ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 56273
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【安蘇】佐野の寺久保山から越床峠・大小山南尾根

2010年02月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
16.5km
登り
1,009m
下り
1,055m

コースタイム

北千住6:03→佐野7:31/55→さくらの里BS8:45.寺久保山9:30.尾根合流9:58.370mピーク10:20.分岐10:32.301m・11:00.270mピーク12:15.越床峠12:45.妙義山13:45.電波塔14:20.登山口14:38.富田駅15:00/19→
天候 南岸低気圧がやってきて午前は晴れて暑いが午後は曇って三時頃には小雨
夜は関東に雪が降った。高尾〜大月は雪でしなった竹が架線に触れて運行停止
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
寺久保から地形図どおり寺の右から沢筋を行ったが尾根の手前50mほどは茨の藪を突っ切るので疲労こんぱい。右の尾根筋を行くのが正解。でも登り口は探せなかった。

あとはそこそこ歩きやすいハイキングコース。
でも地形図ではわからない小さいアップダウンがあり、越床峠以降の層状チャートの尾根は歩きづらい。下りも土の道とは違ってスピードは出せない。
お寺の右の林道を沢筋へ
2010年02月01日 08:58撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 8:58
お寺の右の林道を沢筋へ
寺久保山
2010年02月01日 09:31撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:31
寺久保山
見事な形の山王山
2010年02月01日 09:53撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:53
見事な形の山王山
寺久保山から30分でメインの尾根筋分岐
2010年02月01日 09:58撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:58
寺久保山から30分でメインの尾根筋分岐
林道から20分登れば山王山
2010年02月01日 10:12撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:12
林道から20分登れば山王山
林道脇の庚申塔
2010年02月01日 10:30撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:30
林道脇の庚申塔
分岐から10分の山火事跡
2010年02月01日 10:38撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:38
分岐から10分の山火事跡
301m三角点・GPSチップを角に埋め込んだそうだ
2010年02月01日 11:01撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:01
301m三角点・GPSチップを角に埋め込んだそうだ
鳩ノ峰317m
2010年02月01日 11:37撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:37
鳩ノ峰317m
255.5mの南・270mピークの祠
2010年02月01日 12:12撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:12
255.5mの南・270mピークの祠
くぼみが越床峠
2010年02月01日 12:16撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:16
くぼみが越床峠
また山火事跡
2010年02月01日 12:28撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:28
また山火事跡
越床峠
2010年02月01日 12:45撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:45
越床峠
12:45大小山と大坊山の間に着いた
2010年02月01日 12:49撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:49
12:45大小山と大坊山の間に着いた
右の寺久保山から中・370mから左の尾根を来た
2010年02月01日 13:01撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:01
右の寺久保山から中・370mから左の尾根を来た
妙義・大小山が見えてきた
2010年02月01日 13:30撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:30
妙義・大小山が見えてきた
越床峠から60分で妙義山
2010年02月01日 13:44撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:44
越床峠から60分で妙義山
南尾根から大小山
2010年02月01日 13:59撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:59
南尾根から大小山
撮影機器:

感想

懸案でありました大小山から名草への尾根なのですが、これがなかなか長くて北から下るのは2回敗退しています。

ということで南から少しずつ伸ばそうという作戦変更となりました。
今回は佐野市営バス「さーのって号」の赤水線で寺久保まで入り、寺久保山からメインの尾根に出て、大小山まで南下し、さらに未踏の南尾根を下るという方針となりました。

去年の6月28日にもこのコースを歩くつもりだったのですが9:20発のバスの前に来た9:18の基幹線に乗っちゃって、みかも山になっちゃったという失敗があったので今回はそのリベンジです。

北千住6:03に乗れば館林7:12に着き、7:15葛生行きで佐野に7:31着。南口のコンビニで薄皮アンパン2つ買って7:55さーのって号を待ちます全線300円はお徳です。乗る時に携帯カイロのプレゼントがありました。生活路線ですから安い代わりにあちこち寄り道しますが佐野市の観光と思えば苦になりません。厚生病院、道の駅、運動公園など市の名所を巡ることができます。今回は横からぶっつけられた自動車がひっくりかえった事故現場にも遭遇しました。佐野日大高校の生徒さんも元気で自転車通学してました。

さくらの里BSで降りて、地形図を検討し、さらに進んで右折し神社の脇を進みお寺の右から地形図の道を沢筋を進みます。本当は右の尾根筋を行きたかったのですが探せません・・。とかく沢筋の道は荒れていて尾根に出る前が厳しいものです。で、今回もそうでした。尾根に出る最後の急崖は棘のある茨の藪でしたのでかなりの消耗度です。棘が痛いので掴むことができないのです。みなさん、この道はやめましょう。

寺久保山からはすっきりとした尾根道です。370mピークの姿が良いので、メインの尾根を右に進み、車道を西進してカーブ手前で取り付きます。370mピークには石の祠が1つだけありました。もしかして「山王山」かもしれません。

戻ってあとはずっと尾根通しの道になります。ラジオをイヤホンで聴きながらだらだらと小さなアップダウンを南下しますが30分で地図の5cm(1.25km)とペースが上がりません。一時間で3.0km行けないとは・・かなり疲労です。

ということで12:45に越床峠に出て、一時間で妙義山、さらに一時間で南尾根登山口に降りました。道路との分岐はたばこ屋「蘭」が目印です。ここから20分で富田駅です。登山口あたりから小雨になりました。でも富田駅から見ると大小山の看板と、左に続く尾根が見通せて、あそこを下ったんだなぁという感慨がありました。

こないだ、重回帰の係数をスネデカー・コクランの教科書から引いて、距離L(km)、登り累計H(百m)とすると、過去のデータから、所要時間T=17L+7Hの概算を得ていたのですが、今回のL=16(km),H=10(100m)を入れて342分のはずが375分かかってしまったのは10%オーバーであり、これは藪とチャートの歩きにくさ、さらに地図にないアップダウンが多いことなどが作用しているのだろうと思います。

低山だからと、ちょっとこのコースを舐めてたかな、という感じですかね。

※山王山から北の尾根は2013年1月に番場から寺久保まで歩いた
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-262125.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4263人

コメント

お久しぶりで〜す(^-^*ノ yassanさん!
higuです。(^-^*ノ
すっかり遅すぎますが・・・
新年明けましておめでとうございます。f^^;
なかなか パソの前に座ることが出来ませんでした。

沢山歩かれていてお元気な証拠ですね。v(^-^*
わたしもちびちびと歩いてましたよ〜
今日も快晴の雪道のなか サクサク〜っと歩いている!
はずでしたが(ーー* 起きられませんでした。(i_i

山行記録を拝見すると 興味深い道があちこちに〜〜
大菩薩峠から丹波に下ったようですが
わたしもいつかは 小菅か・・・丹波から上りたいと
思っているんです。
(下りで迷ったらおっかないのでまずは上りで〜(^^;
石丸峠が大好きなので ^^ 小菅からが有力なとこですが
陽がのびてから トライしてみようと思います。v(^-^*

真名井北稜は 赤杭尾根を通った時に山道からちょっと横に入ったトコロに 真名井沢峰ってありましたけど ここから上日向に向かう道なんでしょうかね?
急崖があるってことをきくと 尻込みですけど(~ ~;
迷いそうもない道なら 行ってみたいトコです。 ^^

平野から丹沢の方へ抜けるって 不思議な感じがして
地図を眺めましたが(^^;
おお〜〜 意外にも繋がっている〜〜〜〜

って・・・意外でもないですか?・・・・(^^A
そういう道筋を考えたことなかったので
へぇ〜〜 ほぉ〜〜〜〜っと妙に感心でした。(^^;
かなりの健脚じゃないと あの時間帯のスタートでは
バスに間に合いそうもないですね。

最近歩かれた大小山南尾根は 低山ながらのアップダウンが
激しそうですねぇ。お疲れ様でしたー
奥武蔵の低山の雰囲気とはちょっと違いそうですが。
わたしも暖かくならないうちに 正丸から飯能を目指して
歩けるだけ歩いてみたいと思っています。
がっっ!!!
早起きして電車に乗れるかどうかが鍵です!( ̄m ̄*


ってことで いいたいことだけいって
退散します。|彡 サッ     ( ̄m ̄* 

でわであまたお邪魔しに来ます。 ^^    
2010/2/7 18:34
higuさんおひさしぶり
higuさん、お久しぶり。
higuさんもあちこち歩いていますね。

初狩から大岩・鍵掛峠の道は下から行く自信はありません。

正丸から飯能までは結構長いですけど途中から駅に下る道がいくつもあるので安心ですね。
子の権現からスルギ・前坂・天覚山・大峯主山・天覧山までなかなか面白いと思います。

暑くなる前にぽかぽかハイクできるといいですね。
2010/2/8 20:12
2010/2/8 20:12
こんばんわ。(^-^*ノふたたびです。(^-^*ノ
higuです。 ^^

>初狩から大岩・鍵掛峠の道は下から行く自信はありません

何をおっしゃるyassanさん!
わたしの場合は 2回 あの道を下っているのに
もう頭が すっとぼけちゃっているので(^^;
どこから出てきたのか 忘れちゃっていて迷いましたが
(地元のわんこ散歩中の人がいなかったら
 もっと うろうろしていたことでしょう・・・f^^;

右手を見ながらいけば赤テープありますし
(わたしは まぁ・・見落としましたが(^^A
そこから入らなくても 右手に折れる広めの道を行っても
すぐに この赤テープから入った道と合流するようです。
・・・・たぶん そんな感じ。(~ ~;

と、いいますか・・・
yassanさんなら 全く問題なくすぐに
わかると思いますよ。 ^^
わたし 全然心配してません。(笑
是非 行ってみて下さい。 ^^

奥武蔵のロングコースは
途中 天覚山あたりで駅へおりちゃいそうな予感が
すでにしています。f^^;
ここが一番 てっとり早く駅に着きそうですしね。( ̄m ̄* 
出来れば 2月か3月中に実行したいとこです。 ^^

でわであまたですねー
2010/2/9 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら