ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5532602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

星生山 恐竜の背を歩く

2023年05月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
8.2km
登り
613m
下り
596m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:13
合計
4:36
14:39
9
14:48
14:48
16
15:05
15:05
23
15:28
15:28
14
15:42
15:43
53
16:36
16:36
54
17:30
17:43
19
18:02
18:02
8
18:10
18:10
13
18:23
18:23
24
18:47
18:47
20
19:07
19:07
9
19:16
19:17
1
19:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧の戸駐車場
平日なのに多い
コース状況/
危険箇所等
泥濘も無く快適に歩ける状態
2023年05月24日 14:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5/24 14:47
2023年05月24日 16:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/24 16:28
2023年05月24日 16:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/24 16:36
2023年05月24日 16:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/24 16:39
2023年05月24日 16:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5/24 16:57
2023年05月24日 17:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/24 17:00
2023年05月24日 17:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/24 17:03
2023年05月24日 17:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/24 17:05
2023年05月24日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/24 17:07
2023年05月24日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/24 17:07
2023年05月24日 17:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5/24 17:26
2023年05月24日 17:42撮影 by  iPhone 11, Apple
5/24 17:42
2023年05月24日 17:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/24 17:50
2023年05月24日 17:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/24 17:59

感想

ふらふらと牧の戸へ行くと快晴
平日なのにクルマの多い事。時間的に降って来た登山者が多い
登る気はなかったが着替え登る

体力回復には良いコースか?スタートからのコンクリ道はいつも嫌だ。登りも帰りの下りも
其処を過ぎると平坦か、と勘違いをしながら進む。
ただ楽なルート

今日は星生山向かう。いつもは帰路でしか歩いてない
登りで1人会ったきり独占して歩いた
阿蘇五岳も綺麗に見え、反対には由布岳も見える
星生崎と久住山のコラボも嬉しい光景
西千里浜から見るのと趣も変わる

山頂過ぎると下にも人影は無い。貸切り状態のくじゅう
有り難い事ですね♪日も伸びたので夕刻も歩き易い
恐竜の背も見え方が違う。この歩き方は優れているのか?良い発見が出来た

久住分かれに降りて久住山も中岳も諦める
恐竜の背からの光景で満足したので心地よい
避難小屋も寄ってみる
・・・寄らんかったら良かったか?
机の所にゴミが放置してある。

休憩してスマホ見て、スルーしたい気も有ったが
出る前に拾う。袋に詰めてザックの中へ
拾いながら叫ぶ
「バカ馬鹿、クソ馬鹿が!!!!捨てた奴 2度と山に登ってくんな。バカが!!!!!」
心の叫びでは無い。実際に発生して叫んでる
・・・これは本心である。ホントに捨てた奴、持ち帰らんかった奴、2度と登んな。心底思う

この他でもティッシュ落ちてたり色々とある。登山者多いのに見てないのか?目が悪いのが登ってるのか?
ゴミが結構落ちている。
山 登るんならゴミくらい拾おうよ。コレを当たり前にしてたら、くじゅう連山なんて綺麗な山に成るよ。自然に。登山者多いんだから。

今からミヤマキリシマの時季だから登山者増えると予想される。其処で牧の戸近くの路肩は木とロープで路上駐車出来ない仕様になっていた。マナー違反が多過ぎるからの対策だろうと推測する。白線越えた路駐する輩はゴミも拾わず、捨てても気にせず、荒らしていく奴らだろう。来なくて良い輩かな?
多過ぎるから,ゴミを拾うとか、山に良い事するとか
それが無い登山者は入山禁止として良いと思う
そうすれば駐車場も溢れずに 良い登山者が山行を楽しめる環境に成ると思われる

一登山一善を実践していこうと考える

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

巨岩の連なりが 綺麗ですね。

ゴミ野郎 2度と来るな!と共に叫びたい!
2023/5/25 5:26
archolicさん
恐竜の背、岩ゴロゴロで楽しいです。
拡がる景色も素晴らしい。
由布岳見えて阿蘇五岳
そして祖母山系も。良い場所です

ゴミ野郎は出禁にしたいですよね。
くじゅう連山は人が溢れ過ぎてマナーを
知らない輩が増えているのでは?と推測します
悲しいことです
2023/5/25 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら