ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555795
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

早朝発、高尾山〜陣馬山〜藤野!! (高尾山口〜高尾山〜陣馬山〜陣谷温泉〜藤野)

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.1km
登り
1,328m
下り
1,296m

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:43
合計
7:22
6:16
19
6:35
6:37
5
6:42
6:42
4
6:46
6:46
14
7:00
7:00
13
7:13
7:17
5
7:22
7:29
21
7:50
7:50
12
8:02
8:02
16
8:18
8:18
24
8:42
8:42
43
9:25
9:25
12
9:37
9:37
12
9:49
9:49
5
9:54
9:54
6
10:00
10:00
19
10:19
11:00
5
11:05
11:05
10
11:15
11:15
5
11:20
11:20
32
11:52
11:52
8
12:53
12:53
27
13:20
13:20
5
13:25
13:25
11
13:36
13:36
2
13:38
天候 晴れのち曇り。
早朝はとてもよい天気でしたが、午前9時を過ぎると天気は曇り。
風の吹き抜ける尾根筋はやや寒い。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【 行き 】
04:41 神田駅 JR
05:57 高尾駅
06:08 高尾駅 京王線
06:12 高尾山口駅

【 帰り 】
14:08 藤野駅 JR
14:21 高尾駅
14:33 高尾駅
15:17 四ツ谷駅
コース状況/
危険箇所等
何れもメジャールートであり、よく整備され、危険個所はありません。
高尾山〜陣馬山は、雨上がりなため、ところどころ水たまりや泥縄箇所がありました。
また、ぬかるんで滑りやすい箇所もありました。
その他周辺情報 早朝の高尾山は、人も少なく、実にすがすがしい静寂な時間が流れています。
高尾山〜陣馬山の縦走路は、トレランの方がとても多いです。
高尾駅06:15。
日の出前でやや薄暗い。
2014年11月30日 06:15撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/30 6:15
高尾駅06:15。
日の出前でやや薄暗い。
日の出前の1号路。
流石に空いているので、今日は1号路で登ろう。
2014年11月30日 06:19撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/30 6:19
日の出前の1号路。
流石に空いているので、今日は1号路で登ろう。
金毘羅台にて。
丁度日の出に遭遇。
しばし足を止め、見入ります。
みるみる太陽が昇っていきます。
2014年11月30日 06:34撮影 by  SBM009SH, SHARP
16
11/30 6:34
金毘羅台にて。
丁度日の出に遭遇。
しばし足を止め、見入ります。
みるみる太陽が昇っていきます。
金毘羅台。
朝日を浴びる紅葉。
清涼な空気と共に、とても良いです。
2014年11月30日 06:34撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 6:34
金毘羅台。
朝日を浴びる紅葉。
清涼な空気と共に、とても良いです。
十一丁目茶屋付近。
ケーブルとリフトからの方々と合流するこの地点は、流石にこの時間では、閑散としています。
紅葉も綺麗で良い。
2014年11月30日 06:48撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 6:48
十一丁目茶屋付近。
ケーブルとリフトからの方々と合流するこの地点は、流石にこの時間では、閑散としています。
紅葉も綺麗で良い。
とても静かな朝の薬王院参道。
いつもは賑やかな参道ですが、流石に早朝は静かです。
いいですね。
2014年11月30日 06:51撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 6:51
とても静かな朝の薬王院参道。
いつもは賑やかな参道ですが、流石に早朝は静かです。
いいですね。
男坂。
朝日を浴びる紅葉した木立の中、階段を登っていきます。
2014年11月30日 06:53撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/30 6:53
男坂。
朝日を浴びる紅葉した木立の中、階段を登っていきます。
高尾山、薬王院の山門。
紅葉した楓と山門。
風情あります。
2014年11月30日 07:00撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 7:00
高尾山、薬王院の山門。
紅葉した楓と山門。
風情あります。
薬王院山門にて。
軒先に紅葉した木々。
2014年11月30日 07:00撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/30 7:00
薬王院山門にて。
軒先に紅葉した木々。
高尾山山頂。
流石にとても静かです。
朝日を浴びる山頂は気持ち良い。
2014年11月30日 07:13撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 7:13
高尾山山頂。
流石にとても静かです。
朝日を浴びる山頂は気持ち良い。
山頂より富士山を望む。
雲海の向こう、雲の上に頭を突き出しています。
2014年11月30日 07:15撮影 by  SBM009SH, SHARP
11
11/30 7:15
山頂より富士山を望む。
雲海の向こう、雲の上に頭を突き出しています。
雲海と富士山。
相模湖方面は雲海が広がり、その向こうに富士山。
良い眺めです。
2014年11月30日 07:16撮影 by  SBM009SH, SHARP
10
11/30 7:16
雲海と富士山。
相模湖方面は雲海が広がり、その向こうに富士山。
良い眺めです。
紅葉台へ。
朝の紅葉台、いいですね。
2014年11月30日 07:21撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 7:21
紅葉台へ。
朝の紅葉台、いいですね。
紅葉台・細田屋。
いつも混雑する細田屋も人がいない。
紅葉した木々に囲まれた静かな佇まい。
2014年11月30日 07:22撮影 by  SBM009SH, SHARP
6
11/30 7:22
紅葉台・細田屋。
いつも混雑する細田屋も人がいない。
紅葉した木々に囲まれた静かな佇まい。
もみじ台の標識とモミジ。
いい組み合わせです。
2014年11月30日 07:22撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/30 7:22
もみじ台の標識とモミジ。
いい組み合わせです。
一丁平にて。
ススキの穂が風にたなびき、その先に雲海。
富士山は、残念ながら雲の中へ。
2014年11月30日 07:49撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 7:49
一丁平にて。
ススキの穂が風にたなびき、その先に雲海。
富士山は、残念ながら雲の中へ。
一丁平にて。
丹沢方面。
眼下にある雲海の先に、丹沢山塊が望めます。
2014年11月30日 07:50撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 7:50
一丁平にて。
丹沢方面。
眼下にある雲海の先に、丹沢山塊が望めます。
城山の天狗。
暑い日も寒い日も、ハイカーたちを見守っています。
2014年11月30日 08:02撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 8:02
城山の天狗。
暑い日も寒い日も、ハイカーたちを見守っています。
城山茶屋。
朝日を浴び、清々しい。
茶屋の方々が準備をしています。
2014年11月30日 08:03撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 8:03
城山茶屋。
朝日を浴び、清々しい。
茶屋の方々が準備をしています。
紅葉した木々。
城山から先、紅葉も良い感じです。
2014年11月30日 08:15撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 8:15
紅葉した木々。
城山から先、紅葉も良い感じです。
小仏峠。
たぬきさんたちがかわいらしい。
2014年11月30日 08:19撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 8:19
小仏峠。
たぬきさんたちがかわいらしい。
景信山へ。
小仏峠を越え、歩いていくと関東平野方面が開けたポイントに。
良い眺めです。
2014年11月30日 08:34撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 8:34
景信山へ。
小仏峠を越え、歩いていくと関東平野方面が開けたポイントに。
良い眺めです。
景信山山頂。
広々とした山頂は、気持ちが良い。
紅葉も良いです。
2014年11月30日 08:40撮影 by  SBM009SH, SHARP
6
11/30 8:40
景信山山頂。
広々とした山頂は、気持ちが良い。
紅葉も良いです。
景信山山頂にて。
周りの山々も朝日に照らされています。
2014年11月30日 08:41撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 8:41
景信山山頂にて。
周りの山々も朝日に照らされています。
景信山山頂にて。
ベンチの前は関東平野を見渡す絶景スポットです。
2014年11月30日 08:42撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/30 8:42
景信山山頂にて。
ベンチの前は関東平野を見渡す絶景スポットです。
堂所山へ。
木の根っこが絡む急坂を登っていきます。
2014年11月30日 09:20撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 9:20
堂所山へ。
木の根っこが絡む急坂を登っていきます。
堂所山。
急坂を登ると程なく山頂。
2014年11月30日 09:24撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/30 9:24
堂所山。
急坂を登ると程なく山頂。
堂所山。
標識裏側は眺望が良い。
きょうは、雲に覆われ、イマイチです。
2014年11月30日 09:24撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 9:24
堂所山。
標識裏側は眺望が良い。
きょうは、雲に覆われ、イマイチです。
明王峠へ。
見事な色づき。
紅葉はピークを過ぎつつあるようですが、まだまだ、良い色です。
2014年11月30日 09:38撮影 by  SBM009SH, SHARP
7
11/30 9:38
明王峠へ。
見事な色づき。
紅葉はピークを過ぎつつあるようですが、まだまだ、良い色です。
明王峠。
しずかな茶屋。
まだ開店前ですね。
2014年11月30日 09:47撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 9:47
明王峠。
しずかな茶屋。
まだ開店前ですね。
明王峠にて。
見事な楓。
赤・オレンジのグラデーションが良い。
2014年11月30日 09:47撮影 by  SBM009SH, SHARP
8
11/30 9:47
明王峠にて。
見事な楓。
赤・オレンジのグラデーションが良い。
奈良子峠。
森の中にある静かな分岐点。
2014年11月30日 09:54撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 9:54
奈良子峠。
森の中にある静かな分岐点。
陣馬山山頂へ。
森を抜け、視界が開けると、もうすぐ山頂です。
2014年11月30日 10:17撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 10:17
陣馬山山頂へ。
森を抜け、視界が開けると、もうすぐ山頂です。
陣馬山頂。
おなじみ白馬像。
陣馬山まで来るころには、曇りになってしまいました。
2014年11月30日 10:18撮影 by  SBM009SH, SHARP
8
11/30 10:18
陣馬山頂。
おなじみ白馬像。
陣馬山まで来るころには、曇りになってしまいました。
陣馬山山頂。
ガスで眺望は優れないものの、広々とした頂上は気持ちが良い。
2014年11月30日 10:19撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 10:19
陣馬山山頂。
ガスで眺望は優れないものの、広々とした頂上は気持ちが良い。
陣馬山山頂を望む。
賑やかな山頂です。
2014年11月30日 10:54撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 10:54
陣馬山山頂を望む。
賑やかな山頂です。
信玄茶屋にて。
コーヒーを注文、とても美味しい。
コーヒーを飲みながら休憩、至福の時間です。
2014年11月30日 10:28撮影 by  SBM009SH, SHARP
7
11/30 10:28
信玄茶屋にて。
コーヒーを注文、とても美味しい。
コーヒーを飲みながら休憩、至福の時間です。
陣馬山名物、けんちん汁。
曇天の空の下、風が冷たい。
体が温まります。
2014年11月30日 10:28撮影 by  SBM009SH, SHARP
11
11/30 10:28
陣馬山名物、けんちん汁。
曇天の空の下、風が冷たい。
体が温まります。
ゆずの砂糖和え。
茶屋の方が下さりました。
2014年11月30日 10:29撮影 by  SBM009SH, SHARP
8
11/30 10:29
ゆずの砂糖和え。
茶屋の方が下さりました。
柚子を一袋購入。
良い香りと良い果実の形。
2014年11月30日 10:28撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/30 10:28
柚子を一袋購入。
良い香りと良い果実の形。
奈良子峠。
陣馬山山頂で休憩し、軽食を食べた後、奈良子峠から下ります。
2014年11月30日 11:22撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 11:22
奈良子峠。
陣馬山山頂で休憩し、軽食を食べた後、奈良子峠から下ります。
紅葉した木々。
奈良子峠のルートは、紅葉が綺麗です。
2014年11月30日 11:38撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 11:38
紅葉した木々。
奈良子峠のルートは、紅葉が綺麗です。
此方も紅葉です。
綺麗な黄色とオレンジですね。
2014年11月30日 11:49撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 11:49
此方も紅葉です。
綺麗な黄色とオレンジですね。
舗装道路に合流。
舗装道路と登山道の合流地点にはトイレがあります。
2014年11月30日 11:53撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 11:53
舗装道路に合流。
舗装道路と登山道の合流地点にはトイレがあります。
姫谷温泉旅館。
谷川沿いにある一軒宿。
露天風呂があるそう。
2014年11月30日 11:54撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 11:54
姫谷温泉旅館。
谷川沿いにある一軒宿。
露天風呂があるそう。
沢沿いの紅葉。
良い感じです。
2014年11月30日 11:56撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/30 11:56
沢沿いの紅葉。
良い感じです。
道端のモミジ。
色づいた葉が舗装道路に散らばり綺麗です。
2014年11月30日 11:56撮影 by  SBM009SH, SHARP
7
11/30 11:56
道端のモミジ。
色づいた葉が舗装道路に散らばり綺麗です。
実に見事なモミジ。
谷川沿いに立派なモミジ。
2014年11月30日 11:59撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/30 11:59
実に見事なモミジ。
谷川沿いに立派なモミジ。
紅葉が綺麗な谷を下っていきます。
静かな山里です。
2014年11月30日 11:59撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/30 11:59
紅葉が綺麗な谷を下っていきます。
静かな山里です。
陣谷温泉旅館。
鄙びた感が良い温泉宿。
2014年11月30日 12:49撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/30 12:49
陣谷温泉旅館。
鄙びた感が良い温泉宿。
陣谷温泉のお風呂。
檜風呂の温泉。
檜の香りが良く、窓の外には紅葉したモミジ。
2014年11月30日 12:08撮影 by  SBM009SH, SHARP
9
11/30 12:08
陣谷温泉のお風呂。
檜風呂の温泉。
檜の香りが良く、窓の外には紅葉したモミジ。
藤野駅、中央線のプラットホームより。
アートな町の大きなオブジェが目を引きます。
お疲れさまでした!!
2014年11月30日 14:06撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/30 14:06
藤野駅、中央線のプラットホームより。
アートな町の大きなオブジェが目を引きます。
お疲れさまでした!!

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
パナソニック
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
ガイド地図
1
山と渓谷地図
コンパス
1
携帯内蔵
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
2.5L
ペット水2.5
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
グラノーラ
昼食
1
おにぎり
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
軍手
懐中電灯
1

感想

高尾山から陣馬山へ歩き、奈良子尾根を通って陣谷温泉・藤野へ向かいました。

高尾山口を日の出前に出発、金毘羅台で日の出を迎えます。
関東平野に昇る朝日はとても美しい。
地平線から明るい太陽が顔を出し、空をオレンジに染めながら昇っていきます。

そのまま朝の高尾山を山頂へ歩きます。
高尾山頂までは、一番のメインルートといえる1号路を登ります。
早朝は人通りが少なく、朝日が差し込む静寂な登山道を気持ち良く歩きます。

山頂も、人は少ない。
展望台からは、富士山が雲間に顔を出し、眼下には雲海が広がって幻想的。

更に高尾山から陣馬山へ歩いていきます。
前日の雨により、ところどころ泥縄になっていますが、時間が早いためでしょう、静かな山歩きを楽しむことができます。
トレランの方が多く、歩いている方よりも走っている方が多いような感があります。
まだ紅葉も綺麗で、気持ちの良い奥高尾縦走路を楽しみます。

そのまま陣馬山に到着。
10時頃には雲が出てきてしまい、いつもは眺望に優れる陣馬山頂も今日は眺望が利かない。
それでも、暖かいけんちん汁、美味しいコーヒーを注文し、ゆっくりと山頂で寛ぎます。
茶屋では、とても美味しそうな柚子を売っていて、早速、買って帰ります。

奈良子峠に戻り、そのまま奈良子尾根を下って陣谷温泉へ。
奈良子峠は静かな尾根のトレイル。
紅葉が格別美しく、とても気持ちが良い。
林道に下ると、見事なモミジと楓が目を引く沢沿いの道となり、やがて陣谷温泉に到着。

陣谷温泉は鄙びた温泉宿。
檜風呂は、檜の香り良く、窓からは紅葉した庭園の景色。
さっぱりと汗を流し、リラックスします。

陣谷温泉から藤野駅まで歩きます。
陣谷温泉でご一緒になった方と歩きながら、駅に向かいます。
途中の売店や駅の地産売り場でお土産を買って、ご一緒の方と山の話をしながら中央線に乗って帰りました。

今日は、早朝出発、静かな高尾山域を楽しむことができました。
人が多く人酔いしてしまう高尾山ですが、早朝の静かな時間に行くと、純粋に山を楽しむことができ、とても良いところだと感じます。
陣馬山を巡って藤野への道もしっかり歩くことができ、温泉でリラックスでき、なかなか盛りだくさんです。
途中、ご一緒された方は、もうすぐ100名山全制覇という山の大達人さん、いろいろな山の話を楽しくお話してくださりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

ステキな高尾山♪
lesbourgeonsさん、こんばんは!

TVやレコで見る雑踏の高尾山とは
全く別モノですね〜
静けさの中、朝陽を浴びた高尾の紅葉は
格別だったでしょうね

写真で見る限り、まだまだ紅葉が楽しめそうな雰囲気がしますが・・・?

この時期に行くなら、この時間!!
と、お手本のような山行。
コースタイムは、ちょっと無理ですが
参考にさせていただきます
2014/12/1 23:01
Re: ステキな高尾山♪
oma さん、こんばんは。

高尾山は、最近とても混雑するので、静かな朝方が良いと思っています。
空気も綺麗ですし、人も少なく、高尾山本来の魅力を感じることができ、おすすめです。

紅葉は、もう最後かなぁと思いましたが、予想していたより、まだいける感じがしました。
コースは、ちょっと長距離ですが、なかなか盛りだくさんなコースとなり、楽しかったです。
2014/12/2 1:42
静かな高尾山ですねぇ
lesbourgeonsさんまいどのこんばんは
早朝だと、紅葉シーズンでも静かなんですねぇ

今年の大雪盛り沢山に歩いた記憶が甦って来ました。
あの時は影信山からの絶景で暫し見惚れていました。

雪の無い景色を紅葉とセットで見たくなりました。
悩みます、石尾根の名栗にしようか、高尾から影信にしようか。。。
あ!塔の岳が残っていた。。。
うぅ〜ん 悩みます
はぁ〜 ポックン ポックン っと
2014/12/2 0:22
Re: 静かな高尾山ですねぇ
gonzousecond さん、こんばんは。

早朝に高尾山を目指すのは、なかなかおすすめです。
静かで人が少なく、よくよく見ると高尾山も良い山だと思います。

去年の大雪はすごかったですね。
わたしも、アイゼンを付けて白銀の高尾山に登りました。
帰りの小仏方面が雪山のようで、小仏BSから浅川沿いに歩くとみえる中央線の普通列車(青のラインにクリーム色の電車)が雪国を想わせるようでした。

石尾根の名栗は、頂上の緩くカーブした感のところの紅葉が良いですね。
高尾・景信もまだ紅葉がいけるようでした。
塔ノ岳も、たしかにレコを拝見すると、まだいけそう。

どこに行くかは悩みますが、あれこれ思案するのも、また楽しいですね。
2014/12/2 2:02
やっぱり早朝ですね!
こんにちは。
だれもいない参道、そして雲海も見られるなんて!やっぱり早朝に限りますね。同じところとは思えません。
紅葉もまだ大丈夫のようですが、今週、冬型が強まるので、風で落ちてしまいそう。
でも、そんな季節もいいもんですね。
2014/12/2 6:32
Re: やっぱり早朝ですね!
tsu-pmさん、こんばんは。

早朝の高尾山は、おすすめです。
昼間は、まるで、新橋駅前SL広場のように混雑する高尾山の山頂ですが、早朝は、とても静かで、空気も綺麗で良いです。
山頂への道も、人が少ないため、ついつい人に目が行ってしまう日中と違い、高尾山が持つ本来の良さを感じることができます。

雲海を高尾山で見たのは初めてです。
その先に富士山が顔を出し、朝早く起きた甲斐がありました。

紅葉は最盛期をちょっと過ぎつつありますけれども、冬木立の山は、その分、眺望が良くなり、それはそれで魅力的ですね。
2014/12/3 22:57
こんなコースもいいですね。
lesbourgeonsさん、こんばんは。

陣馬山の後の温泉、まったりしていいですね。
しかし、lesbourgeonsの文章って、表現豊かですね。
写真も綺麗ですし。

これからも楽しく拝見させて頂きます。
2014/12/3 20:43
Re: こんなコースもいいですね。
yaimatsu さん、こんばんは。

陣馬山から奈良子尾根に下ると温泉宿が3軒あります。
この日、一緒に藤野まで歩いた方は、それぞれ日帰り入浴をやっていて、特徴があるので、夫々試してみると良いですよとおっしゃっていました。
中でも、陣谷温泉(今回私が伺ったところで檜風呂のお風呂があります)がお勧めと言うことです。

文章に対する感想、どうもありがとうございます。
的確な伝え方を思案するのですが、どうも散漫になってしまいがちですね。
けれども、お褒めの言葉や写真への感想をいただきますと嬉しいです。

こちらこそ、yaimatsu さんのレコを楽しみしております。
どうかよろしくお願いいたします。
2014/12/3 23:05
この時期 いいコースですね
lesbourgeons さん こんばんわー
この時期高尾山〜 いいコースですね
藤野まで歩いたことはあるのですが 陣谷温泉 は通り過ぎてしまいました。
夏の時だったのか、温泉入ってから 歩いて 汗 かくのも
なんだなー と思って 止めちゃいましたが
レコを拝見すると すごく よさそうな温泉 ですね〜
この冬チャレンジしてみたいです〜
2014/12/4 0:22
Re: この時期 いいコースですね
tsuiさん、こんばんは。

この時期の高尾山は、紅葉が綺麗で、特に静かな早朝はお勧めです。
確かに、夏の暑い時期ですと、陣谷温泉に入っても、藤野駅まで距離があるので、歩いているうちに、また汗をかいてしまうことでしょう。
一方で、冬の時期であれば、良さそうです。

陣谷温泉は、露天風呂がないですけれども、檜風呂が良かったです。
質素なお風呂ですが、ほんのりと檜の香りがする湯船は快適です。
お風呂の窓からは、紅葉したモミジが見えました。

春になると、宿の庭に、大きなしだれ桜があって、お風呂から見えるので、桜の時期も良いと言う話も伺っています。
2014/12/4 1:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら