ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5308769
全員に公開
ハイキング
四国

鶏足山(けいそくさん):初めてヤマドリと福寿草を見た

2023年03月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:29
距離
3.1km
登り
261m
下り
256m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:58
休憩
0:17
合計
1:15
12:00
19
12:19
12:26
31
12:57
13:07
8
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鶏足山キャンプ場まで車で行くつもりが倒木(3月28日現在)でたどり着けず。倒木地点の手前の道路脇に駐車して林道を徒歩で移動。他の人のような一般的な活動記録と違っているので参考にならない。
コース状況/
危険箇所等
鶏足山キャンプ場に至る林道が途中から凸凹が激しくて普通乗用車では腹をこする危険性あり。倒木にも注意。行場ルートはかなり危険。万が一に備えてヘルメットが必要かもしれない。
その他周辺情報 R32沿いの大歩危辺りの観光スポットが平日なのにめっちゃにぎわっていた。
正面の突起状の辺りが鶏足山だと思われる。
1
正面の突起状の辺りが鶏足山だと思われる。
UMA(未確認生物)と遭遇。
2
UMA(未確認生物)と遭遇。
キジだと思ってたが、ちょっと違うのでネットで調べたらヤマドリだった。Wikiに「名前は有名だが、野外で出会うのは少し困難な鳥でもある」とあったので、遭遇できてラッキーだ。
3
キジだと思ってたが、ちょっと違うのでネットで調べたらヤマドリだった。Wikiに「名前は有名だが、野外で出会うのは少し困難な鳥でもある」とあったので、遭遇できてラッキーだ。
オーマイガー!
くぐろうとしたが無理だった。自宅にある充電式チェーンソーを持参しておけばよかったなあ。
くぐろうとしたが無理だった。自宅にある充電式チェーンソーを持参しておけばよかったなあ。
仕方なく、ここから活動開始だ。
仕方なく、ここから活動開始だ。
車で行けるはずだった林道を歩くのはむなしい…。
1
車で行けるはずだった林道を歩くのはむなしい…。
鶏足山キャンプ場に到着。
鶏足山キャンプ場に到着。
キレイなトイレがある。
キレイなトイレがある。
誰もいない…。いつもの山歩きだと、必ず誰かと出会うんだけど、今回はマジで誰もいない…。
誰もいない…。いつもの山歩きだと、必ず誰かと出会うんだけど、今回はマジで誰もいない…。
ヤマレコやヤマップの活動記録で大勢の人たちがここでにぎやかにBBQしてる写真を見た後だから、よけいに寂しく感じる。
1
ヤマレコやヤマップの活動記録で大勢の人たちがここでにぎやかにBBQしてる写真を見た後だから、よけいに寂しく感じる。
初めての場所なので勝手がわからないが、おそらくここから登っていくのだろう。
初めての場所なので勝手がわからないが、おそらくここから登っていくのだろう。
福寿草の群生地に到着。昨年、福寿草で有名な寒峰に登ったけど季節外れだったので花を見ることはできなかった。
福寿草の群生地に到着。昨年、福寿草で有名な寒峰に登ったけど季節外れだったので花を見ることはできなかった。
恥ずかしながら、これまで福寿草というものを知らずに生きてきたので、一度は花を見てみたいと思い、いろいろリサーチして鶏足山のことを知り、今日はここにやってきたのだ。
3
恥ずかしながら、これまで福寿草というものを知らずに生きてきたので、一度は花を見てみたいと思い、いろいろリサーチして鶏足山のことを知り、今日はここにやってきたのだ。
福寿草の花が想像していたより小さいってことに驚いた。
3
福寿草の花が想像していたより小さいってことに驚いた。
もう福寿草のシーズンは終盤らしく、花の量は少なめだ。
1
もう福寿草のシーズンは終盤らしく、花の量は少なめだ。
レモンイエローが美しい。
2
レモンイエローが美しい。
ようやく福寿草なるものを見ることができて得心がいった。でも、シーズン終盤で花が少なかったのが残念。次はもう少し早めに訪れたい。
1
ようやく福寿草なるものを見ることができて得心がいった。でも、シーズン終盤で花が少なかったのが残念。次はもう少し早めに訪れたい。
鶏足山の山頂に向かう。
鶏足山の山頂に向かう。
山頂に到着。
めんどくさがりやの私はいつもこれ。最近はカップ麺すらめんどくさい…。
めんどくさがりやの私はいつもこれ。最近はカップ麺すらめんどくさい…。
行場ルートってのがあるらしいんだけど、どこ?もしかして、この岩場の向こう?
行場ルートってのがあるらしいんだけど、どこ?もしかして、この岩場の向こう?
行場ルートから登るつもりだったのに、逆回りになってしまった…。仕方ないので行場ルートで下山することにした。
行場ルートから登るつもりだったのに、逆回りになってしまった…。仕方ないので行場ルートで下山することにした。
下りは下りで怖い。
下りは下りで怖い。
ロープがないと無理だ。
ロープがないと無理だ。
写真では怖さが伝わらない。
2
写真では怖さが伝わらない。
ここの崖はヤバい。よく見ると鎖があるけど…。
ここの崖はヤバい。よく見ると鎖があるけど…。
ほぼ垂直じゃん。しかも錆サビだし…。
ほぼ垂直じゃん。しかも錆サビだし…。
映えを狙って登るポーズだけやってみた。
3
映えを狙って登るポーズだけやってみた。
ここもヤバかった。
ここもヤバかった。
恐るべし行場ルート。次に来たときは上りでチャレンジしたい。
恐るべし行場ルート。次に来たときは上りでチャレンジしたい。
鶏足山キャンプ場に戻ってきた。
鶏足山キャンプ場に戻ってきた。
来たときに気づかなかった案内表示。気づけばこちらから登ったんだけどね。
来たときに気づかなかった案内表示。気づけばこちらから登ったんだけどね。
帰路はショートカットすることにした。
帰路はショートカットすることにした。
木々の向こうに自分の車が見えている。
木々の向こうに自分の車が見えている。
別の林道に出たので、そこを通って車の場所に戻る。
別の林道に出たので、そこを通って車の場所に戻る。
車が見えた。
活動終了。帰宅後に気づいたんだけど、倒木の向こう側にも麓から登ってくる道があったみたい。そっちを通ってたらスムーズに鶏足山キャンプ場にたどり着けたのかもしれない。
1
活動終了。帰宅後に気づいたんだけど、倒木の向こう側にも麓から登ってくる道があったみたい。そっちを通ってたらスムーズに鶏足山キャンプ場にたどり着けたのかもしれない。
ここから行こうとしたけど道が荒れてて途中で断念。上の林道から行く方がいいみたい。
ここから行こうとしたけど道が荒れてて途中で断念。上の林道から行く方がいいみたい。
下山途中、地域の集会場の広場にPしてプチ花見。
3
下山途中、地域の集会場の広場にPしてプチ花見。
鶏足山が見える。
鶏足山が見える。
菜の花バージョン。
2
菜の花バージョン。

感想

3月になって福寿草がらみの山行記録をよく見かけるようになった。これまで福寿草なるものを知らずに生きてきて、当然ながら花を見たことがなかった私である。一度は見ておかねばと思い立ち、今回の山行を決行することとなった。寒峰などがメジャーなスポットらしいが、遠いので別の場所をリサーチしていたら、鶏足山という山に群生地があることを知った。誰かが投稿した最近の山行記録を見たら、まだ福寿草の花が咲いているようだったので、行ってみることにしたわけだ。途中で倒木という想定外のアクシデントがあったが、なんとか福寿草の花を見ることができたので得心がいった。道中で桜の花見もできたので満足のいく一日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら