ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562464
全員に公開
ハイキング
東海

薩埵峠と香貫山ハイキング 富士山が最高に綺麗!(^^)!

2014年12月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
hiroko_3845 その他1人
GPS
--:--
距離
2.0km
登り
145m
下り
171m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薩埵峠 http://www.jalan.net/kankou/spt_22383af2160017301/?vos=evjlnpy0014x100031944&dvc=c&ef_ihttp://hellonavi.jp/numadu/shisetsu/875.htmld=U9n5ngAABTNv@l0P:20141220084752:s

香貫山
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/hiking_walking/kanukiyama/index.htm
コース状況/
危険箇所等
薩埵峠は危険箇所なし。香貫山も危険箇所はないが、落石注意の看板が数か所ありました。どちらも、綺麗に舗装されてる道なので歩きやすいです。

富士山を観ながら歩けるので景色は最高です。

香貫山を下りる時、ちょっと迷った道がありました。山行記録を作る為に、写真を撮ってたので、それで確認出来たので助かりました。山行記録ってこんな時に役に立つのですね。ヤマレコやってて良かったです!(^^)!
薩埵峠の駐車場。無料です。
2014年12月18日 08:50撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/18 8:50
薩埵峠の駐車場。無料です。
トイレもあります。
2014年12月18日 08:50撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 8:50
トイレもあります。
ここから薩埵峠まで30分くらいです
2014年12月18日 08:48撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 8:48
ここから薩埵峠まで30分くらいです
2014年12月18日 08:38撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 8:38
2014年12月18日 08:39撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 8:39
階段になっていて、歩きやすいです
2014年12月18日 08:45撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 8:45
階段になっていて、歩きやすいです
2014年12月18日 08:44撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 8:44
歩きながら富士山が観れます
2014年12月18日 08:43撮影 by  DSC-W570, SONY
9
12/18 8:43
歩きながら富士山が観れます
2014年12月18日 08:42撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/18 8:42
2014年12月18日 08:39撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/18 8:39
2014年12月18日 08:23撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 8:23
富士山が綺麗だ!(^^)!
2014年12月18日 08:07撮影 by  DSC-W570, SONY
21
12/18 8:07
富士山が綺麗だ!(^^)!
富士山のアップ
2014年12月18日 08:08撮影 by  DSC-W570, SONY
7
12/18 8:08
富士山のアップ
薩埵峠から観た富士山
2014年12月18日 08:31撮影 by  DSC-W570, SONY
21
12/18 8:31
薩埵峠から観た富士山
富士山が綺麗だ!(^^)!12月14日に青島太平洋マラソン42、195km、長距離走ったばかりなので、軽いハイキング程度にしました。マラソン大会では大丈夫だったのですが、階段登りとか 軽いジョックしかしてないのに足に豆が出来てしまった(^_^;)フルマラソン走った後って結構体力消耗してるんですね。

2014年12月18日 08:28撮影 by  DSC-W570, SONY
17
12/18 8:28
富士山が綺麗だ!(^^)!12月14日に青島太平洋マラソン42、195km、長距離走ったばかりなので、軽いハイキング程度にしました。マラソン大会では大丈夫だったのですが、階段登りとか 軽いジョックしかしてないのに足に豆が出来てしまった(^_^;)フルマラソン走った後って結構体力消耗してるんですね。

今年1月に走った時のいぶすき菜の花マラソンと12月14日にもらった青島太平洋マラソンの完走証です。いぶすきの方はアップダウンが激しい為、制限時間が8時間もあったので楽でしたが、青島太平洋マラソンの方は、ほとんどがフラットでしたが制限時間が6時間30分までなので、正直完走出来るか心配ででした。いぶすきも青島も九州なのに寒かったです。
2014年12月15日 22:06撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/15 22:06
今年1月に走った時のいぶすき菜の花マラソンと12月14日にもらった青島太平洋マラソンの完走証です。いぶすきの方はアップダウンが激しい為、制限時間が8時間もあったので楽でしたが、青島太平洋マラソンの方は、ほとんどがフラットでしたが制限時間が6時間30分までなので、正直完走出来るか心配ででした。いぶすきも青島も九州なのに寒かったです。
2014年12月18日 08:10撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/18 8:10
2014年12月18日 08:08撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/18 8:08
2014年12月18日 08:17撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 8:17
2014年12月18日 08:15撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 8:15
みかんの無人販売。100円だけどとても美味しいです!(^^)!
2014年12月18日 08:15撮影 by  DSC-W570, SONY
5
12/18 8:15
みかんの無人販売。100円だけどとても美味しいです!(^^)!
清見寺。駐車場は無料です
2014年12月18日 15:01撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 15:01
清見寺。駐車場は無料です
2014年12月18日 15:12撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 15:12
2014年12月18日 15:03撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 15:03
五百羅漢石像 
2014年12月18日 15:05撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 15:05
五百羅漢石像 
2014年12月18日 15:06撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 15:06
駿河健康ランドです。ここから薩埵峠や清見寺まで近いので、ここに泊まると便利です!(^^)! このホテルの前の道でちょっとランニング練習をしました。ここから薩埵峠や清見寺は歩きで行くことも出来ます。
2014年12月19日 08:33撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/19 8:33
駿河健康ランドです。ここから薩埵峠や清見寺まで近いので、ここに泊まると便利です!(^^)! このホテルの前の道でちょっとランニング練習をしました。ここから薩埵峠や清見寺は歩きで行くことも出来ます。
駿河健康ランドの中の様子 ホテルの近くでランニングしてから、部屋の鍵を受け取る時、「お客様、タオルをお使いくださいと。」とタオルを差し出してくれました。ちょっとした事ですが、嬉しかったです!(^^)!
2014年12月19日 08:31撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 8:31
駿河健康ランドの中の様子 ホテルの近くでランニングしてから、部屋の鍵を受け取る時、「お客様、タオルをお使いくださいと。」とタオルを差し出してくれました。ちょっとした事ですが、嬉しかったです!(^^)!
部屋は狭いですが、ベッドの寝心地はイイです!(^^)!バスタオルなどは、何回でも借りられるし、温泉が広くてイイです。ベビーバスまでありました。部屋から富士山が観れました!(^^)!
2014年12月19日 08:25撮影 by  DSC-W570, SONY
5
12/19 8:25
部屋は狭いですが、ベッドの寝心地はイイです!(^^)!バスタオルなどは、何回でも借りられるし、温泉が広くてイイです。ベビーバスまでありました。部屋から富士山が観れました!(^^)!
香貫山登山道入口
2014年12月19日 13:41撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:41
香貫山登山道入口
2014年12月19日 13:01撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:01
駐車場は無料で10台くらい止められると思います
2014年12月19日 13:33撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:33
駐車場は無料で10台くらい止められると思います
2014年12月19日 13:18撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:18
2014年12月19日 12:31撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:31
沼津市慰霊平和塔。富士山が綺麗だ
2014年12月19日 12:29撮影 by  DSC-W570, SONY
7
12/19 12:29
沼津市慰霊平和塔。富士山が綺麗だ
2014年12月19日 12:29撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/19 12:29
2014年12月19日 13:14撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:14
2014年12月19日 13:14撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:14
2014年12月19日 13:15撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:15
2014年12月19日 13:16撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:16
トイレもあります
2014年12月19日 13:16撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:16
トイレもあります
2014年12月19日 13:22撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 13:22
2014年12月19日 13:17撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 13:17
歩きやすい道だけど、落石注意の看板が数か所ありました。
2014年12月19日 12:45撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:45
歩きやすい道だけど、落石注意の看板が数か所ありました。
2014年12月19日 12:40撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 12:40
2014年12月19日 12:39撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:39
2014年12月19日 13:06撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 13:06
2014年12月19日 12:47撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:47
2014年12月19日 12:49撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:49
展望台近くにもトイレがあるからイイです。
2014年12月19日 12:52撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 12:52
展望台近くにもトイレがあるからイイです。
2014年12月19日 12:59撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 12:59
2014年12月19日 12:31撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/19 12:31
2014年12月19日 12:30撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:30
2014年12月19日 12:53撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 12:53
香貫山公園展望台
2014年12月19日 12:54撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 12:54
香貫山公園展望台
展望台からの富士山!(^^)!
2014年12月19日 12:54撮影 by  DSC-W570, SONY
6
12/19 12:54
展望台からの富士山!(^^)!
展望台からの富士山が綺麗だ!(^^)!
2014年12月19日 12:55撮影 by  DSC-W570, SONY
16
12/19 12:55
展望台からの富士山が綺麗だ!(^^)!
2014年12月19日 12:56撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/19 12:56
久能山東照宮にも寄ってみました
2014年12月18日 10:48撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/18 10:48
久能山東照宮にも寄ってみました
静岡はまだ紅葉してるんですね。
2014年12月18日 09:55撮影 by  DSC-W570, SONY
5
12/18 9:55
静岡はまだ紅葉してるんですね。
2014年12月18日 09:56撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 9:56
2014年12月18日 09:57撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 9:57
2014年12月18日 09:58撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 9:58
2014年12月18日 10:00撮影 by  DSC-W570, SONY
5
12/18 10:00
2014年12月18日 10:03撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/18 10:03
2014年12月18日 10:05撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 10:05
2014年12月18日 10:10撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 10:10
2014年12月18日 10:12撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/18 10:12
2014年12月18日 10:14撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 10:14
2014年12月18日 10:15撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/18 10:15
2014年12月18日 10:19撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/18 10:19
2014年12月18日 10:28撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/18 10:28
階段が1159段あるそうです。
2014年12月18日 10:41撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 10:41
階段が1159段あるそうです。
2014年12月18日 10:48撮影 by  DSC-W570, SONY
12/18 10:48
2014年12月18日 10:02撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/18 10:02
2015年01月08日 16:51撮影 by  F09B, DoCoMo
1/8 16:51

感想

来年1月も又フルマラソンに出るので、マラソンの練習の為に、静岡に来ました。薩埵峠も香貫山も、トイレがあるし、走りやすいし、富士山を観ながらランニングを楽しめるのがイイです!(^^)!

ついでに静岡マラソンのコースも観てみました。綺麗な海と富士山を観ながら走る事が出来るので、静岡のフルマラソンも走ってみたいと思いました!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら