ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5327372
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

雪山シーズン終盤の岩菅山(冬期限定尾根ルート)

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
7.8km
登り
789m
下り
789m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:14
合計
3:41
8:31
13
スタート地点
10:30
10:35
0
10:35
10:44
75
12:13
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩菅山登山口手前の除雪終了点駐車スペース(8台プラス路駐)
コース状況/
危険箇所等
★積雪期限定の尾根ルート
★夏道登山口の先、林道の13番カーブから尾根に乗ります
★私は沢地形の所から上がってしまいましたが、これからは沢が割れて危険
★右の傾斜の緩い部分から巻き気味に上がるのが正解みたいです
★頂上直下の急斜面は木の密度が濃いので、右から夏道に乗る方が歩きやすい
★今後気温が急上昇した場合、傾斜によっては全層雪崩のリスクあり
★下りで尾根を外して左側に行きすぎて修正するのに苦労しました
その他周辺情報 ★温泉★
湯田中駅前の楓の湯
★食事★
中野市街の豆の木でチャーハンとモツ煮食べました
前日はスキーでシャレー志賀に宿泊
朝食しっかり食べて出発〜
2023年04月02日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 7:33
前日はスキーでシャレー志賀に宿泊
朝食しっかり食べて出発〜
除雪終了点
ここからスノーシューでスタート
2023年04月02日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 8:17
除雪終了点
ここからスノーシューでスタート
手前に4台、奥に4台駐車できます
2023年04月02日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 8:18
手前に4台、奥に4台駐車できます
夏道の登山、ここまで10分強
2023年04月02日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 8:43
夏道の登山、ここまで10分強
林道の13号から取り付きます
2023年04月02日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 8:52
林道の13号から取り付きます
沢地形から尾根に乗る途中
2023年04月02日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 9:08
沢地形から尾根に乗る途中
傾斜がキツくなり、笹藪が顔出します
2023年04月02日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 9:31
傾斜がキツくなり、笹藪が顔出します
夏道に乗りました
ビクトリーロード
2023年04月02日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:17
夏道に乗りました
ビクトリーロード
山頂着、スタートして2時間
2023年04月02日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:28
山頂着、スタートして2時間
秩父宮登頂の記念碑も出てました
2023年04月02日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:29
秩父宮登頂の記念碑も出てました
山頂の祠
2023年04月02日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:30
山頂の祠
山頂標識は地味😆
2023年04月02日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:30
山頂標識は地味😆
裏岩菅山
2023年04月02日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:30
裏岩菅山
裏岩菅山から右にグルッと撮影
2023年04月02日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:30
裏岩菅山から右にグルッと撮影
霞んでどの山だかよくわからない
2023年04月02日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:30
霞んでどの山だかよくわからない
これは東側の急斜面かな
2023年04月02日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:30
これは東側の急斜面かな
2023年04月02日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:30
2023年04月02日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:31
右奥の北ア北部、多分左手には、槍なんだろうけど霞んで見えない
2023年04月02日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:31
右奥の北ア北部、多分左手には、槍なんだろうけど霞んで見えない
焼額山
2023年04月02日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:31
焼額山
2023年04月02日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:31
2023年04月02日 10:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:31
誰もいないのでセルフ
2023年04月02日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:33
誰もいないのでセルフ
おニューのザック
2023年04月02日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:37
おニューのザック
補給食
2023年04月02日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:38
補給食
東側の谷、絶壁です
2023年04月02日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/2 10:39
東側の谷、絶壁です
北ア北部オンパレード
2023年04月02日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/2 10:39
北ア北部オンパレード
焼額山の向こうに妙高、火打
2023年04月02日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/2 10:40
焼額山の向こうに妙高、火打
雲の下に北ア
2023年04月02日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:40
雲の下に北ア
2023年04月02日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:40
笠ヶ岳?
2023年04月02日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/2 10:40
笠ヶ岳?
妙高、火打どアップ
2023年04月02日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:40
妙高、火打どアップ
終日スノシュー
2023年04月02日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:51
終日スノシュー
お一人先行していたようです
2023年04月02日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 10:51
お一人先行していたようです
先人のトレースに導かれて尾根を下る
2023年04月02日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 11:03
先人のトレースに導かれて尾根を下る
夏道で渡る川の下流、取付点からすぐです
2023年04月02日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 11:51
夏道で渡る川の下流、取付点からすぐです
風呂に入ってサッパリしてから乾杯
2023年04月02日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 14:06
風呂に入ってサッパリしてから乾杯
野菜不足につき、野菜チャーハン
2023年04月02日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 14:13
野菜不足につき、野菜チャーハン
コラーゲンたっぷりモツ煮
2023年04月02日 14:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/2 14:15
コラーゲンたっぷりモツ煮
本日の記録、水平距離7.8kmで累積780mはかなりキツい
本日の記録、水平距離7.8kmで累積780mはかなりキツい

感想

★本日のコース★
冬期限定、林道から尾根筋を直登するショートカットコースのピストン

★感想★
本来なら土曜日に登る予定が、なんとザックを家に置いてきてしまった

翌日のスキーと順番を入れ替えて、土曜スキー、日曜登山に変更

スキーは早く上がって、小布施に近いトレランショップでおニューのザック調達しました😆

積雪期限定のコースは、トレースありスノーシューのヒールリフトが効いてガンガン登れる

気温高く3枚重ねたら汗だく
@yama-memoさんのアドバイス通り、山頂直下の急斜面は右から夏道の方に巻いてクリア

山頂はのっぺりしていて、標識は地味
ピーカンなら素晴らしい景観だと思うけど、春霞で遠くまで見通せないので、早々に下山しました

温泉は湯田中駅の楓の湯
遅めのランチは志賀に来ると寄るラーメン屋さんの豆の木
前日のスキー含めて大満足な週末でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

kennoguさん、こんにちは
岩菅山山行お疲れ様でした!
霞んでいたようですが展望があり羨ましいです
またいつか天気のいい時に自分も行ってみたいと思いました
2023/4/7 12:06
ヤマメモさん、おかげ様で山頂近くの密林帯は回避して楽に登れました。
あれだけ巻いたつもりでも夏道に乗ってなかったのでビックリ
やはりコンパス使わないとダメですね😆
ぜひピーカンの時に再訪してください〜
霞んでもあれだけ見えたのでピーカンならきっと素晴らしい景観です
2023/4/7 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら