ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5508284
全員に公開
ハイキング
日高山脈

アポイ岳〜吉田岳 (ピンクの花がいっぱい〜♪)

2023年05月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
10.7km
登り
988m
下り
984m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:41
合計
5:48
8:16
9
スタート地点
8:25
8:25
46
9:11
9:11
14
9:25
9:27
33
10:00
10:01
13
10:49
10:50
36
11:26
11:28
32
12:00
12:30
13
12:50
12:50
21
13:11
13:14
11
13:25
13:26
33
13:59
13:59
5
14:04
ゴール地点
飲み物2L(1L使用)

途中で一眼レフの電池が無くなりスマホで撮影。
天候 薄曇り(晴れに近い) 17〜9℃ 心地よい風
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
馬の背、吉田岳途中は少し岩がちなので足元注意。
吉田岳までならダニはあまりつかず。
その他周辺情報 【アポイ岳ビジターセンター】
開設期間 4月〜11月 休館日 シーズン中無休
開館時間 午前9:00〜午後5:00 入館料 無料
ビジターセンター駐車場は車中泊禁止。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【アポイ山荘】
日帰り入浴時間
  朝風呂 6:00〜8:30 通常営業 11:00〜23:00
日帰り入浴料 大人500円 小学生 200円
露天風呂、サウナ(朝風呂除外)あり。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場】
開設期間 4月中〜10月末
利用料 大人600円 小学・中学生400円 (テント一張り料金込み)
  2張り目以降のテント、タープ 300円(1張りにつき)
バンガロー 2000円(利用料にプラスして)
<注>車中泊も利用料金必要。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【トイレ】
●ビジターセンターそばにあり。水洗・ペーパーありで綺麗。
●5合目山小屋奥に「携帯トイレブース」あり。
使用後の携帯トイレはビジターセンターに。
やって来ました、7年振りのアポイ岳♪
さあ、出発!!
2023年05月18日 08:13撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
5/18 8:13
やって来ました、7年振りのアポイ岳♪
さあ、出発!!
植生保護のためブラシを使い小川で靴底を洗う!
2023年05月18日 08:19撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
5/18 8:19
植生保護のためブラシを使い小川で靴底を洗う!
エゾオオサクラソウがあちこちで咲いている♪
2023年05月18日 08:22撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
5/18 8:22
エゾオオサクラソウがあちこちで咲いている♪
ケタチツボスミレもあちこちに♪
2023年05月18日 08:43撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
5/18 8:43
ケタチツボスミレもあちこちに♪
「熊除けの鐘」はビックリするほどでっかい音!
2023年05月18日 08:57撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
5/18 8:57
「熊除けの鐘」はビックリするほどでっかい音!
フイリミヤマスミレぽつぽつ♪
2023年05月18日 09:09撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
5/18 9:09
フイリミヤマスミレぽつぽつ♪
五合目小屋に到着!
奥に「携帯トイレブース」あり。
2023年05月18日 09:15撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
5/18 9:15
五合目小屋に到着!
奥に「携帯トイレブース」あり。
一気に景色が開ける!
桜とアポイ岳(^^)
2023年05月18日 09:16撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
5/18 9:16
一気に景色が開ける!
桜とアポイ岳(^^)
ヤマツツジぽつぽつ♪
2023年05月18日 09:22撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
5/18 9:22
ヤマツツジぽつぽつ♪
キジムシロもあちこちに♪
2023年05月18日 09:31撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
5/18 9:31
キジムシロもあちこちに♪
フデリンドウ可愛い♪
2023年05月18日 09:31撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
5/18 9:31
フデリンドウ可愛い♪
アポイアズマギク。
あちこちに咲いている♪
2023年05月18日 09:46撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
11
5/18 9:46
アポイアズマギク。
あちこちに咲いている♪
キタヨツバシオガマ咲き始め♪
2023年05月18日 09:49撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
5/18 9:49
キタヨツバシオガマ咲き始め♪
チングルマは咲き始め♪
2023年05月18日 09:51撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
5/18 9:51
チングルマは咲き始め♪
ヒダカイワザクラがいっぱい咲いてる!!
2023年05月18日 09:57撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
5/18 9:57
ヒダカイワザクラがいっぱい咲いてる!!
ヒダカイワザクラのアップ♪
2023年05月18日 09:57撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
5/18 9:57
ヒダカイワザクラのアップ♪
サマニユキワリびっしり!!
2023年05月18日 10:01撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
5/18 10:01
サマニユキワリびっしり!!
サマニユキワリのアップ♪
2023年05月18日 10:03撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
18
5/18 10:03
サマニユキワリのアップ♪
アポイタチツボスミレ。
あちこちで咲いている♪
2023年05月18日 10:17撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
5/18 10:17
アポイタチツボスミレ。
あちこちで咲いている♪
エゾキスミレあちこちに♪
(カメラの電池切れでここからスマホで撮影)
2023年05月18日 10:27撮影 by  SH-01L, SHARP
8
5/18 10:27
エゾキスミレあちこちに♪
(カメラの電池切れでここからスマホで撮影)
振り返ると海〜♪
吹く風気持ち良い(^^)
2023年05月18日 10:39撮影 by  SH-01L, SHARP
7
5/18 10:39
振り返ると海〜♪
吹く風気持ち良い(^^)
アポイ岳山頂に到着!!
2023年05月18日 10:45撮影 by  SH-01L, SHARP
13
5/18 10:45
アポイ岳山頂に到着!!
予定通りお隣の「吉田岳」へGO!!
気持ち良い稜線歩き♪
2023年05月18日 10:54撮影 by  SH-01L, SHARP
4
5/18 10:54
予定通りお隣の「吉田岳」へGO!!
気持ち良い稜線歩き♪
ヒメイチゲ。
ごく一部で密集咲き♪
アポイ岳〜吉田岳の間もサマニユキワリとヒダカイワザクラがいっぱい(^^)
2023年05月18日 10:55撮影 by  SH-01L, SHARP
7
5/18 10:55
ヒメイチゲ。
ごく一部で密集咲き♪
アポイ岳〜吉田岳の間もサマニユキワリとヒダカイワザクラがいっぱい(^^)
吉田岳に到着!!
この先も道は続くけど、今日はこれくらいにしといたるかー!!
(おっさんへろへろやんか・・)
2023年05月18日 11:26撮影 by  SH-01L, SHARP
16
5/18 11:26
吉田岳に到着!!
この先も道は続くけど、今日はこれくらいにしといたるかー!!
(おっさんへろへろやんか・・)
吉田岳からのアポイ岳。
吉田岳までなら「ダニ」の心配ほぼなし。
2023年05月18日 11:26撮影 by  SH-01L, SHARP
5
5/18 11:26
吉田岳からのアポイ岳。
吉田岳までなら「ダニ」の心配ほぼなし。
アポイキンバイ♪
日射し暑い中元気をもらう(^^)
2023年05月18日 11:30撮影 by  SH-01L, SHARP
9
5/18 11:30
アポイキンバイ♪
日射し暑い中元気をもらう(^^)
センボンヤリ。
吉田岳〜アポイ岳の間で見つけた♪
2023年05月18日 11:39撮影 by  SH-01L, SHARP
10
5/18 11:39
センボンヤリ。
吉田岳〜アポイ岳の間で見つけた♪
ツボスミレ♪
吉田岳〜アポイ岳の間で見つけた♪
2023年05月18日 11:40撮影 by  SH-01L, SHARP
3
5/18 11:40
ツボスミレ♪
吉田岳〜アポイ岳の間で見つけた♪
アポイ岳からの下り。
少し白いけど海を眺めながらの道♪
近くに海がないので嬉しい(^^)
2023年05月18日 12:27撮影 by  SH-01L, SHARP
5
5/18 12:27
アポイ岳からの下り。
少し白いけど海を眺めながらの道♪
近くに海がないので嬉しい(^^)
エゾオオサクラソウに励まされのんびり下りる(^^)
2023年05月18日 13:22撮影 by  SH-01L, SHARP
10
5/18 13:22
エゾオオサクラソウに励まされのんびり下りる(^^)
無事げざーん!
白&桃の八重桜が迎えてくれた(^^)
2023年05月18日 14:13撮影 by  SH-01L, SHARP
7
5/18 14:13
無事げざーん!
白&桃の八重桜が迎えてくれた(^^)
アポイ山荘で汗を流す〜♨
2023年05月18日 15:51撮影 by  SH-01L, SHARP
3
5/18 15:51
アポイ山荘で汗を流す〜♨
「アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場」で久しぶりのテント泊♪
2023年05月18日 15:39撮影 by  SH-01L, SHARP
5
5/18 15:39
「アポイ山麓ファミリーパークキャンプ場」で久しぶりのテント泊♪
【サイト図】
「キャンプ場B」の川そばに我が家を建てる♪
2023年05月18日 15:39撮影 by  SH-01L, SHARP
3
5/18 15:39
【サイト図】
「キャンプ場B」の川そばに我が家を建てる♪
玄関開けたら川の流れ♪
焼肉を楽しみ19:30就寝・・ZZZ。
夜中に起きると、薄曇りながらも星が見れた(^^)
2023年05月18日 17:06撮影 by  SH-01L, SHARP
15
5/18 17:06
玄関開けたら川の流れ♪
焼肉を楽しみ19:30就寝・・ZZZ。
夜中に起きると、薄曇りながらも星が見れた(^^)
4:30起床!
早朝からアスレチック広場など散歩。
テント前の川を眺め、対岸の野鳥に癒されながらのんびり朝食♪
2023年05月19日 04:36撮影 by  SH-01L, SHARP
4
5/19 4:36
4:30起床!
早朝からアスレチック広場など散歩。
テント前の川を眺め、対岸の野鳥に癒されながらのんびり朝食♪
アポイ岳の山バッチGET(500円)!!
280kmを5時間かけて無事帰宅。
楽しかった〜(^^)
2023年05月19日 16:23撮影 by  SH-01L, SHARP
12
5/19 16:23
アポイ岳の山バッチGET(500円)!!
280kmを5時間かけて無事帰宅。
楽しかった〜(^^)
撮影機器:

感想

遅いGW連休、仕事を終え途中仮眠し、280kmを4時間30分。
7年振りのアポイ岳にやってきました!!

【エゾオオサクラソウに励まされ歩く♪】
8:16出発!
近郊里山歩きから、いきなりの長い傾斜のある山なのでのんびり行きます<笑>
植生保護のため小川で靴を洗い進む。
「熊除けの鐘」の音の大きさに自分でびっくりし、エゾオオサクラソウやスミレに励まされ木漏れ日の中進む。
樹間に空が広がりだすと5合目小屋に到着!
山桜を眺めながら一息つく(^^)

【サマニユキワリとヒダカイワザクラ=ピンクの共演♪】
開けた景色を眺めながら傾斜が増す道をゆっくり登る。
キジムシロやチングルマ、アポイアズマギクなど花々を楽しみのんびり(^^)
岩がちな道が現れるととサマニユキワリがびっしり!!
ヒダカイワザクラも負けじと咲き、ピンクの共演が楽し過ぎ!!
来て良かったな〜(^^)
可愛いアポイタチツボスミレやエゾキスミレも楽しみ進むとアポイ岳の山頂に到着!!

【吉田岳の道も花いっぱい♪】
予想より良い天気で気持ち良いので、予定通り吉田岳へGO!!
ヒメイチゲの密集咲きを過ぎると、岩稜にサマニユキワリとヒダカイワザクラがいっぱい!!
こちらに足を伸ばして良かった(^^)
花を楽しみのんびり進むと吉田岳に到着!!

この先、ピンネシリへと続くが今日はこのへんにしといたるわー!
(おっさんヘロヘロちゃう?)

【海を眺めて♪】
復路も花々を楽しみアポイ岳山頂で昼ご飯♪
海を見ながら、花を楽しみながら、気持ち良い山日和にすれ違う方々の笑顔に元気を頂き無事下山!!
シーズン初め、足もつらず戻って来れて良かった〜<笑>

【キャンプ場でのんびり♪】
アポイ山荘で汗を流し、7年前と同じくアポイキャンプ場に泊まる♪
「玄関開けたら小川」に我が家を建てのんびり焼肉(^^)
19:30に就寝。夜中に起きると薄曇り空に星が瞬いていた。

4:30起床。
目の前の川と対岸の林を眺め、せせらぎと野鳥のさえずりに癒されながらのんびり朝御飯。
贅沢な時間が過ぎていく(^^)
8:30撤収、気持ち良いキャンプ場をあとにし、5時間かけて帰宅。
良い遅めのGWでした♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キャンプ場をお話しした音更からのおやっさん、本州の山旅楽しんで来てくださいね!
吉田岳でお会いした兄さん、ピンネ往復早かったですね!
アポイ岳でお会いした二人組山ガール、大きなお見送りありがとう〜<笑>

ファミリー1組、ライダー1人、登山者1人と三人組のほかソロ2人で静かなキャンプ場でした(^^)

先週のkenyoさんのレコを参考にさせて頂き、お花もばっちり楽しめました!ありがとうございます(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

こんばんは!
雨男のkenyoです!(笑
参考になったんだかならなかったんだか、いつも拙い私のレコで恐縮ですが、花の山はやっぱり癒されますね。
そしてお天気がマズマズで良かったですね!
実は私ももう少し先、エゾルリムラサキの時期にアポイ岳を再訪する予定でいます。(実現できるかどうか未定ですけど)
アポイ岳のバッジ、ヒダカソウがモデルなのでしょうか。今度行ったら見てみます。
いよいよ夏山のシーズンが到来します。今から楽しみですね!
2023/5/20 20:27
こんばんはkenyoさん!いつもありがとうございます(^^)
kenyoさんのレコで開花状況を知ることが出来、大変ありがたかったです(^^)
お蔭様でヒダカイワザクラもサマニユキワリも見頃でした♪
初めて吉田岳まで行きましたがそちらも花濃い楽しい道ですね!
ピンネは最初から行く気がありませんでした(絶対足が攣って戻れなくなるため)<笑>

予報より天気が良くキャンプまで楽しめて、充実したGW(遅っ)でした<笑>
7年前は缶バッチしか見かけませんでしたが、ヒダカソウが可愛いのでバッチも買っちゃいました!!
ビジターセンターに売ってましたよ(^^)

今週は遅いGW第二段で、数年振りの3連休!
道東か道央の2座予定ですが、なんか全て雨予報な気が・・・(T-T)
ただのキャンプか家で寝ているだけになりそうです(^^;
今年は休みが確保出来そうで良かったですね!!
アポイ再訪、テン泊縦走などたくさん楽しんで下さいね(^^)/
2023/5/21 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日高山脈 [日帰り]
アポイ登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら