ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545293
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲海広がる陣馬山、高尾山から奥高尾縦走路!! (高尾山口~高尾山~奥高尾縦走路~陣馬山~陣馬高原下)

2014年11月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.4km
登り
1,219m
下り
1,079m

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:43
合計
4:36
7:09
4
7:13
7:13
19
7:32
7:32
25
7:57
8:08
6
8:14
8:14
17
8:31
8:31
11
8:42
8:42
10
8:52
8:52
21
9:13
9:17
33
9:50
9:50
10
10:00
10:00
5
10:05
10:05
10
10:15
10:15
10
10:25
10:25
8
10:33
11:01
11
11:12
11:12
18
11:30
11:30
15
11:45
11:45
0
11:45
ゴール地点
天候 曇り時々小雨。
天気予報では雨の予想になっていましたが、なんとか持ちました。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【 行き 】
06:10 新宿駅 京王線
07:08 高尾山口駅

【 帰り 】
12:25 陣馬高原下BS 西東京バス
12:58 高尾駅BS
13:03 高尾駅 JR 中央線
13:55 お茶の水駅
コース状況/
危険箇所等
高尾山口~高尾山山頂(稲荷山ルート)、高尾山から陣馬山(奥高尾縦走路)、陣馬山から陣馬高原下(和田峠経由)とも、メジャールートであり、よく整備されているため、特に危険個所はありません。
稲荷山登山道入口。
紅葉が始まっています。
2014年11月09日 07:13撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 7:13
稲荷山登山道入口。
紅葉が始まっています。
稲荷山展望台より。
雨の天気予報ではありますが、なんとか持っています。
2014年11月09日 07:32撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 7:32
稲荷山展望台より。
雨の天気予報ではありますが、なんとか持っています。
高尾山山頂へ。
紅葉が始まった登山道を登っていく。
2014年11月09日 07:48撮影 by  SBM009SH, SHARP
6
11/9 7:48
高尾山山頂へ。
紅葉が始まった登山道を登っていく。
高尾山山頂。
高曇りです。
富士山と丹沢は雲の中。
2014年11月09日 07:57撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 7:57
高尾山山頂。
高曇りです。
富士山と丹沢は雲の中。
朝早いせいか、山頂も静かです。
山頂で寛いでいる方々は、10人いるかいないかです。
2014年11月09日 08:05撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 8:05
朝早いせいか、山頂も静かです。
山頂で寛いでいる方々は、10人いるかいないかです。
いつもはごった返す山頂も、朝早く来れば静かなものです。
静かな高尾山頂、とても贅沢です。
2014年11月09日 08:06撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 8:06
いつもはごった返す山頂も、朝早く来れば静かなものです。
静かな高尾山頂、とても贅沢です。
紅葉台方面へ下っていきます。
高尾山山頂からの階段は、気持ちの良い広葉樹林を下っていきます。
2014年11月09日 08:09撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/9 8:09
紅葉台方面へ下っていきます。
高尾山山頂からの階段は、気持ちの良い広葉樹林を下っていきます。
イナカギクかな。
もう、秋花の季節も終わりに近いです。
2014年11月09日 08:09撮影 by  SBM009SH, SHARP
6
11/9 8:09
イナカギクかな。
もう、秋花の季節も終わりに近いです。
紅葉台へ。
モミジの木から茶屋を望む。
2014年11月09日 08:12撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/9 8:12
紅葉台へ。
モミジの木から茶屋を望む。
紅葉台。
モミジの木も紅葉が良い按配になってきました。
2014年11月09日 08:13撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 8:13
紅葉台。
モミジの木も紅葉が良い按配になってきました。
良い色づき。
紅葉もそろそろピークでしょうね。
2014年11月09日 08:14撮影 by  SBM009SH, SHARP
11
11/9 8:14
良い色づき。
紅葉もそろそろピークでしょうね。
一丁平方面へ。
階段を下っていきます。
2014年11月09日 08:16撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/9 8:16
一丁平方面へ。
階段を下っていきます。
ノアザミ。
そろそろアザミの季節も終わりでしょう。
健気に咲いています。
2014年11月09日 08:19撮影 by  SBM009SH, SHARP
8
11/9 8:19
ノアザミ。
そろそろアザミの季節も終わりでしょう。
健気に咲いています。
ススキたなびく一丁平。
富士山が見える展望も今日は曇天でみえない。
2014年11月09日 08:30撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/9 8:30
ススキたなびく一丁平。
富士山が見える展望も今日は曇天でみえない。
城山。
関東平野を望む山頂です。
雨が降らないだけでも良しとしよう。
2014年11月09日 08:41撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/9 8:41
城山。
関東平野を望む山頂です。
雨が降らないだけでも良しとしよう。
城山茶屋。
茶屋の方々が開店の準備をしています。
2014年11月09日 08:42撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/9 8:42
城山茶屋。
茶屋の方々が開店の準備をしています。
景信山への眺望ポイント。
天気が良くない分、人が少なくこれは此れでよい。
2014年11月09日 09:07撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 9:07
景信山への眺望ポイント。
天気が良くない分、人が少なくこれは此れでよい。
木々が伐採され、明るい尾根筋。
ここの尾根道は好きなポイント。
2014年11月09日 09:08撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/9 9:08
木々が伐採され、明るい尾根筋。
ここの尾根道は好きなポイント。
景信茶屋。
山頂のモミジはもう少しですね。
2014年11月09日 09:13撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/9 9:13
景信茶屋。
山頂のモミジはもう少しですね。
景信山からの眺め。
秋がすっかり深まって、そろそろ冬が近いような景色。
2014年11月09日 09:15撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 9:15
景信山からの眺め。
秋がすっかり深まって、そろそろ冬が近いような景色。
景信山を下り、陣馬山へ。
陣馬山へ向かうにつれ、木々の紅葉も深まっていく。
2014年11月09日 09:22撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/9 9:22
景信山を下り、陣馬山へ。
陣馬山へ向かうにつれ、木々の紅葉も深まっていく。
堂所山へ。
ここの急登は、木の根っこが凄い。
2014年11月09日 09:47撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 9:47
堂所山へ。
ここの急登は、木の根っこが凄い。
急登を越え、少し北高尾方面に行くと、静かなピーク。
2014年11月09日 09:50撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 9:50
急登を越え、少し北高尾方面に行くと、静かなピーク。
堂所山のちょっとした展望ポイント。
今日はさっぱり。
2014年11月09日 09:50撮影 by  SBM009SH, SHARP
4
11/9 9:50
堂所山のちょっとした展望ポイント。
今日はさっぱり。
堂所山山頂。
ちょっとした小さな休憩所。
2014年11月09日 09:50撮影 by  SBM009SH, SHARP
1
11/9 9:50
堂所山山頂。
ちょっとした小さな休憩所。
明王峠付近。
だんだん紅葉も深くなっていく。
2014年11月09日 10:01撮影 by  SBM009SH, SHARP
2
11/9 10:01
明王峠付近。
だんだん紅葉も深くなっていく。
明王峠。
大勢の方が走っている。
2014年11月09日 10:08撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 10:08
明王峠。
大勢の方が走っている。
なんと、今日はトレランの大会なよう。
大勢の方が走っている。
2014年11月09日 10:08撮影 by  SBM009SH, SHARP
5
11/9 10:08
なんと、今日はトレランの大会なよう。
大勢の方が走っている。
トレランの方と同じコースをたどり、山頂付近で別れました。
陣馬山の山頂はすぐそこ、すっかり秋の山頂です。
2014年11月09日 10:32撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 10:32
トレランの方と同じコースをたどり、山頂付近で別れました。
陣馬山の山頂はすぐそこ、すっかり秋の山頂です。
陣馬山山頂にて。
雲海広がる山頂より丹沢山塊を眺める。
山塊の麓は見えるが、稜線部は雲の中。
2014年11月09日 10:33撮影 by  SBM009SH, SHARP
6
11/9 10:33
陣馬山山頂にて。
雲海広がる山頂より丹沢山塊を眺める。
山塊の麓は見えるが、稜線部は雲の中。
陣馬山の白馬と富士山方面。
今日は雲のかなた。
2014年11月09日 10:36撮影 by  SBM009SH, SHARP
10
11/9 10:36
陣馬山の白馬と富士山方面。
今日は雲のかなた。
雲海の陣馬山。
茶屋の方いわく、「雲海が見れる日は年に数回しかない、珍しいことですよ、綺麗ですね」と。
2014年11月09日 10:36撮影 by  SBM009SH, SHARP
16
11/9 10:36
雲海の陣馬山。
茶屋の方いわく、「雲海が見れる日は年に数回しかない、珍しいことですよ、綺麗ですね」と。
幻想的な雲海広がる山頂で、けんちん汁をいただく。
富士山は見えないけれども、雲海の陣馬山、良い眺めです。
2014年11月09日 10:44撮影 by  SBM009SH, SHARP
15
11/9 10:44
幻想的な雲海広がる山頂で、けんちん汁をいただく。
富士山は見えないけれども、雲海の陣馬山、良い眺めです。
雲海に突き抜ける鉄塔。
金比羅尾根方面の鉄塔です。
良い感じで雲海を突き抜けています。
2014年11月09日 10:54撮影 by  SBM009SH, SHARP
12
11/9 10:54
雲海に突き抜ける鉄塔。
金比羅尾根方面の鉄塔です。
良い感じで雲海を突き抜けています。
武蔵五日市方面も雲海の中。
天気が悪くても雲海が広がる山頂、来た甲斐があります。
2014年11月09日 10:54撮影 by  SBM009SH, SHARP
7
11/9 10:54
武蔵五日市方面も雲海の中。
天気が悪くても雲海が広がる山頂、来た甲斐があります。
和田峠へ下る。
落ち葉を踏みながら紅葉の道を下る。
葉も随分と落葉していて、そろそろ冬が近い。
2014年11月09日 11:03撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 11:03
和田峠へ下る。
落ち葉を踏みながら紅葉の道を下る。
葉も随分と落葉していて、そろそろ冬が近い。
陣馬高原下に到着。
バスまで少し時間があるので休憩です。
2014年11月09日 11:51撮影 by  SBM009SH, SHARP
3
11/9 11:51
陣馬高原下に到着。
バスまで少し時間があるので休憩です。
陣馬高原下にて。
〆に「太るコーラ」を買ってしまった。
歩いた後は、格別の美味しさです。
お疲れさまでした!!
2014年11月09日 12:10撮影 by  SBM009SH, SHARP
16
11/9 12:10
陣馬高原下にて。
〆に「太るコーラ」を買ってしまった。
歩いた後は、格別の美味しさです。
お疲れさまでした!!

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
パナソニック
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
ガイド地図
1
山と渓谷地図
コンパス
1
携帯内蔵
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
2.0L
ペット水2.0L
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
昼食
1
パン
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
軍手

感想

今日は雨の予報なので、雨でも安心してしっかり歩ける高尾山から陣馬山への奥高尾縦走路へ。

高尾山口に朝7時頃到着、流石に雨の予報だけあって、人が少ないです。
稲荷山登山道を登り高尾山山頂へ。
紅葉はそろそろ見頃、山頂の楓ももう少しでピークかな、良い塩梅になってきています。
朝早く天気もイマイチなためか、山頂はひっそりとして静か、とても良いです。

山頂で朝食用に持ってきたパンを食べ、更に進みます。
城山、景信山、堂所山と進んでいきます。
途中のいつくかある眺望ポイントや山頂は、どこもひっそりとしています。
今日は、天気が良くない代わりに、とても静かな山行を楽しむことができます。
景信山を過ぎると、紅葉は更に深まり、広葉樹林も増え、秋の雰囲気でいっぱいな山道になります。

明王峠に到達すると、ちょうとトレランの大会が開催されていて、トレランの方々と一緒に進みます。
沢山の方々が山道を走っていて、山道が沢山のランナーでごった返しています。
登りになると大渋滞していて順番待ち、ところどころ誘導の方々がランナーを旗で誘導。
普段はそれほど人がいない山の中が突然賑やかに、なんだか不思議な感です。
陣馬山に近くなると、トレランのルートと別れ、再び静かな道を歩き、ほどなく陣馬山頂に到着。

陣馬山山頂に到着、休憩します。
雨が降らずに持っていてくれてとても良い。
そうはいっても、曇天で流石に富士山は眺められないものの、その代わり、高曇りの空の下、眼下に雲海が広がっています。
茶屋の方に伺うと、「雲海は年に数回しかない、とても珍しいことです。綺麗な景色ですね」と。
雲海の広がる陣馬山、幻想的な雲の流れる景色が眼下に広がり、来た甲斐があります。
時折、雲間から遠く陽が差し込むと雲海が輝きます。
眺望は晴天日には及ばないものの、雲海の景色が広がる山頂、これはこれで良い。

雲海の広がる景色を楽しみながら、暫く景色に見入りながらゆっくりとけんちん汁を食べて体を温め、陣馬山から下ります。
本来は、藤野方面に抜け、途中、温泉などに寄っても良いかなぁと思いましたが、トレランのルートは、藤野方面へ下っていくとのことなので、そちらは混雑することでしょう。

よって、和田峠から陣馬高原下へ下っていきます。
紅葉した森の階段を下り、和田峠にほどなく到着、そのまま舗装道路を下って、陣馬高原下に下山です。
陣馬高原下では、バスまで時間があったので「太るコーラ」を楽しみ、バス停で一緒になった方と少し談笑しながらバスを待って帰宅しました。

高尾山から陣馬山へ、奥高尾縦走路を歩きました。
雨予報でしたが、天気は持って、陣馬山では雲海広がる景色を楽しむことができました。
歩き慣れた道ですが、しっかりと歩くことができ、また秋の山道は気持ちが良く、思ったより充実した山行になりました。
最後は、「太るコーラ」に初挑戦です。
疲れた体に225Kcalのコカ・コーラ、とても満足度が高いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人

コメント

雲海と太るコーラ(笑)最高です♪
lesbourgeonsさん、こんばんは

朝が早かったせいでしょうか?
それとも天気のせい?
この時期、こんなに人のいない高尾山も珍しいですよね!

登山者が少ないとトレランの方も、さほど気にならないのでしょうが
以前高尾山へ行った時、危ない場面を何度か見ました。
特に登山者とトレランの方が多い山だけに、道の整備された【高尾山】は安心・・・
と言えなくなっているような気がします。

それにしても、雲海は素敵ですねー
まさか、ここで!!って場所で見れると、また格別でしょうねー

この土・日。用事が無ければ、そろそろ紅葉の高尾山と思っていたので
とっても残念です

いつも《太らないコーラ》を愛飲している私ですが、頑張ったご褒美に
たまには《太るコーラ》もよいかもしれませんね♪
ちょっと225Kcalは勇気がいりますが・・・(笑)
2014/11/11 0:08
Re: 雲海と太るコーラ(笑)最高です♪
oma さん、こんんばんは。
空いていた山頂は、朝早かったのと、天気が良くなかったのと、両方でしょうか。
昨年も、紅葉時期に高尾山へ早朝に行ったとき、人が誰もいなかったことがあります。
夏は、早朝でも人が結構いますから、ひょっとしたら気温が低くなってくると早朝はガラガラなのかもしれません。

トレランの方は、高尾山方面だと確かに多いですね。
私自身も危ない思いをしたことがありますので、ちょっと気を付けないといけませんね。

この日は、雨を覚悟しての山行でしたが、終日天気は持って、陣馬山では雲海を拝むことができて良かったです。
「太るコーラ」もなかなかのものでした。
2014/11/11 22:26
竹内 洋岳さん並の速攻登山 驚愕ぅ〜〜
lesbourgeonsさんまいどのこんばんはのおつかれさまでした。
トレランですか?
はっやいですねぇ〜 ビックラコ

お見事!! 雲海  素敵
最近 皆さんのレコ拝見すると お見事な雲海多くて羨まし

ってぇ〜事は 皆さん雲海の上から下々を見下ろして。。。
オイラ雲海の中を もがいています

これだけの運動量なら「太るコーラ」飲んでも「痩せるコーラ」になっちゃいますね

そろそろ今週辺りオイラも雲海の中からヒョッコリと。。。ww

はぁ〜 ポックン ポックン  っと
2014/11/11 0:40
Re: 竹内 洋岳さん並の速攻登山 驚愕ぅ〜〜
gonzousecond さん、こんばんは。

雨がいつ降り出してもおかしくなかったので、早めの行動を念頭に歩きましたので、ペースは早めで頑張りました。

途中、トレラン大会に出くわしました。
平地と下りでは抜かされていきますが、登りでは、滑るトレランの方を脇目に、登山靴でのぼっていく私の方が、滑らずしっかりと地面を捉えられる分、早かったりしました。

陣馬山では雲海を眺め、とても良かったです。
確かに、最近、皆様のレコに雲海が多いですね。

「太るコーラ」は、山行の後ですと、いつもに増してなかなか美味でした。
2014/11/11 22:34
早い〜!
こんばんは。
歩き易いコースですが、タイムが早いですね!
lesbourgeonsさんの健脚は、さすがですねぇ。
最後の「太るコーラ」には笑っちゃいましたよ。
2014/11/11 0:53
Re: 早い〜!
ringo-yaさん、こんばんは。

この日は、雨が降りそうだったので、雨でも歩きやすく、歩き慣れた、高尾山~陣馬山を選びました。
また、雨になってもおかしくないので、ペースを早めて歩きました。
それでも、紅葉した山の景色を楽しむことができてよかったです。

最後の「太るコーラ」は、陣馬高原下の自販機で見つけ、わたしも真似してしまいました。
よく歩いた後ですと、あまりCalなど気にせず飲め、また、格別美味しく、とてもよかったです。
2014/11/11 22:42
高尾山
ホントだ、omaさんの書かれている通り、こんな人のいない高尾山頂ってステキですね。
この日私は、お昼過ぎに八王子ジャンクションを通過。
ビアマウントってまだやってるのかなあ?
って山頂方面を見上げていたら、運転していたダンナが
「じゃあ、ちょっと寄って行く?」と高尾方面にハンドルを切りかけたのをあわてて引き留めておりました。
(片づけモノだらけの車だったのに冗談じゃあない!!)
天気は良くなかったけど、しっとりハイクお疲れ様でした。
太るドリンクは、私はあの薬っぽい味が苦手で飲めないのです
2014/11/11 11:11
Re: 高尾山
tekutekugoさん、こんばんは。

ビアマウントは、10月中旬でおしまいだったように思います。
高尾山は、そうですね、お昼過ぎに、「ちょっと寄っていく?」といって、実際に行けてしまうところも魅力ですね。

天気が良くなくても、曇天や小雨のしっとりハイクも、それはそれでなかなか楽しく、今回は、天気がイマイチな代わりに雲海が望めました。

太るコーラは、たしかに評価の分かれるところだと思います。
歩いた後ですと、甘くても気兼ねなく飲めたりしますが、薬っぽい味は、ちょっとという方も多いでしょう。
2014/11/11 22:52
雲海の 奥高尾 陣馬山
lesbourgeonsさん こんばんは 〜 
都心から近い割にはいいコースですよね。
私も 奥高尾陣馬山コースを歩いたことがありますが、
雲海 を見たことは ないですね〜
綺麗ですね、いつか見てみたいものです、
いつか 陣馬高原下バス停近くに 温泉ができるといいなー
と思ってるのは 私だけでしょうか。
太るコーラ 疲れたときに飲むとおいしいでしょうね、
私はもっぱら non diet beer  ですが
いい季節です、お互い いい山歩きを
2014/11/11 21:23
Re: 雲海の 奥高尾 陣馬山
tsui さん、こんばんは。

高尾山方面は、アクセスが良い割に、コースを選べば、多様な楽しみ方があるので、結構好きな山域です。

陣馬山での雲海を見たのは初めてです。
雨が降りそうな天気だったので、景色は期待していませんでしたが、幻想的な光景をみることができてとてもよかったです。

太るコーラは、歩いた後、いつもと違う美味しさがありました。
また、ビールもいいですよね。

陣馬高原下の温泉は、わたしも大賛成です。
この日も、麓に温泉があったらよいのになぁ、ここに温泉を作ったら、人が入るかなぁなどと思いながらバスを待っていたりしました。

秋は、山行にはとても良い季節、お互い良い山歩きを!!
2014/11/11 23:31
えっここ陣馬山?\(◎o◎)/
こんばんは
雲海に広がる景色、幻想的で素敵です.:*:・'°☆

季節、時間、その時の天候によって全然違う
景色を見せてくれるお山
山歩きって楽しいですね

朝イチだと高尾山も静か〜なのですね。
いつも陣馬山から高尾山方面へ歩くので
空いている高尾山頂の写真がなんだか新鮮でした

富士見茶屋のけんちん汁を目指して
高尾から歩いてみようかな〜o(^o^)o
高尾エリアはこの冬歩いてみたいコースいっぱいです
2014/11/12 18:01
Re: えっここ陣馬山?\(◎o◎)/
823さん、こんばんは。

陣馬山は眺めが良く、開放感があり、気持ちの良い好きな山頂の一つです。
この日は、雨覚悟の山行なため、眺望は期待していませんでしたが、代わりに一面に広がる雲海を陣馬山頂から眺めることができました。
季節・時間・天候によって、山は違った顔があり、たとえ同じコースの山歩きでも、夫々発見があって飽きず、楽しいです。

朝イチの高尾山は、とても良いですよ。
途中ですれ違うのは、早朝にウォーキングされている方か一部の山歩きの方くらい、とても静かです。
時々、山頂を一人で独占できることがあり、天気が良かったりすると、贅沢な朝を感じます。

富士見茶屋のけんちん汁、いいですね。
陣馬山を目標に、山頂でけんちん汁を楽しむ、特にこれからの冬の季節はとても魅力的ですね。
2014/11/12 22:21
見事な雲海ですね!
この標高で見事な雲海ですね〜
なかなか見れないですね。

この日は天気がイマイチだと思って、家でじっとしていたのですが、
こんな素晴らしい景色が見れるのなら出かければ良かったですね。
2014/11/14 19:09
Re: 見事な雲海ですね!
yaimatsu さん、こんんばんは。

この日は、雨を覚悟しての山行でした。
陣馬山までの道は、冴えない眺望の中、木々の紅葉を楽しむものの渋い山行が続きました。

陣馬山に到着すると、眼下に雲海が広がり、雲間から差す陽の光が時折きらめいて、綺麗な景色でした。
眺望を期待していなかったので、その代わりに見ることのできた雲海は、格別なものでした。
今日は、たまたま上手く行きましたが、雨の日の山行は、わたしも足が遠のきがちです。
2014/11/15 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら