ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551534
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

秋晴れの富士山映える明星ヶ岳&明神ヶ岳へ!

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
14.0km
登り
863m
下り
851m

コースタイム

勘太郎の湯駐車場9:15〜明星ヶ岳登山口9:45〜明星ヶ岳10:45〜12:15明神ヶ岳(昼飯)13:00〜火打石岳13:45〜林道間違い〜15:15別荘登山口〜15:45勘太郎の湯駐車場

登山時間 約6時間30分  累積標高差 約850M  疲労LV3
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂戸駅6:30〜圏央道〜厚木IC〜箱根口IC〜8:00箱根湯本駅コンビニ(仲間待ち合わせ)8:30〜9:00勘太郎の湯駐車場
コース状況/
危険箇所等
中々の急登が有るものの、明星ヶ岳登山口〜明神ヶ岳〜火打石岳のルートに危険な場所は殆んど無いです。

明神ヶ岳〜火打石岳間に在る、林業者用と思われる下山路は殆んど通る人が居なく、滑る場所や藪も在るので、時間に余裕を持った方が良いが、慎重に行けば問題無く別荘地裏に出れる。
その他周辺情報 強羅〜箱根湯本間には立ち寄り湯がかなりの数在るものの、観光地なので相場は1000〜1500円程と高め。
今回は登山口から近い勘太郎の湯に登山後に入る旨を伝えて、駐車場を借りやした。

登山〜温泉後の夕食は小田原漁港の海鮮居酒屋で中々良い店だったよ◎
今回は明星ヶ岳〜明神ヶ岳〜火打石岳と行き、この地図には載っていない火打石岳手前のバリエーションルートを通って下山予定。
事前に下山道が在るのは調べて有るけど、書いて無いとちょっと不安やね。
2014年11月22日 09:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:31
今回は明星ヶ岳〜明神ヶ岳〜火打石岳と行き、この地図には載っていない火打石岳手前のバリエーションルートを通って下山予定。
事前に下山道が在るのは調べて有るけど、書いて無いとちょっと不安やね。
登山口手前から見た明星ヶ岳。
紅葉は木の種類にも寄るけど、時季的には丁度いいのかな?
2014年11月22日 09:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:32
登山口手前から見た明星ヶ岳。
紅葉は木の種類にも寄るけど、時季的には丁度いいのかな?
今日は最高の秋晴れ!
こう言うススキが映る景色は秋を感じさせてくれるね。
2014年11月22日 09:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:39
今日は最高の秋晴れ!
こう言うススキが映る景色は秋を感じさせてくれるね。
でも、明星ヶ岳迄は結構急な登り続き。
気温も春の様に暖かくて、あっと言う間に汗だくになっちまったよ。
2014年11月22日 09:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:41
でも、明星ヶ岳迄は結構急な登り続き。
気温も春の様に暖かくて、あっと言う間に汗だくになっちまったよ。
初っ端から中々の厳しい登り続きなんで、ちょくちょく小休憩を取りながら行きやすよ。
2014年11月22日 09:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:58
初っ端から中々の厳しい登り続きなんで、ちょくちょく小休憩を取りながら行きやすよ。
おっ、この鮮やかな青い花は竜胆やね。

そう言えば、昨年も秋に咲いてたっけ。
2014年11月22日 10:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:14
おっ、この鮮やかな青い花は竜胆やね。

そう言えば、昨年も秋に咲いてたっけ。
こちらは野アザミかな。
アザミは夏から秋に掛けての結構長い時季咲いてるんやね。
2014年11月22日 10:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:26
こちらは野アザミかな。
アザミは夏から秋に掛けての結構長い時季咲いてるんやね。
おおっっ!!
不意に展望が開けて、この景色!!

最高の天気で予想以上の絶景やね!
2014年11月22日 10:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:24
おおっっ!!
不意に展望が開けて、この景色!!

最高の天気で予想以上の絶景やね!
久しぶりに綺麗な富士山を真近に見たなー。
2014年11月22日 10:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:23
久しぶりに綺麗な富士山を真近に見たなー。
こっちは箱根山。
こうして上から見ると、街並みも整然としてるんやね。
2014年11月22日 10:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:24
こっちは箱根山。
こうして上から見ると、街並みも整然としてるんやね。
いい景色を見て元気が出たので、山頂へ向かい再度しゅっぱーーつ!!
2014年11月22日 10:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:30
いい景色を見て元気が出たので、山頂へ向かい再度しゅっぱーーつ!!
絶景pointから少し歩くと明星ヶ岳分岐に到着。

ピンクの蕾が綺麗な木、絵になってるね。
2014年11月22日 10:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:42
絶景pointから少し歩くと明星ヶ岳分岐に到着。

ピンクの蕾が綺麗な木、絵になってるね。
「え、ここ?」
ってな場所に明星ヶ岳山頂が、、(汗)

まあ取り敢えず集合写真をっと。
2014年11月22日 10:46撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:46
「え、ここ?」
ってな場所に明星ヶ岳山頂が、、(汗)

まあ取り敢えず集合写真をっと。
明星ヶ岳から明神ヶ岳迄は眺めの良い尾根道!

の筈なんやけど、何だかアップダウンが多そうな気配、、(汗)
2014年11月22日 10:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:57
明星ヶ岳から明神ヶ岳迄は眺めの良い尾根道!

の筈なんやけど、何だかアップダウンが多そうな気配、、(汗)
でも、この尾根道には竜胆が沢山咲いていて和ませてくれるのよ。
2014年11月22日 11:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 11:01
でも、この尾根道には竜胆が沢山咲いていて和ませてくれるのよ。
はいっ!赤いトウモロコシもバリバリ食ってみ(笑)

ってな感じで楽しくね!
2014年11月22日 11:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:07
はいっ!赤いトウモロコシもバリバリ食ってみ(笑)

ってな感じで楽しくね!
明神ヶ岳の手前で結構下らされる。

やっぱりそうなるのね、、
明神ヶ岳の手前で結構下らされる。

やっぱりそうなるのね、、
そして、登り返し、、

晩秋とは思えない汗の量だっつーの。
2014年11月22日 11:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:15
そして、登り返し、、

晩秋とは思えない汗の量だっつーの。
厳しい日差しで風も殆んど無いので、休憩も日陰じゃないとシンドイぜ。(大汗)

景色は完全に秋なんやけどね、、
2014年11月22日 11:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:17
厳しい日差しで風も殆んど無いので、休憩も日陰じゃないとシンドイぜ。(大汗)

景色は完全に秋なんやけどね、、
9月に美ヶ原で観た「マツムシソウ」

11月に箱根で観れるとはね。
9月に美ヶ原で観た「マツムシソウ」

11月に箱根で観れるとはね。
晩秋でも咲いてる花は結構有るんだね。
晩秋でも咲いてる花は結構有るんだね。
箱根山の裏側に在る大涌谷(煙が出てる所)も見えて来た。
2014年11月22日 11:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:37
箱根山の裏側に在る大涌谷(煙が出てる所)も見えて来た。
こっからの登りはかなりシンドイんで、其々自分のペースで。
2014年11月22日 11:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:42
こっからの登りはかなりシンドイんで、其々自分のペースで。
と思ったら、結構差がついちまった。(汗)
2014年11月22日 11:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:52
と思ったら、結構差がついちまった。(汗)
山頂迄は後少しかなー。
2014年11月22日 11:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:47
山頂迄は後少しかなー。
景色を眺めながら少し待って、再び合流。

やっぱり皆も疲れてる様だけど、後もうちょいだぜ!
2014年11月22日 11:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 11:53
景色を眺めながら少し待って、再び合流。

やっぱり皆も疲れてる様だけど、後もうちょいだぜ!
山頂近くは平坦で木がトンネルの様になってるんだ。
2014年11月22日 11:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:56
山頂近くは平坦で木がトンネルの様になってるんだ。
この鳥は?
2014年11月22日 11:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:59
この鳥は?
再び富士山の姿を見れて、元気が出るぜ。
2014年11月22日 12:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:00
再び富士山の姿を見れて、元気が出るぜ。
うーん、やっぱりこれだよね◎
2014年11月22日 12:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:04
うーん、やっぱりこれだよね◎
こりゃ、絵になるわー。
2014年11月22日 12:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:05
こりゃ、絵になるわー。
箱根山の向こうには伊豆の山々も。
2014年11月22日 12:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:08
箱根山の向こうには伊豆の山々も。
逆側には小田原市街と相模湾!

夕飯の小田原漁港での魚も楽しみだ。
2014年11月22日 12:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:10
逆側には小田原市街と相模湾!

夕飯の小田原漁港での魚も楽しみだ。
いやー、この景観は頑張ったかいがあるよなー。
2014年11月22日 12:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:09
いやー、この景観は頑張ったかいがあるよなー。
山頂迄すぐだけど、この展望じゃ足踏みも仕方ないやね◎
2014年11月22日 12:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:11
山頂迄すぐだけど、この展望じゃ足踏みも仕方ないやね◎
そして、、
2014年11月22日 12:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:11
そして、、
富士山映える明神ヶ岳山頂(1169M)到達!!
2014年11月22日 12:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 12:24
富士山映える明神ヶ岳山頂(1169M)到達!!
山頂でも富士山くっきりで最高の秋晴れだね!

今年の秋登山は本当天気に恵まれてるなー。
2014年11月22日 12:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 12:25
山頂でも富士山くっきりで最高の秋晴れだね!

今年の秋登山は本当天気に恵まれてるなー。
晩秋なのにぽかぽか陽気。
カップラーメン食べると汗ばむ位やね。
2014年11月22日 12:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 12:50
晩秋なのにぽかぽか陽気。
カップラーメン食べると汗ばむ位やね。
人も段々と増えて来て、食べ終わる頃にはこんな感じ。

人が少ない時に写真撮れて良かったぜ◎
2014年11月22日 12:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:53
人も段々と増えて来て、食べ終わる頃にはこんな感じ。

人が少ない時に写真撮れて良かったぜ◎
では、富士山を眺めながら下山しますか!

因みに富士山前のポッコリ出てる山は金時山だと思う。
2014年11月22日 13:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 13:04
では、富士山を眺めながら下山しますか!

因みに富士山前のポッコリ出てる山は金時山だと思う。
この下り尾根も眺めが良さそーだ!

今回は金時山迄は行かずに、間の火打石岳手前から下山しやっす。
2014年11月22日 13:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:06
この下り尾根も眺めが良さそーだ!

今回は金時山迄は行かずに、間の火打石岳手前から下山しやっす。
撮影隊の二人は絶景を撮りながらのんびりと来てやす。
2014年11月22日 13:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:08
撮影隊の二人は絶景を撮りながらのんびりと来てやす。
しかし、この明神ヶ岳〜火打石岳に向かうルートは晴れていれば最高の尾根道だね!
2014年11月22日 13:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:11
しかし、この明神ヶ岳〜火打石岳に向かうルートは晴れていれば最高の尾根道だね!
左手には煙を上げる箱根山。
2014年11月22日 13:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:14
左手には煙を上げる箱根山。
奥の雲上に浮かぶのは天城山かな?
2014年11月22日 13:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:14
奥の雲上に浮かぶのは天城山かな?
何枚撮っても絵になるわ。
2014年11月22日 13:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 13:18
何枚撮っても絵になるわ。
名残惜しいけどそろそろ富士山ともお別れなので、集合写真!
2014年11月22日 13:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 13:17
名残惜しいけどそろそろ富士山ともお別れなので、集合写真!
本当に素晴らしいこの稜線。
また来てもいいよな♪
2014年11月22日 13:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:18
本当に素晴らしいこの稜線。
また来てもいいよな♪
振り返って見た、明神ヶ山への稜線もいい感じ◎
2014年11月22日 13:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:20
振り返って見た、明神ヶ山への稜線もいい感じ◎
途中で右手側も開けて南足柄市街と丹沢山系も一望◎
2014年11月22日 13:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:21
途中で右手側も開けて南足柄市街と丹沢山系も一望◎
人が多いので今一行く気にならない丹沢山。
来年は空いてそうな日を見て行こうかね。
2014年11月22日 13:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:22
人が多いので今一行く気にならない丹沢山。
来年は空いてそうな日を見て行こうかね。
秋を感じながら気持ちよく下って行きやす。
2014年11月22日 13:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:30
秋を感じながら気持ちよく下って行きやす。
何の変哲もない登山道脇に火打石岳の看板。
何故山上に立てない?

此処で折り返して手前の脇道から下山しやっす。
2014年11月22日 13:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:49
何の変哲もない登山道脇に火打石岳の看板。
何故山上に立てない?

此処で折り返して手前の脇道から下山しやっす。
折り返してく道では
最初に登った明星ケ岳から、
2014年11月22日 13:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:56
折り返してく道では
最初に登った明星ケ岳から、
明神ヶ岳への稜線。
2014年11月22日 13:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:43
明神ヶ岳への稜線。
そして、明神ヶ岳山頂から、
2014年11月22日 13:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:51
そして、明神ヶ岳山頂から、
火打石岳への稜線も見渡せていい感じやね◎
2014年11月22日 13:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:40
火打石岳への稜線も見渡せていい感じやね◎
この鞍部から林業用の脇道を通って下山するよ。
2014年11月22日 13:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 13:59
この鞍部から林業用の脇道を通って下山するよ。
脇道の入口はあまり人が歩いた形跡が無くて心配だったけど、何とか行けそうやね。
2014年11月22日 14:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:04
脇道の入口はあまり人が歩いた形跡が無くて心配だったけど、何とか行けそうやね。
途中からは普通の登山道になったし。
2014年11月22日 14:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:09
途中からは普通の登山道になったし。
と思ったら藪こぎになって少し引き返し(汗)
2014年11月22日 14:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:25
と思ったら藪こぎになって少し引き返し(汗)
建設中の林道で少しだけ方向間違えたけど、また登山道に合流。
2014年11月22日 14:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:42
建設中の林道で少しだけ方向間違えたけど、また登山道に合流。
滑る所や(久しぶりにこけたし(笑)、涸れ沢を越えたりして進みやす。
2014年11月22日 15:00撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:00
滑る所や(久しぶりにこけたし(笑)、涸れ沢を越えたりして進みやす。
途中で何故か砂防ダム上に出て不安になったりしてると、、
2014年11月22日 15:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:14
途中で何故か砂防ダム上に出て不安になったりしてると、、
不意に別荘地の裏に出て登山道終点で一安心◎
2014年11月22日 15:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:18
不意に別荘地の裏に出て登山道終点で一安心◎
今回の山行じゃこの別荘地の紅葉が一番素晴らしかったな。
2014年11月22日 15:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:19
今回の山行じゃこの別荘地の紅葉が一番素晴らしかったな。
日暮れ前の残光に照らされる紅葉は美しいね。
2014年11月22日 15:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:20
日暮れ前の残光に照らされる紅葉は美しいね。
こんな感じで紅葉を眺めながら別荘地を抜けてっと。
2014年11月22日 15:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:20
こんな感じで紅葉を眺めながら別荘地を抜けてっと。
勘太郎の湯駐車場に無事戻って来れたよ。

最初に登った明星ヶ岳の大文字(最初に富士山見えた場所)が夕陽に照らされてやした。
2014年11月22日 15:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:48
勘太郎の湯駐車場に無事戻って来れたよ。

最初に登った明星ヶ岳の大文字(最初に富士山見えた場所)が夕陽に照らされてやした。
箱根で温泉に入った後は明神ヶ岳から見えた小田原港に移動して、魚料理!!

まずはお勧めの「オシツケ」って言う魚の刺身。
ねっとりしてなかなかコクが有る感じだったけど、
2014年11月22日 18:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 18:19
箱根で温泉に入った後は明神ヶ岳から見えた小田原港に移動して、魚料理!!

まずはお勧めの「オシツケ」って言う魚の刺身。
ねっとりしてなかなかコクが有る感じだったけど、
照り焼きの方が自分は好きやなー◎
2014年11月22日 18:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 18:33
照り焼きの方が自分は好きやなー◎
旬のカキフライは特大サイズで!
2014年11月22日 18:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 18:31
旬のカキフライは特大サイズで!
この店は魚介の揚げ物が特に美味かった◎
うーん今日歩いた分以上に増えた気が、、(汗)

2014年11月22日 18:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 18:38
この店は魚介の揚げ物が特に美味かった◎
うーん今日歩いた分以上に増えた気が、、(汗)

そんな感じで、今回も盛り沢山&大満足な山行になりやした◎
2014年11月22日 20:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 20:27
そんな感じで、今回も盛り沢山&大満足な山行になりやした◎
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら