ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

★鳥海山/日本海と紅葉

2014年09月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
和竿🐟wazao その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
14.5km
登り
1,326m
下り
1,318m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:48
合計
8:05
5:45
58
6:43
6:43
29
7:12
7:17
24
7:41
7:43
25
8:08
8:17
71
9:28
9:34
32
10:06
10:29
22
10:51
10:51
76
12:07
12:08
19
12:27
12:29
20
12:49
12:49
22
13:11
13:11
39
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
(標準CT=8:40)
◇食事休憩(20分位)は下山時に御室から七五三掛の途中でとりました
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇(行き)■走行距離 510km・■所要時間 5:43(休憩込)
17:45 事務所
17:53 常磐道IC
20:20 国見PA(休憩)20:40
22:40 酒田みなとIC
23:28 鉾立登山口

◇鉾立駐車場(一般者用と登山者用に分かれている)
・登山者専用
・無料
・100台位
・舗装済
・トイレ有り

◇(帰り)■走行距離580km■所要時間9:00(休憩込・日帰りの湯滞在時間除く)
14:20 鉾立登山口 
15:00 ねむの丘展望温泉 16:06
16:45 酒田みなとIC
19:28 国見SA(食事・休憩)20:02   
20:58 雫石PA(休憩)22:32
23:17 笠間PA(休憩)23:47
24:14 常磐道IC
24:26 自宅
コース状況/
危険箇所等
◇コース状況/危険箇所等
■鉾立登山口〜七五三掛
・長い石畳が続きますが急斜面は有りませんので
 大きな山のふところにつつまれながらゆったりと歩くことができます。
・石畳は濡れていると滑りそうですので下りは注意しました
■七五三掛〜御室小屋
・千蛇谷コースはハシゴやロープが出てきますので注意して通過しました
■御室小屋〜鳥海山(新山)
・山の様相が一変してガレ斜面になります。落石等にも注意して登降しました。
・山頂は非常に狭く登山者が多い時は長い休憩をとらないで山頂直下で
 休憩スペースを探したほうが良いです
その他周辺情報 ◇ねむの丘展望温泉
・大人(90分)350円
・9:00〜21:00
・4Fから日本海が望める展望風呂
・無料で休める座敷あり
・食事OK
・にかほ道の駅象潟『ねむの丘』0184-32-5588
鉾立駐車場(一般者用と登山者用に分かれます)
2014年09月24日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 5:43
鉾立駐車場(一般者用と登山者用に分かれます)
鉾立登山口(駐車場の端にあります)
2014年09月24日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 5:44
鉾立登山口(駐車場の端にあります)
鉾立駐車場を振り返って
2014年09月24日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 5:48
鉾立駐車場を振り返って
今日は曇天で霞んでいますが紅葉の始まった山は鮮やかです
2014年09月24日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
9/24 5:59
今日は曇天で霞んでいますが紅葉の始まった山は鮮やかです
長い石畳が続きます。広大な山容を感じさせる歩き始めです
2014年09月24日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
9/24 6:43
長い石畳が続きます。広大な山容を感じさせる歩き始めです
『賽の河原』ザレカレの歩きになります
2014年09月24日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
9/24 6:44
『賽の河原』ザレカレの歩きになります
『御浜小屋』に到着。トイレ使用できました。
2014年09月24日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 7:12
『御浜小屋』に到着。トイレ使用できました。
小屋の内部はとてもキレイです
2014年09月24日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
9/24 7:12
小屋の内部はとてもキレイです
鳥海湖が見えました。水が少ないのか思っていたより小さく見えました
2014年09月24日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
9/24 7:13
鳥海湖が見えました。水が少ないのか思っていたより小さく見えました
日本海が近いです
2014年09月24日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
17
9/24 7:14
日本海が近いです
What...?
2014年09月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
9/24 7:15
What...?
チングルマ
2014年09月24日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
9/24 7:31
チングルマ
『鳥海山』を確認!少し明るくなってきました
2014年09月24日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 7:31
『鳥海山』を確認!少し明るくなってきました
左奥のピークが最高峰の『深山』でしょうか
2014年09月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 7:33
左奥のピークが最高峰の『深山』でしょうか
解放感ある雄大な景色、石畳が延々と続きます。
2014年09月24日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12
9/24 7:37
解放感ある雄大な景色、石畳が延々と続きます。
『小田ヶ原分岐』平坦な場所です
2014年09月24日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 7:42
『小田ヶ原分岐』平坦な場所です
アキノキリンソウ
2014年09月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
9/24 7:56
アキノキリンソウ
七五三掛の標識。七五三掛分岐は斜面を登った少し先にあります
2014年09月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 8:03
七五三掛の標識。七五三掛分岐は斜面を登った少し先にあります
七五三掛分岐に向かいます
2014年09月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
9/24 8:03
七五三掛分岐に向かいます
一気に高度を上げていきます
2014年09月24日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 8:08
一気に高度を上げていきます
紅葉がキレイです。見頃はまだ先のようです
2014年09月24日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
24
9/24 8:08
紅葉がキレイです。見頃はまだ先のようです
天気が良ければ『海と紅葉』のコラボも素敵ですね。霞んでますが日本海が見えてます。
2014年09月24日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
9/24 8:08
天気が良ければ『海と紅葉』のコラボも素敵ですね。霞んでますが日本海が見えてます。
岩や石がゴロゴロの斜面に変わってきました
2014年09月24日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 8:09
岩や石がゴロゴロの斜面に変わってきました
七五三掛の分岐です
2014年09月24日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
9/24 8:10
七五三掛の分岐です
今日は『千蛇谷』に向かいます
2014年09月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
9/24 8:11
今日は『千蛇谷』に向かいます
アルミ製のハシゴが出てきました。この後千蛇谷の雪渓まで一気に高度を下げていきます
2014年09月24日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
9/24 8:13
アルミ製のハシゴが出てきました。この後千蛇谷の雪渓まで一気に高度を下げていきます
嫁も慎重に降りてきました
2014年09月24日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9
9/24 8:15
嫁も慎重に降りてきました
鳥海山固有種『チョウカイアザミ』
2014年09月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
10
9/24 8:20
鳥海山固有種『チョウカイアザミ』
ヤマハハコ
2014年09月24日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
9/24 8:21
ヤマハハコ
ナナカマドの実も鮮やかな赤です
2014年09月24日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
9/24 8:21
ナナカマドの実も鮮やかな赤です
『千蛇谷』に下りてきました。
2014年09月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
9/24 8:22
『千蛇谷』に下りてきました。
雪渓は傾斜のないトラバースですので問題なく渡れます
2014年09月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
9/24 8:28
雪渓は傾斜のないトラバースですので問題なく渡れます
千蛇谷を登ります
2014年09月24日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 8:40
千蛇谷を登ります
空と海の色が混ざっていますが山の向こうには日本海がみえます
2014年09月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 8:51
空と海の色が混ざっていますが山の向こうには日本海がみえます
一番奥左側に小さく御浜小屋が見えます。辿って来た道が見えます
2014年09月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
9/24 8:51
一番奥左側に小さく御浜小屋が見えます。辿って来た道が見えます
外輪山
2014年09月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 9:16
外輪山
御室小屋に近づくと広大なガレ斜面になり山の雰囲気が変わりました
2014年09月24日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 9:26
御室小屋に近づくと広大なガレ斜面になり山の雰囲気が変わりました
御室小屋です。トイレ使えました
2014年09月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 9:30
御室小屋です。トイレ使えました
御室小屋からガレ斜面を上がり山頂(深山)を目指します
2014年09月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 9:53
御室小屋からガレ斜面を上がり山頂(深山)を目指します
一度登りつめてから岩壁の間を下ります。レコでもよく見るポイントです
2014年09月24日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
9/24 10:04
一度登りつめてから岩壁の間を下ります。レコでもよく見るポイントです
覗き込むとかなり急な斜面です
2014年09月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
9/24 10:05
覗き込むとかなり急な斜面です
嫁もゆっくりと下りてきました
2014年09月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
9/24 10:07
嫁もゆっくりと下りてきました
先程の岩壁の間を下って、そして登ってきた所です
2014年09月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
9/24 10:09
先程の岩壁の間を下って、そして登ってきた所です
そしてガレ斜面を矢印に従い登っていると、上の方からいきなり下を覗き込む登山者の顔が見えました。どうやらここが『深山山頂』のようです
2014年09月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
9/24 10:11
そしてガレ斜面を矢印に従い登っていると、上の方からいきなり下を覗き込む登山者の顔が見えました。どうやらここが『深山山頂』のようです
鳥海山最高峰『深山』山頂です。非常に狭い山頂です。団体さんの記念撮影が終わるまで少し下で待機しました
2014年09月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9
9/24 10:17
鳥海山最高峰『深山』山頂です。非常に狭い山頂です。団体さんの記念撮影が終わるまで少し下で待機しました
鳥海山(深山)山頂、二人で記念撮影
2014年09月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
36
9/24 10:17
鳥海山(深山)山頂、二人で記念撮影
嫁の記念撮影
2014年09月24日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
25
9/24 10:18
嫁の記念撮影
私の記念撮影
2014年09月24日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
23
9/24 10:18
私の記念撮影
山頂は狭くて登山者が多いのでピーク少し下で休憩してから出発です。ここは『母の胎内巡り』だそうです。くぐりました。
2014年09月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
9/24 10:27
山頂は狭くて登山者が多いのでピーク少し下で休憩してから出発です。ここは『母の胎内巡り』だそうです。くぐりました。
それにしても深山は広大なガレガレの山です。
2014年09月24日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 10:29
それにしても深山は広大なガレガレの山です。
鳥海山(深山)山頂に登山者が見えます。
2014年09月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 10:31
鳥海山(深山)山頂に登山者が見えます。
下山は登りと違うコースで御室小屋に下ります
2014年09月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 10:31
下山は登りと違うコースで御室小屋に下ります
落石に注意して下ります
2014年09月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
9/24 10:43
落石に注意して下ります
2014年09月24日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
9/24 11:29
2014年09月24日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
9/24 11:54
2014年09月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
9/24 12:17
白がキレイ
2014年09月24日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
9/24 12:27
白がキレイ
延々と続く石畳の登り、トレーニングになります
2014年09月24日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
9/24 12:30
延々と続く石畳の登り、トレーニングになります
これだけ海が近くに見える山は少ないでしょうね。晴れた日の素晴らしい眺望を見てみたいです
2014年09月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7
9/24 12:47
これだけ海が近くに見える山は少ないでしょうね。晴れた日の素晴らしい眺望を見てみたいです
無事に下山してきました
2014年09月24日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7
9/24 13:52
無事に下山してきました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

鳥海山は日本海の近くまで裾野を拡げて沿岸部からそそりたつような姿でした
今年の春に月山と朝日岳から山容を初めて遠望しました
雪をかぶり悠然と存在する姿は孤高の名山という雰囲気を出していました

その時から鳥海山に行きたいと思っていたのですが
何とか今年中に間に合い登ることができました

今回のコースは七五三掛あたりまでは
振り返ると絶えず日本海を見ることができました
好天に恵まれた日は山と海の素晴らし景色を楽しむことができそうです
今回は曇天の一日でしたので少し残念でしたが
雨に合わずに済み紅葉の始まりを見ることが出来たので良しですね

鳥海山は裾野の広いゆったりとした雄大な姿に感じていましたが
御室小屋あたりからガレガレで岩々の山容に一変したのは意外でした
日本海からの厳しい風雪にさらされたからでしょうか
標高2500m以下にもかかわらず山頂近くはむき出しの岩稜帯です

山頂部は非常に狭く登山者が多い時はゆっくり休憩を取れませんので
山頂直下の御室小屋あたりで休んだ方が良いようです

前回に痛めた足首は多少の違和感はありましたが
あまり気にすることなく歩けたので安心しています
歩き込みが足りてないので少しヘタレましたが。。

6週間で3kg増えた体重を減らすために『ミッション』を
実行中でありますが一向に結果がでず。。。
それどころかさらに増えそうな傾向にあるので焦っています
身についた脂肪は中々落ちませんですな〜

山頂記念撮影では腹を引っ込めて撮りました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1593人

コメント

ゲスト
復活おめでとうございます!
wazaoさん 
とてもとてもお待ちしてました。
ステキに復活されて
とても嬉しいです。
ほんと良かったです。

そして、いきなりの
鳥海山!
すごいです。

紅葉の始まり。
とてもキレイですね。

今夜は、おうちで
wazaoさんの復活を
お祝いしたいとおもいます。

ステキなご活躍
これからも楽しみに
してます。



青空えいま。
2014/9/25 20:09
Re: 復活おめでとうございます!
こんばんはeimaさん

鳥海山は今年中に登りたいと思っていましたので
ぎりぎり間に合って良かったと思っています
すでに紅葉も始まり10月には初冠雪もあるような気配です

月山、朝日岳から遠望して心引かれていた山でした
実際に登ってみると懐の深い雄大な山容でしたが
山頂に近づくとガレガレ、岩々の様相に変わり以外でした

遮る物のない日本海からの風雪にさらされて標高2500m以下であるのに
剥き出しの岩稜帯になったようです
山頂は厳しい山の表情をしていました

少し重くなってしまった体型にはちょうど良いコースでしたが
元に戻りそうな気配がないのが気になるところです
2014/9/25 23:07
憧れの鳥海山!!
wazaoさん、奥さま、鳥海山ピークハントお疲れ様でした!!

確かに海をこんな間近で見下ろせるお山って言うのもそうそう無いですよね!
奥多摩で「鳥海山」のポスターみた時に、ホント「今年は鳥海山行くぞ!」と思ってたんですよ。ですが実際、僕には遠かった・・(予算自体も )。当然、山形県や秋田県自体もまだ一度も行った事ないです

でもこうしてみると山頂は岩岩していて結構ハードそうですね
その岩稜帯の移動などで痛めた足首の方は大丈夫でしたでしょうか?
(僕は奥穂の白出沢岩稜帯で膝が痛くなった事を思い出してしまいました

これから紅葉が美しいmaple季節を迎えるのですね(やはり色合いの品質が違う)。穏やかで暖かな表情をもつ反面、厳冬期はとても厳しい表情に変わるのでしょう・・。やはり東北のお山たちは、私のように軟弱な精神では痛い目に会いそうです。
2014/9/26 1:12
Re: 憧れの鳥海山!!
こんにちはkazuroさん

春に遠望した鳥海山は存在感があってすごく印象的でした
私の中では木曽駒から御嶽山を見た時のような感じを持っていました
どちらも独立峰で遠望すると孤立していますがどっしりとした
存在感があるところがそう感じたのかもしれません

ガレガレ岩々の始まるのは御室小屋あたりからです
ここからは全く別の山を登っているような印象でした
小屋から山頂までのコースタイムは片道20分と短かったので
足への負担はあまり有りませんでした

今回一番大変だったのはやはり片道500km超えのドライブです rvcar
下山が予定より少し早かったので日帰りの湯に寄ったりしたので
帰宅が夜中になってしまいました
高速のSA・PAで食事・休憩を3回とり合計2時間も休みました

紅葉シーズンは移動の短い を嫁と二人で歩きたいと思ってます
2014/9/26 11:08
お帰りなさい!
wazaoさん こんばんは〜

足首も順調に回復されつつあるようでよかったですね

鳥海山は遠くからみて一目で気に入る孤峰でした、今年チャンスがあればと思ってましたが来年になっちゃうでしょうが是非登りたい山の一つでもあります。

やはりロングドライブは疲れますよね、気軽に行けない距離ですのでまたまとまった休みの時に放浪したいと思います(笑)

怪我もなく無事に下山されて自宅までも安全運転で楽しい山行になりましたね!

お疲れ様でした〜
2014/9/26 17:52
Re: お帰りなさい!/ 復帰しました!
こんばんはdrunkyさん

山を歩ける楽しさを噛みしめてきました
鳥海山さすがに活火山ですね
山頂辺りは岩々の厳しい顔をしていました
日本海の風雪にさらされてむき出しになった岩稜は迫力がありました

足首の方は我慢して静かにしていたので
なんとか回復してくれたようです
ただ夏に予定していたようなロングコースを歩くにはまだ無理のようです

今回の帰りのドライブは長すぎて山より疲れましたので
次は移動の短い山で紅葉を楽しもうと思っています

確立されつつあるdrunkyさんの登山スタイル羨ましいですね
放浪しながら山から山へ複数の登山
+温泉
+地場の名産を食し
+地酒を楽しむ
+そして大事な車中泊で爆睡rvcarclock

怪我なく無事に下山して安全運転で帰宅できましたので
復帰戦としては楽しい山行になりました
2014/9/26 19:25
太陽が出ませんでしたか
wazaoさん、こんばんは!

鳥海山に行かれたんですね
鳥海湖・・・水が少ないな〜 東北は雨が少なかったんでしょうか
青空が映り込むと綺麗なんですがね〜
最近、ご無沙汰でしたので太陽殿にそっぽ向かれましたね

足の怪我 思ったよりも長引きましたね
お互いに、今シーズンは思うようになりませんね
秋のシーズンにどれ位挽回できるか!?ですね!
2014/9/27 20:44
Re: 太陽が出ませんでしたか/そっぽ向かれたようです
おはようございますtailwindさん

春に遠望して気になっていた鳥海山に行ってきました
鳥海湖は楽しみの一つでしたがやはり曇天ですと
湖面に映し出される景色は今一つで残念でした

鳥海湖に映る青空や日本海を眺めながら紅葉を見たりしたかったのですが
少し山をご無沙汰しておりましたので太陽殿にそっぽ向かれたようです
太陽、青空、日本海、ギラギラする盛夏も良いですし紅葉の季節ももちろん良いですね
冬は私には近寄れないですが。。。また訪れてみたいお山です

今シーズンは『失われた夏』になってしまいました
長いコースを何本か歩いて準備ができたなと思った矢先にコケてしまい
本当に『好事魔多し』でした。。。
仕事は毎週水曜日が週一の定休日ですので日帰りが必須です
私にとって特に日の長い夏は貴重だったのですが、こんな事もありますね

私は体重3kg増で元に戻すのに焦っていますが
tailさんはベスト体重58kgのジャニーズ体型より10kg以上オーバーと聞きましたが
ジャニーズに戻るには大変ですね
2014/9/28 9:51
捻挫からの復帰
とても綺麗で流れるような紅葉
お怪我からの復帰
シーズンに間に合われたのですねmaple

遠すぎて辿りつけないような?と思っていても
気持ちと体調が合致すれば
到達出来ることを教示していただいたレコとなりました

初めて鳥海山を知った時に
日本海に映し出される鳥海富士を見てみたいと
無謀なことを
鮮やかに思い出させていただきました

濃い影鳥海は夏の好天のひととき
秋の紅葉シーズンに行ってみたくなりました
2014/9/28 7:57
Re: 捻挫からの復帰 /復帰されました?
こんにちはmermaidさん

鳥海山の紅葉はこれからが本番のようです
山裾をどれだけ鮮やかに染め上げるのか
好天の青空と蒼い日本海と鮮やかな紅葉を
一度に視界に収めてみたいですね

今年は私の夏休み登山はありませんでしたので
秋の紅葉シーズンは少し楽しみたいと思っています
久々の山行で歩く楽しさを噛みしめることができましたので
しばらくは新鮮な気持ちで山に行ける気がします

私の所から鳥海山は片道500km超でかなり遠いですが
いつかまた『影鳥海』を目指してチャレンジしてみたいです

私は増えた体重3kgを元に戻そうと焦っていますが
もうそんなケチな考えは捨てて
昔tさんがジャニーズ体型だった頃の体重まで減らそうと考えています
妄想では後5〜6kg位減でしょうか
2014/9/28 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら