ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5258122
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

晴天、残雪の前掛山&外輪山周回 [浅間山荘P]

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
17.3km
登り
1,535m
下り
1,524m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:31
合計
7:38
7:55
7:56
13
8:09
8:09
38
8:47
8:53
4
8:56
8:57
12
9:08
9:08
40
9:49
9:49
20
10:09
10:17
29
10:46
10:47
31
11:17
11:18
12
11:30
11:31
15
11:45
11:51
10
12:01
12:02
14
12:16
12:28
14
12:41
12:42
4
12:46
12:46
21
13:08
13:08
12
13:20
13:21
45
14:06
14:06
8
14:14
14:14
32
14:47
14:48
11
14:58
14:59
20
15:18
15:19
0
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
風は予報だと10メートル以下
実測値はないが前掛山で一瞬吹いたくらい
それ以外、微風
バラクラバ、ゴーグルは不要てす
目を守るためサングラス必携です🕶
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間山荘駐車場

アクセス路は目立った凍結なし。雪ゼロ。
朝はマイナス3度ほど
コース状況/
危険箇所等
浅間山荘過ぎてから残雪あり、一部凍結(朝のみ)
火山館の深雪物差しは40センチを指していた
火山館上からそれくらい積もっている

前掛山は凍結なし
その他周辺情報 ジェラートちるちる
浅間山荘からスタート
寒くもなく
2023年03月11日 07:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 7:28
浅間山荘からスタート
寒くもなく
一の鳥居
2023年03月11日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 7:55
一の鳥居
岩肌がこんにちは、状態で
なんかおかしみがある
2023年03月11日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 8:06
岩肌がこんにちは、状態で
なんかおかしみがある
二の鳥居まできました
足元は凍っていて滑るとこもあり
2023年03月11日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 8:09
二の鳥居まできました
足元は凍っていて滑るとこもあり
太陽が眩しい
今日はすでにいい予感(予報です)
2023年03月11日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 8:25
太陽が眩しい
今日はすでにいい予感(予報です)
視界がひらけたここで、チェンスパ装着
2023年03月11日 08:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 8:30
視界がひらけたここで、チェンスパ装着
じゃーん
2023年03月11日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 8:33
じゃーん
鬼がいそうな感じですが
2023年03月11日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 8:41
鬼がいそうな感じですが
おはー
2023年03月11日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 8:45
おはー
40センチ
2023年03月11日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 8:49
40センチ
向かって正面外輪山が見えてきた
昨秋に登った草滑り…
2023年03月11日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 8:57
向かって正面外輪山が見えてきた
昨秋に登った草滑り…
こちら本日の前掛山です
2023年03月11日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 9:15
こちら本日の前掛山です
からのJバンド
2023年03月11日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 9:18
からのJバンド
黒斑山
2023年03月11日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 9:18
黒斑山
これから歩いていきます
2023年03月11日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 9:18
これから歩いていきます
見上げればいつも
2023年03月11日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 9:48
見上げればいつも
西側のトラバースはチェンスパでは心許なかったけど、シェルターまで辿り着きました
2023年03月11日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 9:51
西側のトラバースはチェンスパでは心許なかったけど、シェルターまで辿り着きました
風紋
2023年03月11日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 9:54
風紋
四阿山
2023年03月11日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 9:54
四阿山
草津白根山
2023年03月11日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/11 9:54
草津白根山
風紋
2023年03月11日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/11 9:55
風紋
登ります
2023年03月11日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 9:57
登ります
風紋
2023年03月11日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 9:57
風紋
青空に足あと
2023年03月11日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:05
青空に足あと
風がほとんどない!ラッキー
2023年03月11日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:05
風がほとんどない!ラッキー
着きました!一瞬風が止みました
流石にここに立っていると時折強めの風があります
2023年03月11日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 10:08
着きました!一瞬風が止みました
流石にここに立っていると時折強めの風があります
木目もきれいな浅間山の看板です笑
2023年03月11日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:09
木目もきれいな浅間山の看板です笑
一筋のアルプス
2023年03月11日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 10:09
一筋のアルプス
前掛山の先端
侵入できない
2023年03月11日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 10:10
前掛山の先端
侵入できない
登ってきた側
2023年03月11日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:10
登ってきた側
遠くを眺めましょう、霞んでますね
まず、八ヶ岳
2023年03月11日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 10:15
遠くを眺めましょう、霞んでますね
まず、八ヶ岳
木曽駒ヶ岳が真ん中にみえ、、るはず
2023年03月11日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:15
木曽駒ヶ岳が真ん中にみえ、、るはず
おそらく穂高とか⁈
どの方角も霞んでて、
富士山も見えません
2023年03月11日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:16
おそらく穂高とか⁈
どの方角も霞んでて、
富士山も見えません
シェルター付近でオヤツ
ハーシーズのチョコ餅を春っぽく
のーんびりと休憩
2023年03月11日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 10:30
シェルター付近でオヤツ
ハーシーズのチョコ餅を春っぽく
のーんびりと休憩
帰りはアイゼンに換装して歩きましょう
2023年03月11日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:56
帰りはアイゼンに換装して歩きましょう
見上げるといつも
2023年03月11日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 10:56
見上げるといつも
結構急斜面と思ってたけど、実際こんなもんなんか⁈見た目と感覚は裏腹、修行が足りないようです
2023年03月11日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 11:03
結構急斜面と思ってたけど、実際こんなもんなんか⁈見た目と感覚は裏腹、修行が足りないようです
もうすぐ分岐のあたりまで降りてきました
名物カラマツと黒斑山
2023年03月11日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 11:12
もうすぐ分岐のあたりまで降りてきました
名物カラマツと黒斑山
さて、Jバンド行きますか
(天気も良いし、まだ歩き足りないので周回することにします)
2023年03月11日 11:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 11:30
さて、Jバンド行きますか
(天気も良いし、まだ歩き足りないので周回することにします)
雪が半分くらい溶けているけど
残っているところは踏み抜く箇所も
2023年03月11日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 11:34
雪が半分くらい溶けているけど
残っているところは踏み抜く箇所も
Jバンド
ほとんど上までこれましたので、下を覗いてみると
2023年03月11日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 11:53
Jバンド
ほとんど上までこれましたので、下を覗いてみると
外輪山コース
ここでランチ休憩と、背中の日干し笑
日差しがあるので汗がよく乾くこと
2023年03月11日 12:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 12:42
外輪山コース
ここでランチ休憩と、背中の日干し笑
日差しがあるので汗がよく乾くこと
蛇骨岳はすごく混雑していたので通過し、トーミの頭を写真に納めて
2023年03月11日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 13:19
蛇骨岳はすごく混雑していたので通過し、トーミの頭を写真に納めて
いざ、草滑りに挑戦スタート
開始から苦戦。ルート幅が狭い
2023年03月11日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 13:27
いざ、草滑りに挑戦スタート
開始から苦戦。ルート幅が狭い
ふと見上げ。
〜トーミの恐ろしさが伝わりますか〜
2023年03月11日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 13:27
ふと見上げ。
〜トーミの恐ろしさが伝わりますか〜
この辺りまでは序盤
2023年03月11日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 13:27
この辺りまでは序盤
草滑りからが絶景撮影ポイントだと思う!
ガトーショコラ、シュガー少なめ
(追い砂糖希望!) 堪能します
2023年03月11日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 13:32
草滑りからが絶景撮影ポイントだと思う!
ガトーショコラ、シュガー少なめ
(追い砂糖希望!) 堪能します
岩も見えていて意外と大変そう
ここで下から登ってきた2人とすれ違いのため停車
2023年03月11日 13:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 13:33
岩も見えていて意外と大変そう
ここで下から登ってきた2人とすれ違いのため停車
この斜面をおります。トレース、踏み抜き多数。そこをさらに踏み抜く…
2023年03月11日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/11 13:59
この斜面をおります。トレース、踏み抜き多数。そこをさらに踏み抜く…
とにかく一足ずつ
カニ歩きしたり、三点支持で頑張ります
グローブ普通のだから染みてきた
2023年03月11日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 13:59
とにかく一足ずつ
カニ歩きしたり、三点支持で頑張ります
グローブ普通のだから染みてきた
はい、やっと戻ってこれましたぁ👏
記念に撮影。
草滑りの下降だから、と所詮私のカンガエが甘かったようです
2023年03月11日 14:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 14:07
はい、やっと戻ってこれましたぁ👏
記念に撮影。
草滑りの下降だから、と所詮私のカンガエが甘かったようです
アイゼンあと
2023年03月11日 14:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 14:07
アイゼンあと
のご本人の方
2023年03月11日 14:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 14:07
のご本人の方
前掛山より断然大変だった…
もうヘトヘト
2023年03月11日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 14:08
前掛山より断然大変だった…
もうヘトヘト
朝歩いた前掛山方向を振り返って
さて、火山館に行きましょう
水場があったはず
(結局、蛇口捻っても一滴も垂れてこず、でした、こちらも休業してたらしい)
2023年03月11日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 14:08
朝歩いた前掛山方向を振り返って
さて、火山館に行きましょう
水場があったはず
(結局、蛇口捻っても一滴も垂れてこず、でした、こちらも休業してたらしい)
真っ赤!
浅間山荘のお風呂の色
「鼻から温泉街道」で少しだけ癒されて
2023年03月11日 14:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 14:15
真っ赤!
浅間山荘のお風呂の色
「鼻から温泉街道」で少しだけ癒されて
朝に比べて雪解けが進みぬかるみ箇所多数
残り3キロのところで滑り止め外します
※この先も雪が残っています
2023年03月11日 14:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/11 14:35
朝に比べて雪解けが進みぬかるみ箇所多数
残り3キロのところで滑り止め外します
※この先も雪が残っています
下山しました
撮り忘れてた「本日はレベル1」でした
あれが1か🤔(イヤイヤそっちじゃないて)
2023年03月11日 15:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/11 15:19
下山しました
撮り忘れてた「本日はレベル1」でした
あれが1か🤔(イヤイヤそっちじゃないて)
草滑りの時から心に決めてました💗
ジェラート、小諸インター近くのちるちるさんで
ミルクとブドウ、ダブルコーン😍
おっきいけどこれで430円!
完食しました
2023年03月11日 16:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/11 16:22
草滑りの時から心に決めてました💗
ジェラート、小諸インター近くのちるちるさんで
ミルクとブドウ、ダブルコーン😍
おっきいけどこれで430円!
完食しました

感想

でかくて、雪のある山に登りたくて上信越道を走っていると・・浅間山が晴れているじゃないですか!!

こんなお誘い、断れるわけもなく
(移り気を覚醒してしまいました)

本日の候補はこの際全〜部忘れて、
浅間山に抱かれに行こうと胸に決めた

浅間山荘に着くと9割がた埋まりかけてましたが500円払い停められました。山荘付近には雪は見当たらない、ブタちゃんズ🐽も朝飯中なのか見当たらない

はじめはノーアイゼンでスタート。氷瀑は周りにわずかに残っているくらい。登山道には残雪あり、凍結で滑るので二の鳥居過ぎてチェンスパを履き。火山館上からは雪が一気に増え、ふくらはぎ程ズボりトレース多数。
前掛山上り・南側斜面はチェンスパでいけたが、西側の斜面はもっと急になるので不安定。交換する場所がないのでなんとかそのまま堪えましたが、下りはアイゼンへ履き替え。

ガトーショコラは砂糖"薄がけ"で雪ダイエット中でしたか⁈
風も凪状態、雲もなくピーカン。私としてはお天気は申し分ありません
周囲は霞んではっきりと見えなかったのは花粉のせいです多分

前掛山を満喫したところで、悩み。まだ帰りたくないのでやはりここは外輪山周回コースもつまみぐいすることにしました。Jバンドを上り、草滑りを下りにして楽をしようと考えていたのに、草滑りが一番大変だった(てどうゆうことよ)ズボってるトレースをさらに踏み抜き、ヒィヒィ言いながらなんとか。
雪は腐っていて日陰の方がまだ歩きやすい感じ


久しぶりに7時間も山歩行できて満足です😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら