ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5291572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

【小豆島遠征2日目③】洞雲山〜碁石山

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:40
距離
2.8km
登り
298m
下り
294m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:03
合計
1:40
13:18
56
スタート地点
14:14
14:14
8
14:22
14:25
10
14:35
14:35
23
14:58
ゴール地点
3/19、星ヶ城山、千羽ヶ嶽と登って、本日3つ目の登山は洞雲山〜碁石山。小豆島八十八霊場の一番、二番のお寺が中腹にある山です。
大きな岩窟に建てられた、秘境感のある洞雲山のお寺を参拝したあと、登山道へ。序盤はテープなどの印が少なく、ゴツゴツした岩場の痩せ尾根なので、慎重にルートを探す必要あり。痩せ尾根の稜線通しでは歩けない所もあるので、所々巻きながら進んでいきます。進行方向左側はスパッと切れ落ちた痩せ尾根ですが、それだけに展望は最高。真っ青な空と海に包まれるような景色を楽しむ事が出来ました。
洞雲山を越えると、碁石山までは危険度の低い道。苔むした岩がゴロゴロした山頂付近は良い雰囲気でした。
下山後は、昨日行って曇天だったエンジェルロードへリベンジ。夕焼けに染まる海は最高の景色でした。

香川県の山(分県登山ガイド) : 4/49
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
星ヶ城山、千羽ヶ嶽と登って、最後は洞雲山〜碁石山。洞雲山の参拝入口に車を停めてスタート。
2023年03月19日 13:28撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:28
星ヶ城山、千羽ヶ嶽と登って、最後は洞雲山〜碁石山。洞雲山の参拝入口に車を停めてスタート。
2023年03月19日 13:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:29
巨岩の周りを回っていき、洞雲山のお寺へ進みます。
2023年03月19日 13:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:29
巨岩の周りを回っていき、洞雲山のお寺へ進みます。
ふと見ると、上に祠らしきものが。梯子と鎖が付いているけど、何だか不安定。。
2023年03月19日 13:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:30
ふと見ると、上に祠らしきものが。梯子と鎖が付いているけど、何だか不安定。。
意を決して登って行くと、おかしな梯子の掛け方。。鎖を頼りに右の穴あたりまで登り、そこから梯子に取り付いて登りました。
2023年03月19日 13:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:31
意を決して登って行くと、おかしな梯子の掛け方。。鎖を頼りに右の穴あたりまで登り、そこから梯子に取り付いて登りました。
奥の岩窟には仏像が収められていました。ここからの下も怖かった。。
2023年03月19日 13:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:33
奥の岩窟には仏像が収められていました。ここからの下も怖かった。。
これは大師堂だったかな?
2023年03月19日 13:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:37
これは大師堂だったかな?
大きな岩屋に仏像が見えます。
2023年03月19日 13:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:39
大きな岩屋に仏像が見えます。
池までありました。
2023年03月19日 13:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:39
池までありました。
すらっとした仏像
2023年03月19日 13:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:39
すらっとした仏像
本堂のある場所がすごい!!
2023年03月19日 13:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:40
本堂のある場所がすごい!!
洞雲山は小豆島にある八十八の霊場のうち、第一番となっています。
2023年03月19日 13:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:40
洞雲山は小豆島にある八十八の霊場のうち、第一番となっています。
夏至には、岩の隙間から差し込む光が差して観音菩薩の姿になるそうです。
2023年03月19日 13:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:40
夏至には、岩の隙間から差し込む光が差して観音菩薩の姿になるそうです。
本堂に入ろうと思いましたが、「他に類を見ない、、最高最大のパワー、、、世界一のパワースポット、、」などという説明書きを見て、ちょっと遠慮しておきました。。
2023年03月19日 13:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/19 13:42
本堂に入ろうと思いましたが、「他に類を見ない、、最高最大のパワー、、、世界一のパワースポット、、」などという説明書きを見て、ちょっと遠慮しておきました。。
夏至観音様はこんな感じで見えるようです。
2023年03月19日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:36
夏至観音様はこんな感じで見えるようです。
改めて登山開始。登山口はお寺を過ぎて林道を少し進んだ先にあります。
2023年03月19日 13:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:39
改めて登山開始。登山口はお寺を過ぎて林道を少し進んだ先にあります。
登山道は割と道が薄め。
2023年03月19日 13:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:39
登山道は割と道が薄め。
こちらの岩屋にも祠があるようでしたが、行かず。
2023年03月19日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:41
こちらの岩屋にも祠があるようでしたが、行かず。
お寺の裏にある大岩を巻いて登って行きます。
2023年03月19日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:44
お寺の裏にある大岩を巻いて登って行きます。
少し上がると、ゴツゴツした岩の上に出ます。
2023年03月19日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:46
少し上がると、ゴツゴツした岩の上に出ます。
海の眺めが素晴らしい!!
2023年03月19日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:47
海の眺めが素晴らしい!!
2023年03月19日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:47
2023年03月19日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:47
2023年03月19日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:47
イワヒバ(岩檜葉)
2023年03月19日 13:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:48
イワヒバ(岩檜葉)
何度も撮ってしまうほど素晴らしい景色
2023年03月19日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:49
何度も撮ってしまうほど素晴らしい景色
2023年03月19日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:49
ゴツゴツした岩の痩せ尾根を登ります。テープなどの印が少なめなので、しっかりとルートを探して、岩場を歩いたり、巻いたりして進みます。
2023年03月19日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:50
ゴツゴツした岩の痩せ尾根を登ります。テープなどの印が少なめなので、しっかりとルートを探して、岩場を歩いたり、巻いたりして進みます。
2023年03月19日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:54
痩せ尾根で左側はスッパリと切れ落ちてますが、それ故の絶景が楽しめます。
2023年03月19日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:55
痩せ尾根で左側はスッパリと切れ落ちてますが、それ故の絶景が楽しめます。
振り返っても良い景色
2023年03月19日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:55
振り返っても良い景色
2023年03月19日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:55
こんな感じの痩せ尾根。写真だと分かりませんが、左側が切れているので、かなり高度感があります。
2023年03月19日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:56
こんな感じの痩せ尾根。写真だと分かりませんが、左側が切れているので、かなり高度感があります。
2023年03月19日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:56
2023年03月19日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:56
2023年03月19日 13:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:57
石の上に社
2023年03月19日 13:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:57
石の上に社
2023年03月19日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:00
ここが洞雲山の山頂みたいです。
2023年03月19日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:02
ここが洞雲山の山頂みたいです。
カメラを確認すると、同じような写真がたくさん。景色が良いもんで。。
2023年03月19日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:02
カメラを確認すると、同じような写真がたくさん。景色が良いもんで。。
2023年03月19日 14:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:03
洞雲山山頂を越えると、安心な登山道に。碁石山を目指します。
2023年03月19日 14:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:12
洞雲山山頂を越えると、安心な登山道に。碁石山を目指します。
碁石山あたりは鬱蒼として良い雰囲気
2023年03月19日 14:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:18
碁石山あたりは鬱蒼として良い雰囲気
程なく碁石山 到着
2023年03月19日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:23
程なく碁石山 到着
あの岩あたりが碁石山かと思っていたけど、手前がピークでした。碁石山山頂はあまり展望は広く無いですが、星ヶ城山方面が見えました。
2023年03月19日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:23
あの岩あたりが碁石山かと思っていたけど、手前がピークでした。碁石山山頂はあまり展望は広く無いですが、星ヶ城山方面が見えました。
下山は碁石山寺経由で。
2023年03月19日 14:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:38
下山は碁石山寺経由で。
碁石山寺へと向かう道は危険では無いものの、テープ等の印がかなり少ないため、踏み跡をしっかり辿る必要があります。
2023年03月19日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:39
碁石山寺へと向かう道は危険では無いものの、テープ等の印がかなり少ないため、踏み跡をしっかり辿る必要があります。
再び海
2023年03月19日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:41
再び海
國龍大明神。
2023年03月19日 14:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:44
國龍大明神。
國龍大明神辺りは少し注意が必要な岩場です
2023年03月19日 14:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:45
國龍大明神辺りは少し注意が必要な岩場です
2023年03月19日 14:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:45
ゴツゴツの岩場で足を引っ掛けて転落しないように。。
2023年03月19日 14:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:46
ゴツゴツの岩場で足を引っ掛けて転落しないように。。
社がありました。碁石山寺の奥社になるのか?
2023年03月19日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:47
社がありました。碁石山寺の奥社になるのか?
2023年03月19日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:47
2023年03月19日 14:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:51
海と不動明王
2023年03月19日 14:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:51
海と不動明王
碁石山寺の本殿は崖の岩屋にあります。小豆島には修行場といった雰囲気のお寺が多いですね。
2023年03月19日 14:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:54
碁石山寺の本殿は崖の岩屋にあります。小豆島には修行場といった雰囲気のお寺が多いですね。
修行大師様?
2023年03月19日 14:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:56
修行大師様?
彌勒殿。無事の下山を報告しました。
2023年03月19日 14:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:56
彌勒殿。無事の下山を報告しました。
1日の登山を終えて、夕陽を浴びたエンジェルロードへ。
2023年03月19日 17:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/19 17:40
1日の登山を終えて、夕陽を浴びたエンジェルロードへ。
昨日と違って、快晴!素晴らしい景色。。
2023年03月19日 17:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/19 17:40
昨日と違って、快晴!素晴らしい景色。。
今日は大満足でした。
2023年03月19日 17:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/19 17:41
今日は大満足でした。

感想

3/19、星ヶ城山、千羽ヶ嶽と登って、本日3つ目の登山は洞雲山〜碁石山。小豆島八十八霊場の一番、二番のお寺が中腹にある山です。
大きな岩窟に建てられた、秘境感のある洞雲山のお寺を参拝したあと、登山道へ。序盤はテープなどの印が少なく、ゴツゴツした岩場の痩せ尾根なので、慎重にルートを探す必要あり。痩せ尾根の稜線通しでは歩けない所もあるので、所々巻きながら進んでいきます。進行方向左側はスパッと切れ落ちた痩せ尾根ですが、それだけに展望は最高。真っ青な空と海に包まれるような景色を楽しむ事が出来ました。
洞雲山を越えると、碁石山までは危険度の低い道。苔むした岩がゴロゴロした山頂付近は良い雰囲気でした。
下山後は、昨日行って曇天だったエンジェルロードへリベンジ。夕焼けに染まる海は最高の景色でした。

香川県の山(分県登山ガイド) : 4/49

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら