付いていて綺麗です。
2014年12月23日 10:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 10:02
10:02 落石防止ネットに氷やツララが付いていて綺麗です。
10:24 山陰の道はスケートリンクみたいにツルツルになっている所もありました。
2014年12月23日 10:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/23 10:24
10:24 山陰の道はスケートリンクみたいにツルツルになっている所もありました。
11:01 日が当たる所はこんな感じです。とってもお天気です。
2014年12月23日 11:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 11:01
11:01 日が当たる所はこんな感じです。とってもお天気です。
11:04 鍛冶小屋窪のトチノキの指導票があります。鍛冶小屋窪に興味はあるのですが、先を急ぎます。
2014年12月23日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 11:04
11:04 鍛冶小屋窪のトチノキの指導票があります。鍛冶小屋窪に興味はあるのですが、先を急ぎます。
11:07 鹿の新しい足跡があります。鹿かお猿が見られるかもしれないとキョロキョロしましたが、日原林道では姿を見られませんでした。
2014年12月23日 11:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 11:07
11:07 鹿の新しい足跡があります。鹿かお猿が見られるかもしれないとキョロキョロしましたが、日原林道では姿を見られませんでした。
11:10 地図に乗ってない写真みたいな取付きが2箇所ありました。いつか僕も地形図片手にこんな道に入っていける様になりたいです。
2014年12月23日 11:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 11:10
11:10 地図に乗ってない写真みたいな取付きが2箇所ありました。いつか僕も地形図片手にこんな道に入っていける様になりたいです。
11:14 この指道標の所で日原林道から分かれて谷底へ下りていきます。
2014年12月23日 11:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 11:14
11:14 この指道標の所で日原林道から分かれて谷底へ下りていきます。
11:23 トラバース気味に落ち葉の多い道を谷底へ下ります。谷底まで下りたら、2本の川が合流しているところで吊り橋を渡ります。吊り橋の板がツルツルに凍っているところがあり緊張しました。
2014年12月23日 11:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 11:23
11:23 トラバース気味に落ち葉の多い道を谷底へ下ります。谷底まで下りたら、2本の川が合流しているところで吊り橋を渡ります。吊り橋の板がツルツルに凍っているところがあり緊張しました。
11:35 吊り橋を渡ったら、写真のような石の斜面をジグザグに登ります。
2014年12月23日 11:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/23 11:35
11:35 吊り橋を渡ったら、写真のような石の斜面をジグザグに登ります。
11:42 少し登ると落ち葉がいっぱいの斜面になります。写真は登ってきたところを上から見下ろしています。
2014年12月23日 11:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 11:42
11:42 少し登ると落ち葉がいっぱいの斜面になります。写真は登ってきたところを上から見下ろしています。
11:52 唐松谷林道(ブナ坂への道)と野陣尾根の分岐です。唐松谷林道方向の「道悪い キケン」の書き込みがとても気になります。僕が進む野陣尾根は何もコメントがありません。野陣尾根は落ち葉たっぷり、日影でジグザグに登る尾根でした。日向のここは4℃でポカポカですが、野陣尾根は日影で雪が残ってました。
2014年12月23日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 11:52
11:52 唐松谷林道(ブナ坂への道)と野陣尾根の分岐です。唐松谷林道方向の「道悪い キケン」の書き込みがとても気になります。僕が進む野陣尾根は何もコメントがありません。野陣尾根は落ち葉たっぷり、日影でジグザグに登る尾根でした。日向のここは4℃でポカポカですが、野陣尾根は日影で雪が残ってました。
13:42 日影で落ち葉の道を登り続けていたら、急登の先の高い木の上が明るくなってきました。
2014年12月23日 13:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 13:42
13:42 日影で落ち葉の道を登り続けていたら、急登の先の高い木の上が明るくなってきました。
13:49 陽の当たる所に出ました。太陽の位置が低く見えますがまだ14時前です。一度ツルツルに凍っている所で転んだのでアイゼンを付けましたが、その後ツルツルは無かったので、アイゼンをすぐ外しました。野陣尾根の雪は踏まれていないのでサクサクで、アイゼン無しで歩きやすかったです。
2014年12月23日 13:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 13:49
13:49 陽の当たる所に出ました。太陽の位置が低く見えますがまだ14時前です。一度ツルツルに凍っている所で転んだのでアイゼンを付けましたが、その後ツルツルは無かったので、アイゼンをすぐ外しました。野陣尾根の雪は踏まれていないのでサクサクで、アイゼン無しで歩きやすかったです。
14:07 サワラノ平に到着しました。何日か前の先行者の足跡が1人分、鹿の足跡が3匹分位付いている道を歩いています。
2014年12月23日 14:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/23 14:07
14:07 サワラノ平に到着しました。何日か前の先行者の足跡が1人分、鹿の足跡が3匹分位付いている道を歩いています。
14:36 権衛ノ頭(ごんえのかしら)に着きました。ここから南(富士山や石尾根)や北(長澤背稜)の見晴らしが人間の目には良かったのですが、写真を撮ろうとすると木が邪魔でなかなか上手くは撮れませんでした。
2014年12月23日 14:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 14:36
14:36 権衛ノ頭(ごんえのかしら)に着きました。ここから南(富士山や石尾根)や北(長澤背稜)の見晴らしが人間の目には良かったのですが、写真を撮ろうとすると木が邪魔でなかなか上手くは撮れませんでした。
14:43 木の隙間を狙って富士山を1枚。
2014年12月23日 14:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/23 14:43
14:43 木の隙間を狙って富士山を1枚。
14:55 カラマツの道を歩いています。この季節の唐松が好きになりました。
2014年12月23日 14:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/23 14:55
14:55 カラマツの道を歩いています。この季節の唐松が好きになりました。
15:14 小雲取山に到着しました。石尾根縦走路と合わせます。ここまで誰にも会いませんでしたが、ここからは沢山の人と会いました。
石尾根は雪が踏み固められています。シャクシャクと歩けて凍結している所もなかったのでアイゼン無しで登りは問題ありませんでした。気温はー5℃です。
2014年12月23日 15:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/23 15:14
15:14 小雲取山に到着しました。石尾根縦走路と合わせます。ここまで誰にも会いませんでしたが、ここからは沢山の人と会いました。
石尾根は雪が踏み固められています。シャクシャクと歩けて凍結している所もなかったのでアイゼン無しで登りは問題ありませんでした。気温はー5℃です。
15:44 雲取避難小屋に荷物を置いて取り敢えず雲取山頂上へ。頂上貸し切りです。
2014年12月23日 15:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/23 15:44
15:44 雲取避難小屋に荷物を置いて取り敢えず雲取山頂上へ。頂上貸し切りです。
15:47 雲取山避難小屋から長澤背稜、御前山、大岳山が良く見えます。こんなに見えたのは初めてです。
雲取山避難小屋に先に着いていた方に、雲取山荘の水は冬場は止まっていること。奥多摩小屋の水場で汲む必要があることを教わりました。2.0リットル背負ってきて、まだ1.5リットル残っていますが、晩飯+朝飯に使うと500ccしか残らず、明日がきついなぁと水計算していたら、500cc分けてくれました。写真左下の方が水をくれた方です。本当にありがとうございます。これで奥多摩小屋ピストン無しで行動できます。
2014年12月23日 15:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/23 15:47
15:47 雲取山避難小屋から長澤背稜、御前山、大岳山が良く見えます。こんなに見えたのは初めてです。
雲取山避難小屋に先に着いていた方に、雲取山荘の水は冬場は止まっていること。奥多摩小屋の水場で汲む必要があることを教わりました。2.0リットル背負ってきて、まだ1.5リットル残っていますが、晩飯+朝飯に使うと500ccしか残らず、明日がきついなぁと水計算していたら、500cc分けてくれました。写真左下の方が水をくれた方です。本当にありがとうございます。これで奥多摩小屋ピストン無しで行動できます。
16:48 雲取山頂上での富士山。夕日はもっと右に沈みました。残照がとても綺麗でした。17:00就寝。雲取山避難小屋は僕を入れて4名が宿泊しました。
2014年12月23日 16:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/23 16:48
16:48 雲取山頂上での富士山。夕日はもっと右に沈みました。残照がとても綺麗でした。17:00就寝。雲取山避難小屋は僕を入れて4名が宿泊しました。
23:13 空には満天の星。唐松の梢に星が光っていて、まるでクリスマスツリーです。(僕のカメラの腕では写真にできませんでした。)
鹿が頂上付近に4〜5頭います。角が生えているのはトナカイみたいです。
Merry Christmas! 
2014年12月23日 23:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/23 23:13
23:13 空には満天の星。唐松の梢に星が光っていて、まるでクリスマスツリーです。(僕のカメラの腕では写真にできませんでした。)
鹿が頂上付近に4〜5頭います。角が生えているのはトナカイみたいです。
Merry Christmas! 
04:20 12/24未明。東京や埼玉の夜景が綺麗です。夜景を背景に、御前山、大岳山、鷹巣山が小さく影で浮かび上がっているのが可愛いです。
小屋内ー5℃、小屋外はー6℃。寝る時に足先が冷たくて寝付くまでに時間が掛かりました。次回は象足が欲しいです。
2014年12月24日 04:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/24 4:20
04:20 12/24未明。東京や埼玉の夜景が綺麗です。夜景を背景に、御前山、大岳山、鷹巣山が小さく影で浮かび上がっているのが可愛いです。
小屋内ー5℃、小屋外はー6℃。寝る時に足先が冷たくて寝付くまでに時間が掛かりました。次回は象足が欲しいです。
06:50 石尾根の先にやっと日の出です。06:00位からモルゲンロートを楽しみました。気温はー7℃です。じっとしていると足の指先が冷たいので、歩いたり体操しながら朝日を待ちました。
2014年12月24日 06:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/24 6:50
06:50 石尾根の先にやっと日の出です。06:00位からモルゲンロートを楽しみました。気温はー7℃です。じっとしていると足の指先が冷たいので、歩いたり体操しながら朝日を待ちました。
07:16 出発時の写真。太陽は雲の中まで上がっています。東京湾に太陽光が反射していました。
2014年12月24日 07:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/24 7:16
07:16 出発時の写真。太陽は雲の中まで上がっています。東京湾に太陽光が反射していました。
07:26 雲取山荘への道。踏み固められていてツルツル。ここから白岩小屋までアイゼンが必須です。その先は付けるか外すか迷う状態がお清平まで続きました。
2014年12月24日 07:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/24 7:26
07:26 雲取山荘への道。踏み固められていてツルツル。ここから白岩小屋までアイゼンが必須です。その先は付けるか外すか迷う状態がお清平まで続きました。
07:33 富田新道を使わせてもらったお礼を鎌仙人様にしようとレリーフを捜しました。雪で道が良く分からず、第六感でこの辺だったはずと岩壁上のレリーフを捜しましたが雪が付いていて見つかりませんでした。雪が消えたらお礼に伺いますので待っていて下さい。
2014年12月24日 07:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/24 7:33
07:33 富田新道を使わせてもらったお礼を鎌仙人様にしようとレリーフを捜しました。雪で道が良く分からず、第六感でこの辺だったはずと岩壁上のレリーフを捜しましたが雪が付いていて見つかりませんでした。雪が消えたらお礼に伺いますので待っていて下さい。
07:46 雲取山荘前の沢やか水(冬季停止中)を通過。気温ー4℃
2014年12月24日 07:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 7:46
07:46 雲取山荘前の沢やか水(冬季停止中)を通過。気温ー4℃
08:22 技量・装備(アイゼン)、たぶん、大丈夫です。
引き返すのにも、技量・装備(アイゼン)が必要な道だと思いました。
2014年12月24日 08:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/24 8:22
08:22 技量・装備(アイゼン)、たぶん、大丈夫です。
引き返すのにも、技量・装備(アイゼン)が必要な道だと思いました。
08:57 アイゼンが面白い位に良く効きます。
2014年12月24日 08:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/24 8:57
08:57 アイゼンが面白い位に良く効きます。
08:59 埼玉県側の芋ノ木ドッケ分岐に到着しました。気温−6℃です。埼玉県側から芋の木ドッケへはトレースなしでした。
2014年12月24日 08:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/24 8:59
08:59 埼玉県側の芋ノ木ドッケ分岐に到着しました。気温−6℃です。埼玉県側から芋の木ドッケへはトレースなしでした。
09:55 両神山の向こうに白くて丸い浅間山が綺麗です。この日、唯一会ったハイカーの方が、浅間山の名前と帰りのバスの時間を教えてくれました。感謝。
2014年12月24日 09:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/24 9:35
09:55 両神山の向こうに白くて丸い浅間山が綺麗です。この日、唯一会ったハイカーの方が、浅間山の名前と帰りのバスの時間を教えてくれました。感謝。
10:17 前白岩の肩あたりから、三峯神社前BSの駐車場が見えます。遠く北アルプスらしい山並みも見えました。気温は1℃です。
2014年12月24日 10:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/24 10:17
10:17 前白岩の肩あたりから、三峯神社前BSの駐車場が見えます。遠く北アルプスらしい山並みも見えました。気温は1℃です。
11:47 どんどん降りて奥宮(妙法ヶ岳)分岐です。14:45までバスがないので奥宮に寄って行きます。奥宮のことも、さっきのハイカーさんが教えてくれました。本当に感謝。
2014年12月24日 11:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/24 11:47
11:47 どんどん降りて奥宮(妙法ヶ岳)分岐です。14:45までバスがないので奥宮に寄って行きます。奥宮のことも、さっきのハイカーさんが教えてくれました。本当に感謝。
12:03 奥宮と三峯神社の分岐に東屋がありました。奥宮に寄る人は、ここにデポした方が良いです。
2014年12月24日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/24 12:03
12:03 奥宮と三峯神社の分岐に東屋がありました。奥宮に寄る人は、ここにデポした方が良いです。
12:23 ガタピシの木の橋や階段を進み、最後に写真のクサリ場を登ると奥宮です。
2014年12月24日 12:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/24 12:23
12:23 ガタピシの木の橋や階段を進み、最後に写真のクサリ場を登ると奥宮です。
12:29 奥宮、修験の山であることを感じました。
2014年12月24日 12:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 12:29
12:29 奥宮、修験の山であることを感じました。
古い狼型の狛犬さん達が可愛いです。見晴らしも良く、立ち寄って良かったです。
2014年12月24日 12:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/24 12:28
古い狼型の狛犬さん達が可愛いです。見晴らしも良く、立ち寄って良かったです。
12:30 クサリ場の下りはこんな感じです。晴れていればスニーカーで歩けますが、濡れたら登山靴でないと厳しいと思います。クサリ場を降りて三峯神社を目指します。
2014年12月24日 12:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/24 12:30
12:30 クサリ場の下りはこんな感じです。晴れていればスニーカーで歩けますが、濡れたら登山靴でないと厳しいと思います。クサリ場を降りて三峯神社を目指します。
13:11 登山口に登山届ポストと自己申告制のカウンターがあります。
2014年12月24日 13:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/24 13:11
13:11 登山口に登山届ポストと自己申告制のカウンターがあります。
13:12 三峯神社に到着。お正月準備をしていました。
先程の奥宮が拝遥殿から望めました。そのほかにも3つ並んだ鳥居、随身門(写真)、灯篭、手水舎、拝殿、そして狼型の狛犬など、大きな神社で見所が沢山ありました。ネットに綺麗な写真が色々あるので僕の三峯神社の写真は割愛します。
2014年12月24日 13:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/24 13:24
13:12 三峯神社に到着。お正月準備をしていました。
先程の奥宮が拝遥殿から望めました。そのほかにも3つ並んだ鳥居、随身門(写真)、灯篭、手水舎、拝殿、そして狼型の狛犬など、大きな神社で見所が沢山ありました。ネットに綺麗な写真が色々あるので僕の三峯神社の写真は割愛します。
14:02 鳥居前の大島屋でキノコ蕎麦と熱燗。美味しかったです。大島屋には、山岳救助の感謝状が飾ってあったり、秩父や野鳥についての本が置いてあって、バス待ちの時間を楽しく過ごせました。バス停は大島屋脇の階段を駐車場に降りてすぐの所にあります。
2014年12月24日 14:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/24 14:02
14:02 鳥居前の大島屋でキノコ蕎麦と熱燗。美味しかったです。大島屋には、山岳救助の感謝状が飾ってあったり、秩父や野鳥についての本が置いてあって、バス待ちの時間を楽しく過ごせました。バス停は大島屋脇の階段を駐車場に降りてすぐの所にあります。
14:35 大島屋からバス停に向かう途中に三峰ビジターセンターの看板がありました。次回は三峰ビジターセンターも寄りたいです。
2014年12月24日 14:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/24 14:35
14:35 大島屋からバス停に向かう途中に三峰ビジターセンターの看板がありました。次回は三峰ビジターセンターも寄りたいです。
14:43 ここから西武秩父駅まで1時間15分位バスに乗りました。バスの窓から秩父湖や武甲山、お猿を見ることが出来ました。レッドアローは使わずに18:00までには自宅に戻って、無事クリスマスイベントもクリアできました。【終】
2014年12月24日 14:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/24 14:43
14:43 ここから西武秩父駅まで1時間15分位バスに乗りました。バスの窓から秩父湖や武甲山、お猿を見ることが出来ました。レッドアローは使わずに18:00までには自宅に戻って、無事クリスマスイベントもクリアできました。【終】
撮影機器:

感想

また寝坊をして予定のバスより1本遅れましたが、計画通りに富田新道で雲取山へ行けて良かったです。

計画当初はテント泊にしようかとも考えましたが、寒さが心配だったので避難小屋泊まりの予定にしました。テントの替わりにフロアマットとダウンパーカーを持って行って正解でした。それでも、もし耐えきれない寒さになったらと不安があったので、雲取山荘か奥多摩小屋へ逃げ込むことも視野に入れていました。寝付くまで寝袋の中の足先が冷たくて難儀しましたが、避難小屋で安眠できて良かったです。

雲取山荘の水場が冬は止まることを知らず、奥多摩小屋の水場往復が必要になる所でしたが、先に着いていた単独行の方に500cc分けて頂いて事なきを得ました。ありがとうございます。本当に助かりました。また、どこかでお会いするのを楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら